『何?エーーッ!間違っていたの?』
◆帯状疱疹の記録◆はこちらから全てご覧いただけます。
4月9日から24日までの出来事を綴りました。
******************************
4月20日(木曜日)
私の鼓膜は、2度の高圧酸素治療で、いまだ張りつめているようで
つばを飲み込むと、
「バツッ」と耳の奥で音が鳴る・・・
耳の後ろ側を押すととても痛い・・・
回診前に看護師に、そのことを伝えると、
とんでもない話を聞いてしまった。
最初の高圧酸素治療の日の圧力を、
普通は1.5気圧から2.8気圧で行うのに、
私の治療は、最初から3.0気圧で行ったと、
昨日の申し送りで分かったそうです。
私には、普段より弱めだと言いながら、
高気圧で行うなんて、なんて危ない事するのだろうか?
私 :
「何?エエエーーーッ
間違ったってことですか?」
介護師 : 「分かりません・・・」
「なぜ3気圧になっていたのか分らないんですけど・・・」
私の2度行った、高圧酸素治療でそばに居て見ていた介護師は男性でした。
看護師ではなかったんです。
階級的には何と言うのか分かりませんが、
この病院では介護師と看護師が居ると聞きました。
制服の色とデザインが全く違うので、
一目で見分けがつきます。
医師からの指示でそうなったのか、
単純ミスなのか、
看護師の話からは分からなかったのですが、
私もこの話してくれた
看護師の方のミスではない事は分るので
それ以上突っ込んだ話はしませんでした。
でも聞いてはならない内容だったのではないだろうかと
思いました。
しかし、あの痛みは3気圧だったんだと思ったら
末恐ろしくなりました・・・
だって、あの介護師は、私が我慢し続けられたら、
もっと上げたかったんですから・・・
我慢できなくて良かったんですが、
先生には、回診の時、いまだに耳が痛いのと、
聞こえも悪い、耳抜きがうまく出来ない事などを告げると、
高圧酸素治療は中止になりました。
先生は、どうしても入らなければならない物ではないから
中止しましょうと言ってくれましたが、
この耳に痛みは退院する日まで痛かったです。
高齢者の方も耳が痛いと訴える方が異常に多いと言っていました。
そりゃ痛いよ。
脳梗塞でボケた患者にしたって痛みはあるはずだもの・・・
あの日から退院まであの介護師には合えなかったけれど、
私は言いたかったな。
あの痛みの中で君は先生の指示を仰ぎに
私のそばを離れたよね。
痛みを我慢して汗だくになっている私(患者)に、
今患者に何気圧に保っているかと尋ねられてのではないのかい?
君は私が想像するに、
1.8気圧(現実では2.8気圧になっていた)
と答えたのでしょうね。
普段は2.0気圧の所を少し弱めていると言ったのではないのかね?
君は私にそういったよね。
「いつもより弱めにしています」って
医師は、それなら少し弱めの今のままで終わらせなさい。と
言ったのでしょう。
その時には普段よりも高い2.8~3.0気圧になっていたんだよ
メモリを読み間違っていたのではないのかい?
しかし、普段より1気圧も高いまま終了した・・・
単なる介護師の計器確認ミスでしょう。
鼓膜は敗れても再生しますけど、
患者がどれほど痛みに耐えられるって言うのでしょう
辛いってもんじゃないんですから、
患者の身になった治療をしてほしいと切に願いました。

(K病院360号室:私のベット)

(7日間見ていた自宅方向の風景)
これまで、
国内でこの高圧酸素治療で事故があって、
爆発事故があったそうで、
ネットで検索したら出ていました・・・・・
怖い話ですねぇ・・・
これまで帯状疱疹の記録として綴ってまいりましたが、
大変たくさんの方々に読んでいただきありがとうございました。
今回で完結いたします。
この後24日の午後に退院するまで、
点滴は続きましたが、
顔面の痛みは日に日になくなり、
疱疹も酷くならずに無事退院できました。
何事も無く過ごしていたある日突然、入院するような事態が勃発するなんて
思っても見なくて、
愛犬のロンには随分寂しい思いをさせてしまいました。
7日間ほとんど眠れずに起きていたことを聞きました・・・
ご飯もあまり食べれなかったそうで・・・
寂しいと言うよりも、ロンは心配していたのだと思います。
私も腎臓疾患があるので食事が一番心配でした。
そして、ボブが死んでから体調を崩してしまったロンが、
半年後、
やっと落ち着きだしたと思った矢先に私が入院してしまったことで、
体調を壊したらどうしようかと心配でした。
家族みんなに心配やら迷惑を掛けてしまったんですねぇ・・・
自己管理をしっかりしなくてはいけないと
深く反省致しました。
ネットからの引用ですが、ご参考までに・・・
帯状疱疹のリスクが高いのは、
20~30代と50~60代、この2つの年代であることがわかっています。
帯状疱疹の原因は、
子どもの病気として知られる「水ぼうそう」のウイルス=水痘・帯状疱疹ウイルスです。
帯状疱疹の症状は「痛み」からはじまります。
症状が軽いと「違和感」や「かゆみ」としか感じない場合もありますが
「ピリピリ」「ズキズキ」など、強い痛みを感じる場合がほとんどです。
痛みがあらわれてから1週間くらいで赤い発疹や小さな水ぶくれが
次々に出て広がっていきます。水ぶくれは初めは透明ですが、
やがて膿をもって黄色くなり、それがやぶけてただれたり
潰瘍(かいよう)になったりします。こうした症状は、
通常体の左右どちらか片側にあらわれます。
とくに症状が出やすいのは、胸からおなか、背中にかけてと、顔です。
帯状疱疹の治療は、できるだけ早期にはじめることが大切です。
帯状疱疹が重症化した場合、
心配なのは「帯状疱疹後神経痛」という後遺症が残ってしまうことですが、
発疹が出て3日以内に治療を受ければ、後遺症が残る確率は低くなり、
皮膚の症状も軽くてすみます。
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


4月9日から24日までの出来事を綴りました。
******************************
4月20日(木曜日)
私の鼓膜は、2度の高圧酸素治療で、いまだ張りつめているようで
つばを飲み込むと、
「バツッ」と耳の奥で音が鳴る・・・
耳の後ろ側を押すととても痛い・・・
回診前に看護師に、そのことを伝えると、
とんでもない話を聞いてしまった。
最初の高圧酸素治療の日の圧力を、
普通は1.5気圧から2.8気圧で行うのに、
私の治療は、最初から3.0気圧で行ったと、
昨日の申し送りで分かったそうです。
私には、普段より弱めだと言いながら、
高気圧で行うなんて、なんて危ない事するのだろうか?
私 :
「何?エエエーーーッ

間違ったってことですか?」
介護師 : 「分かりません・・・」
「なぜ3気圧になっていたのか分らないんですけど・・・」
私の2度行った、高圧酸素治療でそばに居て見ていた介護師は男性でした。
看護師ではなかったんです。
階級的には何と言うのか分かりませんが、
この病院では介護師と看護師が居ると聞きました。
制服の色とデザインが全く違うので、
一目で見分けがつきます。
医師からの指示でそうなったのか、
単純ミスなのか、
看護師の話からは分からなかったのですが、
私もこの話してくれた
看護師の方のミスではない事は分るので
それ以上突っ込んだ話はしませんでした。
でも聞いてはならない内容だったのではないだろうかと
思いました。
しかし、あの痛みは3気圧だったんだと思ったら
末恐ろしくなりました・・・
だって、あの介護師は、私が我慢し続けられたら、
もっと上げたかったんですから・・・
我慢できなくて良かったんですが、
先生には、回診の時、いまだに耳が痛いのと、
聞こえも悪い、耳抜きがうまく出来ない事などを告げると、
高圧酸素治療は中止になりました。
先生は、どうしても入らなければならない物ではないから
中止しましょうと言ってくれましたが、
この耳に痛みは退院する日まで痛かったです。
高齢者の方も耳が痛いと訴える方が異常に多いと言っていました。
そりゃ痛いよ。
脳梗塞でボケた患者にしたって痛みはあるはずだもの・・・
あの日から退院まであの介護師には合えなかったけれど、
私は言いたかったな。
あの痛みの中で君は先生の指示を仰ぎに
私のそばを離れたよね。
痛みを我慢して汗だくになっている私(患者)に、
今患者に何気圧に保っているかと尋ねられてのではないのかい?
君は私が想像するに、
1.8気圧(現実では2.8気圧になっていた)
と答えたのでしょうね。
普段は2.0気圧の所を少し弱めていると言ったのではないのかね?
君は私にそういったよね。
「いつもより弱めにしています」って
医師は、それなら少し弱めの今のままで終わらせなさい。と
言ったのでしょう。
その時には普段よりも高い2.8~3.0気圧になっていたんだよ

メモリを読み間違っていたのではないのかい?
しかし、普段より1気圧も高いまま終了した・・・
単なる介護師の計器確認ミスでしょう。
鼓膜は敗れても再生しますけど、
患者がどれほど痛みに耐えられるって言うのでしょう

辛いってもんじゃないんですから、
患者の身になった治療をしてほしいと切に願いました。

(K病院360号室:私のベット)

