▲咲き進んだ『カリフォルニアビクトリー』
◆葉だけのオークションを再会しています。
終了は5日の日曜日です。
この”葉だけ”のオークションが今季最後です。
8時現在2点出品中で、今後追加していきます。
画像をクリックすると飛びます。
このお花の葉も出品予定です。
『カリフォルニアビクトリー』
セミミニチュア
◆個人輸入株◆

9月初めに初開花していましたが、咲き進んで、
とても素敵なお花が沢山咲いてくれました。
一輪ずつ表情が違うお花が咲くので、楽しみな株です。

緑色や紫のフリル飾りがとても素敵です。
終了は5日の日曜日です。
この”葉だけ”のオークションが今季最後です。
8時現在2点出品中で、今後追加していきます。
画像をクリックすると飛びます。
このお花の葉も出品予定です。
『カリフォルニアビクトリー』
セミミニチュア
◆個人輸入株◆

9月初めに初開花していましたが、咲き進んで、
とても素敵なお花が沢山咲いてくれました。
一輪ずつ表情が違うお花が咲くので、楽しみな株です。

緑色や紫のフリル飾りがとても素敵です。

スポンサーサイト
▲今年3度目の個人輸入
セントポーリアのオークションの処理が本日終わり、
一息ついている所です。
オークションへご参加くださいました皆様、
本当にありがとうございました。
しばらく忙しくしていた為、ブログの更新も簡単になってしまっててすみません・・・
株や苗の出品は出来ませんけど、
葉だけの出品の出来るものを探して、
もう一度出品しようかな・・・と棚をジロォ~っと見ていました。
ちょっと考えています。。。
ところで、オークションをやる10日ほど前、
今年3度目になる個人輸入を致しました。
やはり、昔の様にセミミニ、ミニ種を育てて行きたいという気持ちが
高まってしまい、3度目の個人輸入をしてしまいました。
昨年輸入した株が、半分以下になっていたのも悔しくて・・・
同じ株を再度買いました。
やっと落ち着いて栽培できる環境になって来たので・・・
丁度、敬老の日に重なって日本に入ってしまって、通関で
祭日止められて、なんだかんだと3日間もお世話になっていたようで、
アメリカから5日目には入国していたのに、手元に届いたのは10日目でした。
それで、少し蒸れてしまった株があります。
44株あります。
セミミニ種、ミニ種、(トレイルを含む)セミミニキメラ2株で41株、
普通種キメラ1株と普通種1株、
1個サービス。合計44株。
このサービスは、レビューを書いて投稿して表示されたのを確認してから
2週間以内に注文するともらえちゃうのです。
前回良くわからなくてもらえなかったので、
今回はきちんと投稿して、私の名前でレビューと★も付けて表示されています。
場所は、ロブスポーゴースティックです。
『 Rob's Pogo Stick』 ↓一番上にあるレビューです。
ロブスポーゴースティックのレビューはここをクリック
斑入り種を多く購入したつもりなのですが、それでも少ないわね。。。

これだけの数を注文したら、『税金がかかるのはしょうがない』
¥2,200を到着時に支払いました。
箱も2個合体してましたので大きかったです。
送料やら植物検疫文書料、梱包手数料なども入っているようですが、
国内の専門店で買うよりずっとお得です。
それに、無い物ね。。。
こうやって、余計な金額がかさむけれど、
国内で買えないセントポーリアなので、個人輸入しなければしょうがないのです。
本当は”リンドン”から購入したかったのですが、
あそこは今年中に送って来るか分らないので、やめました。
今年の注文先と回数は、
リンドン 1回
バイオレットバーン 2回
この2件のアメリカのショップは、
左側バーにある『リンク』に載せていますので、
見るだけでも楽しいショップへ行って見ませんか?
バイオレットバーンは10月の発送が今年最後になるかと思うのですが・・・
冬期間は発送していません。
北海道なので、9月に頼まなければ、到着は10月末日で、
危ないですから・・・


花が咲いている物や蕾がある物が少しありました。
ロシア作出のセミミニ種は高額なのですが、3株かな?頼みましたよ。
そして、私の興味がある、ガール葉種。
セミミニトレイルを2株、普通種1株頼みました。

小さなガール葉、良く見なければガール葉が確認できない程小さな葉です。
『Jersey Girl Trail 』
ミニチュアトレイル:ガール葉種
今回の注文時には、ガール葉の種類が3株しか見つかりませんでした。
でもまだあるはず、在庫確認しても出て来ないけど、、、

