▲『フェアー・ベル』進みゆく開花
フェアー・ベル(Fair Belle)
1988年、AVSA登録番号 6918
セミミニチュアトレイラー種・ベル咲き
涼しさも通り過ぎ、初冬の北海道ですが、
この株が、好む季節になったようで、バンバン ストークが上がって来ました。
葉の姿も可愛らしいセミミニ種ですが、トレイラーに似合わず、
頑丈な茎が上がります。

花びらに細かな吹付模様が入り、ベル咲なので、完全に開かないカップ状の花が咲きます。



覗きこまないと花の様子が分らないのですが・・・
何とも個性的な花姿です。


葉挿ししてから丁度1年になる今月。
たった一枚の小さな葉から、1年でこのような開花株になるのですから、
セントポーリアの生命力は凄いですよね。
トレイラー種は頂点が沢山出て来る種類なので、横に広がりながら大株になります。
キメラ:ハワイアントレイルの様に、横にあまり広がらない種類もあるようですが、
この株は確実に横広がりタイプです。
浅目の口径の広い鉢に入れて、こんもり山盛り状態で満開になったら、
さぞ、素敵でしょうね。
昔から、トレイラーの栽培は避けて通ってきた私でしたが、
この頂点がいくつにも別れて、こんもりと花が咲く姿に魅了されたきっかけを作ってくれた株が、
『パシフィックパール』でした。
どちらも横広がりのタイプ。
セミミニ種なので葉が小さくコンパクトに育つので、
あまり場所も取らない。
絶え間なくポツポツと咲いていてくれる株ですが、
今季は、沢山のストークが上がって来ていますので、
これからがとても楽しみです。
1週間ほど前に植え替えを済ませたばかりですが、
今回は、まだスリット鉢に植えています。
もう少し大きくなってから植え替えに使う浅い鉢も用意しています。
トレイラーの栽培は、1株から脇芽を三か所伸ばして、Uピンでとめて・・・・・・
と育て方を読むと面倒な世話が書かれておりますが、
パシフィックパールはそのようにした方が良い株だと思いますが、
この株は、ほったらかしです。
勝手に脇芽が出て来て、横に広がり大きくなっていくので、
株の様子を見て、植え替え時期に鉢のサイズを大きくするか考える事にします。
1988年、AVSA登録番号 6918
セミミニチュアトレイラー種・ベル咲き
涼しさも通り過ぎ、初冬の北海道ですが、
この株が、好む季節になったようで、バンバン ストークが上がって来ました。
葉の姿も可愛らしいセミミニ種ですが、トレイラーに似合わず、
頑丈な茎が上がります。

花びらに細かな吹付模様が入り、ベル咲なので、完全に開かないカップ状の花が咲きます。



覗きこまないと花の様子が分らないのですが・・・
何とも個性的な花姿です。


葉挿ししてから丁度1年になる今月。
たった一枚の小さな葉から、1年でこのような開花株になるのですから、
セントポーリアの生命力は凄いですよね。
トレイラー種は頂点が沢山出て来る種類なので、横に広がりながら大株になります。
キメラ:ハワイアントレイルの様に、横にあまり広がらない種類もあるようですが、
この株は確実に横広がりタイプです。
浅目の口径の広い鉢に入れて、こんもり山盛り状態で満開になったら、
さぞ、素敵でしょうね。
昔から、トレイラーの栽培は避けて通ってきた私でしたが、
この頂点がいくつにも別れて、こんもりと花が咲く姿に魅了されたきっかけを作ってくれた株が、
『パシフィックパール』でした。
どちらも横広がりのタイプ。
セミミニ種なので葉が小さくコンパクトに育つので、
あまり場所も取らない。
絶え間なくポツポツと咲いていてくれる株ですが、
今季は、沢山のストークが上がって来ていますので、
これからがとても楽しみです。
1週間ほど前に植え替えを済ませたばかりですが、
今回は、まだスリット鉢に植えています。
もう少し大きくなってから植え替えに使う浅い鉢も用意しています。
トレイラーの栽培は、1株から脇芽を三か所伸ばして、Uピンでとめて・・・・・・
と育て方を読むと面倒な世話が書かれておりますが、
パシフィックパールはそのようにした方が良い株だと思いますが、
この株は、ほったらかしです。
勝手に脇芽が出て来て、横に広がり大きくなっていくので、
株の様子を見て、植え替え時期に鉢のサイズを大きくするか考える事にします。
スポンサーサイト
▲『Rob's Humpty Doo』
Rob's Humpty Doo
『ロブス ハンプティー ドゥー』
AVSA #8456
セミミニ トレイラー
◆個人輸入株◆
セミミニ種のトレイラーとはいえ、
まだまだ小ぶりの苗から初花が咲きました。
柔らかな薄い葉・・・
小さな蕾・・・
トレイラーに興味を持ったきっかけは、
この繊細な蕾でした。
この小さな蕾が株のあちこちから出て来て咲く姿は
セントポーリアだけど、ちょっと雰囲気が違って見え
新鮮でした。
セミミニ種の蕾はもっともっと大きなもので、(セミミニトレイラーと比べると)
この繊細な蕾は本当に咲くのだろうかと思う程小さい。
その小さな小さな細い花茎が伸びて来て、蕾が膨らんできて・・・
サイドストライプ状のお花が3輪咲きました。



