fc2ブログ

▲セントポーリア・オークション 再々度出品始めました。

◆本日2度目の投稿です。





↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!








再々度の出品開始を致しましたが、
終了日の日程を日曜日までにしています。
長いのですが、また寒くなるのですよぉ~・・・・(-_-;)

私が出品始めようとするとどうして毎回寒くなるのかな・・・・・。

北見市の温度はこんな感じです↓ 最高で8℃、最低5℃っていう気温は、4月初めかな・・・・。
3月下旬かも。・・・・
せっかくインコ達もオイルヒーターがいらなくなったわと30℃を越したときに片づけてしまったのですが、
3日前寒くて加温したら、次の日は27℃まで上がり、またまた、週末から寒いのです。

4754.jpg

最低温度が 5℃台は酷過ぎですよね・・・。

金曜日や土曜日に終了させても、またお待たせしなければならないなら、
終了日を遅らせるしかないかなぁ・・・。

どちらにしても、お待たせすることには変わらないですけど。。。

本当に困った気温変化ですよね。。。


今日から出品している株のセット物。



勝手にセットにしているので、ご迷惑かと思いますが。。。

スポンサーサイト



関連記事

▲セントポーリア《キメラ》普通種『The Alps 』ジ アルプス

セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。


↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!







The Alps
ジ アルプス

普通種
キメラ
’88 佐原園作出
AVSA #7813


red_bobu-img591x432-14955258211kpvpz27491.jpg

↑こちらの株は、2度目の開花を迎えて開花間際の画像をヤフオクへ載せました。

二日間の展示で、価格は¥2,600 で変わらずに落札され、
本日発送の為、梱包作業中に、改めて、美しい品種だわと感じて、
箱に収める前に、記念撮影をしたくなりました。

DSC02754.jpg

現在は開花が始まっています。

DSC02755.jpg


縞の色が濃くきれいに入りました。
DSC02756.jpg

DSC02757.jpg


この時期から真夏にかけて咲く場合は、薄くぼんやりした花色になることが、
多いのですが、綺麗ですよ。
蕾もいっぱいあるのので、今後1ヶ月以上は花を見られます。

花期が長く、年間3度以上花を見られる品種です。

暗くてマットな葉と、薄ぼんやりとした花色でも、この対比が見事で、
私は、この品種を作出した日本人に敬意を表したいです。

様々なキメラがあり、賑やかな花色のキメラがもてはやされる昨今、
この地味な色合いの葉と、花色のキメラ株がもう少し大きく育てられると、
もっともっと見事になりますので、ぜひ、大株で楽しんでくださいね。

定期的な薬浴をすることで、マット葉ではありますが、葉が艶めいてくるので、
薬浴は忘れずに行ってください。

同居植物がある場合は、両方同じくしてくださいね。

植え替えは花が終わってからでも結構です。

************************************

私のセントポーリア オークションは、今日中に
再々度始まります。


ジ アルプスの中くらいのサイズの株を出品しますが、葉の色が濃いので、
多分正規の花が咲くと思っています。

明るい緑色の葉になると白い花を咲かせるのですよ。^^;


関連記事

▲セントポーリア普通種『Mind Games 』マインド ゲームは変異しやすいの?

セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。


↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!










Mind Games
マインド ゲーム

普通種
AVSA Reg。#10753

出品ページはこちら ↓
▲セントポーリア普通種『Mind Games 』 マインド ゲーム(R)


Mind-Games_LRG.jpg

出品株  12cm ↓
DSC02712.jpg


アメリカ輸入先、リンドン温室の品種説明文です。

Large double pink blossom with purple fantasy dots and dashes throughout.
The foliage is plain, medium dark with red backing. This is where the fun begins.
Each plant has the ability to turn into a spectacular chimera with a distinctive white center stripe.
This change can occur spontaneously due to your conditions. (Cooler is better)
If and when the plant turns into a chimera, we call it "Lyon's Jackpot".
If you are ready to 'Hit the Jackpot' then this may be the plant for you!