『Ramblin Lassie』
セミミニトレイル:斑入りガール葉種
普通種のガール葉種、少し中心が蒸れています・・・

『Ma's Melody Girl』
スタンダードガール葉種
マス メロディー ガール
今回の注文はトレイルが5株ほどあります。
少し興味がわいてきたトレイル。
可愛い株に育てたい。
開花したらお知らせします。
追伸:今回の輸入株は、先日ご紹介した用土を使用しました。
全てホワイトバーミキュライトで植えつけています。
一息ついている所です。
オークションへご参加くださいました皆様、
本当にありがとうございました。
しばらく忙しくしていた為、ブログの更新も簡単になってしまっててすみません・・・
株や苗の出品は出来ませんけど、
葉だけの出品の出来るものを探して、
もう一度出品しようかな・・・と棚をジロォ~っと見ていました。
ちょっと考えています。。。
ところで、オークションをやる10日ほど前、
今年3度目になる個人輸入を致しました。
やはり、昔の様にセミミニ、ミニ種を育てて行きたいという気持ちが
高まってしまい、3度目の個人輸入をしてしまいました。
昨年輸入した株が、半分以下になっていたのも悔しくて・・・
同じ株を再度買いました。
やっと落ち着いて栽培できる環境になって来たので・・・
丁度、敬老の日に重なって日本に入ってしまって、通関で
祭日止められて、なんだかんだと3日間もお世話になっていたようで、
アメリカから5日目には入国していたのに、手元に届いたのは10日目でした。
それで、少し蒸れてしまった株があります。
44株あります。
セミミニ種、ミニ種、(トレイルを含む)セミミニキメラ2株で41株、
普通種キメラ1株と普通種1株、
1個サービス。合計44株。
このサービスは、レビューを書いて投稿して表示されたのを確認してから
2週間以内に注文するともらえちゃうのです。
前回良くわからなくてもらえなかったので、
今回はきちんと投稿して、私の名前でレビューと★も付けて表示されています。
場所は、ロブスポーゴースティックです。
『 Rob's Pogo Stick』 ↓一番上にあるレビューです。
ロブスポーゴースティックのレビューはここをクリック
斑入り種を多く購入したつもりなのですが、それでも少ないわね。。。

これだけの数を注文したら、『税金がかかるのはしょうがない』
¥2,200を到着時に支払いました。
箱も2個合体してましたので大きかったです。
送料やら植物検疫文書料、梱包手数料なども入っているようですが、
国内の専門店で買うよりずっとお得です。
それに、無い物ね。。。
こうやって、余計な金額がかさむけれど、
国内で買えないセントポーリアなので、個人輸入しなければしょうがないのです。
本当は”リンドン”から購入したかったのですが、
あそこは今年中に送って来るか分らないので、やめました。
今年の注文先と回数は、
リンドン 1回
バイオレットバーン 2回
この2件のアメリカのショップは、
左側バーにある『リンク』に載せていますので、
見るだけでも楽しいショップへ行って見ませんか?
バイオレットバーンは10月の発送が今年最後になるかと思うのですが・・・
冬期間は発送していません。
北海道なので、9月に頼まなければ、到着は10月末日で、
危ないですから・・・


花が咲いている物や蕾がある物が少しありました。
ロシア作出のセミミニ種は高額なのですが、3株かな?頼みましたよ。
そして、私の興味がある、ガール葉種。
セミミニトレイルを2株、普通種1株頼みました。

小さなガール葉、良く見なければガール葉が確認できない程小さな葉です。
『Jersey Girl Trail 』
ミニチュアトレイル:ガール葉種
今回の注文時には、ガール葉の種類が3株しか見つかりませんでした。
でもまだあるはず、在庫確認しても出て来ないけど、、、