まだまだ、トレイラー栽培については初心者ですが、
これから勉強して、イッパイ可愛いお花を咲かせたいなぁ~
『ロブス ハンプティー ドゥー』
AVSA #8456
セミミニ トレイラー
◆個人輸入株◆
セミミニ種のトレイラーとはいえ、
まだまだ小ぶりの苗から初花が咲きました。
柔らかな薄い葉・・・
小さな蕾・・・
トレイラーに興味を持ったきっかけは、
この繊細な蕾でした。
この小さな蕾が株のあちこちから出て来て咲く姿は
セントポーリアだけど、ちょっと雰囲気が違って見え
新鮮でした。
セミミニ種の蕾はもっともっと大きなもので、(セミミニトレイラーと比べると)
この繊細な蕾は本当に咲くのだろうかと思う程小さい。
その小さな小さな細い花茎が伸びて来て、蕾が膨らんできて・・・
サイドストライプ状のお花が3輪咲きました。



まだまだ、トレイラー栽培については初心者ですが、
これから勉強して、イッパイ可愛いお花を咲かせたいなぁ~
▲いつも蕾を探して居た『フェアー・ベル』
フェアー・ベル(Fair Belle)
1988年、AVSA登録番号 6918
セミミニチュア・ベル咲き
トレイラー種
【カテゴリー増設のお知らせ】
トレイラーのカテゴリーを増やしました。
▲セントポーリア(トレイラー種)です。
ミニ、セミミニ、普通サイズに関係なく、トレイラーは一緒に致します。
私のブログでは
▲マークからタイトルが始まるものは、セントポーリアです。
葉挿しから10ヶ月、やっと開花しました。・・・
でも開ききらない、ベル咲ですね。・・・
葉は艶があり、とても小さいのに、セミミニチュアなのですね。
覗きこまないと花の状態が分りません。
スプラッシュが細かに入っている個性的なお花なのに、
残念です。

葉が傷だらけになってしまいました。。。
毎日のように、蕾はまだ?蕾はまだ?って葉をかき分けて覗き込むものですから、
気が付いたら、葉の淵が傷だらけになっていて、
ごめんねぇ・・・

もう1週間になるのに、これ以上開きません。。。
私は、トレイラー種を育てるのが苦手でした。
いくら育てても、花が付いてくれない、葉ばかり見て育てて来たものばかりでした。
でもちょっとした不満の理由が分れば簡単に咲いてくれることが分って、
スタンダードや、セミミニ種と株姿が異なっているトレイルに、
興味が湧いて来ています。
葉挿しから10ヶ月のマイクロミニ種のトレイラーもあるのです。
キメラのトレイラーも・・・・・・・
咲いてくれるかなぁって、モコモコの葉を押し分けて蕾を探すのは、
私だけですか?
トレイラーを育てている方、蕾を探したりしませんか?
ついつい、見たくなるのです。
蕾は葉の付け根からでますから、葉をどけて深く根元まで覗いてしまうのですよ。
葉にストレス掛けてしまいますよね。・・・
我慢しなきゃ・・・
1988年、AVSA登録番号 6918
セミミニチュア・ベル咲き
トレイラー種
【カテゴリー増設のお知らせ】
トレイラーのカテゴリーを増やしました。
▲セントポーリア(トレイラー種)です。
ミニ、セミミニ、普通サイズに関係なく、トレイラーは一緒に致します。
私のブログでは
▲マークからタイトルが始まるものは、セントポーリアです。
葉挿しから10ヶ月、やっと開花しました。・・・
でも開ききらない、ベル咲ですね。・・・
葉は艶があり、とても小さいのに、セミミニチュアなのですね。
覗きこまないと花の状態が分りません。
スプラッシュが細かに入っている個性的なお花なのに、
残念です。

葉が傷だらけになってしまいました。。。
毎日のように、蕾はまだ?蕾はまだ?って葉をかき分けて覗き込むものですから、
気が付いたら、葉の淵が傷だらけになっていて、
ごめんねぇ・・・

もう1週間になるのに、これ以上開きません。。。
私は、トレイラー種を育てるのが苦手でした。
いくら育てても、花が付いてくれない、葉ばかり見て育てて来たものばかりでした。
でもちょっとした不満の理由が分れば簡単に咲いてくれることが分って、
スタンダードや、セミミニ種と株姿が異なっているトレイルに、
興味が湧いて来ています。
葉挿しから10ヶ月のマイクロミニ種のトレイラーもあるのです。
キメラのトレイラーも・・・・・・・
咲いてくれるかなぁって、モコモコの葉を押し分けて蕾を探すのは、
私だけですか?
トレイラーを育てている方、蕾を探したりしませんか?
ついつい、見たくなるのです。
蕾は葉の付け根からでますから、葉をどけて深く根元まで覗いてしまうのですよ。
葉にストレス掛けてしまいますよね。・・・
我慢しなきゃ・・・