◆◆2017年出品予定品種(89)SMトレイラー種『Fancy Trail』 ファンシー トレイル
◆本日二度目の投稿です。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(89)SMトレイラー種『Fancy Trail』 ファンシー トレイル
Fancy Trail
ファンシー トレイル
トレイラー種
小型普通種
チャンピオン斑入り葉種
AVSA #3674
トレイラー品種の手持ち株の中で、
”チャンピオン斑入り葉種”のトレイラーはこの品種だけです。
アメリカのショップにある品種でも、チャンピオン斑入り葉種のトレイラーは、
現在こちらの品種だけになっています。
それにもう一つ価値のあることは、
登録番号がとても古い品種だということです。
AVSA #3674 ← 現在は、11,000台の登録番号もある中での、
この番号は、40年以上前の品種になるのではと想像します。
チャンピオン斑入り葉種は、ご存じのチャンピオン夫人が作出したので、その名前が付けられている、
葉に入る多彩な変化をする”チャンピオン斑入り葉種”ですが、
こちらの品種は、夫人の作出株ではなく、
作出者は、リンドン温室になっています。
四季折々、様々な色に変化していく葉色を楽しめるのが、こちらの品種の魅力で、
トレイラー品種は、小さくも、大きくもご自分の思うように株姿を作れてしまうという、都合の良い品種です。
葉柄模様は、花のない時期にも美しく鑑賞できますので、
この古い時代に作られた品種の良さを改めて感じられることでしょう。
ちなみに、チャンピオン夫人の作出のトレイラーがリンドンにありますが、
斑入り株ですが、チャンピオン斑入りではありませんでした。
”Champion variegation” ← このような表記になっているものだけがチャンピオン斑入り葉種で、
現在のところファンシートレイルだけのようです。

(開花参考画像)

(出品予定株)

脇芽がたくさん出てきましたので、トレイラー品種の株作りには好都合の姿をしています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(89)SMトレイラー種『Fancy Trail』 ファンシー トレイル
Fancy Trail
ファンシー トレイル
トレイラー種
小型普通種
チャンピオン斑入り葉種
AVSA #3674
トレイラー品種の手持ち株の中で、
”チャンピオン斑入り葉種”のトレイラーはこの品種だけです。
アメリカのショップにある品種でも、チャンピオン斑入り葉種のトレイラーは、
現在こちらの品種だけになっています。
それにもう一つ価値のあることは、
登録番号がとても古い品種だということです。
AVSA #3674 ← 現在は、11,000台の登録番号もある中での、
この番号は、40年以上前の品種になるのではと想像します。
チャンピオン斑入り葉種は、ご存じのチャンピオン夫人が作出したので、その名前が付けられている、
葉に入る多彩な変化をする”チャンピオン斑入り葉種”ですが、
こちらの品種は、夫人の作出株ではなく、
作出者は、リンドン温室になっています。
四季折々、様々な色に変化していく葉色を楽しめるのが、こちらの品種の魅力で、
トレイラー品種は、小さくも、大きくもご自分の思うように株姿を作れてしまうという、都合の良い品種です。
葉柄模様は、花のない時期にも美しく鑑賞できますので、
この古い時代に作られた品種の良さを改めて感じられることでしょう。
ちなみに、チャンピオン夫人の作出のトレイラーがリンドンにありますが、
斑入り株ですが、チャンピオン斑入りではありませんでした。
”Champion variegation” ← このような表記になっているものだけがチャンピオン斑入り葉種で、
現在のところファンシートレイルだけのようです。

(開花参考画像)

(出品予定株)

脇芽がたくさん出てきましたので、トレイラー品種の株作りには好都合の姿をしています。
スポンサーサイト
◆◆2017年出品予定品種(73)SMトレイラー種『Gypsy Trail』 ジプシィ トレイル
◆本日3度目の投稿
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(73)SMトレイラー種『Gypsy Trail』 ジプシィ トレイル
Gypsy Trail
ジプシィ トレイル
普通種
1978 作出
作出者 : L.L.
大輪でダブル咲


