100円均一のサボテンが再度咲きだしました。
操作ミスで今日0時に投稿した記事を消してしまいました。・・・
再度投稿します。
中身をどうにか探して貼りました。


前回紹介した100円均一で買ったサボテンの花は、
2月10日に投稿したのですが、あれから、しばらく、2輪、1輪とバラバラに咲き、
結構長く掛かって咲き終わりました。
花1輪の寿命は、短くて暗くなるか、天気が悪いと、
半分しか開かなかったりしながら3日程見れます。
その後、蕾はまだまだ待機していて、
日に日に大きく育って1週間ほど前からまた咲きだしました。
こうやって何度となく咲くのかなぁ~
北海道の雪しかない時期に咲いてくれてありがとう。
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
再度投稿します。
中身をどうにか探して貼りました。


前回紹介した100円均一で買ったサボテンの花は、
2月10日に投稿したのですが、あれから、しばらく、2輪、1輪とバラバラに咲き、
結構長く掛かって咲き終わりました。
花1輪の寿命は、短くて暗くなるか、天気が悪いと、
半分しか開かなかったりしながら3日程見れます。
その後、蕾はまだまだ待機していて、
日に日に大きく育って1週間ほど前からまた咲きだしました。
こうやって何度となく咲くのかなぁ~
北海道の雪しかない時期に咲いてくれてありがとう。
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
スポンサーサイト
セントポーリア『春の夢』ストーク挿しの発育過程
◆本日2度目の投稿です。
昨年10月10日に葉ざし開始した苗です。もう少しで半年になりますが、
ここまで育ちました。

(2月4日の状態)
植え替えしなくちゃいけない程大きく育ちました。
スタンダードの苗を育てた経験が少ないので、
大きくなるスピードがびっくりです。

(3月31日の状態)
柔らかく育っています。
今月に入ってから日に日に大きくなるのが分るほど成長しています。
左側が、『春の夢』
極々小さな蕾か、脇芽か・・・が見えているんですよ。
右側、ムーンライトNピンクも、見違えるほど大きくなってくれました。
これからが大変ですよね。縞のお花が咲いてくれるかなぁ・・・
連休あたりに期待していますが、初花はねぇ・・・どうなりますか・・・
凄く楽しみです。
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
昨年10月10日に葉ざし開始した苗です。もう少しで半年になりますが、
ここまで育ちました。

(2月4日の状態)
植え替えしなくちゃいけない程大きく育ちました。
スタンダードの苗を育てた経験が少ないので、
大きくなるスピードがびっくりです。

(3月31日の状態)
柔らかく育っています。
今月に入ってから日に日に大きくなるのが分るほど成長しています。
左側が、『春の夢』
極々小さな蕾か、脇芽か・・・が見えているんですよ。
右側、ムーンライトNピンクも、見違えるほど大きくなってくれました。
これからが大変ですよね。縞のお花が咲いてくれるかなぁ・・・
連休あたりに期待していますが、初花はねぇ・・・どうなりますか・・・
凄く楽しみです。
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
本当は買うのを迷った、モナンテス属・『ムラリス』
モナンテス属・『ムラリス』
昨日到着してから、暇があれば眺めて、にんまりしている
変なお婆さんですよ・・・へへへ・・・
紅葉していてこの色なのか、
普段もこの色なのか・・・
どうなんでしょうか・・・
でも個性的な感じがたまらないですね。

何だか、いかつい姿をしていますね。花が変わっているのよね・・・
本当は、迷ったんです。・・・
あまり可愛くなさそうだったし・・・ごめん
それに、高額多肉様でしたし・・・
でも、1個だけって言うのも、ショップの方に悪い気がして・・・
エッ?! 2個でも悪いかも知れないね・・・
でも他に欲しい物はなかったんだし・・・
我家にある同じ物が少々ありましたけど、
この時期が悪いと思うのですが、ネットショップは
ほとんどが売り切れ状態ですよね・・・
北海道のホームセンターへ多肉が入荷してくるのは
5月の連休あたりだったと思い出します。
昨年の今頃から私の多肉にはまる生活がスタートしたのですが、
そのころ、市内のホームセンターには全く並んでなくて、
市内の大手花栽培ハウスを訪ねても無くて、
多肉の入荷はいつ頃が旬ですか?と尋ねると、
何を間違ったのか、「もう入荷は無いはずです」って言われたんですよ。
3月の末にですよ。・・・丁度今頃でしたね・・・
『だから何もないのか…』と思いました。
そしたらね、連休近くになったら、ドッサドッサと入るじゃありませんか?
『うそぉーーーッ』
『多肉の仕入れ時期はこんな時期だったんかい!』
私が動いていた時期は、
北海道の多肉の時期ではなかったと言う事です。・・・
早すぎたんですよ・・・
嘘つかれたんですね、私・・・
あれからほとんどその花屋さんには行ってません。
嘘言わなかったら、一杯買ってあげて、
上得意様になれていたかもしれないのにね!
でもね、ネットショップは、3月末なんて
多肉販売はもうほとんど終わってますよね。
地域的に随分出回る時期が違うのだと思いました。
この1年育てて来た感想は、
ネットショップのご主人が、
ネットショップの多肉の旬を尋ねると、
『年中旬と言えば旬ですね』と言われた訳が分かりました。
夏は夏の顔、冬は冬に顔があって、年中楽しめる多肉は、
やっぱり楽しい!!
多肉生活は楽しいって事です。
良かったぁ~ 多肉に出会えて感謝デス!!
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
昨日到着してから、暇があれば眺めて、にんまりしている
変なお婆さんですよ・・・へへへ・・・
紅葉していてこの色なのか、
普段もこの色なのか・・・
どうなんでしょうか・・・
でも個性的な感じがたまらないですね。