(7日間見ていた自宅方向の風景)
これまで、
国内でこの高圧酸素治療で事故があって、
爆発事故があったそうで、
ネットで検索したら出ていました・・・・・
怖い話ですねぇ・・・
これまで帯状疱疹の記録として綴ってまいりましたが、
大変たくさんの方々に読んでいただきありがとうございました。
今回で完結いたします。
この後24日の午後に退院するまで、
点滴は続きましたが、
顔面の痛みは日に日になくなり、
疱疹も酷くならずに無事退院できました。
何事も無く過ごしていたある日突然、入院するような事態が勃発するなんて
思っても見なくて、
愛犬のロンには随分寂しい思いをさせてしまいました。
7日間ほとんど眠れずに起きていたことを聞きました・・・
ご飯もあまり食べれなかったそうで・・・
寂しいと言うよりも、ロンは心配していたのだと思います。
私も腎臓疾患があるので食事が一番心配でした。
そして、ボブが死んでから体調を崩してしまったロンが、
半年後、
やっと落ち着きだしたと思った矢先に私が入院してしまったことで、
体調を壊したらどうしようかと心配でした。
家族みんなに心配やら迷惑を掛けてしまったんですねぇ・・・
自己管理をしっかりしなくてはいけないと
深く反省致しました。
ネットからの引用ですが、ご参考までに・・・
帯状疱疹のリスクが高いのは、
20~30代と50~60代、この2つの年代であることがわかっています。
帯状疱疹の原因は、
子どもの病気として知られる「水ぼうそう」のウイルス=水痘・帯状疱疹ウイルスです。
帯状疱疹の症状は「痛み」からはじまります。
症状が軽いと「違和感」や「かゆみ」としか感じない場合もありますが
「ピリピリ」「ズキズキ」など、強い痛みを感じる場合がほとんどです。
痛みがあらわれてから1週間くらいで赤い発疹や小さな水ぶくれが
次々に出て広がっていきます。水ぶくれは初めは透明ですが、
やがて膿をもって黄色くなり、それがやぶけてただれたり
潰瘍(かいよう)になったりします。こうした症状は、
通常体の左右どちらか片側にあらわれます。
とくに症状が出やすいのは、胸からおなか、背中にかけてと、顔です。
帯状疱疹の治療は、できるだけ早期にはじめることが大切です。
帯状疱疹が重症化した場合、
心配なのは「帯状疱疹後神経痛」という後遺症が残ってしまうことですが、
発疹が出て3日以内に治療を受ければ、後遺症が残る確率は低くなり、
皮膚の症状も軽くてすみます。


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



スポンサーサイト
『恐怖の高圧酸素タンク治療へ!』
◆帯状疱疹の記録◆はこちらから全てご覧いただけます。
4月9日から24日までの出来事です。
******************************
4月18日(水曜日)
朝方3時半ほどまでかかり、点滴終了後も
隣に寝たきりの患者の大部屋から、
ゾンビのようなうめき声やら、叫び声が明るくなるまで響き渡り、
ウトウトしかできなかった。・・・
毎日こんな声を聞かなければならないのかと思ったら、
悲しくなった・・・。
朝食は8時少し前。
朝9時少し前に、K部長とN医長の回診。
視力は大丈夫。
顔の疱疹は痛痒いけれど、
痛みは随分楽になってきた。
急に入院と共に落ち着いてきたのです。
やっぱり、入院前日の夜が一番凄かったんだなぁ・・・
我慢し過ぎだったよ・・・
ここまで生きて来て一番の痛さだったのだから・・・
もう2度とごめんだと思った。
そうそう、昨夜消灯間際に看護師から、
「明日の午後6時に”高圧酸素タンク”へ入る治療の事
聞いていますよね?」
って言われたけれど、初耳で、
「何で?あれって脳梗塞の父が10日間ほど入っていたので、
知っているけれど、どうして私が入らなければならないの?」
って聞くと、
看護師:「早くに体調良くなるようにです。」
って・・・
『ふーーーん、そういう使い方もできるのかぁ・・・』
午後6時頃介護士の若いお兄さんが迎えに来た。
通称 『お釜』 と言うらしい・・・
私は初めて見たよ。・・・
う・・・ん 本当に圧力鍋を思い浮かべるわ・・・
ICUと同じところにあるような、
看護師がいつもいるような場所にそれがありました。
一人寝るといっぱいになるサイズ。
丸いのぞき窓が6個位横に並んでいる。
カプセル状の『高圧酸素タンク』である。
狭所恐怖症の方は入れないですね・・・
私は大丈夫ですけど、威圧感が半端ではない。
壁が近い・・・
「これに入って、何か異常があった時どう知らせるのですか?」
と不安になって聞いた所、
「リアルタイムで話が出来るので心配ないです。」と・・・
10cm程のスピーカー状の物が右側上部に着いていた。
気圧が上がるので空気を耳から抜いてください。
鼻をつまんだり、唾液を飲んで・・・・・と一応説明されて、
カイロとか、金属的な物は持っていませんね?と口頭で確認され
異常が起こった時やトイレに行きたいときは15分待たないとならないので、
早めに言ってくださいと・・・
寝かされて、台が滑って行き
扉が閉じられて、
私の身体は”お釜”の中に納まりました。
火葬場の窯に納まるってこんな感じかも知れない・・・
と凄く不安でした。
扉が閉じられて5秒も経たない内に、
圧力がかかって来ました。
シューーーーーッ
シューーーーーーッ
シューーーーーーーーーッ
5分もしない内に、
耳の鼓膜がアーーーッ
いたたたたたたたぁーーーーっ
(つばを飲み込む、鼻をかむ、つばを飲み込む)
痛いッあぁあああああぁーーーーッ
自分の声も自分には聞こえない。
私:「すみませーーん。痛すぎます。」
介護士:我慢していてください。鼻をかんだりして抜いてください。
私:やってますけど、間に合わないんです。
左側の鼓膜が破れそうなんですけど、
痛すぎなんですけど
って言っても止めてくれそうもない。
介護士に任せておくなんて・・・大丈夫なの?
窓から私が騒いでいるのをチラチラ見ているようでした。
でもこれ以上我慢したら本当に鼓膜が破れそうに痛くて
我慢できず、
私は熱くもないお釜の中で、(中は熱いのではなく涼しいくらいです)
サウナにでも入ったかのような大量の汗をかいていました。
もうダメです。
と言ったのに私の声が介護士に聞こえたのかも分らない。
もう15分間入っていた。
「もうこれ以上我慢できないです。」
と言うと
「先生に聞いてきますのでお待ちください。」って
あなた、どこまで聞きに行くの?
だれかぁーーーッツそばにいて
5分以上待ったと思う。
痛くて痛くて涙をぬぐいながら我慢していると、
小さなガラス窓に姿が映り、
「先生が初めてなので今日は少し低めでいいと許可をもらいましたので、
これ以上圧力を上げませんので安心して下さい。」
それでも痛みには慣れなくて、
この日1時間半入る所を、1時間で終わらせてもらいましたが、
終る時に15分掛けて、減圧するんですが、
これがまた大変なんです。
せっかく痛くなくなった鼓膜が、また戻る時に痛み出すんですよ。
その痛みは泣きたくなるほど痛かったです。
なんで、少しは気絶するほどの痛みから解放されて楽になったというのに、
この高圧酸素タンクに入れられて、苦しまなければならないのよ・・・・・
退院するまで続けられるらしいけど、
もう耐えられない・・・
出てきても6時間以上耳の裏側が痛く、聞こえ方もおかしく、
ずっと唾を飲むと「バッツ」と聞こえていた・・・
でも早く治るのなら我慢しないといけないなぁ・・・
明日は午前中の11時の予定。
4月19日(木曜日)
点滴が落ちなくなり、深夜3時過ぎ
留置した針を交換して、違う場所に刺された。
朝食後、K部長とN医長の回診。
毎日、「ちゃんと見えていますよね?」
って私の眼はそんなに危ない状態だったのかと
改めて不安になってきた。
今日の高圧酸素タンク治療は
11時から始まり、昨日より耳が痛く、
私の右耳からは全く抜けなく、
もうもうそれはそれは耐え難い痛みで、
昨日よりも早くに介護士へ
「もうダメです」って訴えていました。
冷や汗で持っていたタオルがみるみる湿っていくのが分る。
何度も何度も「これ以上無理です。」と訴えても
「まだ上げます」って残酷な事を言う介護士の声が、
すごーーーく遠い所から聞こえてきていました。
すぐそばに居るようなのに、声が聞こえないんです。
本当にそばで見ているんだろうね。
私からは見えないので、
私が痛いって言っている声が聞こえる所に居てくれているのかも、
中から確認できず、
「止めてほしいんですけど」って言っても返事がなく・・・・・
15分待たないと外には出れないんだよね。
昨日もこの中に居て思ったんだけど、
震災でこの「お釜」に入っていた人いるのではないかと思った。
このまま地震が起こったら、私置いて行かれて
死んでしまうんだな・・・って考えたら
恐ろしい所に入っているなと感じましたよ。
何度もうめき声を発しながら耐えていると、それ以上気圧が上がらなくなり、
楽になりました。
しかし、1時間が過ぎ減圧が始まると、
スざましく耳が痛みだす。
昨日は減圧始める時、知らせてくれたのに、
何も言わずに始まったーーッ。
圧力が抜ける音がぁーーーーッ
シューーーーーッ
シューーーーーーッ
シューーーーーーーーーッ
いいいいいったたたったたぁーーーーっ、
入っている人の身になれってつーーーーの

泣き泣きこの日の治療は1時間半たっぷりどころか
10分ほど長かったんですよ・・・怒っちゃうぞ。もう。
どれほど苦しいか、医者や看護師、介護士は知らないよね。
病室へ戻ると、12時半を回っていて、昼ごはんが完全に冷めていました。
そして、なにやら、お膳の中にお手紙が・・・・・
「本日から心臓病療法食に変更させていただきました。」
「塩分制限、カロリー制限となっております。」
私:エエエーーーッ・・・・
血液検査をしていたので、何かあったんだろうなと思いました。
次回予告
*****************『何?エーーッ!間違っていたの?』
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


4月9日から24日までの出来事です。
******************************
4月18日(水曜日)
朝方3時半ほどまでかかり、点滴終了後も
隣に寝たきりの患者の大部屋から、
ゾンビのようなうめき声やら、叫び声が明るくなるまで響き渡り、
ウトウトしかできなかった。・・・
毎日こんな声を聞かなければならないのかと思ったら、
悲しくなった・・・。
朝食は8時少し前。
朝9時少し前に、K部長とN医長の回診。
視力は大丈夫。