こちらの品種も、
川上敏子著 『品種名鑑と新栽培法』
のトレイラー品種にカラー画像で紹介されています。
もうすぐ登録から40年にもなりそうな古い品種です。
大きな株で、背の高いプランターに垂れ下がるような株がとても見事です。
我が家に来たのが比較的遅い品種で、名前は良く耳にしていたので知っていました。
小さな株でやってきたのですが、あっという間に花が咲いて、
育てやすいなと感じました。
我が家のトレイル種は、ほとんど、今時期に花が咲いています。

(出品予定株)
トレイラーの中でも、私のお気に入りです。
花姿が可愛らしく、小さな株からでも沢山のお花が咲いてくれて、
あまり手のかからない品種です。
古い品種ですが、現在私が持っている品種の中でも、とても美しい花を咲かせる
お勧めトレイラーです。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(73)SMトレイラー種『Gypsy Trail』 ジプシィ トレイル
Gypsy Trail
ジプシィ トレイル
普通種
1978 作出
作出者 : L.L.
大輪でダブル咲


こちらの品種も、
川上敏子著 『品種名鑑と新栽培法』
のトレイラー品種にカラー画像で紹介されています。
もうすぐ登録から40年にもなりそうな古い品種です。
大きな株で、背の高いプランターに垂れ下がるような株がとても見事です。
我が家に来たのが比較的遅い品種で、名前は良く耳にしていたので知っていました。
小さな株でやってきたのですが、あっという間に花が咲いて、
育てやすいなと感じました。
我が家のトレイル種は、ほとんど、今時期に花が咲いています。

(出品予定株)
トレイラーの中でも、私のお気に入りです。
花姿が可愛らしく、小さな株からでも沢山のお花が咲いてくれて、
あまり手のかからない品種です。
古い品種ですが、現在私が持っている品種の中でも、とても美しい花を咲かせる
お勧めトレイラーです。
◆◆2017年出品予定品種(67)SMトレイラー種『Sunrise Waltz』 サンライズ ワルツ
◆本日二度目の投稿です。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
◆無肥料の小粒用土を出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(67)SMトレイラー種『Sunrise Waltz』 サンライズ ワルツ
Sunrise Waltz
サンライズ ワルツ
セミミニ種
ゴールドとグリーンの斑入り葉種
AVSA Reg。#7995
作出 : (LLG)
黄色、クリーム色、緑色、白色の多彩な斑入り葉になります。
時には、渋い斑入り葉になり、ビビットな濃いピンク色のお花との対比が、印象的なトレイラーです。

(開花参考画像)

(開花参考画像)

(出品予定の苗)
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
◆無肥料の小粒用土を出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(67)SMトレイラー種『Sunrise Waltz』 サンライズ ワルツ
Sunrise Waltz
サンライズ ワルツ
セミミニ種
ゴールドとグリーンの斑入り葉種
AVSA Reg。#7995
作出 : (LLG)
黄色、クリーム色、緑色、白色の多彩な斑入り葉になります。
時には、渋い斑入り葉になり、ビビットな濃いピンク色のお花との対比が、印象的なトレイラーです。

(開花参考画像)

(開花参考画像)

(出品予定の苗)
◆◆2017年出品予定品種(56)マイクロミニ種トレイラー種『Pip Squeek』 ピップ スクイーク
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(56)マイクロミニ種トレイラー種『Pip Squeek』 ピップ スクイーク
Pip Squeek
ピップ スクイーク
マイクロミニ種
トレイラー種
1979年登録花
#3603
可憐な淡いピンク色のお花を咲かせる小さなトレイラーです。
こちらの品種も、川上敏子著 『セントポーリア 品種名鑑と新栽培法』
のトレイラー品種にカラー画像で大きく育ったものが紹介されています。
登録番号から見ると、とても古い品種ですね。

(開花参考画像)

(約10ヶ月経った株姿参考画像)
マイクロミニ種ですが、ある程度育っていくと大きくなっていきますので、
可愛らしい姿で鑑賞したければ、脇芽を取り払い、1個の株として育ててしまえばある程度の期間だけ、
小さな一つの株として鑑賞できます。
出品予定株は、現在初開花中です。
蕾が沢山上がっているので、しばらく開花が続きます。