何だか、いかつい姿をしていますね。花が変わっているのよね・・・
本当は、迷ったんです。・・・
あまり可愛くなさそうだったし・・・ごめん
それに、高額多肉様でしたし・・・
でも、1個だけって言うのも、ショップの方に悪い気がして・・・
エッ?! 2個でも悪いかも知れないね・・・
でも他に欲しい物はなかったんだし・・・
我家にある同じ物が少々ありましたけど、
この時期が悪いと思うのですが、ネットショップは
ほとんどが売り切れ状態ですよね・・・
北海道のホームセンターへ多肉が入荷してくるのは
5月の連休あたりだったと思い出します。
昨年の今頃から私の多肉にはまる生活がスタートしたのですが、
そのころ、市内のホームセンターには全く並んでなくて、
市内の大手花栽培ハウスを訪ねても無くて、
多肉の入荷はいつ頃が旬ですか?と尋ねると、
何を間違ったのか、「もう入荷は無いはずです」って言われたんですよ。
3月の末にですよ。・・・丁度今頃でしたね・・・
『だから何もないのか…』と思いました。
そしたらね、連休近くになったら、ドッサドッサと入るじゃありませんか?
『うそぉーーーッ』
『多肉の仕入れ時期はこんな時期だったんかい!』
私が動いていた時期は、
北海道の多肉の時期ではなかったと言う事です。・・・
早すぎたんですよ・・・
嘘つかれたんですね、私・・・
あれからほとんどその花屋さんには行ってません。
嘘言わなかったら、一杯買ってあげて、
上得意様になれていたかもしれないのにね!
でもね、ネットショップは、3月末なんて
多肉販売はもうほとんど終わってますよね。
地域的に随分出回る時期が違うのだと思いました。
この1年育てて来た感想は、
ネットショップのご主人が、
ネットショップの多肉の旬を尋ねると、
『年中旬と言えば旬ですね』と言われた訳が分かりました。
夏は夏の顔、冬は冬に顔があって、年中楽しめる多肉は、
やっぱり楽しい!!
多肉生活は楽しいって事です。
良かったぁ~ 多肉に出会えて感謝デス!!
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
憧れの『ポリフィラ』到着!
今日の朝も暖かい北海道。
急に春の香りが漂い始めましたが、
本当にこのまま春が来るのォ~・・・
本日最低、プラス5・7℃、午前8時台で+10℃になりました。
温度変化が急激すぎます。積雪深 36cm
-----------------------------------★
モナンテス属:『ポリフィラ』
やっとやっとぉ~やって来てくれた、
ポリフィラ
生々しい松ぼっくりみたいィ~
松ぼっくりは生でも緑じゃないですけどね。
でもいつまでも見ていたいこの綺麗な姿・・・
ウットリ・・・

ポットの中に、隙間ないようにびっしりはまっていますよ。

高級多肉様のポリフィラですよ!
クゥ ~・・・・・
ほんと、いい眺めです。
なんて綺麗な葉の重なり具合・・・
もう少し1個1個が大きいのかなと思っていたのですが、
皆小ぶりですね。
まだ、小苗なのかもしれないけれど、
いっぱい入っていてこのお値段は高くないのかも知れません・・・。
モナンテス属って初めて知った・・・
結構個性的な多肉が居るのですが、
もう1個一緒に来た仔は、明日ご紹介しますね。
ぐぐってもなかなか販売ショップが見つけられない・・・
ずっと、モナンテス属を探し回っていて、やっとたどり着いたネットショップには、
『在庫なし』
『エエーーーッ・・・ここもないのぉ~…』
こうやって何度もがっかりしていました・・・
ないないずくし・・・
諦めかけていた時、
『いつ再入荷するか聞いてみよう…』とお問い合わせメールを送って見たんです。
4日目に返事が来て、
『ポリフィラともう1個は販売できます』って返事が来て
慌ててショップへ回ったら、
やはり『在庫なし』
「どうやったら買えますか?」
メールでお支払連絡を取り、送ってもらったのでした。
でも、あれであきらめていたら、今ここに居なかったよね。
これも”縁”ですよね。
大切にして行こうと思います。
欲しい時はとことん食い下がる!
これが欲しい物を得る秘策でしょうか。
今年2度目の多肉の注文も、前回同様
高い送料を掛けてたった2個の多肉を買いました。
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
急に春の香りが漂い始めましたが、
本当にこのまま春が来るのォ~・・・
本日最低、プラス5・7℃、午前8時台で+10℃になりました。
温度変化が急激すぎます。積雪深 36cm
-----------------------------------★
モナンテス属:『ポリフィラ』
やっとやっとぉ~やって来てくれた、
ポリフィラ
生々しい松ぼっくりみたいィ~
松ぼっくりは生でも緑じゃないですけどね。
でもいつまでも見ていたいこの綺麗な姿・・・
ウットリ・・・

ポットの中に、隙間ないようにびっしりはまっていますよ。

高級多肉様のポリフィラですよ!
クゥ ~・・・・・
ほんと、いい眺めです。
なんて綺麗な葉の重なり具合・・・
もう少し1個1個が大きいのかなと思っていたのですが、
皆小ぶりですね。
まだ、小苗なのかもしれないけれど、
いっぱい入っていてこのお値段は高くないのかも知れません・・・。
モナンテス属って初めて知った・・・
結構個性的な多肉が居るのですが、
もう1個一緒に来た仔は、明日ご紹介しますね。
ぐぐってもなかなか販売ショップが見つけられない・・・
ずっと、モナンテス属を探し回っていて、やっとたどり着いたネットショップには、
『在庫なし』
『エエーーーッ・・・ここもないのぉ~…』
こうやって何度もがっかりしていました・・・
ないないずくし・・・
諦めかけていた時、
『いつ再入荷するか聞いてみよう…』とお問い合わせメールを送って見たんです。
4日目に返事が来て、
『ポリフィラともう1個は販売できます』って返事が来て
慌ててショップへ回ったら、
やはり『在庫なし』
「どうやったら買えますか?」
メールでお支払連絡を取り、送ってもらったのでした。
でも、あれであきらめていたら、今ここに居なかったよね。
これも”縁”ですよね。
大切にして行こうと思います。
欲しい時はとことん食い下がる!
これが欲しい物を得る秘策でしょうか。
今年2度目の多肉の注文も、前回同様
高い送料を掛けてたった2個の多肉を買いました。
------------★-------★-------★---------★
ヤフーオークションで
セントポーリアの出品をしています。
終了は、4月1日、午後9時台です。