顔の疱疹は痛痒いけれど、
痛みは随分楽になってきた。
急に入院と共に落ち着いてきたのです。
やっぱり、入院前日の夜が一番凄かったんだなぁ・・・
我慢し過ぎだったよ・・・
ここまで生きて来て一番の痛さだったのだから・・・
もう2度とごめんだと思った。
そうそう、昨夜消灯間際に看護師から、
「明日の午後6時に”高圧酸素タンク”へ入る治療の事
聞いていますよね?」
って言われたけれど、初耳で、
「何で?あれって脳梗塞の父が10日間ほど入っていたので、
知っているけれど、どうして私が入らなければならないの?」
って聞くと、
看護師:「早くに体調良くなるようにです。」
って・・・
『ふーーーん、そういう使い方もできるのかぁ・・・』
午後6時頃介護士の若いお兄さんが迎えに来た。
通称 『お釜』 と言うらしい・・・
私は初めて見たよ。・・・
う・・・ん 本当に圧力鍋を思い浮かべるわ・・・
ICUと同じところにあるような、
看護師がいつもいるような場所にそれがありました。
一人寝るといっぱいになるサイズ。
丸いのぞき窓が6個位横に並んでいる。
カプセル状の『高圧酸素タンク』である。
狭所恐怖症の方は入れないですね・・・
私は大丈夫ですけど、威圧感が半端ではない。
壁が近い・・・
「これに入って、何か異常があった時どう知らせるのですか?」
と不安になって聞いた所、
「リアルタイムで話が出来るので心配ないです。」と・・・
10cm程のスピーカー状の物が右側上部に着いていた。
気圧が上がるので空気を耳から抜いてください。
鼻をつまんだり、唾液を飲んで・・・・・と一応説明されて、
カイロとか、金属的な物は持っていませんね?と口頭で確認され
異常が起こった時やトイレに行きたいときは15分待たないとならないので、
早めに言ってくださいと・・・
寝かされて、台が滑って行き
扉が閉じられて、
私の身体は”お釜”の中に納まりました。
火葬場の窯に納まるってこんな感じかも知れない・・・
と凄く不安でした。
扉が閉じられて5秒も経たない内に、
圧力がかかって来ました。
シューーーーーッ
シューーーーーーッ
シューーーーーーーーーッ
5分もしない内に、
耳の鼓膜がアーーーッ
いたたたたたたたぁーーーーっ
(つばを飲み込む、鼻をかむ、つばを飲み込む)
痛いッあぁあああああぁーーーーッ
自分の声も自分には聞こえない。

私:「すみませーーん。痛すぎます。」

介護士:我慢していてください。鼻をかんだりして抜いてください。
私:やってますけど、間に合わないんです。
左側の鼓膜が破れそうなんですけど、
痛すぎなんですけど

って言っても止めてくれそうもない。
介護士に任せておくなんて・・・大丈夫なの?
窓から私が騒いでいるのをチラチラ見ているようでした。
でもこれ以上我慢したら本当に鼓膜が破れそうに痛くて
我慢できず、
私は熱くもないお釜の中で、(中は熱いのではなく涼しいくらいです)
サウナにでも入ったかのような大量の汗をかいていました。
もうダメです。
と言ったのに私の声が介護士に聞こえたのかも分らない。
もう15分間入っていた。
「もうこれ以上我慢できないです。」
と言うと
「先生に聞いてきますのでお待ちください。」って
あなた、どこまで聞きに行くの?
だれかぁーーーッツそばにいて

5分以上待ったと思う。
痛くて痛くて涙をぬぐいながら我慢していると、
小さなガラス窓に姿が映り、
「先生が初めてなので今日は少し低めでいいと許可をもらいましたので、
これ以上圧力を上げませんので安心して下さい。」
それでも痛みには慣れなくて、
この日1時間半入る所を、1時間で終わらせてもらいましたが、
終る時に15分掛けて、減圧するんですが、
これがまた大変なんです。
せっかく痛くなくなった鼓膜が、また戻る時に痛み出すんですよ。
その痛みは泣きたくなるほど痛かったです。
なんで、少しは気絶するほどの痛みから解放されて楽になったというのに、
この高圧酸素タンクに入れられて、苦しまなければならないのよ・・・・・
退院するまで続けられるらしいけど、
もう耐えられない・・・
出てきても6時間以上耳の裏側が痛く、聞こえ方もおかしく、
ずっと唾を飲むと「バッツ」と聞こえていた・・・
でも早く治るのなら我慢しないといけないなぁ・・・
明日は午前中の11時の予定。
4月19日(木曜日)
点滴が落ちなくなり、深夜3時過ぎ
留置した針を交換して、違う場所に刺された。
朝食後、K部長とN医長の回診。
毎日、「ちゃんと見えていますよね?」
って私の眼はそんなに危ない状態だったのかと
改めて不安になってきた。
今日の高圧酸素タンク治療は
11時から始まり、昨日より耳が痛く、
私の右耳からは全く抜けなく、
もうもうそれはそれは耐え難い痛みで、
昨日よりも早くに介護士へ
「もうダメです」って訴えていました。
冷や汗で持っていたタオルがみるみる湿っていくのが分る。
何度も何度も「これ以上無理です。」と訴えても
「まだ上げます」って残酷な事を言う介護士の声が、
すごーーーく遠い所から聞こえてきていました。
すぐそばに居るようなのに、声が聞こえないんです。
本当にそばで見ているんだろうね。

私からは見えないので、
私が痛いって言っている声が聞こえる所に居てくれているのかも、
中から確認できず、
「止めてほしいんですけど」って言っても返事がなく・・・・・
15分待たないと外には出れないんだよね。
昨日もこの中に居て思ったんだけど、
震災でこの「お釜」に入っていた人いるのではないかと思った。
このまま地震が起こったら、私置いて行かれて
死んでしまうんだな・・・って考えたら
恐ろしい所に入っているなと感じましたよ。
何度もうめき声を発しながら耐えていると、それ以上気圧が上がらなくなり、
楽になりました。
しかし、1時間が過ぎ減圧が始まると、
スざましく耳が痛みだす。
昨日は減圧始める時、知らせてくれたのに、
何も言わずに始まったーーッ。

圧力が抜ける音がぁーーーーッ
シューーーーーッ
シューーーーーーッ
シューーーーーーーーーッ
いいいいいったたたったたぁーーーーっ、
入っている人の身になれってつーーーーの


泣き泣きこの日の治療は1時間半たっぷりどころか
10分ほど長かったんですよ・・・怒っちゃうぞ。もう。
どれほど苦しいか、医者や看護師、介護士は知らないよね。
病室へ戻ると、12時半を回っていて、昼ごはんが完全に冷めていました。
そして、なにやら、お膳の中にお手紙が・・・・・
「本日から心臓病療法食に変更させていただきました。」
「塩分制限、カロリー制限となっております。」
私:エエエーーーッ・・・・
血液検査をしていたので、何かあったんだろうなと思いました。
次回予告
*****************『何?エーーッ!間違っていたの?』


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



「K脳神経外科部長の謝罪」
4月9日から24日までの出来事です。
******************************
4月17日(15時過ぎ)入院

お部屋は、優しく、摩訶不思議なほど若々しくしっかりした(ボケなど無い)
83歳のおばあちゃんと2人部屋。
背骨折って入院中とか・・・
この部屋は保険外の特別料金¥1,800。(何も特別って感じではない部屋)
そして、
整形外科と脳神経外科の患者が同居する。・・・
お部屋が空いてなかったんです。

私は病室に入ってから、4,5日ではなく
8日間病院に居なければ帰れないと言われてしまいました・・・
泊まる日数は7日間で8日目に帰宅になります。
入院後2時間目から始まった点滴
午前9:00 午後5:00 午前01:00 の三回、
24日までの予定で始まりました。
この時当たりは、痛みのピークは過ぎ去っていたと思います。
しかし、結構な激痛はあり、ベットに寝ていても、
息をのむほど痛むことがありました。
疱疹が出ている場所が痛痒く、
顔面にこれ以上疱疹が出ない事を祈りました。・・・
点滴は1時間~2時間で終わる250mlほどの量でした。
しかし、血圧が高い為か、針の場所が悪いのか途中で流れなくなって、
腕を何度も動かしながら、ストッパーも緩めたり、
自分で加減しながら点滴を終わらせる毎日でした。
針は留置されたままでした。
夜中の1時からは出来るだけ早めに落としてくれたのですが、
気が付いたら落ちていなくて、3時過ぎまでかかることがしばしばでした。
看護師さんは『30分くらいで落ちるからね』って言って下さっても、
そんな早く終わったことなかったです・・・
私の血管が細いのかなぁ・・・・・。
辛い時間って長く感じます・・・
看護師が何度も様子を聞きに来ていました。
この脳神経外科は特に男性の介護員や看護師が多い所だそうで、
力が勝負みたいな入院病棟のようです。
4月18日(水曜日)
入院翌日の朝の回診時間は8時50分頃でした。
私の初診時に、厚化粧で隠してしまった疱疹を見逃してしまった
K部長と私の主治医になってくれたN医長が二人で病室へ入ってこられました。
K部長は入ってこられた途端、
「いやぁ~、申し訳ありませんでしたね」
「(私の顔を見て)ああぁ、出ているね!(疱疹の事)」
「本当に申し訳ない」
「視力に影響ないですよね?」
「きちんと見えていますか?」
「大丈夫ね?」

相当真剣な顔つきで謝って戴きました。
この謝罪は、
K部長にとって、
まかり間違うと失明の危機もありうる状態で、
帯状疱疹を「単なる強度な肩こり」と診断を出して、
私を帰してしまったんですからね・・・
そのお蔭で、私はどれほど苦しい思いをしていた事か・・・
もし帰宅後に様態が急変して失明でもしていたら、
誤診で裁判沙汰か、医師免許も危うい状況にも
至る状況になっていたかもしれず、
よく、最悪なあの痛みで私の眼は大丈夫だったなと、
思います。
痛みで神経に長い時間ダメージを与え続けると、
とてもよくない事で、我慢させるものではないそうです。
私の場合、入院前日の痛みがピークだったので、
我慢をし過ぎたんですよね・・・
後遺症、再発など出るかもしれないと言われているので、
今後も体調管理に注意しなければなりません。・・・
40歳代中頃と思われる
K脳神経外科部長は退院するまで、
相当心配されて、毎日、
「視力は大丈夫?」と眼の事ばかり気にされておりました。
今後も後遺症等出なければいいなと思いますが・・・
医師が患者に謝罪したという事は、
誤診を認めたという事で、
何かあった場合は、責任を負うと言う事ですから、
謝るって簡単には出来ないと思うのです。
同室のおばあちゃんと付添いの方も居る所で、
謝罪して下さったので、
私はとっても辛い時間を過ごすことになったのですが、
とても気持ちが晴れました。
誠意ある判断をしていただいた先生に
診ていただいているのだと安心したのです。
私の痛みは時間を追って楽になっていきました。
***************
******************
次回は 『恐怖の高圧酸素タンク治療へ!』