『Ramblin Lassie』
セミミニトレイル:斑入りガール葉種
普通種のガール葉種、少し中心が蒸れています・・・

『Ma's Melody Girl』
スタンダードガール葉種
マス メロディー ガール
今回の注文はトレイルが5株ほどあります。
少し興味がわいてきたトレイル。
可愛い株に育てたい。
開花したらお知らせします。
追伸:今回の輸入株は、先日ご紹介した用土を使用しました。
全てホワイトバーミキュライトで植えつけています。
●多肉の今季のオークションは終了しました。
先日の多肉のオークション後に、
再度出品しようと考えていたのですが、
今季は先日で終わりにします。
待っている方もいらっしゃるかもしれないので、
ご連絡しました。
申し訳ありません。
再度出品しようと考えていたのですが、
今季は先日で終わりにします。
待っている方もいらっしゃるかもしれないので、
ご連絡しました。
申し訳ありません。
▲”葉だけ”が人気!
『セントポーリア』をヤフオクへ出品しております。
セントポーリアは明日、本日、21時台で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
今日の夜21時台で終了するオークションの中身を少々追加しています。
”葉だけ”のオークションですが、予想外の高額になっています。
春のオークションでは、サッパリ人気が無かったので、
初めての秋のオークションで、
”秋って育てやすい時期ですもんね・・・”
”春より秋なんだぁ・・・”と
当たり前のように驚いた出品者です。
昨日、春に向けて頑張ります!と宣言したけど、
一年後まで出品控えた方が良いのかなぁ・・・
その方が苗も大きくなって花も1回は咲いているだろうし、
秋から春にかけて栽培は適期だし、
成株で出品出来て、落札者様にも安心なのよね。
今年の春から初めてセントポーリアのオークションをしたもので、
それまで、セントポーリアのオークション事情を全く知らなかったのです・・・
ヤフオクの出品経験は10年もあるのに、
セントポーリアは出品初心者でした。。。
ああ、余計な話が長くなりました。
内容を追加したと言うのは、
葉の枚数を”1枚”にしてあったのですが、
2枚取っても親株に支障がなさそうなお花だけ、
2枚にしています。
全部2まいになっているのではないので、
追加説明をご確認ください。
セントポーリアは明日、本日、21時台で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
今日の夜21時台で終了するオークションの中身を少々追加しています。
”葉だけ”のオークションですが、予想外の高額になっています。
春のオークションでは、サッパリ人気が無かったので、
初めての秋のオークションで、
”秋って育てやすい時期ですもんね・・・”
”春より秋なんだぁ・・・”と
当たり前のように驚いた出品者です。
昨日、春に向けて頑張ります!と宣言したけど、
一年後まで出品控えた方が良いのかなぁ・・・
その方が苗も大きくなって花も1回は咲いているだろうし、
秋から春にかけて栽培は適期だし、
成株で出品出来て、落札者様にも安心なのよね。
今年の春から初めてセントポーリアのオークションをしたもので、
それまで、セントポーリアのオークション事情を全く知らなかったのです・・・
ヤフオクの出品経験は10年もあるのに、
セントポーリアは出品初心者でした。。。
ああ、余計な話が長くなりました。
内容を追加したと言うのは、
葉の枚数を”1枚”にしてあったのですが、
2枚取っても親株に支障がなさそうなお花だけ、
2枚にしています。
全部2まいになっているのではないので、
追加説明をご確認ください。
▲今季最後の苗のオークション・・・
『セントポーリア』をヤフオクへ出品しております。
セントポーリアは明日、28日21時台で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
明日21時台で終わるセントポーリアのオークションは、
アクセス数も伸びて、賑やかになって参りました。
過去最高の高値を付けた”葉だけ”もあり、
オークションへ足を運んでいただきましてありがとうございます。
この後、苗のオークションは、今季はございません。・・・
一株づつしか用意がありませんので、ご了承くださいませ。・・・
今季の苗作りは失敗の連続でございました。・・・
苗の栽培は、人気種に限り一種3株は確保したいと頑張って来たのですが、
親株さんまで登場させる羽目になってしまい、
情けなく思っています。
ああぁ、大丈夫ですよ、伝承株は確保していますので。
まだ小さなお子ちゃまですけどね。
春までには開花してくれるかなと思っています。
キメラじゃないので、きちんと伝承は行われます。
ブログには、セントポーリアの苗を育てている画像なども載せていましたよね。
こんなにいっぱい育てて、このブログ管理人は、
オークションでどれほど儲けるつもりなの?
何株出すつもりなんだろ!?って思われていたと思います。・・・
いえいえ、選別しながら淘汰していくので、
最終的には3株にするつもりで栽培しておりました。
私の希望としては、今季のオークション内容は、
その3株は、オークションを2度に分けて行い、2株出品して、
1株は予備に取って置き、到着時に何かあった場合に代替え株として確保して置こうと思って、
3株育てたかったのです。
(親株は1株しかない物が95%で2株あるのはマレです。)
しかし、・・・植物の世話ってどうなるか一寸先は闇ですね。。。
大袈裟ですが、私の家では病気や害虫被害は今まで一度も経験が無いのですが、
殺虫殺菌を怠ると、一気に蔓延してしまう事もあると聞くので、
毎日顔を見てくださいね。
早くに異変を見つけることが大切なのですから。
葉のオークションも、
いい場所の葉を切り取るつもりなので、
親株と相談しながら切り取っています。
手元には、100株を超えるだけのセントポーリアが並んでいるのに、
いざ葉をカットして葉挿し用に出品しようとグルリ見渡すと、
花は綺麗に咲いていても、葉が丸まっていたり、硬かったり、
照明被害でまだらになってしまった葉・・・委縮したものもあったりと
葉挿しして、半年以上も沈黙してしまう葉を出品するのだけは避けたい・・・
いい場所をカットした葉でも、どのくらいで新芽が発生してくるか、全く予想が付きません。
でもまだまだ暑さが続いている地方の方もいらっしゃるので、
新しい葉だと、腐りやすいというリスクもあります。
植え替え時に葉をグルリ取り去って捨ててもいいという、
古い葉を出品している訳ではない為、
親株の姿を見て”OK”を出す株が実に少ない事に、凹みました。・・・