◆セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアはアメリカが本場。
有名な交配家のネットショップから購入した苗や、増やした苗、
日本で購入した、
有名な交配家が作出した株などを出品しています。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
オークションへ出品してます!『セントポ-リア』
急なお話ですが、セントポーリアの苗たちを、
ヤフーオークションに出品しました。
まだ、出品したばかりなので、興味のある方は、
下にあるバナーからお入りください。
スタンダード種の赤いお花ですが、
オークションの説明書き読んでね。しっかりと。

こちらも同じ赤い花。
ミニチュア種

花はまだ先ですが、葉に斑入り模様もボチボチ見えて来て、
柔らかく育っていますよ。
セミミニチュア種で、珍しい『ガール葉』で斑入り! 下の苗ですよ。
綺麗に育ってます。
ガール葉でありながら、斑入り葉なんて、贅沢なセントポーリア!
花はどうでもよくって、葉に惚れて買いました。
これが私のお勧めです!!
お花はね、単純な紫の一重ですが、葉が美しく花が無くても葉を眺められるので、
おススメ品種。
葉も普通種の葉ではないので、コレクターの方は必見ですね。
これ、アメリカから取り寄せたお花で、
日本の専門ショップで購入出来る所があるかなぁ・・・


セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアの名前がはっきりくっきり表示されて
出所が交配家のネットショップのアメリカ!
セントポーリアって、
国内ではなかなか買う事が出来ないお花になりましたね。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
ヤフーオークションに出品しました。
まだ、出品したばかりなので、興味のある方は、
下にあるバナーからお入りください。
スタンダード種の赤いお花ですが、
オークションの説明書き読んでね。しっかりと。

こちらも同じ赤い花。
ミニチュア種

花はまだ先ですが、葉に斑入り模様もボチボチ見えて来て、
柔らかく育っていますよ。
セミミニチュア種で、珍しい『ガール葉』で斑入り! 下の苗ですよ。
綺麗に育ってます。
ガール葉でありながら、斑入り葉なんて、贅沢なセントポーリア!
花はどうでもよくって、葉に惚れて買いました。
これが私のお勧めです!!
お花はね、単純な紫の一重ですが、葉が美しく花が無くても葉を眺められるので、
おススメ品種。
葉も普通種の葉ではないので、コレクターの方は必見ですね。
これ、アメリカから取り寄せたお花で、
日本の専門ショップで購入出来る所があるかなぁ・・・


セントポーリアのお好きな方へ!
セントポーリアの名前がはっきりくっきり表示されて
出所が交配家のネットショップのアメリカ!
セントポーリアって、
国内ではなかなか買う事が出来ないお花になりましたね。
大事に育てて来たので、優しく見守ってくださいね。
”ブログ見ましたよ!”って落札時に言って下さったら、
無臭の粒肥料1鉢分サービズします。
『バットグアノ』コウモリの糞化石で、
この株にも使用しています。
- 関連記事
『月美人』の増殖計画
北海道は、先日の猛吹雪で、積雪深が100cmを越えてしまいましたが、
たった4日ほどで、56cmになりました。
昨日も暖かく、今週は4月上旬の気温だそうで、一気に融けますね。
---------------------
-----------------------------
---------------------------------------☆
パキフィツム属:『月美人』
部屋の中で間延びしてしまい、
仕立て直しを考えていて、
茎をカットしようと思っています。
その際、茎についている下葉が邪魔になる為、
2月23日に葉を取り転がしておきました。
いつものようにです・・・
ガラステーブルに転がしていたのです。
月美人の小苗ってとってもプリティ!
可愛らしいので、沢山増やさなくてもいいのですが、
ついつい、葉ざしして作ってしまいます。

10枚ありますが、まだ根も葉も出ていない物がありますが、
1ケ月少々かかってしまいましたが、
この成長は早い方だと思っています。
葉は、プックリ肉厚なものですが、1ケ月間根や葉を出そうと
頑張って来たので、ペタンコになってしまいましたね。

やはり、大きな葉は元気がいいようです。
根だけ出ている物、葉だけ出て来たもの等それぞれですが、
ここからが結構大変なんですよ・・・
根が出ても、なかなか葉が出ないとかね・・・
葉が出ていても、根が出て来ないとかね・・・
何度もそんな記事を投稿してますけど、
今回はどうなります事やら・・・