↓和訳すると・・・(意味不明なところも多々あるかもしれません)

大規模なダブルピンクの花で、全体に紫色のファンタジー ドットとダッシュが付いています。
葉は平らで、中程度に暗く、赤い裏地があります。
これが楽しみが始まる場所です。それぞれの植物は、
独特の白い中央ストライプを持つ壮大なキメラに変身する能力を持っています。
この変更は、あなたの条件のために自発的に発生する可能性があります。(クーラーはより良い)
植物がキメラに変わったら、それを「リヨンのジャックポット」と呼ぶ。
あなたが 'ジャックポットを打つ'準備ができている場合、
これはあなたのための植物かもしれません!





なんとも衝撃的な内容の品種説明分を翻訳したのですが、
面白い品種なのですよ。

残念ながらそのキメラ花はネットで検索できませんでした。…
むろん全ての株が変異するという話ではないでしょうが、
面白い説明文だと思い、

出品ページにご参考までに載せました。
幸運な株に出会えるかも・・・ と・・・。

(クーラーはより良い) と翻訳していますので、
涼しい環境が好まれる品種なのでしょうか。・・・
出品者もまだ花を咲かせていないため、
この説明はご参考までに…。


この品種のように流れるような縞柄の入る品種って、変異しやすいのでしょう。。。

どんな花が咲くでしょうか!

整った株に育てたのですが、葉の数の割には株姿がとても小型でして・・・。
植え替え時期も来ているのでもう少し大きな鉢に入れて植え替えをお願いしますね。
薬浴もね。^^
関連記事

▲セントポーリア オークションを28日で再度一時閉めます。

セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。


↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!






せっかく、出品がスムーズに再発進したばかりだったのですが、
低温の為、発送を一時休止していますが、
この状態にしてしまうと、長く出品だけをしているわけにはいかなくなるのです。

私のオークション、まだ終わらないんですけど・・・

日曜日終了分で再度、一時閉めますので、
また、来週末から再開させてください。

なかなか思うようになりませんね。(-_-;)


明日、もう少し出品しますね。



関連記事

▲セントポーリア オークション 再度の発送休止のお知らせ



↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!









発送休止のお知らせ

北海道は、またまた気温が下がり始め、
土日の最低温度は6℃前後になりました。
今朝は7℃という予報で、6.8℃しかありませんでした。

日々修正が入るので、今後の温度に注意するしかありません。

最低温度が8℃ほどになるまで、一時発送休止といたします。


その間中はお取り置き期間を延長いたしますので、
ごゆっくりどうぞ。


朝からポータブルストーブを使用しています。
寒い・・・デス・・・

お花の為ですから、お待ちくださいね。・・・

それにしても 寒すぎですわ  (-_-;)

昨日から”名無し株”の出品をしております。

札落ちって、よく起こるもので、私の場合は、世話できる大きさに育つまでは、
プラスチックの細い名札は使わないのです。
それまでは、葉の上に、白い名前を書いたシールを貼るだけ。。。

なので、世話しているうちにそのシールが腕のどこかに着いて外れてしまい、どの株だったか分からなくなるといった、
札落ちが多くあるのです。

特徴のあるものだと分かりそうじゃない?と思われるかも知れないのですが、
それが、ほかに同じものが無いと、よほどの特徴がない限り全く分からないのです。

私の場合は、すでに親株を手放している葉挿しなどがあると、その葉の特徴も何も覚えていません。

いい加減な名前を付けるのは、無責任なので、
名前は付けませんので、近場のホームセンターなどで並んでいる大量生産された株とは、
全然違うもので、名前が分からないけれど、輸入品種を育てて観たいと、
思っていただける方へ、託します。

花の名前は、私のブログのリストの中にあるものは、
探していただければ分かるものもあると思います。

リストはすべてを投稿していないので、名無し株のすべてがリストに入っているとは限らないのですが、
元は、きちんとした品種名があった株ですので、
お花は綺麗なものが咲くと思います。

これから、まだ札落ち株があるようなので、探して出品いたします。

6株セットの札落ちオークションのゆうパック送料は
1セットで 60cm 2セットで 80cm 3セットで 100cmのサイズになります。

関連記事

▲▲セントポーリア リスト(普通種)(11)