(鉢サイズ 3cmの出品予定株は初開花中)
植え替えは、鉢が3cmと小さいので、用土容量がティースプーン1杯少々しか入りませんので、
2ヶ月に一度の植え替えをお勧めします。
用土もふるいにかけて、小さ目のもので植え替えてください。
乾きやすい為、容器も一緒にお届けいたしますので、
付置き栽培をお願いいたします。
肥料2回やったら次は水だけをやるという感じで、
毎回肥料だけしかやらないのではなく水だけしかやらないことも必要です。
1週間に2度くらいやりますが、その際は残ったものを捨て、新たなものを入れるようにして下さい。
藻が生えやすいので、容器を清潔に保って下さい。
小さな品種ですが、茎が硬く丈夫です。
発送は、小さいですが定形外発送は致しませんのでご了承下さいませ。
++++++++++++++++++++++++++++++ お 知 ら せ
マイクロミニトレイラーのピップ スクイークの出品時には、
植え替え用土をセットにして出品する予定です。
用土の粒が大きいと、植え替え後の根の活着が悪く成育にも関わってしまうので、
2ヶ月に一度の植え替え分を3回分ほどお付けしたいと考えています。
1個の為に用土を細かくふるいに掛け、粉を取り除くという作業は面倒だと思いますので、
使用している用土と同じものを別にお付けします。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(56)マイクロミニ種トレイラー種『Pip Squeek』 ピップ スクイーク
Pip Squeek
ピップ スクイーク
マイクロミニ種
トレイラー種
1979年登録花
#3603
可憐な淡いピンク色のお花を咲かせる小さなトレイラーです。
こちらの品種も、川上敏子著 『セントポーリア 品種名鑑と新栽培法』
のトレイラー品種にカラー画像で大きく育ったものが紹介されています。
登録番号から見ると、とても古い品種ですね。

(開花参考画像)

(約10ヶ月経った株姿参考画像)
マイクロミニ種ですが、ある程度育っていくと大きくなっていきますので、
可愛らしい姿で鑑賞したければ、脇芽を取り払い、1個の株として育ててしまえばある程度の期間だけ、
小さな一つの株として鑑賞できます。
出品予定株は、現在初開花中です。
蕾が沢山上がっているので、しばらく開花が続きます。

(鉢サイズ 3cmの出品予定株は初開花中)
植え替えは、鉢が3cmと小さいので、用土容量がティースプーン1杯少々しか入りませんので、
2ヶ月に一度の植え替えをお勧めします。
用土もふるいにかけて、小さ目のもので植え替えてください。
乾きやすい為、容器も一緒にお届けいたしますので、
付置き栽培をお願いいたします。
肥料2回やったら次は水だけをやるという感じで、
毎回肥料だけしかやらないのではなく水だけしかやらないことも必要です。
1週間に2度くらいやりますが、その際は残ったものを捨て、新たなものを入れるようにして下さい。
藻が生えやすいので、容器を清潔に保って下さい。
小さな品種ですが、茎が硬く丈夫です。
発送は、小さいですが定形外発送は致しませんのでご了承下さいませ。
++++++++++++++++++++++++++++++ お 知 ら せ
マイクロミニトレイラーのピップ スクイークの出品時には、
植え替え用土をセットにして出品する予定です。
用土の粒が大きいと、植え替え後の根の活着が悪く成育にも関わってしまうので、
2ヶ月に一度の植え替え分を3回分ほどお付けしたいと考えています。
1個の為に用土を細かくふるいに掛け、粉を取り除くという作業は面倒だと思いますので、
使用している用土と同じものを別にお付けします。
◆◆2017年出品予定品種(55)SM種トレイラー『Rob's Miriwinni』 ロブス ミリウィニー
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(55)SM種トレイラー『Rob's Miriwinni』 ロブス ミリウィニー
Rob's Miriwinni
ロブス ミリウィニー
セミミニチュア
トレイラー
こちらも、人気のあるトレイラーです。
照明、肥料、用土配合成分など環境が良い時の花期は、とても多くの花が咲き、
タイトル画像に使っている株のサイズは、20cm程しかないのですが、初開花で大量の花が咲きました。
照明が充分当たっていると、縞のような柄も出ますが、照明は当て過ぎには注意して下さい。
葉が薄い為、簡単に葉やけを起こします。
しかし、あまり遠慮して照明が足りないと、柄自体が薄くなり美しい花色にはなりません。
ご自分の家の環境に徐々に慣らして大株に育てて行きましょう。

(開花参考画像)