この半年の栽培は、何して来たんだろうって・・・
国内のセントポーリア専門店も本当に少なく、
高額で手の届かない現状があります。
オークション出品者も少なくて、出品品がとても高額になり、
ため息しか出ない状況もありますよね。。。
少しでもセントポーリアを育てていただける方が
増えてくれればいいな・・・と苗を育てて参りました。
葉だけで育って花が咲くセントポーリア、
年中室内で育てる事が出来るおはなです。
夜間や深夜に室内で世話のできるお花で、
仕事に追われている方にも人気のお花ですよね。
今回も大事に育てていただける事を信じて、嫁がせたいと思います。
LED元年の今年は、本当に悩みながらの栽培でしたが、
現在は少しずつ元気を取り戻しつつある棚を眺めて安堵しています。
セミミニ種、ミニ種に主体を持った栽培をしていきたいと、
希望のあるブログ管理人です。
今考えている事は、
来春のオークション出品の事。
もう計画は始まっています。
トレイラー種もセミミニ種を数種、
セミミニ種、ミニ種を沢山新しく仲間入りさせているので、
苗作りはもう始めています。
半年後の話ですが、頑張ります。!!
(^_^)/
セントポーリアは明日、28日21時台で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
明日21時台で終わるセントポーリアのオークションは、
アクセス数も伸びて、賑やかになって参りました。
過去最高の高値を付けた”葉だけ”もあり、
オークションへ足を運んでいただきましてありがとうございます。
この後、苗のオークションは、今季はございません。・・・
一株づつしか用意がありませんので、ご了承くださいませ。・・・
今季の苗作りは失敗の連続でございました。・・・
苗の栽培は、人気種に限り一種3株は確保したいと頑張って来たのですが、
親株さんまで登場させる羽目になってしまい、
情けなく思っています。
ああぁ、大丈夫ですよ、伝承株は確保していますので。
まだ小さなお子ちゃまですけどね。
春までには開花してくれるかなと思っています。
キメラじゃないので、きちんと伝承は行われます。
ブログには、セントポーリアの苗を育てている画像なども載せていましたよね。
こんなにいっぱい育てて、このブログ管理人は、
オークションでどれほど儲けるつもりなの?
何株出すつもりなんだろ!?って思われていたと思います。・・・
いえいえ、選別しながら淘汰していくので、
最終的には3株にするつもりで栽培しておりました。
私の希望としては、今季のオークション内容は、
その3株は、オークションを2度に分けて行い、2株出品して、
1株は予備に取って置き、到着時に何かあった場合に代替え株として確保して置こうと思って、
3株育てたかったのです。
(親株は1株しかない物が95%で2株あるのはマレです。)
しかし、・・・植物の世話ってどうなるか一寸先は闇ですね。。。
大袈裟ですが、私の家では病気や害虫被害は今まで一度も経験が無いのですが、
殺虫殺菌を怠ると、一気に蔓延してしまう事もあると聞くので、
毎日顔を見てくださいね。
早くに異変を見つけることが大切なのですから。
葉のオークションも、
いい場所の葉を切り取るつもりなので、
親株と相談しながら切り取っています。
手元には、100株を超えるだけのセントポーリアが並んでいるのに、
いざ葉をカットして葉挿し用に出品しようとグルリ見渡すと、
花は綺麗に咲いていても、葉が丸まっていたり、硬かったり、
照明被害でまだらになってしまった葉・・・委縮したものもあったりと
葉挿しして、半年以上も沈黙してしまう葉を出品するのだけは避けたい・・・
いい場所をカットした葉でも、どのくらいで新芽が発生してくるか、全く予想が付きません。
でもまだまだ暑さが続いている地方の方もいらっしゃるので、
新しい葉だと、腐りやすいというリスクもあります。
植え替え時に葉をグルリ取り去って捨ててもいいという、
古い葉を出品している訳ではない為、
親株の姿を見て”OK”を出す株が実に少ない事に、凹みました。・・・
この半年の栽培は、何して来たんだろうって・・・
国内のセントポーリア専門店も本当に少なく、
高額で手の届かない現状があります。
オークション出品者も少なくて、出品品がとても高額になり、
ため息しか出ない状況もありますよね。。。
少しでもセントポーリアを育てていただける方が
増えてくれればいいな・・・と苗を育てて参りました。
葉だけで育って花が咲くセントポーリア、
年中室内で育てる事が出来るおはなです。
夜間や深夜に室内で世話のできるお花で、
仕事に追われている方にも人気のお花ですよね。
今回も大事に育てていただける事を信じて、嫁がせたいと思います。
LED元年の今年は、本当に悩みながらの栽培でしたが、
現在は少しずつ元気を取り戻しつつある棚を眺めて安堵しています。
セミミニ種、ミニ種に主体を持った栽培をしていきたいと、
希望のあるブログ管理人です。
今考えている事は、
来春のオークション出品の事。
もう計画は始まっています。
トレイラー種もセミミニ種を数種、
セミミニ種、ミニ種を沢山新しく仲間入りさせているので、
苗作りはもう始めています。
半年後の話ですが、頑張ります。!!
(^_^)/
- 関連記事
-
- ▲2014年の新花(1) 『Irish Lassie』 (2014/10/02)
- ▲咲き進んだ『カリフォルニアビクトリー』 (2014/09/30)
- ▲今年3度目の個人輸入 (2014/09/30)
- ▲”葉だけ”が人気! (2014/09/28)
- ▲今季最後の苗のオークション・・・ (2014/09/27)
- ▲オークション出品は何が起こるか分かりません・・・ (2014/09/25)
- ▲セントポーリアのオークション (2014/09/23)
- ▲『Moon Child』初開花 (2014/09/22)
- ▲大株で咲く夏花の『ロージー ラッフルズ ピンク SP(スポーツ)』 (2014/09/21)
●”第四種郵便の送り方”の間違い
『セントポーリア』をヤフオクへ出品しております。
セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
先日行った多肉の発送。
第四種郵便が一番お安い発送という事で、
昨年も第四種郵便で対応していました。
今年も同じ郵便局で・・・
いやいや、今年と言っても、セントポーリアの出品で葉だけの物は今年の7月まで、
第四種郵便で対応していました。
その時、近くの郵便局で、
「初めてなので・・・ 何が入っているの?」
「こうやって送るのですか・・・」
局員6名ほどの小さな郵便局内は、
私の持って行った多肉の箱の中身の事で、
騒然となった・・・
色々ねほりはほり聞かれて、