◆ リストの画像は不定期に最新の画像に更新されます。

セントポーリアのリストは、左側バーにあるカテゴリーに、
▲▲ ← 三角2個のマークで分かり易い様にしています。
セミミニ、ミニ種、普通種、キメラ種に分けて管理していますので、
お好きな所を開けてご覧ください。

このリストは、ブログ管理人が過去に自分で栽培していた品種であったり、
現在持っていない株も紹介しています。


---------------------------------------*
------------------------------------------------------*
-------------------------------------------------------------------------


【120】
輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Carolina Elegant Affair 
キャロライナ エレガント アフェアー
普通種
白とグリーンの波打つ斑入り葉
作出者:(Abplanalp)

■栽培環境■
◆棚下からの高さ:45cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:中央付近◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、30-10-10、 9-45-15◆

株姿が、小さな内から整ってきて、照明の当て方をどうしようかと悩みながら、
20Wにしたのですが、素直に柔らかく育ってくれて、
手のかからない品種でした。

2020.10.01
18cmで初開花


DSC04877.jpg

DSC05757_20210326204815696.jpg

2021,2月 株幅27cm

DSC05759.jpg

初開花より大株に育って、冬季に咲いた花は美しかった。
斑入り柄も綺麗に入り見事な株姿に!

手間がかからず放って置いても綺麗な株姿に成る。


---------------------------------------*
------------------------------------------------------*
-------------------------------------------------------------------------*
【119】
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

2020,4月 国内購入株
VAT-Light in the night
VAT-ライト インザ ナイト
普通種
ロシア作出株
花は白地に青紫がところどころに入り、青紫の所にピンクの斑点模様が入る。
斑入り葉種
  Ukrainian/Russian  ウクライナ種

■栽培環境■
◆棚下からの高さ:45㎝◆
◆LED蛍光灯 長さ57cm 昼光色 1000ルーメン 消費電力10W 置き場所:中央寄り◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水シルバーマット式栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 20-20-20、 9-45-15◆

◆初花は7月に開花し、夏花の為、ピンクの斑点模様が無く残念。。。

DSC03844.jpg

DSC03841.jpg

DSC03839.jpg

2度目の開花は11月
DSC05104.jpg

DSC05107_20201102112445769.jpg

DSC05109.jpg

DSC05102.jpg
白地が多く出た開花になりましたが、ピンクの斑点模様はありませんでした・・・。
残念な株になるかもしれません・・・。


---------------------------------------*
------------------------------------------------------*
-------------------------------------------------------------------------*


【118】
LE Adventure 
LE アドベンチャー
(LE Ovantura)
スタンダード品種
葉の色は明るいグリーン
花色、薄いラベンダーに濃いラベンダーの不規則に入る、吹き付けと、
流れるような縞柄が入る。
半八重咲
多花品種で10個から15個の蕾が付く

  Ukrainian/Russian  ウクライナ種

■栽培環境■

◆棚下からの高さ:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:真下以外◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆ウイック式栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆
DSC040401.jpg

DSC04050.jpg

DSC04049.jpg

DSC03924.jpg

DSC03923.jpg


DSC05715_20210326214532508.jpg

冬の花
花色が薄くなり、明るい印象になる。

DSC05714.jpg
こちらの品種は、葉挿しをして苗を得ると、ブルーだけの花や、ブルーと白のグラディーションの花、
ピンクに白や吹き付け柄が入るなど変わった花が咲くことがあるので、楽しみな品種です。

葉挿しから咲いた可愛らしいお花↓何度咲かせても親とは違う花でした。
DSC05651.jpg
※親と違った花が咲いた時には、名札は立てないようにしてください。
正規な花以外は、名札は立てられません。



---------------------------------------*
------------------------------------------------------*
-------------------------------------------------------------------------*

【117】

Ma's Taffy Swirl 
マーズ タフィ スワール 
スタンダード品種
ショープランツ
トミールー 斑入り葉 明るめなグリーン
花の咲き方:流れ縞、吹き付け柄などでセミダブル咲
AVSA #9700