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



★気絶しそうな痛みが襲う!
◆帯状疱疹の記録◆はこちらから全てご覧いただけます。
4月9日から24日までの出来事です。
4月16日(月曜日)
いつになく厚化粧で私は『脳神経外科』の受付を8時半に済ませ、
物凄い混雑している中、待合室で待っていました。
待っている間も、激痛が何度も何度も襲いました。
3分の間隔も無くグサグサっと刺さり込む痛みを我慢して座っているのは
とっても辛かったです
月曜日という事もあり、道東で一番大きな総合病院という
この病院・・・入院は300床
設備も充分ある為、私の症状が、
自分で希望した「脳神経外科」ではない場合も考えて
市内をたらい回しになるなら、大きなところで診てもらおうと、
混雑を覚悟で出かけてきました。
2時間後に呼ばれ血圧測定で 198-105
2度も確認の為測られてしまいました。
気が付けば、私は若年性高血圧だったんだっけ・・・
心臓肥大だったんだっけ・・・
父譲りの高血圧だったのよね・・・
看護士や医師にもそう告げましたが、
異常なほど高かったんです。
これは循環器にも廻りなさいと言われてしまいましたよ
この10年以上一切病院にはお世話にならず、
無料の検査にも無関心だったなぁ・・・と猛烈に反省していました・・・
でもこの今の症状に関連しているのかなぁ・・・と・・・
昼過ぎにもう一度呼ばれ、医師の診察より先に、
脳のMRI撮影をすることになりました。
脳と血管の断層撮影です。
脳神経外科へ来たので、この撮影で、もしどこかに異常があれば
見つかるはずですから。
この検査は2度目。
そして、受付後6時間以上経った午後1時半に、やっと
私の診察が回って来ました。
担当医師は 脳神経外科部長のK医師。
この約1週間の過程を取りまとめて話をしました。
頭痛や肩こりは子供の時代からあったこと。
頸椎が変形している事。
痛みが異常で突き刺さるように痛むこと。
右側半分の顔面、額、眉毛、こめかみに集中して、
レーザー光線は当たった事はないですが、
当たるとこのくらい鋭く痛みが走るのではないだろうかと訴えました。
この時は先生の目には、
厚化粧して隠してしまった
私の額に出来た帯状疱疹の初期の疱疹が
見えていなかったと思います。
そして、脳の断層には一切異常は見られなかったんです。
(この診断だけは安心しました
)
でもね、痛みについては異常なほど痛くて経験のない痛みであると
強く訴えたのですが、
私のやっているアクセサリー製作などのように
こんを詰めて作業をする人には良くある
強度な肩こりからくる鈍痛ですね。との所見でございました。
処方された薬は、頭痛薬、筋肉緩和剤。
そして、最後に
「調子悪かったらまたいらっしゃい」
って優しいおめめの先生でした。(40代だと思います。)
一応脳血管には異常なしのお墨付きを戴いたので、
直ぐプッツンして死ぬ心配はなくなり安心したのですが、
帰宅後も、鋭い痛みは変わらず、
朝から食事も摂らずに出かけていました。
帰宅したら午後4時過ぎだったので、
病院に約8時間以上もいたことになります。
辛かったですぅ・・・
午後5時早めに食事を摂り、
戴いてきた薬を2種飲み、午後7時には
耐えられず寝室に横になりました。
病院の薬を飲んで横になったら何だかとっても
早く直りそうな気分になっていたんですよね・・・
この痛みは明日起きたら楽になっているんだよねって
期待して横になっていました。
単なる強度の肩こり
と診断されたと家族に伝えると安心したようでした。
同じ日の午後7時半。
布団に入っていた私は、
薬を飲んだのに、ずっと苦しんでいました。
それも今までにないほどの痛み方になっていました。
もう頭を抱え込んで泣きたかったって言うか
涙が出てきました。
手に汗もにじんできました・・・
それも分刻みで痛みが強くなってきていました。
なんで?なんで?
あの薬を飲んだから 副作用でもあったのか?
やっとの思いで家族のいる居間まで下りて行き、
処方箋の内容を見ても、副作用はさほどない物でした。
家族に異常な痛みを訴えたのですが、
『単なる強度な肩こり』と診断されている為、
本気で心配してくれませんでした。
この時間には、
帯状疱疹の痛みの限界を超えようとしていたと思います。
頭を座布団で巻き込んで
突き刺さる痛みをどうにか抑えようと必死でした。
立ってなんかいられません。
だまって居る事などできません。
居間の床面を歯を食いしばり
ゴロゴロ ゴロゴロと転げまわるしかない状態に
陥りました。
家族は「そんなに痛いの?」
って困っていましたっけ・・・
明るい蛍光灯の光が目に沁みて余計に痛さが増すようで
電気を消してもらい、
本当に苦しみ悶えていました。
このまま死んでしまうのかもって
本気で思いました・・・
それなら気絶した時に家族に見ていてほしいと
あえて、苦しい姿をさらけ出していた私でした。
母親が足元で苦しんで転げまわっている姿を
息子2人は何と思っていたことでしょうか・・・
情けないったらありゃしない・・・
死ねるものなら死んだ方がどれだけ楽だろうかと
本気で思いました。
痛い 痛い いたーーーい
いたァーーーーーーい
何度も大声を張り上げて叫びました。
叫びたくなる痛さだったのです。
今思い出してもゾッとする。
薬を飲んだ為に強くなったのかもと
飲んだことを悔やみましたが、
飲んでしまったんだからしょうがない。
この痛みがどうにか治まってくれるのを
願いながら、
這い上がって寝室へ入りましたが、
どう頭を向けて寝ても痛みを軽減する手立てはありませんでした。
真っ暗な部屋で、目をつぶり痛みに耐えていると、
眼球あたりに真っ赤な閃光が何度も見えた気がしました。
一番痛い所はオデコと眉毛とこめかみです。
なんで、その3か所だけに集中して痛みが駆け抜けるのか
不思議でした。
(それが後に分った三叉神経の部位でした。)
4月17日(火曜日)入院当日
深夜3時半。
我慢も限界を通り越そうとしていました。
だまって横になっていられません。
痛みは治まる所か、分刻みに鋭利な長いキラキラ光る刃物で
額やこめかみ、眉毛の当たりを
グッサ グサッと音でも出て挿されている感触の痛みが続いていました。
もう痛みの間隔は1分、2分で、
痛い時間は1秒から3秒で、
一度に一回の痛みが、同時に3回も5回も刺さり込む
痛さに変わってきていました。
なので、痛い時は頭を全力で抱え込み
痛みに抵抗するかのように体を丸めて息を止める。
痛みが過ぎ去ると大きく深呼吸して休む。
酷い時はそれが連続で3回も5回も襲うため、
深呼吸して次を待つ事も出来ずに痛みに対抗しなければならなくなり、
息も絶え絶えになります。
こんな痛いのに、
「単なる強度な肩こり」ってはずないよ
病院へ行ってもう一度見てもらわないとーーーーッ・・・
朝6時で血圧が190-95 もある状態でした。
血圧の頓服を戴いているので、それを飲み、少し落ち着いてから
病院へ行こうと思いました。
この痛み方と高血圧で出かけたら倒れると思ったんです。
痛みがもう気絶寸前で、
こめかみやオデコ、眉の心底の場所で
痛みが破裂しだしました。
今までとは違う痛さになっていたんです。
今まではグサグサッと鋭利な刃物で刺されている感じだったのですが、
今度はその鋭利な刃物の先から
閃光が飛び散り、頭の中で火花が散り始めました。
線香花火を思い出してください。
火をつけてしばらくしたら、チリッチリッと火花が散り始めますよね。
あの火花を巨大化した物がオデコやこめかみ眉の部位で
最大な痛みと共に散っている
もう、何度深呼吸しても痛みを受け入れる力はありませんでした。
4月16日
午後7時半から17日入院当日の翌朝6時半頃まで、
この時間が帯状疱疹の痛さのピークだったんです。
人生で一番長く苦しい壮絶な時間帯でございました。
待合室に座って待っている事が出来ず、
看護士の方が、「横になってはいかがですか」と診察室前にある
小さなベットを使わせていただき横になって1時間半。
私の診察が回って来ました。
昨日の先生ではなかったので、
昨日帰宅してからの壮絶な痛みとの格闘の経緯を話していると
先生が、私の顔を覗かれて、
「顔に疱疹が出来ているけどいつから?」と聞かれたので、
昨日1個出てましたけど、
今朝見たら、眉毛とかオデコとかにも出てました。とお話しました。
そうなんです。
私は寝ながら痛みに耐えていて、
こう考えていたんですよ。
痛みが出ている所は、
頭の決まった右側部位で
内部から外側に鋭い鋭利なナイフで刺されているような痛みなので、
その痛みが傷になって出ているのではないだろうか・・・
と感じていたんです。
でも想像しているだけの事で、そんなはずないよねって思っていました。
そして朝鏡を見た時に、私が暗闇の痛みの中で想像していたように
赤く傷のように盛り上がっている額やオデコ、こめかみを
見た時、夢でも想像ではなく、
現実なんだ
やっぱりこうなったかと凄いショックでした。
だって、想像だけの事だと思った事が現実になるなんて
触ったら敏感で痛いんですよ、これが
大きさは約10㎜~5㎜しかないのに痛みは今まで生きてきた中で
最大の痛い物でした。
固まっているようで5㎜~10㎜の赤い部分にはぶつぶつと小さな水泡があり、
何個か固まっている状態でした。
眉毛の中にも疱疹は隠れています。
この赤い疱疹が気絶する寸前の痛みを発信した
病魔の姿です。
こめかみや額にもあるのですが、
一番痛かった部位でした。
(4月19日病院で撮影)
先生はこの疱疹を見て、
即 「帯状疱疹ですね」と言われ、
先生:脅かす訳ではないけれど、
目の周囲に集中して出来る場合は
失明する事もあるので、非常に危ない。
このまま入院しないとダメですよ。
眼、こめかみ、額など三叉神経がやられているので、
普通の痛みどめでは効果は全くありませんからね。
顔面の三叉神経を刺激されるのは壮絶な痛みだったでしょう。
ステロイド剤を使い、
投薬と点滴を1日中しなければならないですから
直ぐ入院してください。
でも、今日来られて良かったですよ。
4,5日入院で済みますからね。
ってことは、昨日のK部長は、
私が厚化粧で丁寧に隠してしまった疱疹が、
分らなかったってことなんですね。
私は、はっきり原因が分かったせいか、
安心して力が抜けていました。
今落ち着いて考えていると、
もうこの時間帯はピークを過ぎていたのだと思います。
しかし、入院となると、ワンコ1頭、インコ5羽の世話を
家族に頼まなければならない。
どうしよう・・・
私 : 先生2時間猶予をください。
ワンコとインコの世話を頼まないといけないし、
入院の用意もしなくちゃいけないので・・・
先生 : じゃあ 15時頃でいいですね。
私 : ハイ
私は痛みはあったのですが、
帰ってから家でしなければならない事を考えていました。
2時間で戻らなければならない。
何から手を付けようかと、
飛び乗ったタクシーの中で考えていました。
4月17日午後1時頃
帰宅して昼休みで帰っていた家族に
入院を告げ、
ワンコとインコの世話を箇条書きにした用紙を
テレビやインコの部屋に貼り付け、
大急ぎで説明を付け加え、
インコのケージの敷き紙を5個分取り換え、
ワンコの腎臓病療法食の作り方を教え、
薬の与え方を実演し、
体調をよくよく見てやって欲しいと伝えてから、
やっと自分の入院準備を始めた。
もう約1時間近くが経過・・・
カバンに病院から用意するように印刷された物を見ながら
急いで詰め込んだ。
4,5日・・・でも7日間分用意した方がいいかも・・・
と思ったら本当に7日になっちゃったんですよ
4月17日(火曜日)15時15分 入院