(開花参考画像)
出品予定の株は、株幅約15cmで脇芽がいっぱい出てきて、
もう少しで初開花が始まります。

(出品予定株)
育てやすい品種ですが、照明が弱すぎると、茎が間延びして、締まりのないトレイラーになりますので、
ある程度照明は当てて蕾を多くして開花させるように肥料も過不足なく与えて管理しましょう。
20cm程の株からでも大量の花が咲きますよ。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(55)SM種トレイラー『Rob's Miriwinni』 ロブス ミリウィニー
Rob's Miriwinni
ロブス ミリウィニー
セミミニチュア
トレイラー
こちらも、人気のあるトレイラーです。
照明、肥料、用土配合成分など環境が良い時の花期は、とても多くの花が咲き、
タイトル画像に使っている株のサイズは、20cm程しかないのですが、初開花で大量の花が咲きました。
照明が充分当たっていると、縞のような柄も出ますが、照明は当て過ぎには注意して下さい。
葉が薄い為、簡単に葉やけを起こします。
しかし、あまり遠慮して照明が足りないと、柄自体が薄くなり美しい花色にはなりません。
ご自分の家の環境に徐々に慣らして大株に育てて行きましょう。

(開花参考画像)

(開花参考画像)
出品予定の株は、株幅約15cmで脇芽がいっぱい出てきて、
もう少しで初開花が始まります。

(出品予定株)
育てやすい品種ですが、照明が弱すぎると、茎が間延びして、締まりのないトレイラーになりますので、
ある程度照明は当てて蕾を多くして開花させるように肥料も過不足なく与えて管理しましょう。
20cm程の株からでも大量の花が咲きますよ。
◆◆2017年出品予定品種(53)SM種トレイラー『kentucky rambler』ケンタッキー ランブラー
◆本日2度目の投稿です。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
kentucky rambler
ケンタッキー ランブラー
セミミニ種
斑入り葉種
トレイラー
作出者:Rollins
毎年少ない苗を出品してきましたが、
とてもアクセス数が多く人気のあるトレイラーです。
我が家では育てずらい品種だと思っていて、増やすことも難しいトレイルなんです・・・。
育つスピードも緩やかで、毎年の育ち具合を見ていると我が家に合わない品種なのかもしれませんね・・・。
美しい斑入り葉を持つトレイラーなので、絶やしたくないのですが、
かろうじて絶やさず育てていますが、増やすこともままならない・・・。
ちょっと面倒な品種だと感じています。
それで、今年の初めから用土をガラッと変えて育てています。

ライトピンク色のダブル咲の花弁の先にワイン色の縁取りと吹き付け柄が入る。
株が充実してくると、タイトル画像のようにボリュームのある花が咲きます。
トレイラーの中では、株姿がシャキッとしていて、好きなのですが・・・
育ちが緩やかなタイプで、1年栽培してもさほど大きくできないんですよね・・・(-_-;)
照明は弱めに。・・・
花期がなかなかやってこないと、照明不足だよね。。。と少し照明に近寄せると・・・
直ぐ葉やけを起こします。・・・
おっとっと・・・ 危ない危ない・・・と後退させる・・・
育てずらいなぁ・・・といつも思ってしまいますねぇ・・・
美しい花を咲かせるトレイラーは気難しいのね・・・(-_-;)
出品予定の株は小さな株なのですが、花期で、大きな蕾が持ち上がってきました。

株サイズ約10cm前後。
私は育てずらいと感じているのですが、
栽培者様の手が変わり、環境が変わると違った成長が見られるかもしれないです。
そういう体験談は何件か知っていますので、私が思っている感想は、
全ての栽培者様に当てはまるものではありません。
どなたか、挑戦してみませんか。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
kentucky rambler
ケンタッキー ランブラー
セミミニ種
斑入り葉種
トレイラー
作出者:Rollins
毎年少ない苗を出品してきましたが、
とてもアクセス数が多く人気のあるトレイラーです。
我が家では育てずらい品種だと思っていて、増やすことも難しいトレイルなんです・・・。
育つスピードも緩やかで、毎年の育ち具合を見ていると我が家に合わない品種なのかもしれませんね・・・。
美しい斑入り葉を持つトレイラーなので、絶やしたくないのですが、
かろうじて絶やさず育てていますが、増やすこともままならない・・・。
ちょっと面倒な品種だと感じています。
それで、今年の初めから用土をガラッと変えて育てています。