貴方達、初めてってね、仕事なんだから勉強不足なんじゃないの?!
郵便局員の職務怠慢ではないのかと
少々腹立たしく感じた記憶がありました。
そして、今回出かけた同じ郵便局は、7月の時と人が入れ替わっていて、
またまた、初めてだって言うじゃない?
何だってこうなの!!
私のやることってそんな珍しい事なのか??
小さな郵便局の局長さんらしき年配の方に、窓口のおばさんが、
私の荷物を持って行ったきり、5分経っても進まない・・・
「何か問題でもありましたか?」と尋ねたら、
慌てたように、
「少し待ってもらえますか?」
「はい・・・」
そう言って立って待っていたら、話が聞こえて来ましたよ。
「中身が確認できるように、素通しの箱に入れる事ですね。」
そう言った相手は本局です。
私の持って行った箱は牛乳パックだから見えません。
それからも電話は終わらず、
私の箱を見ながら、話しが続く。・・・
「中は見えるように開いてはいますが、蓋を閉じれば見えなくなります」
と言っている。
そうです。
中身を確認してから閉じてくれるのは局の方。
私は差し出して、料金を払って
「きちんと閉じてくださいね。」と言って帰宅するのですよ。
しかし、今回はどうも、このまま差し出す訳にはいかないらしい・・・
20分ほど電話は続き、
局長がいうには、箱の中身が蓋をしても見えなければ
第四種として受け付けられないと言うのです。
しかし、私はこの第四種郵便を今までに、50回以上も経験しているけれど、
そんなこと言われていないし、今まで問題なく発送して来た事を告げると、
「申し訳ないことですが、局員の対応が謝っていたのです。」と言われました。
中身を見せて蓋をするのではなく、
中の物が、全部見える梱包をしてもらわなければ、
中の物が植物か分らないじゃないですか」
と・・・
一部分でいいのであれば、小窓を切って見ますけど・・・
そうじゃなく全面クリアーなビニールなどで覆ってほしいと言うのです。
そんなこと言われてちゃパッキンも入れられないですよ・・・
動いちゃばらけちゃうものもあるのですから。。。
かれこれ
30分、局内で押し問答をして、
今回だけは、蓋を閉じてもいいと了解をもらい発送を完了しました、
しかし、まだ残っている多肉があって、定形外で差し出すことにしました。
送料超過分は自分持ちになりますけど、しょうがないです・・・
局員の指導を徹底してもらわないとだめよね・・・
という事で、セントポーリアの葉だけの発送も、
中を見せてビニールで発送と言う訳にはいかないので、
これからの多肉やセントポーリアの発送は
第四種種便は取り扱いできませんのでご了承下さいね。
セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
先日行った多肉の発送。
第四種郵便が一番お安い発送という事で、
昨年も第四種郵便で対応していました。
今年も同じ郵便局で・・・
いやいや、今年と言っても、セントポーリアの出品で葉だけの物は今年の7月まで、
第四種郵便で対応していました。
その時、近くの郵便局で、
「初めてなので・・・ 何が入っているの?」
「こうやって送るのですか・・・」
局員6名ほどの小さな郵便局内は、
私の持って行った多肉の箱の中身の事で、
騒然となった・・・
色々ねほりはほり聞かれて、
貴方達、初めてってね、仕事なんだから勉強不足なんじゃないの?!
郵便局員の職務怠慢ではないのかと
少々腹立たしく感じた記憶がありました。
そして、今回出かけた同じ郵便局は、7月の時と人が入れ替わっていて、
またまた、初めてだって言うじゃない?
何だってこうなの!!
私のやることってそんな珍しい事なのか??
小さな郵便局の局長さんらしき年配の方に、窓口のおばさんが、
私の荷物を持って行ったきり、5分経っても進まない・・・
「何か問題でもありましたか?」と尋ねたら、
慌てたように、
「少し待ってもらえますか?」
「はい・・・」
そう言って立って待っていたら、話が聞こえて来ましたよ。
「中身が確認できるように、素通しの箱に入れる事ですね。」
そう言った相手は本局です。
私の持って行った箱は牛乳パックだから見えません。
それからも電話は終わらず、
私の箱を見ながら、話しが続く。・・・
「中は見えるように開いてはいますが、蓋を閉じれば見えなくなります」
と言っている。
そうです。
中身を確認してから閉じてくれるのは局の方。
私は差し出して、料金を払って
「きちんと閉じてくださいね。」と言って帰宅するのですよ。
しかし、今回はどうも、このまま差し出す訳にはいかないらしい・・・
20分ほど電話は続き、
局長がいうには、箱の中身が蓋をしても見えなければ
第四種として受け付けられないと言うのです。
しかし、私はこの第四種郵便を今までに、50回以上も経験しているけれど、
そんなこと言われていないし、今まで問題なく発送して来た事を告げると、
「申し訳ないことですが、局員の対応が謝っていたのです。」と言われました。
中身を見せて蓋をするのではなく、
中の物が、全部見える梱包をしてもらわなければ、
中の物が植物か分らないじゃないですか」
と・・・
一部分でいいのであれば、小窓を切って見ますけど・・・
そうじゃなく全面クリアーなビニールなどで覆ってほしいと言うのです。
そんなこと言われてちゃパッキンも入れられないですよ・・・
動いちゃばらけちゃうものもあるのですから。。。
かれこれ
30分、局内で押し問答をして、
今回だけは、蓋を閉じてもいいと了解をもらい発送を完了しました、
しかし、まだ残っている多肉があって、定形外で差し出すことにしました。
送料超過分は自分持ちになりますけど、しょうがないです・・・
局員の指導を徹底してもらわないとだめよね・・・
という事で、セントポーリアの葉だけの発送も、
中を見せてビニールで発送と言う訳にはいかないので、
これからの多肉やセントポーリアの発送は
第四種種便は取り扱いできませんのでご了承下さいね。
▲オークション出品は何が起こるか分かりません・・・
『セントポーリア』をヤフオクへ出品しております。
セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
ロブスジージム、ガール葉の人気種なので、
オークションでは、出品直後に入札が入りました。
毎日様子を見て、苗なので、水を切るのは今日あたりからにしようと
様子を見たら
何かおかしいのです。・・・
中央の一枚の葉が二つ折りのまま開かず、
良く良く見たら茶色に変色し、茎まで変色していたのです。
焦りましたーーーッ
どうしよう・・・ このままじゃ渡せない・・・
他に苗はあるのですが、本植えもしていない小さなものしかなく、
それと交渉して代替え苗とする事は無理よね・・・