(入院後2時間目から始まった点滴)
午前9:00 午後5:00 午前01:00 の三回
を8日間連続受けておりました。
(投薬には血圧抑制剤もあり)

*********『予告』
次回は入院中に起こった事をご紹介します。
『K部長の謝罪』 です。
まだまだ色々な事が待ち受けていたんですよ
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


4月9日から24日までの出来事です。
4月16日(月曜日)
いつになく厚化粧で私は『脳神経外科』の受付を8時半に済ませ、
物凄い混雑している中、待合室で待っていました。
待っている間も、激痛が何度も何度も襲いました。
3分の間隔も無くグサグサっと刺さり込む痛みを我慢して座っているのは
とっても辛かったです

月曜日という事もあり、道東で一番大きな総合病院という
この病院・・・入院は300床
設備も充分ある為、私の症状が、
自分で希望した「脳神経外科」ではない場合も考えて
市内をたらい回しになるなら、大きなところで診てもらおうと、
混雑を覚悟で出かけてきました。
2時間後に呼ばれ血圧測定で 198-105
2度も確認の為測られてしまいました。

気が付けば、私は若年性高血圧だったんだっけ・・・
心臓肥大だったんだっけ・・・
父譲りの高血圧だったのよね・・・
看護士や医師にもそう告げましたが、
異常なほど高かったんです。
これは循環器にも廻りなさいと言われてしまいましたよ

この10年以上一切病院にはお世話にならず、
無料の検査にも無関心だったなぁ・・・と猛烈に反省していました・・・
でもこの今の症状に関連しているのかなぁ・・・と・・・
昼過ぎにもう一度呼ばれ、医師の診察より先に、
脳のMRI撮影をすることになりました。
脳と血管の断層撮影です。
脳神経外科へ来たので、この撮影で、もしどこかに異常があれば
見つかるはずですから。
この検査は2度目。
そして、受付後6時間以上経った午後1時半に、やっと
私の診察が回って来ました。
担当医師は 脳神経外科部長のK医師。
この約1週間の過程を取りまとめて話をしました。
頭痛や肩こりは子供の時代からあったこと。
頸椎が変形している事。
痛みが異常で突き刺さるように痛むこと。
右側半分の顔面、額、眉毛、こめかみに集中して、
レーザー光線は当たった事はないですが、
当たるとこのくらい鋭く痛みが走るのではないだろうかと訴えました。
この時は先生の目には、
厚化粧して隠してしまった
私の額に出来た帯状疱疹の初期の疱疹が
見えていなかったと思います。
そして、脳の断層には一切異常は見られなかったんです。
(この診断だけは安心しました

でもね、痛みについては異常なほど痛くて経験のない痛みであると
強く訴えたのですが、
私のやっているアクセサリー製作などのように
こんを詰めて作業をする人には良くある
強度な肩こりからくる鈍痛ですね。との所見でございました。
処方された薬は、頭痛薬、筋肉緩和剤。
そして、最後に
「調子悪かったらまたいらっしゃい」
って優しいおめめの先生でした。(40代だと思います。)
一応脳血管には異常なしのお墨付きを戴いたので、
直ぐプッツンして死ぬ心配はなくなり安心したのですが、
帰宅後も、鋭い痛みは変わらず、
朝から食事も摂らずに出かけていました。
帰宅したら午後4時過ぎだったので、
病院に約8時間以上もいたことになります。
辛かったですぅ・・・
午後5時早めに食事を摂り、
戴いてきた薬を2種飲み、午後7時には
耐えられず寝室に横になりました。
病院の薬を飲んで横になったら何だかとっても
早く直りそうな気分になっていたんですよね・・・
この痛みは明日起きたら楽になっているんだよねって
期待して横になっていました。
単なる強度の肩こり
と診断されたと家族に伝えると安心したようでした。
同じ日の午後7時半。
布団に入っていた私は、
薬を飲んだのに、ずっと苦しんでいました。
それも今までにないほどの痛み方になっていました。

もう頭を抱え込んで泣きたかったって言うか
涙が出てきました。
手に汗もにじんできました・・・
それも分刻みで痛みが強くなってきていました。
なんで?なんで?
あの薬を飲んだから 副作用でもあったのか?
やっとの思いで家族のいる居間まで下りて行き、
処方箋の内容を見ても、副作用はさほどない物でした。
家族に異常な痛みを訴えたのですが、
『単なる強度な肩こり』と診断されている為、
本気で心配してくれませんでした。
この時間には、
帯状疱疹の痛みの限界を超えようとしていたと思います。
頭を座布団で巻き込んで
突き刺さる痛みをどうにか抑えようと必死でした。
立ってなんかいられません。

だまって居る事などできません。

居間の床面を歯を食いしばり
ゴロゴロ ゴロゴロと転げまわるしかない状態に
陥りました。
家族は「そんなに痛いの?」
って困っていましたっけ・・・
明るい蛍光灯の光が目に沁みて余計に痛さが増すようで
電気を消してもらい、
本当に苦しみ悶えていました。
このまま死んでしまうのかもって
本気で思いました・・・
それなら気絶した時に家族に見ていてほしいと
あえて、苦しい姿をさらけ出していた私でした。
母親が足元で苦しんで転げまわっている姿を
息子2人は何と思っていたことでしょうか・・・
情けないったらありゃしない・・・
死ねるものなら死んだ方がどれだけ楽だろうかと
本気で思いました。
痛い 痛い いたーーーい
いたァーーーーーーい
何度も大声を張り上げて叫びました。

叫びたくなる痛さだったのです。
今思い出してもゾッとする。
薬を飲んだ為に強くなったのかもと
飲んだことを悔やみましたが、
飲んでしまったんだからしょうがない。
この痛みがどうにか治まってくれるのを
願いながら、
這い上がって寝室へ入りましたが、
どう頭を向けて寝ても痛みを軽減する手立てはありませんでした。
真っ暗な部屋で、目をつぶり痛みに耐えていると、
眼球あたりに真っ赤な閃光が何度も見えた気がしました。
一番痛い所はオデコと眉毛とこめかみです。
なんで、その3か所だけに集中して痛みが駆け抜けるのか
不思議でした。
(それが後に分った三叉神経の部位でした。)
4月17日(火曜日)入院当日
深夜3時半。
我慢も限界を通り越そうとしていました。
だまって横になっていられません。
痛みは治まる所か、分刻みに鋭利な長いキラキラ光る刃物で
額やこめかみ、眉毛の当たりを
グッサ グサッと音でも出て挿されている感触の痛みが続いていました。
もう痛みの間隔は1分、2分で、
痛い時間は1秒から3秒で、
一度に一回の痛みが、同時に3回も5回も刺さり込む
痛さに変わってきていました。
なので、痛い時は頭を全力で抱え込み
痛みに抵抗するかのように体を丸めて息を止める。
痛みが過ぎ去ると大きく深呼吸して休む。
酷い時はそれが連続で3回も5回も襲うため、
深呼吸して次を待つ事も出来ずに痛みに対抗しなければならなくなり、
息も絶え絶えになります。
こんな痛いのに、
「単なる強度な肩こり」ってはずないよ

病院へ行ってもう一度見てもらわないとーーーーッ・・・
朝6時で血圧が190-95 もある状態でした。
血圧の頓服を戴いているので、それを飲み、少し落ち着いてから
病院へ行こうと思いました。
この痛み方と高血圧で出かけたら倒れると思ったんです。
痛みがもう気絶寸前で、
こめかみやオデコ、眉の心底の場所で
痛みが破裂しだしました。
今までとは違う痛さになっていたんです。
今まではグサグサッと鋭利な刃物で刺されている感じだったのですが、
今度はその鋭利な刃物の先から
閃光が飛び散り、頭の中で火花が散り始めました。
線香花火を思い出してください。
火をつけてしばらくしたら、チリッチリッと火花が散り始めますよね。
あの火花を巨大化した物がオデコやこめかみ眉の部位で
最大な痛みと共に散っている

もう、何度深呼吸しても痛みを受け入れる力はありませんでした。
4月16日
午後7時半から17日入院当日の翌朝6時半頃まで、
この時間が帯状疱疹の痛さのピークだったんです。
人生で一番長く苦しい壮絶な時間帯でございました。