月美人や星美人のように、葉が豊満な多肉の極ミニ苗はとても可愛らしく、
育ち方も緩やかに育つので、
ミニ寄せ植えとして、半年間は充分楽しめます。
我家にある寄せ植えは、
黄麗や他の物と植えて楽しんでいますが、もう半年以上植え替えしていないので、
伸び放題になってしまい、お見せするのは止めておきますが、
月美人は、背丈6cm程に育ちましたが親株さんの半分ほどの大きさです。
なかなか、親株さんのように、大きくさせられなくて・・・
肥料もきちんと与えても、葉ざしの苗だからなのか大きく出来ません。
私の管理に問題があるのかも知れませんね。
親株の仕立て直しはもう少し後で行いたいと思っています。
茎が太くて、根付くには日数がかかるようですが、
昨年も茎をカットして仕立て直しを行っていますが、
問題なく根付きました。
やはり、外に置くと葉と葉の関節が閉まって美しくなります。
たった4日ほどで、56cmになりました。
昨日も暖かく、今週は4月上旬の気温だそうで、一気に融けますね。
---------------------
-----------------------------
---------------------------------------☆
パキフィツム属:『月美人』
部屋の中で間延びしてしまい、
仕立て直しを考えていて、
茎をカットしようと思っています。
その際、茎についている下葉が邪魔になる為、
2月23日に葉を取り転がしておきました。
いつものようにです・・・
ガラステーブルに転がしていたのです。
月美人の小苗ってとってもプリティ!
可愛らしいので、沢山増やさなくてもいいのですが、
ついつい、葉ざしして作ってしまいます。

10枚ありますが、まだ根も葉も出ていない物がありますが、
1ケ月少々かかってしまいましたが、
この成長は早い方だと思っています。
葉は、プックリ肉厚なものですが、1ケ月間根や葉を出そうと
頑張って来たので、ペタンコになってしまいましたね。

やはり、大きな葉は元気がいいようです。
根だけ出ている物、葉だけ出て来たもの等それぞれですが、
ここからが結構大変なんですよ・・・
根が出ても、なかなか葉が出ないとかね・・・
葉が出ていても、根が出て来ないとかね・・・
何度もそんな記事を投稿してますけど、
今回はどうなります事やら・・・

月美人や星美人のように、葉が豊満な多肉の極ミニ苗はとても可愛らしく、
育ち方も緩やかに育つので、
ミニ寄せ植えとして、半年間は充分楽しめます。
我家にある寄せ植えは、
黄麗や他の物と植えて楽しんでいますが、もう半年以上植え替えしていないので、
伸び放題になってしまい、お見せするのは止めておきますが、
月美人は、背丈6cm程に育ちましたが親株さんの半分ほどの大きさです。
なかなか、親株さんのように、大きくさせられなくて・・・
肥料もきちんと与えても、葉ざしの苗だからなのか大きく出来ません。
私の管理に問題があるのかも知れませんね。
親株の仕立て直しはもう少し後で行いたいと思っています。
茎が太くて、根付くには日数がかかるようですが、
昨年も茎をカットして仕立て直しを行っていますが、
問題なく根付きました。
やはり、外に置くと葉と葉の関節が閉まって美しくなります。
自分でどうにもならない事
昨年11月に愛犬の看病と死に直面したショックもあり、
毎月欠かさず1年半通っていた循環器科の通院も11月から滞っていました。
父親譲りの高血圧の私は、
先日も書きましたけど、片頭痛持ちで、
頭痛が起こるのは血圧が高いから起こっていた事で
薬を飲み始めてからは、ほとんど片頭痛も置きない毎日を過ごしていました。
若い時から血圧は高めだったことは自分でも知っていたのですが、
病院へ行こうと思ったことはなかったんです。
2年前に突然”帯状疱疹”に見舞われ、
高血圧が発覚しました。・・・
8日間入院中も退院してからもずっと最高血圧180以上最低血圧100前後で、
入院中は高血圧療法食を食べていました。
そんな状態から、循環器科を受診するように担当医から進められて、
1年半通っていたのですが・・・・・
やはり5か月間薬を飲まなかった間も、高かったのだと思っています。
一切血圧は測らないで過ごしていました。
4月になったら、また診てもらおうと思っていた矢先、
23日、何か少し調子がいつもと違うと思い、
気になって血圧を測ると、170-95
『やっぱりね…』
それからずっと高くて、残っていた血圧の薬を探して飲み出しました。
簡単に下がると思っていたのは浅はかでした・・・
24日には、185-110
この日は12時間後にもう一度薬を飲みました。
本当は1日1回なんですけど下がらなくてね。・・・
身体は頭が痛くて、ほてりもあり、
急に高血圧になった原因が分らないので、焦りもあったのでしょうか・・・
どうしたら下がってくれるだろうか・・・
静かにしていたらいいの?
頭を高くしたらいいの?
手の平のツボを押して見る・・・?
などなど、ネットで調べてやってみる・・・
どんな事をしたって、自分の力で血圧は自由に出来ないのね・・・
自分で、どうにもならない事なんですよね・・・
25日には、196-117 と全然下がらなくなってしまいました。
朝から高かったんです。
昼まで我慢していたのですが、さすがに、気持ちが悪くて・・・
吐き気じゃなくてね、高くなっている身体が気持ち悪いのですわ・・・

180以上になったら飲む”とんぷく”を戴いているので、
ちょっと、嫌でしたが昼に飲むことにしました。
6時間経って、やっと、145-93・・・
これでも高いんですよ・・・ これ以上下がらず、午後9時台には、
またまた188-110・・・・
いやぁ・・・・・もうどうしようかと思いました。。。
とんぷく飲んでも135-85付近まで下がってくれないんですから・・・
とんぷくは1日2度も飲む訳に行きませんし・・・
私の担当の先生は月曜と水曜日なので、
今日行ってきました。
以前と同じ薬をもらってきました。
先生は、「やはり止めたらダメみたいだね」と言われました。
あれほど、薬を飲んでも下がらなかった血圧は、
病院に行く時は、いつもは運動の為に20分歩くのですが、
流石に、出かける時に180台もあったので、タクシーで行きましたが、
帰りは、少し落ち着いていると思ったので、20分歩いて帰って来ました。
気持ち良かったですゥ~
気温も8℃ほどあったので。
血液検査などされるかもと思って朝ごはんも食べずに出かけて行ったのですが、
何もされず、
昼にご飯を食べて、血圧測ると、
下がり過ぎていましたワ。。。。。
何で?