そういう事なら、最後の手段しかない。。。
と言う事で、親株さんに登場してもらいます。
花期は80%過ぎていますけど、蕾も残っていますし、姿は万全。
開花株を別に出品していますが、その株より少々大き目。
葉の斑入りも夏場なのに綺麗。
この株をオークションへ代替え株として画像と説明を先ほど追加しています。

沢山画像を載せた為、一番下にこの画像を載せていますので、見ていただけるだろうか。。。
説明文を読んでいただけるだろうか・・・
よろしくお願い致します。
悪い出品者と評価されてもしょうがないです・・・
こちらの管理が悪くてこうなったのですから・・・
植物なので、日々変化が起こり、何があるか分らず、
先方へ届くまで安心はできません。
苗を欲しかった皆様、申し訳ございません。
深くお詫びいたします。
セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
ロブスジージム、ガール葉の人気種なので、
オークションでは、出品直後に入札が入りました。
毎日様子を見て、苗なので、水を切るのは今日あたりからにしようと
様子を見たら
何かおかしいのです。・・・
中央の一枚の葉が二つ折りのまま開かず、
良く良く見たら茶色に変色し、茎まで変色していたのです。
焦りましたーーーッ
どうしよう・・・ このままじゃ渡せない・・・
他に苗はあるのですが、本植えもしていない小さなものしかなく、
それと交渉して代替え苗とする事は無理よね・・・