待合室に座って待っている事が出来ず、
看護士の方が、「横になってはいかがですか」と診察室前にある
小さなベットを使わせていただき横になって1時間半。
私の診察が回って来ました。
昨日の先生ではなかったので、
昨日帰宅してからの壮絶な痛みとの格闘の経緯を話していると
先生が、私の顔を覗かれて、
「顔に疱疹が出来ているけどいつから?」と聞かれたので、
昨日1個出てましたけど、
今朝見たら、眉毛とかオデコとかにも出てました。とお話しました。
そうなんです。
私は寝ながら痛みに耐えていて、
こう考えていたんですよ。
痛みが出ている所は、
頭の決まった右側部位で
内部から外側に鋭い鋭利なナイフで刺されているような痛みなので、
その痛みが傷になって出ているのではないだろうか・・・
と感じていたんです。
でも想像しているだけの事で、そんなはずないよねって思っていました。
そして朝鏡を見た時に、私が暗闇の痛みの中で想像していたように
赤く傷のように盛り上がっている額やオデコ、こめかみを
見た時、夢でも想像ではなく、
現実なんだ

だって、想像だけの事だと思った事が現実になるなんて

触ったら敏感で痛いんですよ、これが

大きさは約10㎜~5㎜しかないのに痛みは今まで生きてきた中で
最大の痛い物でした。
固まっているようで5㎜~10㎜の赤い部分にはぶつぶつと小さな水泡があり、
何個か固まっている状態でした。
眉毛の中にも疱疹は隠れています。
この赤い疱疹が気絶する寸前の痛みを発信した
病魔の姿です。
こめかみや額にもあるのですが、
一番痛かった部位でした。

先生はこの疱疹を見て、
即 「帯状疱疹ですね」と言われ、
先生:脅かす訳ではないけれど、
目の周囲に集中して出来る場合は
失明する事もあるので、非常に危ない。
このまま入院しないとダメですよ。
眼、こめかみ、額など三叉神経がやられているので、
普通の痛みどめでは効果は全くありませんからね。
顔面の三叉神経を刺激されるのは壮絶な痛みだったでしょう。
ステロイド剤を使い、
投薬と点滴を1日中しなければならないですから
直ぐ入院してください。
でも、今日来られて良かったですよ。
4,5日入院で済みますからね。
ってことは、昨日のK部長は、
私が厚化粧で丁寧に隠してしまった疱疹が、
分らなかったってことなんですね。

私は、はっきり原因が分かったせいか、
安心して力が抜けていました。
今落ち着いて考えていると、
もうこの時間帯はピークを過ぎていたのだと思います。
しかし、入院となると、ワンコ1頭、インコ5羽の世話を
家族に頼まなければならない。
どうしよう・・・
私 : 先生2時間猶予をください。
ワンコとインコの世話を頼まないといけないし、
入院の用意もしなくちゃいけないので・・・
先生 : じゃあ 15時頃でいいですね。
私 : ハイ
私は痛みはあったのですが、
帰ってから家でしなければならない事を考えていました。
2時間で戻らなければならない。
何から手を付けようかと、
飛び乗ったタクシーの中で考えていました。
4月17日午後1時頃
帰宅して昼休みで帰っていた家族に
入院を告げ、
ワンコとインコの世話を箇条書きにした用紙を
テレビやインコの部屋に貼り付け、
大急ぎで説明を付け加え、
インコのケージの敷き紙を5個分取り換え、
ワンコの腎臓病療法食の作り方を教え、
薬の与え方を実演し、
体調をよくよく見てやって欲しいと伝えてから、
やっと自分の入院準備を始めた。
もう約1時間近くが経過・・・
カバンに病院から用意するように印刷された物を見ながら
急いで詰め込んだ。
4,5日・・・でも7日間分用意した方がいいかも・・・
と思ったら本当に7日になっちゃったんですよ

4月17日(火曜日)15時15分 入院

(入院後2時間目から始まった点滴)
午前9:00 午後5:00 午前01:00 の三回
を8日間連続受けておりました。
(投薬には血圧抑制剤もあり)

*********『予告』
次回は入院中に起こった事をご紹介します。
『K部長の謝罪』 です。
まだまだ色々な事が待ち受けていたんですよ



コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



『帯状疱疹』の記録 (2)
◆帯状疱疹の記録◆はこちらから全てご覧いただけます。
4月13日(金曜日)
何度も薬に頼りたくない・・・
朝から痛みが酷く、薬を飲んでもほとんど効き目がないなんてことは
今までなかったことでした。ショックでした・・・
私は、この時、15年前に亡くなった実父の
脳梗塞で倒れた時の事を思い出していました。・・・
脳梗塞で死んだのではなかったけれど、
その時主治医から、「血統的に危ないので皆さん(私たち子供の事)は
気を付けられるといいですよ。」って言われていました。
この頭の痛みって、もしかして・・・
もしかする?
脳血管が詰まってしまうとか?
切れそうだとか?
破裂してしまったら、体の片方が不随になったりするのよね・・・
時折襲う激痛はこれらの病気の事もあるのかと、
週末我慢して週明けに病院へ行こうかと考え始めていました。
それにしても、結構な痛みが走っていました・・・
そうだ
血流良くするには温めた方がいいかな・・・
等と素人判断して、腰痛時に使っていた
電気治療器(温めるマットを体に巻きつけるもの)、
低周波治療器を使ってみた・・・肩にですがね。
顔面に当てる三叉神経痛用の周波もあるのですが、
なんとなく頭に近い所に電極を流すには抵抗がありました・・・
この日も1日中突き刺さるような激痛がありましたが、
間隔にまだゆとりがありました。
しかし、何かしている時に激痛が走ると、
息をのむほどでした・・・
この日は、薬は我慢しましたよ・・・
4月14日(土曜日)
朝から暗い顔してソファーに横になっていると、
家族から私が一番気にしている事を
ズバリと言われてしまった。
そう・・・ あの事です・・・
息子 : 「脳血管の病気ってこともあるんだから、病院へ行けよ!」
って・・・
私 : 「我慢できなくなたら月曜日行ってくるわ・・・」
この時は、この痛みが軽くなって消滅してくれるのではと
淡い期待を抱いていました。
そして、その裏に、血管が詰まっていたりしたらどうしようか・・・
って考えていた自分・・・
暗かったですねぇ・・・
くも膜下出血とか、頭痛が酷かったりするって聞いたこともあって・・・
そのことが頭に渦巻いていました・・・
夜7時頃より寝室で横になりました。・・・
21時頃、いつも深夜までパソコンに座っている私が、
夕食もそこそこに2階から降りて来なくなったので、
息子が心配して部屋に来てくれましたが、
起き上がりませんでした。・・・
痛みは昨日より確実に増していました。
間隔も短くなっていました・・・
4月15日(日曜日)
朝から凄い痛みでした。
朝からというより
寝れなかったんです。
ウトウトすると ”グサッ” とレザー光線かのように的確に
こめかみや、額、眉毛あたりを責められる激痛が起こって来ました。
その痛みは、
外から突き刺すような痛みではなく、
内部から放たれているようでした。
それはそれは、
鋭くピーポイントで突き刺さる痛みでした。
間隔も狭く、何かしようと動くと、激痛が襲い動きが止まる。
その痛みは1秒~3秒ほどで切れます。
なので、深呼吸する事は出来ます。
ホッとしたのも束の間、立て続けに起こる事も多くなってきました。
もう黙って寝る事も叶わず、
頭痛薬を飲みました。
朝。。。。夜も。。。。。
全く効き目が無く、
目をつむると、頭の中で、
鋭い剣で グサッ グサッ と
特定の部位を挿し続けているような光景を思い浮かべておりました。
いったいこの痛みは何処から来るのか?
脳血管が詰まったりするとこんな痛みなのか?
経験のない痛みに、私はこのまま、
意識無くして死んでしまうのかもしれないと
とっても怖かったです。・・・
朝まで眠れない時間が過ぎて行きました。
頭を抱えて、これ以上痛みが爆発しないでほしいと願いました。・・・
朝7時、痛みに襲われながらも、病院へ行く用意をしなければと、
洗面所のドレーッサーのミラーを覘くと、
オデコの生え際に2㎜ほどの少し赤い湿疹が1個膨れていました。
私 : 「あれ?こんなところに湿疹かな?」
『それも膨れているし、少し大きいなぁ・・・』
この時、一瞬的に「帯状疱疹」って触ったら痛いって言うから
違うよね・・・
それに1個しかないし・・・
と簡単に素人判断で却下したんですよね。
触った瞬間に潰れてしまいましたが、全く痛くなかったんです。
そして、頭の湿疹は珍しくない事で、
ちよっと普通の湿疹ではないなと思ったので
湿疹の薬を塗り、
支度を始めました。
激痛があるのに、私は化粧を始めたんですよ。
それもいつになく厚化粧を・・・
そして、そこの湿疹で赤くなった部位を厚く化粧をして
隠してしまったんです。
この疱疹の1個を丁寧に化粧で隠してしまった事が
後々とんでもないことにつながってしまう事も考えずに・・・
取り返しのつかない化粧をして
私は脳血管の事が一番心配だったため、
初診で受けた科は、
「脳神経外科」 を希望したのでした。・・・
『気絶しそうな痛みが襲う!!』へつづく
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


4月13日(金曜日)
何度も薬に頼りたくない・・・
朝から痛みが酷く、薬を飲んでもほとんど効き目がないなんてことは
今までなかったことでした。ショックでした・・・
私は、この時、15年前に亡くなった実父の
脳梗塞で倒れた時の事を思い出していました。・・・
脳梗塞で死んだのではなかったけれど、
その時主治医から、「血統的に危ないので皆さん(私たち子供の事)は
気を付けられるといいですよ。」って言われていました。
この頭の痛みって、もしかして・・・
もしかする?
脳血管が詰まってしまうとか?
切れそうだとか?
破裂してしまったら、体の片方が不随になったりするのよね・・・
時折襲う激痛はこれらの病気の事もあるのかと、
週末我慢して週明けに病院へ行こうかと考え始めていました。
それにしても、結構な痛みが走っていました・・・
そうだ

等と素人判断して、腰痛時に使っていた
電気治療器(温めるマットを体に巻きつけるもの)、
低周波治療器を使ってみた・・・肩にですがね。
顔面に当てる三叉神経痛用の周波もあるのですが、
なんとなく頭に近い所に電極を流すには抵抗がありました・・・
この日も1日中突き刺さるような激痛がありましたが、
間隔にまだゆとりがありました。
しかし、何かしている時に激痛が走ると、
息をのむほどでした・・・