下がって一安心したんですが、
最高血圧が2ケタ台って、年に2度もあるだろうかって言うくらい、
珍しいんです・・・
低すぎですよね・・・極端なこと・・・
今は正常な 125-84でした。
少し、ぐうたらな食生活をしてきたので、
気を付けて行こうと思いました。
毎月欠かさず1年半通っていた循環器科の通院も11月から滞っていました。
父親譲りの高血圧の私は、
先日も書きましたけど、片頭痛持ちで、
頭痛が起こるのは血圧が高いから起こっていた事で
薬を飲み始めてからは、ほとんど片頭痛も置きない毎日を過ごしていました。
若い時から血圧は高めだったことは自分でも知っていたのですが、
病院へ行こうと思ったことはなかったんです。
2年前に突然”帯状疱疹”に見舞われ、
高血圧が発覚しました。・・・
8日間入院中も退院してからもずっと最高血圧180以上最低血圧100前後で、
入院中は高血圧療法食を食べていました。
そんな状態から、循環器科を受診するように担当医から進められて、
1年半通っていたのですが・・・・・
やはり5か月間薬を飲まなかった間も、高かったのだと思っています。
一切血圧は測らないで過ごしていました。
4月になったら、また診てもらおうと思っていた矢先、
23日、何か少し調子がいつもと違うと思い、
気になって血圧を測ると、170-95
『やっぱりね…』
それからずっと高くて、残っていた血圧の薬を探して飲み出しました。
簡単に下がると思っていたのは浅はかでした・・・
24日には、185-110
この日は12時間後にもう一度薬を飲みました。
本当は1日1回なんですけど下がらなくてね。・・・
身体は頭が痛くて、ほてりもあり、
急に高血圧になった原因が分らないので、焦りもあったのでしょうか・・・
どうしたら下がってくれるだろうか・・・
静かにしていたらいいの?
頭を高くしたらいいの?
手の平のツボを押して見る・・・?
などなど、ネットで調べてやってみる・・・
どんな事をしたって、自分の力で血圧は自由に出来ないのね・・・
自分で、どうにもならない事なんですよね・・・
25日には、196-117 と全然下がらなくなってしまいました。
朝から高かったんです。
昼まで我慢していたのですが、さすがに、気持ちが悪くて・・・
吐き気じゃなくてね、高くなっている身体が気持ち悪いのですわ・・・

180以上になったら飲む”とんぷく”を戴いているので、
ちょっと、嫌でしたが昼に飲むことにしました。
6時間経って、やっと、145-93・・・
これでも高いんですよ・・・ これ以上下がらず、午後9時台には、
またまた188-110・・・・
いやぁ・・・・・もうどうしようかと思いました。。。
とんぷく飲んでも135-85付近まで下がってくれないんですから・・・
とんぷくは1日2度も飲む訳に行きませんし・・・
私の担当の先生は月曜と水曜日なので、
今日行ってきました。
以前と同じ薬をもらってきました。
先生は、「やはり止めたらダメみたいだね」と言われました。
あれほど、薬を飲んでも下がらなかった血圧は、
病院に行く時は、いつもは運動の為に20分歩くのですが、
流石に、出かける時に180台もあったので、タクシーで行きましたが、
帰りは、少し落ち着いていると思ったので、20分歩いて帰って来ました。
気持ち良かったですゥ~
気温も8℃ほどあったので。
血液検査などされるかもと思って朝ごはんも食べずに出かけて行ったのですが、
何もされず、
昼にご飯を食べて、血圧測ると、
下がり過ぎていましたワ。。。。。
何で?

下がって一安心したんですが、
最高血圧が2ケタ台って、年に2度もあるだろうかって言うくらい、
珍しいんです・・・
低すぎですよね・・・極端なこと・・・
今は正常な 125-84でした。
少し、ぐうたらな食生活をしてきたので、
気を付けて行こうと思いました。
セレブのように気品がある『クーペリー』
クーペリー
葉の模様が気になって、どうしても欲しかった多肉。
昨年春にネットで購入した時は、とても小さな苗でした。
まだ目覚めたばかりのようで、葉ものびのびと育っていませんでした。
半年育てても、7.5cmポットで満足するような育ち方も緩やかな多肉です。
我が家にやって来たクーペリーの花は、ピンク色ではなく、
ほんとにほんとにごく薄くピンク色が入っていると言う、
地味な花です。
ネットで見ると、もっと濃いピンク色ですよね。
花が目当てじゃなかったので、いいのですが、
花色が違うと、別物みたいです。
今が花期なのか、10日ほど前から蕾が出て来て、
ポツポツ咲いています。

葉は年中茶色の斑点模様が入り、
とても個性的。

意識して増やしたことが一度もありません。
伸び過ぎて、姿を整えてやると言う事もしたことがありません。
背丈があまり高くならないです。
増やす時は茎をカットすると簡単にできますが、
昨年秋に家に入れる時に、全部入れられないので、
カットした茎を部屋の2か所に分けて挿して置きました。
なので、あまりたくさんはありませんが、
外に出せるようになったら、少し増やそうと思います。

画像の奥に写っている蛍光イエローのような色は、
モリムラマンネングサ・ゴールドです。
ほんの一掴みカットして植えこんだ寄せ植えの鉢ですが、
とても目立ちますよね。
その派手な物を一緒にした寄せ植えですが、
クーペリーは、セレブのように落ち着いた印象で、気品高く見える多肉です。
葉の模様が気になって、どうしても欲しかった多肉。
昨年春にネットで購入した時は、とても小さな苗でした。
まだ目覚めたばかりのようで、葉ものびのびと育っていませんでした。
半年育てても、7.5cmポットで満足するような育ち方も緩やかな多肉です。
我が家にやって来たクーペリーの花は、ピンク色ではなく、
ほんとにほんとにごく薄くピンク色が入っていると言う、
地味な花です。
ネットで見ると、もっと濃いピンク色ですよね。
花が目当てじゃなかったので、いいのですが、
花色が違うと、別物みたいです。
今が花期なのか、10日ほど前から蕾が出て来て、
ポツポツ咲いています。