そういう事なら、最後の手段しかない。。。
と言う事で、親株さんに登場してもらいます。
花期は80%過ぎていますけど、蕾も残っていますし、姿は万全。
開花株を別に出品していますが、その株より少々大き目。
葉の斑入りも夏場なのに綺麗。
この株をオークションへ代替え株として画像と説明を先ほど追加しています。

沢山画像を載せた為、一番下にこの画像を載せていますので、見ていただけるだろうか。。。
説明文を読んでいただけるだろうか・・・
よろしくお願い致します。
悪い出品者と評価されてもしょうがないです・・・
こちらの管理が悪くてこうなったのですから・・・
植物なので、日々変化が起こり、何があるか分らず、
先方へ届くまで安心はできません。
苗を欲しかった皆様、申し訳ございません。
深くお詫びいたします。
- 関連記事
-
- ▲咲き進んだ『カリフォルニアビクトリー』 (2014/09/30)
- ▲今年3度目の個人輸入 (2014/09/30)
- ▲”葉だけ”が人気! (2014/09/28)
- ▲今季最後の苗のオークション・・・ (2014/09/27)
- ▲オークション出品は何が起こるか分かりません・・・ (2014/09/25)
- ▲セントポーリアのオークション (2014/09/23)
- ▲『Moon Child』初開花 (2014/09/22)
- ▲大株で咲く夏花の『ロージー ラッフルズ ピンク SP(スポーツ)』 (2014/09/21)
- ▲華やかで清楚な『リル グリンプス O' スプリング』 (2014/09/20)
●多肉オークション盛況御礼
『セントポーリア』をヤフオクへ出品しております。
セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
昨夜終了しました、多肉オークション。
一つの多肉に、約400から約700アクセスも戴きまして、
大盛況でございました。
オークションにご参加くださいました皆様、
延長に延長を重ねて、1時間近く長引いた最後のオークションは、
本当にお疲れ様でございました。
玉蛋白のセットが、一番高額落札品でございました。
玉蛋白しかピックアップしていませんでしたが、
多肉がお好きな方には、魅力の高額多肉様の面々が入っていた宝箱のような
セットでございました。
大切に育てていただけると思いますので、
安心してお嫁に行かせていただきます。
本当にありがとうございました。
次回の多肉のオークションも考えております。
またブログで、お知らせ致しますので、
お楽しみにィ~
セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
昨夜終了しました、多肉オークション。
一つの多肉に、約400から約700アクセスも戴きまして、
大盛況でございました。
オークションにご参加くださいました皆様、
延長に延長を重ねて、1時間近く長引いた最後のオークションは、
本当にお疲れ様でございました。
玉蛋白のセットが、一番高額落札品でございました。
玉蛋白しかピックアップしていませんでしたが、
多肉がお好きな方には、魅力の高額多肉様の面々が入っていた宝箱のような
セットでございました。
大切に育てていただけると思いますので、
安心してお嫁に行かせていただきます。
本当にありがとうございました。
次回の多肉のオークションも考えております。
またブログで、お知らせ致しますので、
お楽しみにィ~
▲セントポーリアのオークション
【多肉植物・セントポーリアをヤフオクへ出品しております。】
多肉は23日21時台、セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
セントポーリアはピンク色の枠のある画像です。
セントポーリアは、もう少し育てて花芽を確認してから
出品したかったのですが、
急激に北海道の最低温度が一桁に下がって来ましたので、
低温障害にならない様梱包も丁寧にしなくてはならなくなりました。
少々小さいですが、出品できるものを探して、出しています。
苗を沢山作ったのですが、薬害や照明障害で、駄目にしてしまい、
ほとんどが破棄・・・にしました。
まだ少ない出品ですが、2、3日かけて、追加出品していきますので、
ご覧くださいね。
多肉は23日21時台、セントポーリアは28日で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
セントポーリアはピンク色の枠のある画像です。
セントポーリアは、もう少し育てて花芽を確認してから
出品したかったのですが、
急激に北海道の最低温度が一桁に下がって来ましたので、
低温障害にならない様梱包も丁寧にしなくてはならなくなりました。
少々小さいですが、出品できるものを探して、出しています。
苗を沢山作ったのですが、薬害や照明障害で、駄目にしてしまい、
ほとんどが破棄・・・にしました。
まだ少ない出品ですが、2、3日かけて、追加出品していきますので、
ご覧くださいね。
- 関連記事
-
- ▲今年3度目の個人輸入 (2014/09/30)
- ▲”葉だけ”が人気! (2014/09/28)
- ▲今季最後の苗のオークション・・・ (2014/09/27)
- ▲オークション出品は何が起こるか分かりません・・・ (2014/09/25)
- ▲セントポーリアのオークション (2014/09/23)
- ▲『Moon Child』初開花 (2014/09/22)
- ▲大株で咲く夏花の『ロージー ラッフルズ ピンク SP(スポーツ)』 (2014/09/21)
- ▲華やかで清楚な『リル グリンプス O' スプリング』 (2014/09/20)
- ▲『Lyon's Magic Charms』ひどい初花 (2014/09/19)
▲『Moon Child』初開花
【多肉植物をヤフオクへ出品しております。】
23日21時台で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
『Moon Child』
ムーン・チャイルド
スタンダード
キメラ
◆個人輸入株◆
クラウンカット苗で到着してから約2ヶ月で花が咲きました。
もっと月日がかかるかと思った、初めてのクラウンカット苗でしたが、
少し蒸れてしまった感も否めないのですが、
どうにか開花しました。
きちんと正規のお花が咲きました。
本当は、もう少しダブルの花なのですが、
初花で、根もまだ伸びきっていないですし、葉の姿も酷い状態なので、
許してあげる事にしました。
他にも咲いていますが、綺麗な花ではなかったので、
この2輪でご報告いたします。
ちなみに、3輪目は花びらの数はこの2輪よりあるのですが、
奇形の花なので・・・お見せしません。