◆栽培環境◆
◆棚下からの高さ:45㎝◆
◆中苗まで:LED蛍光灯 長さ57cm 昼光色 1000ルーメン 消費電力10W 置き場所:中央付近◆
↓↓ 移動↓↓
◆成株◆棚下からの高さ:45cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:端◆

◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆
DSC06198.jpg

DSC06194.jpg

DSC06235.jpg


↓初花↓
DSC03774.jpg

DSC03765_20200709111410233.jpg



↓二度目の開花は11月↓
DSC05201_202011192218004e7.jpg

DSC05153.jpg

DSC05157.jpg



---------------------------------------*
------------------------------------------------------*
-------------------------------------------------------------------------*

【116】
LE-Zhanna
LE ジャンナ
ウクライナ/ロシア作出株
斑入り葉品種
普通種
花色:白地に中央に赤紫
咲き方:シングルから半八重咲で花弁の淵にフリルが入る。

■栽培環境■
◆棚下からの高さ:45cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:真下以外◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆ウイック栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

DSC07437.jpg

DSC07444.jpg

DSC07438.jpg


DSC03913.jpg

DSC03911.jpg

DSC03775_20200713154925b3d.jpg

DSC03784_20200713160915a1d.jpg


-----------------------------------
------------------------------------------
---------------------------------------------------------

【115】
2020.4月 
バイオレットバーンより輸入

Russian hybrids=ロシア産
AE Chimera of Destiny
AE Khimera Sud'by)
AE キメラ オブ デスティニー
非常に珍しい花

■栽培環境■

◆棚下からの高さ:48㎝◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:端◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

成株の花
desutelini-.jpg

初開花なので正規のお花とはいきませんでしたが、
特徴が出ている花が咲きましたので、2回目の花に期待します。


DSC07167.jpg
(2021.10.25撮影)
DSC07165.jpg

DSC07164.jpg


↓ 2020、10月29日 正規の花が咲きました。

DSC05075.jpg

DSC05078.jpg


-----------------------------------
------------------------------------------
---------------------------------------------------------


【114】2020.4 バイオレットバーンより輸入
( )内は作出者名
Wrangler's Swinging Blues   (Smith)
ラングラーズ スウィンギング ブルース
ピンク色の斑入り葉種
花色は、薄いブルー系
スタンダード品種


■栽培環境■
◆棚下からの高さ:53cm◆
10Wから20Wへ移動
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:端◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

DSC04233.jpg

DSC04022.jpg

DSC04019.jpg


DSC039018.jpg


DSC03490_20200525212544f32.jpg
2020.5.25日 撮影


------------------------
----------------------------------
-----------------------------------------------------

【113】

Amour Elite
アムール エリート
普通種
AVSA Reg. #10044
ロシア作出株
◆2016.9 個人輸入株
amuru110jpg_20200401222505aea.jpg



---------------------
---------------------------------
------------------------------------------------------
【112】
Irish Maiden
アイリッシュ メイディン
普通種
AVSA Reg. #9527
フリル葉
作出者 : S. Sorano

airissyu_20200401224516ddb.jpg

-----------------------------------
------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------

【111】
Bellisimo (sport)
ベリッシモ(スポーツ)
普通種
フリル葉
作出:ロシア

茎も太く、硬めのフリル葉です。

IMGP9080_20170407095416b8d_2020040122422320a.jpg

IMGP9076_20170407095415d41_202004012242212fe.jpg
関連記事

▲セントポーリアSM種『Rob's Ooh Lala 』ロブス オオーララ

セントポーリアに使用できる
肥料 2種のオークションはいつでも出品中です。


↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!