ライトピンク色のダブル咲の花弁の先にワイン色の縁取りと吹き付け柄が入る。
株が充実してくると、タイトル画像のようにボリュームのある花が咲きます。
トレイラーの中では、株姿がシャキッとしていて、好きなのですが・・・
育ちが緩やかなタイプで、1年栽培してもさほど大きくできないんですよね・・・(-_-;)
照明は弱めに。・・・
花期がなかなかやってこないと、照明不足だよね。。。と少し照明に近寄せると・・・
直ぐ葉やけを起こします。・・・
おっとっと・・・ 危ない危ない・・・と後退させる・・・
育てずらいなぁ・・・といつも思ってしまいますねぇ・・・
美しい花を咲かせるトレイラーは気難しいのね・・・(-_-;)
出品予定の株は小さな株なのですが、花期で、大きな蕾が持ち上がってきました。

株サイズ約10cm前後。
私は育てずらいと感じているのですが、
栽培者様の手が変わり、環境が変わると違った成長が見られるかもしれないです。
そういう体験談は何件か知っていますので、私が思っている感想は、
全ての栽培者様に当てはまるものではありません。
どなたか、挑戦してみませんか。
◆◆2017年出品予定品種(51)SM種トレイラー『Indian Trail』インディアン トレイル
◆本日5度目の投稿です。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(52)SM種トレイラー『Indian Trail』インディアン トレイル
Indian Trail
インディアン トレイル
ミニ種
トレイラー
(作出者) T.Khoe
(登録年月日)09/04/1980

このトレイラーは、
川上敏子著 『セントポーリア 品種名鑑と新栽培法 』
のトレイラー品種の紹介に画像が載っています。 ↓

この本はとても高額になって販売されているとご紹介いたしましたよね。
そんな本に取り上げられている品種が我が家にあるという満足感・・・。
登録後、37年目になるとても古い品種が、今でも残っているという事のすばらしさ・・・。
昔々セントポーリアが今の何倍もファンがいて、日本各地に専門店があり、購入できた時代があったのは、
嘘ではないのですよ。。。
何度も書いてうるさい話ですけど・・・スミマセン・・・
私も、ずっとずっと若い頃夢中になってカタログを眺めては、注文していたなぁ~
昔ですからカタログの時代でした。^^
日本にあった大手の専門店は火事によって焼失・・・。
そんなこと知らなかった私は、今回栽培する時に、
ネット時代なので、ネットから注文しようと検索しても見つからなくて、
どうしたのかとアチコチ探し回ったら、どこかのサイトの口コミ投稿で、
火事で焼失して、再建はしなかったと知ったのです。
あの業者が今もあったなら、
日本のセントポーリアはここまで衰退していなかったのではと思うのです。。。
国内にあるセントポーリア協会がとっても困ったという話もネットに載せていましたね・・・。
そして一番現在と違う環境になっていただろうと思うのは、
私がアメリカから輸入などしなくても買えただろうなぁ・・・と・・・
国内で買えたなら、高い送料分で、何百株も買えていただろうなぁ・・・なんてね・・・
叶わぬ夢幻ですね。。。(-_-;)
もの凄い品種数を持っていた業者だったので、もったいない話ですよね・・・。
苗はいつも花が咲いていたものを丁寧に梱包されて送られてきていて、
昔々の我が家にあった200品種以上の3分の2はこの業者さんでした。
あと、日本石油バイオ研究所という所がって、小さな苗を良く買いました。
ここも、現在は跡形なくないですね・・・。
あああぁ・・・ 本当にあった話じゃないような話ですわ・・・。
あの良き時代が、幻のように消えてしまった時代が蘇りそうな年代物です。
話を現実に戻しましょうね。
どっぷりと昔にタイムスリップしちゃいました。。。スミマセン・・・
一重咲きでスター咲。
シンプルながら素敵なトレイルです。
花弁の先に軽くウエーブが入るので華やかなお花です。


葉は小型です。
とても可愛い花形がお気に入りのトレイラーです。^^
出品苗はこちら↓

◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(52)SM種トレイラー『Indian Trail』インディアン トレイル
Indian Trail
インディアン トレイル
ミニ種
トレイラー
(作出者) T.Khoe
(登録年月日)09/04/1980

