fc2ブログ

【動画】車こぎ超初心『鳥』!!

IMG_7919.jpg

みなさーーん ハムスターではありませんよぉ~
ココは鳥ブログですからね。
見間違わないで下さいね。

でもこのピンクの車は、正しく、ハムスター用のグッズ売り場で買ってきました。

実は、YuoTube 動画でインコがこの車を超高速で回しているのを
見て、

ルリ(ボタンインコ)にもさせてみたいと思い、8月に買って来ました。

我が家では子供が小学生の時10匹とか買っていましたので、
この車は当時カタンカタンと音が鳴り、
夜行性の動物なので人間が夜寝静まる頃から遊ばれて
参った事がありました。

でも今は改良させて音がしないんですねぇ。

お高い物は¥900ほどしますが、
コレは¥200ほどのお安い物です。

安い物でなければ加工できない構造になっているので、あえて
安い物を買いました。

と言うのは、足を引っ掛ける場所をインコさんの足の構造に合わせる為に、
カットしなければ使えません。

昔は足場は抜けていましたが今はモルモットの鋭利な歯で噛まれないように、
抜けていないのです。
なので、1本、1本横棒を足が掛けれるように、
カッターナイフを熱くして、切り取りました。

このサイズは大きい方で、もっと小さな物が多いですね。
少し狭いのですが我慢してもらいます。




やっとこの車の中に警戒せずに入って遊ぶ事が出来るようになるまでに、
約2ヶ月掛かっています。

軽く回る為、足を掛ける事すら出来ませんでした。
なかなか警戒して近寄れなかったのです。

私は今日はじめて中に入ったのを見たので慌てて動画を撮りました。
半ば諦めていたので本当にビックリデす。



「車こぎ超初心者」です。

落ちるかもしれません





ルリ~~ ガンバレェ~~


ルリを応援してやってくださいね。


******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
スポンサーサイト



関連記事

尽きない心配

昨日の黄身のない奇形卵に続き、
今日のホビーの姿を見て、

又だぁーーーッ

ヤッパリ、換羽は一旦収まったようですが、
新たに始まっていました。

正常に済んだってお知らせしたばかりだったのに・・・



明らかに、線を引いたような不自然なお腹周りです。

羽根を切っているのだと思います。
根が残るきり方をするので、
生え変わるまで非常に日数が掛かります。


こうなったのはあっという間で、

少し薄く白い羽が見えていたのですが、
正常に換羽されるかも知れないと期待していたのですが、
今日昼、出先から戻ってみると、
画像のように羽毛がはっきり見えるようになっておりました。

『かじり木コーン』の大型を買いに出かけていたのですが、
間に合わなかったですねぇ…

これ以上強制的に齧り切らない様に願うばかりです。




IMG_7916.jpg



大きなかじり木に食らいつくホビーです…

寒くなるって言うのに
お腹周りの羽が揃うのはお正月になるかもしれませんね…

間に合うか年内…

IMG_7913.jpg


ほんと、尽きないわぁ・・・ 心配事が・・・

******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

奇形卵ばっかり!!