葉は年中茶色の斑点模様が入り、
とても個性的。

意識して増やしたことが一度もありません。
伸び過ぎて、姿を整えてやると言う事もしたことがありません。
背丈があまり高くならないです。
増やす時は茎をカットすると簡単にできますが、
昨年秋に家に入れる時に、全部入れられないので、
カットした茎を部屋の2か所に分けて挿して置きました。
なので、あまりたくさんはありませんが、
外に出せるようになったら、少し増やそうと思います。

画像の奥に写っている蛍光イエローのような色は、
モリムラマンネングサ・ゴールドです。
ほんの一掴みカットして植えこんだ寄せ植えの鉢ですが、
とても目立ちますよね。
その派手な物を一緒にした寄せ植えですが、
クーペリーは、セレブのように落ち着いた印象で、気品高く見える多肉です。
無くしたくない株、NO.1!『玉蛋白』
『玉蛋白』:たまたんぱく
2個ある玉蛋白の豆腐パック。
もうパックが見えなくなるほど繁殖しています。
左側が、3ヶ月古い物で、色が濃いですね。
どちらも葉を種のように蒔いて育てて来たものです。
玉蛋白を増殖したければ、それしかないです。方法は・・・
茎をカットして植えると言う事が出来ません。
産毛が手に絡み付きます。
葉も絡みつきます・・・
本当に厄介な多肉さんですからね。・・・
何度か、このブログに『葉を種のように蒔く』方法を投稿していますので、
興味のある方は、ご覧くださいね。
『玉蛋白』でブログ検索していただくと関連記事が出ます。
ゴマのような小さな葉が、5か月~6か月もしたら右側の若い株と同じ
感じに育ちます。
容器は豆腐パックのような浅い容器。
8cm×11cm×深さ5cm 位の容器だと扱いに便利です。
小さい内は浅い容器で充分ですし、
玉蛋白は大人になっても背丈が低いので、
この豆腐パックのサイズで間に合います。
10本ほどを葉を取って蒔いた物です。
10本の葉の数ってどのくらいの枚数かというと、100~150枚くらいだと思います。
2013.6に蒔いた物(左側)は、
2013.10に蒔いた物(右側)を更新株にしようと思って育てたので、
葉が無くなって見苦しい左側を破棄処分にしようと思っていたのですが、
段々再生してきて、投げられなくなってしまいました。・・・


(新しい株)

(上も株より3ヶ月だけ古い株)
画像を撮る為に移動させただけで、
物凄く葉が落ちてしまいました・・・
もったいないから集めて、また蒔いておきたいと思います。
葉にある産毛が少しだけ、古い方が多いかなぁ・・・
この2株は3か月ほどしか違いがありません。
どちらも兄弟みたいなものです。
若い時は少ないので、成株になると多くなります。
管理するのに、少しでも移動すると葉がポロポロ落ちますし、
茎など触ると、ぺたぁ~ となって隣接している茎とくっつき元に戻りません。
ただただ、見るだけ。・・・
触られない多肉です。
一応『高額多肉様』なので、
無くしたくない株、NO.1
なので、大事にされている多肉です。
でもほんと、触れないのは、不便ですよ。・・・・・
玉蛋白は年中家の中で過ごしている多肉です。
2個ある玉蛋白の豆腐パック。
もうパックが見えなくなるほど繁殖しています。
左側が、3ヶ月古い物で、色が濃いですね。
どちらも葉を種のように蒔いて育てて来たものです。
玉蛋白を増殖したければ、それしかないです。方法は・・・
茎をカットして植えると言う事が出来ません。
産毛が手に絡み付きます。
葉も絡みつきます・・・
本当に厄介な多肉さんですからね。・・・
何度か、このブログに『葉を種のように蒔く』方法を投稿していますので、
興味のある方は、ご覧くださいね。
『玉蛋白』でブログ検索していただくと関連記事が出ます。
ゴマのような小さな葉が、5か月~6か月もしたら右側の若い株と同じ
感じに育ちます。
容器は豆腐パックのような浅い容器。
8cm×11cm×深さ5cm 位の容器だと扱いに便利です。
小さい内は浅い容器で充分ですし、
玉蛋白は大人になっても背丈が低いので、
この豆腐パックのサイズで間に合います。
10本ほどを葉を取って蒔いた物です。
10本の葉の数ってどのくらいの枚数かというと、100~150枚くらいだと思います。
2013.6に蒔いた物(左側)は、
2013.10に蒔いた物(右側)を更新株にしようと思って育てたので、
葉が無くなって見苦しい左側を破棄処分にしようと思っていたのですが、
段々再生してきて、投げられなくなってしまいました。・・・


(新しい株)