このトレイラーは、
川上敏子著 『セントポーリア 品種名鑑と新栽培法 』
のトレイラー品種の紹介に画像が載っています。 ↓

この本はとても高額になって販売されているとご紹介いたしましたよね。
そんな本に取り上げられている品種が我が家にあるという満足感・・・。
登録後、37年目になるとても古い品種が、今でも残っているという事のすばらしさ・・・。
昔々セントポーリアが今の何倍もファンがいて、日本各地に専門店があり、購入できた時代があったのは、
嘘ではないのですよ。。。
何度も書いてうるさい話ですけど・・・スミマセン・・・
私も、ずっとずっと若い頃夢中になってカタログを眺めては、注文していたなぁ~
昔ですからカタログの時代でした。^^
日本にあった大手の専門店は火事によって焼失・・・。
そんなこと知らなかった私は、今回栽培する時に、
ネット時代なので、ネットから注文しようと検索しても見つからなくて、
どうしたのかとアチコチ探し回ったら、どこかのサイトの口コミ投稿で、
火事で焼失して、再建はしなかったと知ったのです。
あの業者が今もあったなら、
日本のセントポーリアはここまで衰退していなかったのではと思うのです。。。
国内にあるセントポーリア協会がとっても困ったという話もネットに載せていましたね・・・。
そして一番現在と違う環境になっていただろうと思うのは、
私がアメリカから輸入などしなくても買えただろうなぁ・・・と・・・
国内で買えたなら、高い送料分で、何百株も買えていただろうなぁ・・・なんてね・・・
叶わぬ夢幻ですね。。。(-_-;)
もの凄い品種数を持っていた業者だったので、もったいない話ですよね・・・。
苗はいつも花が咲いていたものを丁寧に梱包されて送られてきていて、
昔々の我が家にあった200品種以上の3分の2はこの業者さんでした。
あと、日本石油バイオ研究所という所がって、小さな苗を良く買いました。
ここも、現在は跡形なくないですね・・・。
あああぁ・・・ 本当にあった話じゃないような話ですわ・・・。
あの良き時代が、幻のように消えてしまった時代が蘇りそうな年代物です。
話を現実に戻しましょうね。
どっぷりと昔にタイムスリップしちゃいました。。。スミマセン・・・
一重咲きでスター咲。
シンプルながら素敵なトレイルです。
花弁の先に軽くウエーブが入るので華やかなお花です。


葉は小型です。
とても可愛い花形がお気に入りのトレイラーです。^^
出品苗はこちら↓

◆◆2017年出品予定品種(36)M種トレイラー『Amadie Trai』l アマディー トレイル
◆本日4回目の投稿です。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(36)M種トレイラー『Amadie Trai』l アマディー トレイル
Amadie Trail
アマディー トレイル
ミニチュア種
トレーラー

(開花株姿参考画像)
可愛らしい小さな葉・・・。
まだ私の手元で花を見ていませんのでショップ画像をお借りしています。
こんもりと育った頃に、ひっくり返してしまい折ってしまったので、
小さな株が増えてしまいました。
小さくて可愛らしい株姿ですが、健気に育ってきました。

出品予定株 6cmスリット鉢入り 株幅6cmほど。
薄くて小さな葉で、隙間なく葉が覆っています。
ライラック色の花が咲くというので、とても楽しみにしています。
まだお付き合いが浅い品種ですので、アドバイスを持ち合わせていませんが、
トレイラーなので、照明は弱めで、水分は多めに与えています。
肥料も過不足なく与えていますよ。
小さいですが、株姿が綺麗に育つタイプのようです。
可愛らしいこんもり姿を目指しましょう ~ ♪ ^^
先日とても小さなトレイラーを出品紹介していますが、Teeny Bopper= タイニー ブッパーより
大きいですが、こちらも結構小型ですね。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。
2種類の肥料は2ヵ所のカテゴリーへそれぞれ出品していてるため、
沢山出品していますが、同じものですので、どちらを落札されても大丈夫です。
↓クリックで私のブースへ飛びます。

肥料はいつでも出品しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(36)M種トレイラー『Amadie Trai』l アマディー トレイル
Amadie Trail
アマディー トレイル
ミニチュア種
トレーラー

