クッキーの巻き羽根
鏡に向かって何しているのかな・・・

クッキーはまだまだ、換羽が治まらず、
頭の地肌が薄らと見えるようになってしまいました。
耳の位置まで分かります。
クッキーは頭の羽根が一部重なっていて、巻いています。
先日背中の羽根が1枚飛び出ていて、
「背中も巻いてきたのかな?」
と期待させたのですが、
次の日には無くなっていたので、抜けたのだと思いました。・・・

頭の羽根が立っている部分は換羽後もこのまま残るでしょうね・・・
羽衣インコってこうやって突然変異で巻き羽根になった個体の
遺伝子を固定していったのだと思います。
クッキーはいまだにおしゃべりはしません。・・・
シェリーと同じように接しているのですが、
話しかけてもシェリーのように熱心に耳を傾ける事が無いので、
おしゃべりは出来ないかもしれませんね。。。



クッキーはまだまだ、換羽が治まらず、
頭の地肌が薄らと見えるようになってしまいました。
耳の位置まで分かります。
クッキーは頭の羽根が一部重なっていて、巻いています。
先日背中の羽根が1枚飛び出ていて、
「背中も巻いてきたのかな?」
と期待させたのですが、
次の日には無くなっていたので、抜けたのだと思いました。・・・

頭の羽根が立っている部分は換羽後もこのまま残るでしょうね・・・
羽衣インコってこうやって突然変異で巻き羽根になった個体の
遺伝子を固定していったのだと思います。
クッキーはいまだにおしゃべりはしません。・・・
シェリーと同じように接しているのですが、
話しかけてもシェリーのように熱心に耳を傾ける事が無いので、
おしゃべりは出来ないかもしれませんね。。。


スポンサーサイト
ギョギョギュオギュオ~?!
●本日2度目の投稿です。
3日前に初めて、クッキーとシェリーに鏡付のおもちゃを
ケージ内に付けてあげました。
しかし、大騒ぎで・・・
鏡付のブランコを入れたクッキーはバタバタ騒いで治まらず、
取り外しました。
そして、この鏡のついたものをこっそり眼の届かない隅っこに置きました。
それでも、そばには2日間も近寄りませんでした。・・・
そして、逆さになって驚いておりました。

シェリーも、全然近寄れませんでした。
いつも遊んでいるおもちゃは、この鏡の前を通らないといけない所だったため、
全然動けず、可哀想なので、
場所を何度か移動しながらも、取り外すことはしませんでした。
少しずつ慣れて来たのか、3日目の昨日、
聞いたことの無いおかしな声を出したので驚いて、そばに寄ろうとした時、
シェリーがこの鏡の前に止まっていて、
鏡に興奮して声を上げている事に気が付きました。
その姿は、鏡に頭を押し付けて、
自分の姿が写っているであろうその鏡の中に入ろうとしているかのようでした。
そして声は、
ギョギョギュオギュオ~
とでも書くことが出来るのか・・・
ちょっと表現できる音が思いつかない声だったんです。
ま、初めて、自分の姿を見た訳で、
シェリーには自分だと言う認識があるのか分かりませんが、
何せ初めての体験だった事でしょうからおかしな声を上げて
驚いたのだと思います・・・

どちらの仔も2日間かけて、やっと鏡デビュー致しましたぁ~
疲れるね。
3日前に初めて、クッキーとシェリーに鏡付のおもちゃを
ケージ内に付けてあげました。
しかし、大騒ぎで・・・

鏡付のブランコを入れたクッキーはバタバタ騒いで治まらず、
取り外しました。

そして、この鏡のついたものをこっそり眼の届かない隅っこに置きました。
それでも、そばには2日間も近寄りませんでした。・・・
そして、逆さになって驚いておりました。


シェリーも、全然近寄れませんでした。
いつも遊んでいるおもちゃは、この鏡の前を通らないといけない所だったため、
全然動けず、可哀想なので、
場所を何度か移動しながらも、取り外すことはしませんでした。
少しずつ慣れて来たのか、3日目の昨日、
聞いたことの無いおかしな声を出したので驚いて、そばに寄ろうとした時、
シェリーがこの鏡の前に止まっていて、
鏡に興奮して声を上げている事に気が付きました。

その姿は、鏡に頭を押し付けて、
自分の姿が写っているであろうその鏡の中に入ろうとしているかのようでした。
そして声は、
ギョギョギュオギュオ~
とでも書くことが出来るのか・・・
ちょっと表現できる音が思いつかない声だったんです。
ま、初めて、自分の姿を見た訳で、
シェリーには自分だと言う認識があるのか分かりませんが、
何せ初めての体験だった事でしょうからおかしな声を上げて
驚いたのだと思います・・・