本日3度目の投稿になりました・・・



ピットは一ヶ月ぶりで26日に産卵して、

今日また産んでありました。・・・


IMG_7903.jpg

左が正常なピットの卵です。本物です。
小さな穴が開いていた卵で自然乾燥してしまい、
このままの姿で保存しています。

そして今日産んだ卵は本当に小さいんです。

『ああぁ・・・また白身だけの卵だ…」
って見た目で分ってしまうサイズ。


IMG_7904.jpg


またまた続けて奇形卵です。

レアな卵だと言うのに、こんな確率で産んでいるピットの
体調はどうなっているのでしょうか…

しかし、いたって元気で、この頃あまりケージの外に出てこなくて、

強制的に連れ出したりしても直ぐ戻ってしまっていたのに、

今日はズットケージ外で遊んでいて、
私にカボチャのタネをせがみ、今にも飛んでくるかと思うほど
積極的な行動を見せているピットは、体調が悪いとは思えない。

食欲は普通以上にあるようで、
ご飯の殻がいつもより多いのです。


イカの甲もガリガリ齧っているし、
カルシュウムも一杯取っている様子です。


奇形卵ばかり産むピットですが、元気なのでこのまま
様子を見たいと思います。

でも毎月産卵する体質なのでしょうか。
前回の続きではなく、

また始まったって感じです・・・

小さい卵なので産卵するには楽なのでしょうね・・・



はぁ~・・・
また始まっちゃったんですねぇ・・・




******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

《純銀クロッシェ》インカローズ&ガーネットピアス

一度目の投稿をご覧戴きたい方はこちらをクリック!
ハコベの水耕栽培です。


今日2度目の投稿は、

久しぶりの、本当に久しぶりの
純銀クロッシェです。

可愛いピアスをご紹介します。

ネットショップでは

『新着商品』をクリックしてご覧下さいませ。


IMG_7898.jpg



IMG_7899.jpg

使用しているワイヤーは銀100%です。

パーツはシルバー925製品です。
ガーネット丸玉 5.5㎜、3.5㎜、3㎜
インカローズ丸玉 4mm
人工キャッツアイ 5㎜、、3㎜


IMG_7900.jpg



IMG_7901.jpg


お手入れ方法は、
使用後は綺麗にして、
ジッパー付ビニール袋に入れて保管していただくと、
長く綺麗に保てます。

変色してしまったら、液体クリーナーに3秒ほどつけて
流水でよく洗浄してください。





******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

《水耕栽培》ハコベ種蒔き22日目

北海道は朝晩一ケタ台の秋に突入しています。
昨日の最低は3℃、最高は20℃で、17℃の差があるんですが、

我が家の暑さで弱っていたハコベは、どうにか
持ちこたえました。

本葉が6枚になって、ロックウール(植え床)の底から少しだけ
根が見えて来たので、

水耕栽培を開始する事にいたしました。

我が家は2箱作りますよ。
●用意する道具類の投稿記事はこちらをクリック!


IMG_7875.jpg

用意する物は液肥を入れるコンテナと、
根に新鮮な空気と水流を作るエアーレーションポンプ類です。

IMG_7877.jpg
(エアーストーンは消耗品です。アワが詰まるとお取替えです。)

エアーが出てくるストーンをコンテナの底面に、
キスゴム(吸盤)で動かないように中央で斜めに固定しました。

水耕栽培の液肥の比率などは前回お知らせしているので、
過去記事をご確認くださいね。

規定量より幾分薄めです。

この状態にしてから、
苗床を載せる台として下の画像の物をセットします。


IMG_7585-thumbnail2.jpg

この台に並べると、コンテナと苗床に隙間が出来、
日光に当てると緑コケが生えてしまい不衛生になるので、
アルミホイルで日光を遮断します。

このアルミホイルは今後、ハコベが育ってくる時期になると、
日光の照り返しが期待できるのです。
葉の裏側にも光を照らしてくれますので、
出来るだけ綺麗なアルミホイルにしておきます。

(タネなどがコンテナ内に落ちる事も予防してくれます。)

IMG_7878.jpg


2口のエアーポンプなので、結構な音がしています。
でも随分改良されて静音設計になっています。


IMG_7881.jpg
(9月28日現在のハコベの様子)

ハコベの身長は、約40㎜ 本葉数 6枚
少々間延びしていますが、苗床に生える、
緑コケは予防できたので、安心しました。

これからも天気が良い日の室温の急激な上昇など、
気をつけなければなりませんが、

苗時代の心配は一つクリアーしました。


水耕栽培を始めると、生育は格段に早くなります。

週1回以上 生育状況を投稿致しますので、
お楽しみに。



******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

一ヵ月後に6個目を産卵(ピット2度目)