この日は、薬は我慢しましたよ・・・

4月14日(土曜日)
朝から暗い顔してソファーに横になっていると、
家族から私が一番気にしている事を
ズバリと言われてしまった。
そう・・・ あの事です・・・
息子 : 「脳血管の病気ってこともあるんだから、病院へ行けよ!」
って・・・
私 : 「我慢できなくなたら月曜日行ってくるわ・・・」
この時は、この痛みが軽くなって消滅してくれるのではと
淡い期待を抱いていました。
そして、その裏に、血管が詰まっていたりしたらどうしようか・・・
って考えていた自分・・・
暗かったですねぇ・・・
くも膜下出血とか、頭痛が酷かったりするって聞いたこともあって・・・
そのことが頭に渦巻いていました・・・
夜7時頃より寝室で横になりました。・・・
21時頃、いつも深夜までパソコンに座っている私が、
夕食もそこそこに2階から降りて来なくなったので、
息子が心配して部屋に来てくれましたが、
起き上がりませんでした。・・・
痛みは昨日より確実に増していました。
間隔も短くなっていました・・・

4月15日(日曜日)
朝から凄い痛みでした。
朝からというより
寝れなかったんです。
ウトウトすると ”グサッ” とレザー光線かのように的確に
こめかみや、額、眉毛あたりを責められる激痛が起こって来ました。
その痛みは、
外から突き刺すような痛みではなく、
内部から放たれているようでした。
それはそれは、
鋭くピーポイントで突き刺さる痛みでした。
間隔も狭く、何かしようと動くと、激痛が襲い動きが止まる。
その痛みは1秒~3秒ほどで切れます。
なので、深呼吸する事は出来ます。
ホッとしたのも束の間、立て続けに起こる事も多くなってきました。
もう黙って寝る事も叶わず、
頭痛薬を飲みました。
朝。。。。夜も。。。。。
全く効き目が無く、
目をつむると、頭の中で、
鋭い剣で グサッ グサッ と
特定の部位を挿し続けているような光景を思い浮かべておりました。
いったいこの痛みは何処から来るのか?
脳血管が詰まったりするとこんな痛みなのか?
経験のない痛みに、私はこのまま、
意識無くして死んでしまうのかもしれないと
とっても怖かったです。・・・

朝まで眠れない時間が過ぎて行きました。
頭を抱えて、これ以上痛みが爆発しないでほしいと願いました。・・・
朝7時、痛みに襲われながらも、病院へ行く用意をしなければと、
洗面所のドレーッサーのミラーを覘くと、
オデコの生え際に2㎜ほどの少し赤い湿疹が1個膨れていました。
私 : 「あれ?こんなところに湿疹かな?」
『それも膨れているし、少し大きいなぁ・・・』
この時、一瞬的に「帯状疱疹」って触ったら痛いって言うから
違うよね・・・
それに1個しかないし・・・
と簡単に素人判断で却下したんですよね。
触った瞬間に潰れてしまいましたが、全く痛くなかったんです。
そして、頭の湿疹は珍しくない事で、
ちよっと普通の湿疹ではないなと思ったので
湿疹の薬を塗り、
支度を始めました。
激痛があるのに、私は化粧を始めたんですよ。
それもいつになく厚化粧を・・・
そして、そこの湿疹で赤くなった部位を厚く化粧をして
隠してしまったんです。

この疱疹の1個を丁寧に化粧で隠してしまった事が
後々とんでもないことにつながってしまう事も考えずに・・・
取り返しのつかない化粧をして
私は脳血管の事が一番心配だったため、
初診で受けた科は、
「脳神経外科」 を希望したのでした。・・・
『気絶しそうな痛みが襲う!!』へつづく


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



『帯状疱疹』の記録 (1)
本日2度目の投稿です。
『帯状疱疹』の記録 (1)
4月9日から24日までの出来事です。
*****************************************
私の身体の異変は
4月の9日頃から始まっていたと思います・・・
それは、軽い頭痛・・・
私は片頭痛の持ち主で、子供のころから頭痛と肩こりを
友として生きて来たので、
あまり気にしていませんでした。
仕事にしているアクセサリー作りで、しょっちゅう肩こりもあるし、
頭痛もね・・・
肩こり×頭痛・・・これってセットで起こる現象でした。
珍しい事でなかったのですが、
ちょっとこの頃、
右側の目の周りから、こめかみあたりに違和感がありました。
前髪が気になり、頻繁に掻き分けていたんです・・・
何か、フワフワと額に髪がたなびくように・・・
風も無い部屋にいるのに・・・
う。。。。ん・・・ 痒い・・・とまでいかないんですけどね、
気になり、頻繁に目の周りをなぜていましたねぇ・・・
頭痛は、薬を飲むほどではなかったですが、
重かったです。そして、眠かった・・・
愛犬を抱いて、ソファでコックリコックリしてばかりいましたっけ・・・
4月10日(火曜日)
朝起きてからも昨日に引き続き
肩こりがあって辛かった・・・
しばらくアクセサリーは作らないようにしなくちゃ・・・
強い効果のある貼り薬を両肩に貼りました。
頭も重いけれど、頭痛薬を飲まないで我慢出来ていました。
オデコや目の周りの違和感は
ずっと同じように続いていました。
何なのかなぁ・・・
少し気になりだしていました。。。。。
体調は少し悪いけれど、食欲もあり、
いつもの事だと気持ちを落ち着かせようと思っていました。
4月11日(水曜日)
肩こりが酷い時に、起こる症状が出てきました。
それは、耳の裏側や首筋に
鋭い痛みが走るのです。
走る!それは、”パッキーーーン”と体の中で音が鳴るんです。
何が鳴るのか分かりませんが、
私の身体の中で聞こえるのです。
あああぁぁ・・・やっぱり来たか!
酷い肩こりだわぁ・・・
参ったなぁ・・・
この痛みが来ることは年に数回あるので、
こうなったら頭痛薬に頼るしかないのです。
しかし、ちょっと今回は違っていたんですよ・・・
場所・・・
その鋭い痛みは似ていたのですが、
場所が全く違うところだったんです。
でもいつもと同じような物だろう・・・とこの日は頭痛薬を飲み、
安静に横になっておりました。
痛みも30分に2回ほど鋭い痛みでしたが、
我慢のできるほどでした。
薬の効果もあったのでしょうけどね・・・
普段の経験では薬は1回から2回で完治の予定でした。
私の肩こり×頭痛は薬を2回以上も飲まなければならない程
酷い事は無いのです。
薬を飲むことすら自分では相当重症だと自覚して飲むのです。
だってね、頭痛薬は体に悪いですから・・・
でもこの夜、
このままではもう1回は飲まないと直りそうもない・・・
と嫌な感じでした・・・
眼の周りの違和感も続いていました。
気が付くと眼の周りに手が行く状態でした。
髪が触れている訳でもないのに、
つい手が行くのです。
そして鋭い痛みの合間に、軽く頭痛が続いていて、
ダブルで頭が重かったです・・・
4月12日(木曜日)
朝から頭が軽く重い。
変な書き方ですね。
頭痛自体は酷くないのですよ。
片頭痛持ちの私には我慢できる痛みなので、
普段だったらこの痛みなら薬は飲まないでいいんです。
ただ、時折、物凄い痛みが頭の内部に突き刺ささるようになってきました。
明らかに今まで経験した痛みと変わって来たなと
この日の朝に感じました。
そんなに酷い肩こりだったのかなぁと・・・朝から薬を飲みました。
私の限界の2回目の薬を朝から飲んでしまいました。
でもこの痛みは2回では治まらないなぁ・・・と感じながら飲みました。
でも直って欲しかった・・・
薬を飲んでもほとんど変わらない痛み・・・
この時点では、まだ間隔がかなりあって、
7~8分くらいあったでしょうか?・・・
1度痛みが走ると、間隔を置くのです。
決まった間隔ではないのでいつ来るかわかりません。
出来るだけその間隔が長い事を願うだけでした。
早く寝てしまおうと床に就いたのですが、
痛みは寝かせてくれませんでした・・・
でも薬は2回飲んでいるので我慢しました。
明日は絶対治っているよね。
『帯状疱疹の記録(2)』へつづく
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


『帯状疱疹』の記録 (1)
4月9日から24日までの出来事です。
*****************************************
私の身体の異変は
4月の9日頃から始まっていたと思います・・・
それは、軽い頭痛・・・
私は片頭痛の持ち主で、子供のころから頭痛と肩こりを
友として生きて来たので、
あまり気にしていませんでした。
仕事にしているアクセサリー作りで、しょっちゅう肩こりもあるし、
頭痛もね・・・
肩こり×頭痛・・・これってセットで起こる現象でした。
珍しい事でなかったのですが、
ちょっとこの頃、
右側の目の周りから、こめかみあたりに違和感がありました。
前髪が気になり、頻繁に掻き分けていたんです・・・
何か、フワフワと額に髪がたなびくように・・・
風も無い部屋にいるのに・・・
う。。。。ん・・・ 痒い・・・とまでいかないんですけどね、
気になり、頻繁に目の周りをなぜていましたねぇ・・・

頭痛は、薬を飲むほどではなかったですが、
重かったです。そして、眠かった・・・

愛犬を抱いて、ソファでコックリコックリしてばかりいましたっけ・・・
4月10日(火曜日)
朝起きてからも昨日に引き続き
肩こりがあって辛かった・・・
しばらくアクセサリーは作らないようにしなくちゃ・・・
強い効果のある貼り薬を両肩に貼りました。
頭も重いけれど、頭痛薬を飲まないで我慢出来ていました。
オデコや目の周りの違和感は
ずっと同じように続いていました。
何なのかなぁ・・・
少し気になりだしていました。。。。。
体調は少し悪いけれど、食欲もあり、
いつもの事だと気持ちを落ち着かせようと思っていました。
4月11日(水曜日)
肩こりが酷い時に、起こる症状が出てきました。
それは、耳の裏側や首筋に
鋭い痛みが走るのです。
走る!それは、”パッキーーーン”と体の中で音が鳴るんです。
何が鳴るのか分かりませんが、
私の身体の中で聞こえるのです。
あああぁぁ・・・やっぱり来たか!
酷い肩こりだわぁ・・・
参ったなぁ・・・
この痛みが来ることは年に数回あるので、
こうなったら頭痛薬に頼るしかないのです。
しかし、ちょっと今回は違っていたんですよ・・・
場所・・・
その鋭い痛みは似ていたのですが、
場所が全く違うところだったんです。
でもいつもと同じような物だろう・・・とこの日は頭痛薬を飲み、
安静に横になっておりました。
痛みも30分に2回ほど鋭い痛みでしたが、
我慢のできるほどでした。
薬の効果もあったのでしょうけどね・・・
普段の経験では薬は1回から2回で完治の予定でした。
私の肩こり×頭痛は薬を2回以上も飲まなければならない程
酷い事は無いのです。
薬を飲むことすら自分では相当重症だと自覚して飲むのです。
だってね、頭痛薬は体に悪いですから・・・
でもこの夜、
このままではもう1回は飲まないと直りそうもない・・・
と嫌な感じでした・・・
眼の周りの違和感も続いていました。
気が付くと眼の周りに手が行く状態でした。
髪が触れている訳でもないのに、
つい手が行くのです。
そして鋭い痛みの合間に、軽く頭痛が続いていて、
ダブルで頭が重かったです・・・
4月12日(木曜日)
朝から頭が軽く重い。
変な書き方ですね。