どちらの仔も2日間かけて、やっと鏡デビュー致しましたぁ~
疲れるね。

クッキーも換羽真っただ中
まだたった3ヶ月だったんだね・・・
クッキーのスッキリしたお顔

今日はどんより曇りで、ハラハラと雪が舞っています。
そんな窓辺でまったり中のクッキーです。
ゴニョゴニョとおしゃべり中ですが、
この仔からはまだ人間語は聞いていません。・・・
雛時期から人間を恐れていた部分があったので、
今でも少し距離を置いているようです。
セキセイインコの羽根の色はさまざまあるようですが、
頬の部分にどんな羽色でも紺色で八の字にある羽根があると思ったのですが、
クッキーは無いのですよ。
身体の羽根の色が良く似ているソフィ姉さんにははっきり
ありますけどね。・・・


クッキーは頬が真っ白で、
なんかすっきりしたお顔ですねぇ~

それにまだ頭の羽根が逆立っていますよ。


【動画】クッキーの無理な水浴び
●本日2度目の投稿です。
今朝の最低気温はマイナス19.3℃、
午前8時でもマイナス18.7℃しかありません。
体感気温はもっと低いです。
そんな朝、クッキーが早々と水浴びを始めました。
しかし、そこは38㎜の幅しかない小さなエサ入れ。。。。。
頭しか入らないよね・・・
奥に大きな入れ物を置いているのに目に入らないのかなぁ。。。
やはり、お日様に当たりながら水浴びしたいんですね。
クッキーの今日のケージ置き場には
半分しかお日様が当たらない所なので
明日から水浴び容器をお日様に当たる場所に移動しようと思います。
シェリーとクッキーは、毎日交代で場所を移動しているんです。
朝日がいっぱい入る場所が1日置きで巡る様にね。
南側窓周辺には、ロンとちくわ用の大きなケージと、
サボテンを置いているし、そして、クッキーとシェリーを置いているので、
朝日の当たる場所はこの時期人気スポットですよね。
今朝の最低気温はマイナス19.3℃、
午前8時でもマイナス18.7℃しかありません。
体感気温はもっと低いです。
そんな朝、クッキーが早々と水浴びを始めました。
しかし、そこは38㎜の幅しかない小さなエサ入れ。。。。。
頭しか入らないよね・・・
奥に大きな入れ物を置いているのに目に入らないのかなぁ。。。
やはり、お日様に当たりながら水浴びしたいんですね。
クッキーの今日のケージ置き場には
半分しかお日様が当たらない所なので
明日から水浴び容器をお日様に当たる場所に移動しようと思います。
シェリーとクッキーは、毎日交代で場所を移動しているんです。
朝日がいっぱい入る場所が1日置きで巡る様にね。
南側窓周辺には、ロンとちくわ用の大きなケージと、
サボテンを置いているし、そして、クッキーとシェリーを置いているので、
朝日の当たる場所はこの時期人気スポットですよね。
小声のシェリー

シェリーは毎日おしゃべりをしているようなのですが、
凄く小声なのです。・・・
3mも離れていると、ほとんど聞こえない
アクセサリーを作っている時は、少し離れてしまうので、
気を付けて聞いているのですが、
ほとんど聞き取れない・・・
グジュグジュ言っている声すら小さいんです。
珍しいほど”小声” なセキセイインコだわぁ・・・・・
残念な仔だわ。。。

昨日の1月14日・・・
実は私の『結婚記念日』だったんです。
でも主人は14年前にあの世に単身赴任してしまいましたけどね。。。
昔は1月15日は成人の日だったんです。固定された記念日でした。
その祭日の前日に結婚式をしたんです。
次の日がお休みだと言う事で。
しかし、今の祭日は毎年違ったりしますよね。・・・
これって記念日なのにどうして毎年違う日になってしまうの?
記念日って固定されていないとダメよね?!
って思うのは私だけかな?
22歳で結婚したんです私・・・
さっき、懐かしくなってアルバムを見てしまいました。
若かりし2人の写真。・・・・・
まさか、14年も前に
私が残される運命だったなんてね・・・
今年の7月で15年になります。
主人の遺影の顔は若くていいなぁ~
私は実母のように米寿迄生きたらシワしわ おばあちゃんの遺影の写真になるよぉ~
なんて思っちゃって・・・
あぁあぁ・・・年月の経つのが早いわね・・・
シェリーの長ーーい尾羽根
★不定期リアルタイム速報★
******************************
◆日本気象協会・アメダス実況
【北海道:北見市・22:00】
気温:-14.4℃
積雪深(cm):47cm
風:西南西2/ms
-----------------------------
◆本日最高気温 マイナス6.7℃
●本日最低気温:マイナス19.9℃
-----------------------------
★昨日最低気温:マイナス22.2℃
******************************
■隣街の網走市で流氷初日

シェリーはクッキーと同居中に長い尾羽根を全て折ってしまい、
ボタンインコのような短い状態の画像を投稿したのが、
昨年12月17日でした。
あれから、25日ほどで、
ホラ、 長ーーい綺麗な尾羽根が揃いました。
身体もスレンダーで、長い尾羽根なので、
凄く素敵に見えます。
我が家のインコさんの中では一番長いのではと思います。
クッキーより長いもの
動き回って静止してくれないので、
やっと撮った画像です。