ピットは8月27日に5個目の卵を産んでから、
落ち着いていた為、
今月23日に偽卵をケージから出しました。

もう産卵時期は終わったと思ったからです。・・・

所が、26日夜の放鳥時間にピットがケージから出て遊んでいる時、
小さな卵を発見しました。

一ヶ月も産まなかったのに、
また産んでしまうなんて・・・


明らかにサイズが小さく、奇形の卵のようです。

IMG_7871.jpg

割れていた殻・・・

中を見ると白身しかない・・・

IMG_7873.jpg

これで奇形の卵は3個になりました。
正常卵が3個しかありませんでした。

この仔の健康状態に関係あるのでしょうか・・・。

いたって元気なのですが・・・

雛を望んでいないのですが、やはり健康的に見ても、
奇形の卵を3個も産むと言う事は気になります。・・・

6個中3個の確率は高いですし・・・



ネットで検索してみました。

***---------------------------------------------*

卵黄のない卵白のみから構成されたたまごを

「無黄卵」(むおうらん)と呼んでいる。

鶏の体内でのたまごの形成は通常、卵黄の排卵を契機に行われますが、
何らかの原因で卵黄が卵管内を逆流したり、
排卵のタイミングずれなどにより、卵黄が卵白に包み込まれず、
卵白のみで卵殻膜や卵殻が形成されたものである。
GPセンターの検卵工程では見つけにくい異常卵であるが、
発生頻度は低いものと考えられている。


------------------------------------------------------------------**


レアな卵らしいのですよ。
鶏の卵の話なんですけど、同じ鳥類なので
セキセイインコにも当てはまる話だと思います。

ちなみに、私は鶏の卵でも白身だけの卵には出会ったことはありません。

普通は出荷する際に、卵に光を当てて、卵黄の有無を検査しているのですが、
光を通しにくい赤玉などで発見されずに店頭に並ぶことがまれにあるそうです。
普通に食べられるそうですが、

卵は黄身がないと気味悪いですゥ~


******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

【動画】元荒鳥さんのその後

我が家のインコさん達はそれぞれ、個性が強い。

それは、お迎えした時の環境や生まれてから我が家にやってきた
日数の違いで、
『荒鳥』状態の仔もいた・・・


多分、素人の私が思うに、
ピットとホビーは一緒に仕入れられても、
全く生まれた日数が違っていた。

ホビーは産毛がフワフワで見るからに『雛』。
でもピットは綺麗な羽をまとって我が家にやって来た、
正真正銘、『荒鳥』だったと思われる。


その仔との付き合い方は私の動画に記録されているように、
私が手を出すと、固まってしまって、
身動き出来なくなるほど、緊張した暮らしぶりでした。

ケージの側を通るとバタつき、
私が手を入れるとケージ内で大暴れ…
怪我するのではないかと何度も思った…



荒鳥の記録の第一歩の動画から綴った記録です。。(生後約3ヶ月~)
私が怖くて怖くて身動きが出来ないピットでした。・・・

以前、別にインコブログを持っていた時に投稿した動画を
一挙投稿します。



























優しく声を掛けながら接していくと、
一歩一歩「手乗りインコ」への階段を上がってくれたピットです。

お迎えしてから一年が過ぎ、
ケージの側で名前を呼ぶと、
顔を私の近くまで寄せてくるようになりました。
絶対私の目を見ない仔だったので、とっても嬉しくなります。

その画像を何枚かお見せしますね。

呼んでみますよ

お母さん:『ピットぉ~』

IMG_7845.jpg

お母さん:『ピットぉ~』


IMG_7837.jpg


IMG_7838.jpg


IMG_7822.jpg


お母さん:『ピットぉ~』



IMG_7819.jpg


このピットの目先に私が居ますよぉ~

ピットのケージは私の目線より高いんです。

なので、下向き加減にならないと私と目線が合わないのです。

ちょっとボケ写真ですけど、

ちゃんと目線合わせてくれています。

お母さんは、とっても嬉しいなぁ~

この後、

私が持っているカボチャのタネも食べに降りてきました。

まだ少しぎこちなさが残っていますが、
もう立派な『手乗りインコ』だと思っています。

随分変ったでしょ



******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

逆設定したの?

この所、北海道の気温が急に下がり出し、
10月下旬の気候だそうな・・・

そうだったのかぁ、ヤッパリ寒かったもん!

ってことで、昨日インコさん達を夜寝かせる時に、

部屋全体を暖める為に
オイルヒーターのタイマーを15分間隔でセットできるので、
早朝の2時間だけ入れたくてセットをしたのが、

18時30分頃でした。


いつものように私が寝る時間は、
深夜の0時過ぎ・・・
それまで、一度も部屋に入っていませんでした。


ワンコを抱いて、「さーーて寝るヨォ~」と
ドアを開けると、

ムワ~と異常な熱気が

何 で 




な な なんと、セットが逆になっていたらしい  

2時間ONしたのではなく、22時間ONになっていたのです。

室温29℃ 

コレじゃ暑くて寝られやしない

それから、慌ててヒーターを止めても、オイルヒーターの為
直ぐには冷めない

しょうがないのでエアコン10分入れ、少し涼しくして、
後は諦めて寝る事にした。

朝までヒーターは入れなかったけれど、
お陰で朝6時半の室温が22℃あり、適温でした。

しばらく使用していないとバカみたいな失敗をする私・・・
笑ってくださって結構ですゥ~


気をつけないとね・・・


******************************
   ******************************


アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

アマゾナイト・ピアス(RS)