(上も株より3ヶ月だけ古い株)
画像を撮る為に移動させただけで、
物凄く葉が落ちてしまいました・・・
もったいないから集めて、また蒔いておきたいと思います。
葉にある産毛が少しだけ、古い方が多いかなぁ・・・
この2株は3か月ほどしか違いがありません。
どちらも兄弟みたいなものです。
若い時は少ないので、成株になると多くなります。
管理するのに、少しでも移動すると葉がポロポロ落ちますし、
茎など触ると、ぺたぁ~ となって隣接している茎とくっつき元に戻りません。
ただただ、見るだけ。・・・
触られない多肉です。
一応『高額多肉様』なので、
無くしたくない株、NO.1
なので、大事にされている多肉です。
でもほんと、触れないのは、不便ですよ。・・・・・
玉蛋白は年中家の中で過ごしている多肉です。
”お使いのPCがクラッシュ寸前です!”を撃退したぞォ!!
◆本日2度目の投稿です。
多肉投稿もありますよ。
今日はとても暖か過ぎて、びっくりですわ・・・
だってね、13:40に10.2℃を記録!!
昨日の同時刻と、8℃近い差がある。
昨日の最低温度はマイナス10℃だったと記憶しているので、
まだまだ、春は来ないとあきらめていた矢先のプラス二桁台の気温に、
ちょっと体が付いて行きません。・・・だるい。。。
頭が痛くて、昼ごはん終ってから頭痛薬を飲んだんですが、片頭痛持ちの私は、
この1年不思議なくらい頭痛薬を飲まなく暮らしていました。
しかし、朝からの頭痛は我慢しても治まらないのは知っているので、
薬を飲みました。
なので、
余計にかったるいのかなぁ・・・
そんな具合のパットしない今日なのに、
余計に頭が痛くなる事態がパソコンを襲ってきました。
ブログを書いて投稿している方とか、
ブログめぐりをされている方とかは、結構悩んでいる方も居るのではと思って、
私の対処法を投稿しますよ。
私のパソコン画面に、くっついて離れなくなった、
ウイルスのような広告の事です。
”あなたのパソコンはクラッシュ寸前です”
”ウイルス2個を探知しました”
”スパイウェアが検出されました”
”お使いのPCがクラッシュ寸前です!”
などと、ブログを開いたら一番下か、一番上に長四角の広告スペースが
乗っ取られるのです。
パソコンの状態に問題があるかのよう誤認させるため虚偽の内容で
思わずクリックを誘う手口です。
フラッシュ広告で激しくチカチカ点滅させて酷いったらありゃしない!
ブログ村マイページを開くと、画面左側中央部分に真四角の5cm程の
スペースを乗っ取られていました。
そこは、ニコニコマークのような顔で、
蛍光イエローやグリーンや赤で
その場所全部がチカチカ点滅し、とっても目障りで、
頭が痛くなりそうでした。
私は特に、チカチカ点滅する物は見れないのですワ…
これに乗っ取られると、
サイトを開く度に、余計なページを開くことになり、
余計な時間がかかり、パソコンの動作も重くなるのです。
1ページ開いたら3ページとかおかしな広告が付いてきます。
それをどうにかしたくても、どうにもできず、
我慢できなくなり、昨年、長男さんに頼みこんで、
消してもらいました。
長男さんは、「こんなの見たことないな」と言ってましたけど、
時間を掛けて、パソコンをクリーンアップしてくれて、
ウイルスチェックもしてくれて、やっと見えなくなったのです。
『良かったぁ…』 と安心したのも束の間、
2週間目に、また取りつかれてしまいました。・・・
”おかしなサイトを覘くからだ!!”と怒られましたけど、
おかしなサイトと言ったって、私には、思い当るところはありませんでした…
でも、チカチカ点滅する大きな広告を見なくちゃならず、
毎日ブログ書いたりブログ村へ顔を出したりするのが
凄く苦痛でした。・・・
そして、またお願いして、消してもらいました。それが今年の1月だったと思います。
長男さんは、無料のウイルスチェックを入れてくれて、
「これでしばらくは大丈夫だ」
と言ってくれて、本当に2か月間何もなく安心していました。
所が、昨日夕方、スリープ状態にして席を離れていたパソコンを、
動かした時に、
『あれ?なんか変…』とすぐ異変に気が付いたのは、
今回が初めてでした。
その異変は、的中し、
3度目のチカチカ広告に取りつかれていました。
最初は、空白の広告欄だけが表示されていて、
今にここに広告がチカチカするのだろうと、ビクビクしていました。
本当に、嫌なのです。その点滅する迷惑広告が!!!
昨日は現れなかったのですが、
広告が現れるのは、時間の問題だと思い、
本日の履歴、クッキー等全て削除して歩きました。
何処でくっついて来たか分らないので、歩き回ったサイト履歴を消したかったのです。
しかし、しっかり広告スペースが取られていました。
長男さんにそれとなく言って見たら、
怒鳴られまして・・・
「もう二度と直してやらない!」
「何回やれば気が済むのさ!」
私だってあの広告は見たくないし、何度も頼みたくないよ・・・
何処を開いてもくっついてくるし、
頭痛いって言うのに、昼前からチカチカ点滅する広告がついに、
空スペースに埋まってしまったじゃないですか!
もうダメダメ。。。。。
具合悪いのに、この広告を消さないとと、
長男さんには頼れない事になったので、必死に検索して
自分で対処しました。
パソコンのスタートメニューより、コントロールパネルを起動。
次に、プログラムのアンインストールを起動。
すると、PCに入っているプログラムの一覧が出ると思います。
そのなかに、自分でインストールした覚えのないプログラムがきっとあります。
年月日があるので、そうなった日の内に削除するのが一番手っ取り早い。
私は昨日だったので、23日の日付で入った物を探すと、2個あったんです。
それは、私が知らないアイコンで表示されており、
広告の隅に表示されている文字があった為、
これしかないと思い、アンインストールしました。
”命中”しましたよ。
やったぁーーーーツ
もう撃退する方法が分ったのでイツデモコイヤーーーッ