******************************
◆日本気象協会・アメダス実況
【北海道:北見市・22:00】
気温:-14.4℃
積雪深(cm):47cm
風:西南西2/ms
-----------------------------
◆本日最高気温 マイナス6.7℃
●本日最低気温:マイナス19.9℃
-----------------------------
★昨日最低気温:マイナス22.2℃
******************************
■隣街の網走市で流氷初日

シェリーはクッキーと同居中に長い尾羽根を全て折ってしまい、
ボタンインコのような短い状態の画像を投稿したのが、
昨年12月17日でした。
あれから、25日ほどで、
ホラ、 長ーーい綺麗な尾羽根が揃いました。
身体もスレンダーで、長い尾羽根なので、
凄く素敵に見えます。
我が家のインコさんの中では一番長いのではと思います。
クッキーより長いもの

動き回って静止してくれないので、
やっと撮った画像です。

言い返すシェリー

今朝もマイナス15℃以下だった北海道。
日差しが眩しいほど良いお天気です。
先日から「こんにちは」をお話しできるようになったシェリーの
朝の表情です。
まだまだ雛顔ですよね。
私が育てて来た男の仔はこの仔で3羽目ですが、
お話が出来る仔は2羽目です。
おしゃべりが上手だった、
先代鳥、パティは、
私との距離が遠かったんです。
手を差し出しても、逃げる仔で、ケージを開けても外に出たがらない
おかしな仔でした。
でも日に3度ほど3~5分くらい話しかけるだけで、
何でもすぐ覚える仔でした。
その時は、しっかり面と向かって私と向き合い、ケージにしがみついて
話を聞く仔でした。
しかし、お話をする時は、私と面と向かって話すことなど
できませんでした。
話し出したら、そ~・・・と近くへ行って聞いていましたっけ。

下の動画はパティの生前に撮ったものです。
この時はケージの真下でカメラを構えて待っていました。
パティは私が居るのを知りません。
知らないと思います。
お暇な方は是非お聞きください。短いのですぐ終わりますから。

皆さんお静かにお願いします。
面白いお話聞かせて欲しいなぁ
タモリさんは植毛で、小倉さんはカツラなんだって!
ビックリクリクリクリックリあーーびっくりしちゃった。
おはよ、おはようございまーす。おはよ!こんにちは。
いらっしゃいませぇ~。いってらっしゃい。
など話ています。
そんな思い出がある私ですが、
シェリーは全く違うタイプの男の仔でした。
お話をし出してからも、私の手にべったりです。
話しかけたら必ず寄って来ます。
そして、何回か話しかけていると、お話の一端を話します。
例えば、
こんにちは と話しかけると、「ごにょごにょ ちわ~」
「こん ごにょごにょ」
そして、たまに、
「こんにちわ」と私が言ったとたん「こんにちは」と返すんです。
これには私も家族もびっくりでした。
日中は寝ていてもごにょごにょおしゃべりをしていて、
たまに「こんにちは」が入ります。
お話を教えている時はあまり熱心に話を聞いていないことが大半で、
そこらへんもパティとは全く違います。
どうしても先代鳥と比較してしまうので・・・
おしゃべりする仔って色々なタイプが居るのですね。

シェリーの”初ことば”
本日2度目の投稿です。


今日朝10時頃、
シェリーは、初めての人間語をしゃべりましたぁ~
シェリー : 「こんにちは」
はっきり聞こえたのですが、お母さんにだけ聞こえたのかも・・・
と思っていたのですが、
少したってから、
長男さんが、声を掛けると、
「今、こんにちわって言ったよ!」と言ってくれたので、
他の人にも聞こえたってことは、私の耳にだけではなかったんだぁ~って
確信しました。
2度もしゃべったのでした。
ありがとうぉ~ シェリー
これからもいっぱいおしゃべり覚えようね。
世話する時、手に絡み付いてきて離れません
シェリーは生後、約2か月ぐらいだと思います。
我が家にお迎えしたのが11月16日なので、
生まれたのは多分10月下旬だと思います。
一方、こちらのクッキーは・・・
やはり、少し人間嫌いな面が邪魔をしているようです。・・・
世話する時、手を入れると、逃げられます




今日朝10時頃、
シェリーは、初めての人間語をしゃべりましたぁ~
シェリー : 「こんにちは」
はっきり聞こえたのですが、お母さんにだけ聞こえたのかも・・・
と思っていたのですが、
少したってから、
長男さんが、声を掛けると、
「今、こんにちわって言ったよ!」と言ってくれたので、
他の人にも聞こえたってことは、私の耳にだけではなかったんだぁ~って
確信しました。
2度もしゃべったのでした。

ありがとうぉ~ シェリー
これからもいっぱいおしゃべり覚えようね。
世話する時、手に絡み付いてきて離れません

シェリーは生後、約2か月ぐらいだと思います。
我が家にお迎えしたのが11月16日なので、
生まれたのは多分10月下旬だと思います。
一方、こちらのクッキーは・・・
やはり、少し人間嫌いな面が邪魔をしているようです。・・・
世話する時、手を入れると、逃げられます