午後8時、物凄い音を立てて雨が降り出しました。

急に外気温が下がり出して10月下旬の気温だとか・・・
最低気温は1桁台の5℃以下です。・・・
最高でも15℃・・・ 

あっという間に秋も深まって参りました。
気温変化が厳しいので体調管理が大変ですが、皆様も
お気をつけ下さいね。





さて、しばらくぶりでアクセサリーです。

アマゾナイトは産地によって様々な色合いがあります。

こちらのアマゾナイトは産地名はお知らせできませんが、
上品なブルーの色味で、年代を問わず人気の石です。




item_319_1.jpg

アマゾナイト 丸玉 10㎜
ラインストーン付メタルフラワー 2個
ビーズキャップ 2個

垂れ下がりサイズ:18㎜



item_319_3.jpg


可愛いビーズキャップにしてみました。

ラインストー付のお花のパーツとの組み合わせです。

item_319_2.jpg






**********************
   ******************************



アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事

【オシャベリ動画】オシャベリの練習&実践!(動画4本)

今日はこの秋初めてインコ部屋の室温が18℃になってしまい、
朝30分ほど電気オイルヒーターを入れました。(人間用)

天気は快晴なのですが、こんな朝はとても寒くなる時期になりました。



そんな朝、オシャベリ絶好調なパティの訓練風景と、
オシャベリ最中の動画が沢山撮れましたのでご紹介しますね。

初めて、セキセイインコさんにお話を教えたいと
思っている方に少しでも参考になったら嬉しいです。


オシャベリさせる時に、どうやって教えるのか・・・
私がセキセイインコを育てるのは初めてで、
まして、オシャベリを教える事も初めてなので、どうやるのか分らず、
単に人間同士のような話掛けでいいのかなぁ・・・

最初は普通に話しかけていたのですが、
私が教える話方に、パティ独特の『なまり』があることを発見したのです。

抑揚のあまりない私の話し掛けではない話方を始めたんですよ。

パティが覚えた話し方には、一定のリズムが付け加えられていたのです。


なので、この動画は、そのパティの話し方を私なりに
手を加えて抑揚を大げさに加えて教えています。


普通、人間同士では話さない語尾の抑揚がありますが、
このような不自然なオシャベリの方がパティには話し易い事が分ったので、
全てのオシャベリには微妙にリズミカルに抑揚が付いています。

この動画ではパティは黙って聞いているだけですが、

この黙って聞いてくれる状態の時に、
短時間のおしゃべりを聞かせています。

私は約3分ほどを一日2回で放鳥時間内にしています。

この動画は、お恥ずかしいですが、
私の声しか入っていません。

◎ボリュームに気をつけてお聞きくださいね。


いつもは指の上だったり、ケージに掴っていたり、
止まり木に止まっている時もあるんですけど、
今朝はなぜか肩まで上ってきました。
静かに聴いていますのでその表情を・・・
(静かに聴いてくれない時は、しつこくしない事です)




そして、こちらは、
◎最初に私の声が大きく入りますのでご注意ください。

さて、私の話している言葉を何処でしゃべるでしょうか?






パティだけがしゃべっている動画をお楽しみください。

★お話内容を一度読んでから聞いてくださいね。
    
皆さんお静かにお願いします。
面白いお話聞かせて欲しいなぁ
タモリさんは植毛で、小倉さんはカツラなんだって!
ビックリクリクリクリックリあーーびっくりしちゃった。
おはよ、おはようございまーす。
おはよ!こんにちは。
いらっしゃいませぇ~。
いってらっしゃい。
など話ています。






2つ目の動画もオシャベリ内容を読んでからご覧下さいね。
  ↓

ご飯一杯食べました、おいしかった!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
いらっしゃいませぇ~。いってらっしゃい。
おかえりなさい。おはよう、こんにちは。

と言っています。




パティのおしゃべりいかがでしたか?