頭痛自体は酷くないのですよ。
片頭痛持ちの私には我慢できる痛みなので、
普段だったらこの痛みなら薬は飲まないでいいんです。
ただ、時折、物凄い痛みが頭の内部に突き刺ささるようになってきました。
明らかに今まで経験した痛みと変わって来たなと
この日の朝に感じました。
そんなに酷い肩こりだったのかなぁと・・・朝から薬を飲みました。
私の限界の2回目の薬を朝から飲んでしまいました。
でもこの痛みは2回では治まらないなぁ・・・と感じながら飲みました。
でも直って欲しかった・・・
薬を飲んでもほとんど変わらない痛み・・・
この時点では、まだ間隔がかなりあって、
7~8分くらいあったでしょうか?・・・
1度痛みが走ると、間隔を置くのです。
決まった間隔ではないのでいつ来るかわかりません。

出来るだけその間隔が長い事を願うだけでした。
早く寝てしまおうと床に就いたのですが、
痛みは寝かせてくれませんでした・・・
でも薬は2回飲んでいるので我慢しました。
明日は絶対治っているよね。

『帯状疱疹の記録(2)』へつづく


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



『帯状疱疹』で緊急入院!
お久しぶりでございます。
更新は13日から休んでいましたので、
12日ぶりになりました。
いやぁ~~ もう皆様とお会いできないで 死ぬ かもって
思う程ひどい目にあって参りました。
私の知識では、
「そうとう痛い病気・・・らしいね・・・」
くらいな知識しかありませんでした。
私が 死ぬかもと思った病気の名は
『帯状疱疹』 でした。
それも、
顔面の三叉神経を襲ったもので、
オデコ、眉、こめかみ・・・頭部も少し。。。
この眼球を取り巻いている付近に集中して疱疹が出来る場合は、
最悪の場合、
失明するかもしれないとのことで、
緊急入院致しました。
『帯状疱疹』って何?って方も多い事でしょう。
私の 人生で最大な痛みの経験 をご紹介いたしますので、
誰にでも起こり得るこの病気の事を、
知っておきましょう。・・・
10日以上の出来事ですので、
何日にも別れるでしょうが私の体験を読んでいただけると幸いです。
『帯状疱疹』の記録 ① は
今日の日付ですが、別に始めます。
*************************
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



更新は13日から休んでいましたので、
12日ぶりになりました。
いやぁ~~ もう皆様とお会いできないで 死ぬ かもって
思う程ひどい目にあって参りました。
私の知識では、
「そうとう痛い病気・・・らしいね・・・」
くらいな知識しかありませんでした。
私が 死ぬかもと思った病気の名は
『帯状疱疹』 でした。
それも、
顔面の三叉神経を襲ったもので、
オデコ、眉、こめかみ・・・頭部も少し。。。
この眼球を取り巻いている付近に集中して疱疹が出来る場合は、
最悪の場合、
失明するかもしれないとのことで、
緊急入院致しました。
『帯状疱疹』って何?って方も多い事でしょう。
私の 人生で最大な痛みの経験 をご紹介いたしますので、
誰にでも起こり得るこの病気の事を、
知っておきましょう。・・・
10日以上の出来事ですので、
何日にも別れるでしょうが私の体験を読んでいただけると幸いです。
『帯状疱疹』の記録 ① は
今日の日付ですが、別に始めます。
*************************


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



ハコベ種まきから1ケ月
ハコベは種蒔きから1ケ月が経ちました。
こんなに大きくなりました。
花の蕾も5個ほど確認したので、
来週にはいっぱい咲くでしょう。


なぜか右側のハコベは真ん中が凹んできました。
少し育ち方が違っているようです。凹みのある場所の葉が小さいです。

外の雪ももう少しで消えそうです。
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


こんなに大きくなりました。
花の蕾も5個ほど確認したので、
来週にはいっぱい咲くでしょう。


なぜか右側のハコベは真ん中が凹んできました。
少し育ち方が違っているようです。凹みのある場所の葉が小さいです。

外の雪ももう少しで消えそうです。


コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



困った2羽
困った2羽ってこの仔達です。
以前、ソフィの足を齧って大量の出血をさせてしまったのが
お腹の羽根がまったくないホビーです。
このお腹・・・
ホワホワな毛だけしかありません。
こんなに抜けたらややしばらく揃いませんよ・・・
抜けているというより、
抜いているのだと思います。
毎年こうなんですから・・・困ったものです。

ソフィは産卵が終わっても放鳥できませんでした。
ホビーを執拗に追いかけ回し喧嘩を売るようになったからです。

前から仲が悪かったのではないのですが、
あの日以来、ソフィが嫌っているという態度を示すようになりました。
見ていても明らかに喧嘩を売る態度を取るようになったので、
放鳥は一切していませんでした。
今日の寝る前、
しばらくピットが抱卵していて遊べなかったので、
ピットとホビーだけでも遊ばせてやろうと
放鳥したのですが、
そばを通るホビーに襲い掛かり、ケージ越しに喧嘩をしました。
慌ててホビーを指に止まらせ引き離し
怪我はなかったのですが、
もう一緒に放鳥はできなくなりましたねぇ・・・
気を付けないと・・・
私が世話をする為に手を入れるだけでも、
攻撃してきます。
以前から気性が激しい仔ですが、
なんだか異常にきかない仔になりましたねぇ・・・
一番いい仔はエディだよぉ~

ケージの隙間からパッチリおめ目がぁ~
私をジィーッと見つめていました。
ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


以前、ソフィの足を齧って大量の出血をさせてしまったのが
お腹の羽根がまったくないホビーです。
このお腹・・・
ホワホワな毛だけしかありません。
こんなに抜けたらややしばらく揃いませんよ・・・
抜けているというより、
抜いているのだと思います。
毎年こうなんですから・・・困ったものです。

ソフィは産卵が終わっても放鳥できませんでした。
ホビーを執拗に追いかけ回し喧嘩を売るようになったからです。

前から仲が悪かったのではないのですが、
あの日以来、ソフィが嫌っているという態度を示すようになりました。
見ていても明らかに喧嘩を売る態度を取るようになったので、
放鳥は一切していませんでした。
今日の寝る前、
しばらくピットが抱卵していて遊べなかったので、
ピットとホビーだけでも遊ばせてやろうと
放鳥したのですが、
そばを通るホビーに襲い掛かり、ケージ越しに喧嘩をしました。
慌ててホビーを指に止まらせ引き離し
怪我はなかったのですが、
もう一緒に放鳥はできなくなりましたねぇ・・・
気を付けないと・・・
私が世話をする為に手を入れるだけでも、
攻撃してきます。
以前から気性が激しい仔ですが、
なんだか異常にきかない仔になりましたねぇ・・・
一番いい仔はエディだよぉ~

ケージの隙間からパッチリおめ目がぁ~
私をジィーッと見つめていました。



コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村



オパールの誘惑
昨日、お約束した
「オパールのピアス」作りました。
デザインは、ペリドット2.5mmの極小ビーズを一緒にデザインしたのですが、
このペリドットも綺麗な極小ビーズです。
オパールは画像ではお伝えできない程綺麗です。
小さいながら、存在感ある石で、ユラユラ揺れる様は、
オパールに誘惑されますよぉ~。
(アルバム機能が出来たの知ってましたか?画像クリックしたら分かりますよ)
今後はきちんと分別してアルバムにしようと思います。

画像は背景に黒い物を持ってこなくても、
このように輝くんです。
見える色はブルーや赤、オレンジ、イエロー、グリーン。
揺れるたびに違う色が浮き上がる、
輝きが際立つトップクオリティーのオパールです。
石のサイズは皆違うのですが、出来るだけ
サイズを揃えて見ました。

ご自分のお手に取ってご覧くださいね。
キットご満足される逸品です。
詳しくはネットショップでご確認を・・・



ネットショップへ画像をクリックで飛びます。

コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ




**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
4個のランキングに参加しています。
綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


「オパールのピアス」作りました。
デザインは、ペリドット2.5mmの極小ビーズを一緒にデザインしたのですが、
このペリドットも綺麗な極小ビーズです。
オパールは画像ではお伝えできない程綺麗です。
小さいながら、存在感ある石で、ユラユラ揺れる様は、
オパールに誘惑されますよぉ~。

(アルバム機能が出来たの知ってましたか?画像クリックしたら分かりますよ)
今後はきちんと分別してアルバムにしようと思います。

画像は背景に黒い物を持ってこなくても、
このように輝くんです。
見える色はブルーや赤、オレンジ、イエロー、グリーン。
揺れるたびに違う色が浮き上がる、
輝きが際立つトップクオリティーのオパールです。
石のサイズは皆違うのですが、出来るだけ
サイズを揃えて見ました。

ご自分のお手に取ってご覧くださいね。
キットご満足される逸品です。
詳しくはネットショップでご確認を・・・





コサージュを大幅値下げいたしました。
アレンジ品もお安くなりました。
詳しくはネットショップでご確認を!
画像をクリックすると別窓で、
プリザーブドフラワー・コサージュのページへ



**********************
******************************
最後までお付き合い下さりありがとうございます。


綺麗だな、可愛いなと思ってくださったらポチッと4回クリックお願いします。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

にほんブログ村