でも2度と2度とぉーーッ 見たくない!!
嫌なものは我慢しないで取り除きましょうね!
私のようなパソコン音痴でも出来ましたよ。
このチカチカ点滅する迷惑広告は放って置いてもしばらく無くならないようです。
私は5日間が我慢の限界でした。・・・・・
ウイルススキャンもしておきましょう。
私は、本日1時間かけて無料ウイルススキャンを掛けました。
無料版だけど、少し安心・・・
多肉投稿もありますよ。
今日はとても暖か過ぎて、びっくりですわ・・・
だってね、13:40に10.2℃を記録!!
昨日の同時刻と、8℃近い差がある。
昨日の最低温度はマイナス10℃だったと記憶しているので、
まだまだ、春は来ないとあきらめていた矢先のプラス二桁台の気温に、
ちょっと体が付いて行きません。・・・だるい。。。
頭が痛くて、昼ごはん終ってから頭痛薬を飲んだんですが、片頭痛持ちの私は、
この1年不思議なくらい頭痛薬を飲まなく暮らしていました。
しかし、朝からの頭痛は我慢しても治まらないのは知っているので、
薬を飲みました。
なので、
余計にかったるいのかなぁ・・・
そんな具合のパットしない今日なのに、
余計に頭が痛くなる事態がパソコンを襲ってきました。
ブログを書いて投稿している方とか、
ブログめぐりをされている方とかは、結構悩んでいる方も居るのではと思って、
私の対処法を投稿しますよ。
私のパソコン画面に、くっついて離れなくなった、
ウイルスのような広告の事です。
”あなたのパソコンはクラッシュ寸前です”
”ウイルス2個を探知しました”
”スパイウェアが検出されました”
”お使いのPCがクラッシュ寸前です!”
などと、ブログを開いたら一番下か、一番上に長四角の広告スペースが
乗っ取られるのです。
パソコンの状態に問題があるかのよう誤認させるため虚偽の内容で
思わずクリックを誘う手口です。
フラッシュ広告で激しくチカチカ点滅させて酷いったらありゃしない!
ブログ村マイページを開くと、画面左側中央部分に真四角の5cm程の
スペースを乗っ取られていました。
そこは、ニコニコマークのような顔で、
蛍光イエローやグリーンや赤で
その場所全部がチカチカ点滅し、とっても目障りで、
頭が痛くなりそうでした。
私は特に、チカチカ点滅する物は見れないのですワ…
これに乗っ取られると、
サイトを開く度に、余計なページを開くことになり、
余計な時間がかかり、パソコンの動作も重くなるのです。
1ページ開いたら3ページとかおかしな広告が付いてきます。
それをどうにかしたくても、どうにもできず、
我慢できなくなり、昨年、長男さんに頼みこんで、
消してもらいました。
長男さんは、「こんなの見たことないな」と言ってましたけど、
時間を掛けて、パソコンをクリーンアップしてくれて、
ウイルスチェックもしてくれて、やっと見えなくなったのです。
『良かったぁ…』 と安心したのも束の間、
2週間目に、また取りつかれてしまいました。・・・
”おかしなサイトを覘くからだ!!”と怒られましたけど、
おかしなサイトと言ったって、私には、思い当るところはありませんでした…
でも、チカチカ点滅する大きな広告を見なくちゃならず、
毎日ブログ書いたりブログ村へ顔を出したりするのが
凄く苦痛でした。・・・
そして、またお願いして、消してもらいました。それが今年の1月だったと思います。
長男さんは、無料のウイルスチェックを入れてくれて、
「これでしばらくは大丈夫だ」
と言ってくれて、本当に2か月間何もなく安心していました。
所が、昨日夕方、スリープ状態にして席を離れていたパソコンを、
動かした時に、
『あれ?なんか変…』とすぐ異変に気が付いたのは、
今回が初めてでした。
その異変は、的中し、
3度目のチカチカ広告に取りつかれていました。
最初は、空白の広告欄だけが表示されていて、
今にここに広告がチカチカするのだろうと、ビクビクしていました。
本当に、嫌なのです。その点滅する迷惑広告が!!!
昨日は現れなかったのですが、
広告が現れるのは、時間の問題だと思い、
本日の履歴、クッキー等全て削除して歩きました。
何処でくっついて来たか分らないので、歩き回ったサイト履歴を消したかったのです。
しかし、しっかり広告スペースが取られていました。
長男さんにそれとなく言って見たら、
怒鳴られまして・・・
「もう二度と直してやらない!」
「何回やれば気が済むのさ!」
私だってあの広告は見たくないし、何度も頼みたくないよ・・・
何処を開いてもくっついてくるし、
頭痛いって言うのに、昼前からチカチカ点滅する広告がついに、
空スペースに埋まってしまったじゃないですか!
もうダメダメ。。。。。
具合悪いのに、この広告を消さないとと、
長男さんには頼れない事になったので、必死に検索して
自分で対処しました。
パソコンのスタートメニューより、コントロールパネルを起動。
次に、プログラムのアンインストールを起動。
すると、PCに入っているプログラムの一覧が出ると思います。
そのなかに、自分でインストールした覚えのないプログラムがきっとあります。
年月日があるので、そうなった日の内に削除するのが一番手っ取り早い。
私は昨日だったので、23日の日付で入った物を探すと、2個あったんです。
それは、私が知らないアイコンで表示されており、
広告の隅に表示されている文字があった為、
これしかないと思い、アンインストールしました。
”命中”しましたよ。
やったぁーーーーツ
もう撃退する方法が分ったのでイツデモコイヤーーーッ
でも2度と2度とぉーーッ 見たくない!!
嫌なものは我慢しないで取り除きましょうね!
私のようなパソコン音痴でも出来ましたよ。
このチカチカ点滅する迷惑広告は放って置いてもしばらく無くならないようです。
私は5日間が我慢の限界でした。・・・・・
ウイルススキャンもしておきましょう。
私は、本日1時間かけて無料ウイルススキャンを掛けました。
無料版だけど、少し安心・・・