(開花株姿参考画像)
可愛らしい小さな葉・・・。
まだ私の手元で花を見ていませんのでショップ画像をお借りしています。
こんもりと育った頃に、ひっくり返してしまい折ってしまったので、
小さな株が増えてしまいました。
小さくて可愛らしい株姿ですが、健気に育ってきました。

出品予定株 6cmスリット鉢入り 株幅6cmほど。
薄くて小さな葉で、隙間なく葉が覆っています。
ライラック色の花が咲くというので、とても楽しみにしています。
まだお付き合いが浅い品種ですので、アドバイスを持ち合わせていませんが、
トレイラーなので、照明は弱めで、水分は多めに与えています。
肥料も過不足なく与えていますよ。
小さいですが、株姿が綺麗に育つタイプのようです。
可愛らしいこんもり姿を目指しましょう ~ ♪ ^^
先日とても小さなトレイラーを出品紹介していますが、Teeny Bopper= タイニー ブッパーより
大きいですが、こちらも結構小型ですね。
◆◆2017年出品予定品種(28)《ガール葉種》トレイラー種『Ramblin Lassie 』ランブリン ラッシー
◆本日二度目の投稿です。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
*******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(28)《ガール葉種》トレイラー種『Ramblin Lassie 』ランブリン ラッシー
Ramblin Lassie
ランブリン ラッシー
セミミニ種
ガール葉で斑入り
AVSA #9022

(開花株姿参考画像)

出品予定の株は、6cmポットに入れた株幅10㎝前後。
現在は花期の為開花しておりますが、出品時には咲いていないと思います。↓

ガール葉斑入り種で、とても個性的な葉を持つトレイラーです。

照明はやや弱めが好みのようですが、弱すぎると茎が間延びしますので、
適度に当ててやります。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
●出品予定の全部をご覧いただきたい場合は、
←左側バーの上から6番目に◆◆印で、種別にカテゴリー分けして日々増やして置いています。
*******************************************************************★
◆◆2017年出品予定品種(28)《ガール葉種》トレイラー種『Ramblin Lassie 』ランブリン ラッシー
Ramblin Lassie
ランブリン ラッシー
セミミニ種
ガール葉で斑入り
AVSA #9022

(開花株姿参考画像)

出品予定の株は、6cmポットに入れた株幅10㎝前後。
現在は花期の為開花しておりますが、出品時には咲いていないと思います。↓

ガール葉斑入り種で、とても個性的な葉を持つトレイラーです。

照明はやや弱めが好みのようですが、弱すぎると茎が間延びしますので、
適度に当ててやります。
◆◆2017年出品予定品種(25)トレイラー種『Tracy Trail 』トレイシー トレイル
◆本日4度目の投稿です。
◆私のセントポーリアオークションは5月からの予定です。
それまでの間に出品する予定の品種をご紹介しています。
◆◆2017年出品予定品種(25)トレイラー種『Tracy Trail 』トレイシー トレイル
Tracy Trail
トレイシー
トレイラー種
私の持っているトレイラーはほぼ、バイオレットバーンからの個人輸入ばかりで、
濃いピンク系のお花か、薄いピンク系のお花ばかりですが、
こちらの花色は、我が家ではこの品種だけになります。
セミダブルからダブル咲、またたまには一重咲と様々な花が咲き、花色が気に入っています。

(花参考画像)
照明は、やはり少し弱め。
トレイラー種は、全て少し弱めで、決して弱すぎないことが大切です。
自然光でも、部屋の奥まった場所ではいけないですし、
影のできない明るさが必要です。
LED照明下では一番外れと言うよりもう少し中央寄りです。
照明の当て方で花数が極端に変わります。
それはどの品種にも言えることですが、
強すぎない、弱すぎない、その境目辺りに置くという、難しい言い方ですが、
その境目で蕾数が変わります。
葉の色が変化してしまうほど照明に当てたくないけれど、間延びでヒョロヒョロした株に育てたくないという、
難しいことを言って育ててきました。
トレイルの育て方で、一番面倒なことが、照明の当て方だと思っている私です。・・・
用土内容も、水遣りも、特別意識したことはありません。
栽培する方の環境に慣れさせていくのが少し時間がかかるでしょうか。・・・
照明で育てて行かれる方は、我が家のLEDは30%遮光中ですので、ご配慮下さいませ。

出品苗のサイズは 10cm~13cm程で脇芽が出ている苗です。