今日は随分長い時間頑張らせてしまいました。

こんなにカメラの前で話するなんて思わなかったので、
私も夢中で撮りました。



***********************
   ******************************



アクセサリーの詳細はネットショップでご確認ください。



お暇な時にチョコッと覗いていただけると嬉しいです。
 --------*--------
トップページからはこちら。
ネットショップVERAL(ヴェルオール)はこちらです!
※お手軽な価格で天然石アクセサリーをどうぞ。




最後までお付き合い下さりありがとうございます。照れ笑い
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


↑こちらもお願いしますね。
関連記事
NEXT≫
ランキング

全て別窓で開きます。

クリックして頂けると
励みになります。

◆軽くて清潔な用土の販売◆

セントポーリアを植えるなら
"軽くて清潔な用土”

     出品中の商品はこちら

メルカリ 在庫なしです。
ヤフオク 在庫なしです。
◆次回の販売予定は、未定です。

カレンダー

日付をクリックすると読めます。

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
セントポーリアライフ(YouTube動画) (150)
2021年春出品品種のご紹介(キメラ) (2)
2021年春出品品種のご紹介(普通種) (8)
2021年春出品品種のご紹介(セミミニ種) (11)
2020年 出品予定品種のご紹介 (32)
セントポーリア:開花株のアルバム (1)
セントポーリア:ガール葉品種 (28)
▲セントポーリア(全般) (1476)
管理人の日記 (260)
熱帯魚 (119)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(キメラ) (29)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介 (1)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(普通種) (53)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(ミニ&セミミニ) (24)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(トレイラー) (15)
▲セントポーリア:我が家の栽培について (16)
▲セントポーリア:植え替え&世話 (15)
▲セントポーリア(トレイラー種) (3)
▲▲セントポーリア リスト(ミニ・セミミニ種) (12)
▲▲セントポーリア リスト(普通種) (14)
▲▲セントポーリア リスト(キメラ種) (9)
▲▲セントポーリア リスト(トレイラー種) (2)
▲▲セントポーリア リスト(原種) (3)
◆チワワ (109)
ミニチュアローズ (29)
★ 蘭 (19)
●サボテン (80)
その他の植物 (17)
●多肉植物 ハオルチア属 (15)
●多肉植物 全般 (487)
●多肉植物:セダム属 (26)
●多肉植物:コチレドン属 (14)
●多肉植物:アエオニウム属 (3)
●多肉植物:パキフィツム属 (2)
●多肉植物:グラプトペタルム属 (6)
すい臓癌 (115)
苔 (1)
膵頭十二指腸切除術をされた患者の食事 (9)
◎レース編み (5)
■ミニダックス (98)
大型アレンジ (20)
プリザーブドフラワー・キット (4)
額縁アレンジ (11)
ミニアレンジ (14)
季節アレンジ (10)
母の日アレンジ (7)
ブーケ (20)
赤葉のアレンジ (3)
安上がりの壁掛けアレンジ (3)
リングピロー (8)
クリスマス (6)
茎が長いアレンジ (1)
ブルーアレンジ (6)
ピンク系アレンジ (13)
コサージュ (14)
手作りプリザーブドフラワー (16)
2,000以内で売れるアレンジ (1)
グリーン系アレンジ (1)
3,000以内で売れるアレンジ (1)
5,000で売れるアレンジ (5)
お知らせ (45)
イエロー系アレンジ (2)
様々なアレンジ (10)
メモリアルフラワー (2)
バレーシューズ・アレンジ (4)
黒いローズ (1)
その他アクセサリー (1)
バッグチャーム (8)
純銀クロッシェ (18)
ピアス (103)
ネックレス(トップ付) (3)
イヤリング (13)
キーホルダー (15)
ブレスレット(ゴム) (38)
シルバー925製品 (6)
ストラップ (0)
ブックマーカー(G) (1)
ペンダントトップ (4)
ブレスレット (10)
ネックレス (41)
ブローチ (2)
眼鏡ホルダー (8)
☆パートナー特集 (3)
★インコ用野菜栽培 (57)
★インコさんのつぶやき (43)
★インコさんの日常生活 (199)
★【動画】インコの生活 (21)
★【オシャベリ動画】 (2)
★ボタンインコの生活 (5)
★産卵 (143)
★手作りインコ用おもちゃ (30)
★パティのダイエット日記 (8)
彫刻 (3)
育雛日記(2011&2012) (43)
グローブホルダー (2)
14KGF (23)
カトレアのアレンジ (1)
その他のアクセサリー (4)
ゴム仕様リング (1)
食道がん (40)
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア

当日&前日の訪問者数

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
プロフィール

red_bobu

Author:red_bobu
北海道在住。私のブログは、2つのブログを合併しているためたくさんのジャンルがあります。お引越ししたブログの画像が消えている場合もありますので、ご了承くださいませ。
◆YouTubeで『セントポーリアライフ』を投稿中です。
ブログのカテゴリのトップに置いています。

ご訪問ありがとうございます。
解析中
おすすめ
おすすめサイト
同居のパートナー
IMG_20200114_065359_20200620185032790.jpg (2020.4月 画像更新) ちくわ(♂)チワワ
2012,4.22生まれ
”ハイオンタイプ”で、
とても大きな男の仔です。
お迎え日:2012.8.20
◆我が家の6頭目
2021.6月現在6,000g!
太っている訳ではないのです。
2017.11月より療法食開始!
アレルギーを持っている。
臆病で大人しく、優しい性格
得意技 : 超早食い!
弱点 : 硬いものが苦手
犬用ガムが噛めません。…

DSC026260.jpg シェリー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え
我が家の9羽目で最後のインコ。
そばにいると覚えている言葉で
話しかけられます!
いつも、YouTube動画の
”セントポーリアライフ”で
お騒がせしております。<(_ _)>
検索フォーム
☆天使になった仔達

ありがとう!
忘れないよ。いつまでも…
◆ブログ投稿がある見送った仔達◆

IMG_01940.jpg エディ(♀)2011.10月生まれ
飛ぶことが苦手…
毛引きが治りつつあります。
8歳2ヶ月 2019.12.30亡
IMG_646300.jpg ルリコシボタンインコ
ルリ(♀) 2008.11月生まれ
鳴き声が大きくお転婆
一日中ケージ内のおもちゃで遊ぶ。
9歳2ヶ月 2018.1.24亡
IMG_77980.jpg ピット(♀)2009.5月生まれ 
オスと同居経験がないのに
115個の産卵経験あり。
換羽期に体調を壊すことが多い仔でした。 8歳2ヶ月 2017.7.28亡
IMG_82890.jpg クッキー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え、トレードマークは、頭の逆毛! おしゃべりは、発音が良くないが少ししゃべりました。 2歳4ヶ月、2015.2.28亡 IMG_775200.jpg ホビー(♀)2009.5月生まれ
一度も産卵しなかった。
5歳5ヶ月、2014.10.30亡
IMG_600801.jpg ソフィ(♀)2009.4月生まれ
気が強く、ナルシスト
5歳2ヶ月で2014.5.31亡
12345.jpg ロン(♂)ミニダックス
1998.11.3生まれ
15歳16日で亡(2013.11.19亡) 
11100.jpg ボブ(♂)ミニダックス
1998.5.28生まれ
13歳5ヶ月死去(2011.10.29亡) 
IMG_996200.jpg パティ(♂)セキセイインコ
おしゃべり上手で
長いお話でもすぐ覚えて
くれる仔でした。
2009.3月生まれ 2歳6ヶ月で亡
2011.10.28亡

IMG_1324_201311221010520e7.jpg なな(♂)セキセイインコ
2009.3生まれ、2009.5亡

7800.jpg ラリー ♂ シェルティー
1989.7.8生まれ、2005.6.7亡
5歳で癌の手術後、100%転移、余命2ヶ月と言われるも15歳11ヶ月で亡
------------------------------★
チャッピ ♀ ポメラニアン
2006.5.20亡(推定18歳で亡)
警察の拾得物で保健所送りになり
殺処分二日前に引き取り
14年間育てる。
ジステンパーに罹って捨てられた
ようで発作が多発し薬を飲んでい
ました。

IMG_611800.jpg パピ (♂)パピヨン
1998.5生まれ 1998.9.20亡
極小さく生まれ片手に乗る程小さく
チャッピのジステンパーが移り、
4ヶ月で亡
治っても、移るようですね。

ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示