このお花は、リンドンのショップで、一番高価なキメラでした。
サーカススターと同じ価格で販売されていました。
花色は、凄く濃いブルーの中縞。
成熟した株から咲いた花はさぞ重たいダブルの花が咲く事でしょう。
楽しみに育てていきます。
23日21時台で終了します。
画像をクリックすると飛びます。
『Moon Child』
ムーン・チャイルド
スタンダード
キメラ
◆個人輸入株◆
クラウンカット苗で到着してから約2ヶ月で花が咲きました。
もっと月日がかかるかと思った、初めてのクラウンカット苗でしたが、
少し蒸れてしまった感も否めないのですが、
どうにか開花しました。
きちんと正規のお花が咲きました。
本当は、もう少しダブルの花なのですが、
初花で、根もまだ伸びきっていないですし、葉の姿も酷い状態なので、
許してあげる事にしました。
他にも咲いていますが、綺麗な花ではなかったので、
この2輪でご報告いたします。
ちなみに、3輪目は花びらの数はこの2輪よりあるのですが、
奇形の花なので・・・お見せしません。

このお花は、リンドンのショップで、一番高価なキメラでした。
サーカススターと同じ価格で販売されていました。
花色は、凄く濃いブルーの中縞。
成熟した株から咲いた花はさぞ重たいダブルの花が咲く事でしょう。
楽しみに育てていきます。
- 関連記事
-
- ▲”葉だけ”が人気! (2014/09/28)
- ▲今季最後の苗のオークション・・・ (2014/09/27)
- ▲オークション出品は何が起こるか分かりません・・・ (2014/09/25)
- ▲セントポーリアのオークション (2014/09/23)
- ▲『Moon Child』初開花 (2014/09/22)
- ▲大株で咲く夏花の『ロージー ラッフルズ ピンク SP(スポーツ)』 (2014/09/21)
- ▲華やかで清楚な『リル グリンプス O' スプリング』 (2014/09/20)
- ▲『Lyon's Magic Charms』ひどい初花 (2014/09/19)
- ▲ショックな初花!!『No Regrets』 (2014/09/18)