IMGP2602_20170320081115035_201705240925299b8.jpg

Rob's Ooh Lala
ロブス オオーララ
小型セミミニチュア種
AVSA #8064

◆初開花中
カーネーションのようなフルダブル咲で、
花色は様々で、無地も咲きます。
出品サイズ : 11 ㎝ 

昨日遅く出品したこちらは、やはり画像のような花色なので、
無地で咲くこともあります。

出品する株も、半分は無地で咲いています。

姿が小型なのはまだ若い株だからなのですが、
小型セミミニ種だということで、小さめの姿で推移致します。
葉がとても肉厚なため、世話するときに折れやすく、まして、少しフリルが入っているので、
栽培の仕方によっては、強く波打つようなこともあると思います。
なので、少し栽培するのが面倒なことにもなるのですが、
肥料は薄めで、照明はやや弱め~すこし強めかなぁ~・・・。
我が家は30%遮光中なので、中央に置いて開花しています。

DSC02600.jpg
現在咲いている出品株の花です。↓
DSC02599.jpg

無地のお花も、少し色が違うのです。
DSC02601.jpg


カーネーションの花弁によく似ていますよ。
フルダブル咲のボリュームある花姿は、ほかにはないのではと思うほど素敵です。
白と紫が、絶妙に混ざり合う花色はとても素敵ですが、
無地で咲いても素敵です。
花に入る色比率は、定まっていないので、一輪々違う表情で楽しめるのも、
こんな混ざり合う色で咲く品種の良さですね。

4月に別の株で咲いた画像が下画像です。↓
DSC01493_20170524093807e7e.jpg

出品している、出品した品種(落札者様に届いている株)全てが、
今月から遅くても6月までには植え替えをしてほしいのです。



そして、薬浴は、4月20日から28日の間に行っています。
そろそろ薬浴の時期になりますので、よろしくお願いいたします。



この株も、植え替え時期なので、新しい用土で植え替えると綺麗な色比率になるかと思うので、
よろしくお願いいたします。

特にお願いしたいのは、
この品種の植え替え用土には、元肥を入れずに、余計なものも入れないで下さい。
ミリオンだけで結構です。
牡蠣殻なども使っていません。

肥料は、ヤフオクで扱っている2種の肥料だけで育てて開花しています。

葉がうねうねと波打ち過ぎるのは肥料過多が原因と思って下さい。
葉が硬くなり小さくなるのも肥料過多が原因。
照明の当たり過ぎの場合も葉が硬くなりますが・・・。

ちょっとだけうるさい品種かな…と私の感想です・・・。

関連記事

▲セントポーリア:ガール葉『First Prize 』ファースト プライズ 初開花


First Prize
ファースト プライズ

セミミニチュア種
ガール葉種
AVSA Reg. #10530
作出 : (LLG)


ファースト プライズは、1年越しで花を咲かせました。
嬉しかったです。

ガール葉の中でも、葉が硬く、多肉質で、世話するのが大変な品種・・・。
葉を触るだけで折れてしまうほど瑞々しい・・・。
この株が、なぜ1年以上も花を咲かせてくれなかったのだろうと色々分析してみた結果、
用土のペーハーが高かったのだと思います。PH6.7ほどあった用土から、PH6.5にした結果、
約2ヶ月で花が咲いたのですから、どれほどPH値に敏感だったのかと思いました。・・・

ガール葉に限らず、手持ち株を全て1ヶ月をかけて植え替えしました。


ガール葉種って、気難しいと思われがちですが、
そう思って、余計なことをしてしまうので、気難しい株にしてしまうのです。

考えすぎないようにして下さい。
ガール葉は、普通の葉の品種と、変わらなく接してやるのが一番いい。・・・

とわ言っても、扱いにくいですよね。。。

この品種は、幼苗時期から脇芽が多発して、放っておくと、もうどうにもならなくなるほどひどくなります。
どこが頂点か分からなくなるのです。
葉の隙間全部から脇芽が多発して、ほったらかしにしておくと、いつまでも、観葉植物のように花が付かない。・・・
当たり前なのですよ。

脇芽が出てくる場所は、花芽が出てくる場所と同じなんですから!

脇芽は小さなうちなら簡単に除去できますが、株姿が変形してしまうほど大きく育ててしまうと、
もう大変なんですから!

私は、触ると、葉が折れ、放置すると脇芽が多発してしまうので、
一番厄介な品種と思っていて、花が咲かなくても、そばにいればいいかと、
あまり構わないでいたのですが、やはり、脇芽は処理してやらないとだめよね・・・ということで、
いつも、葉を2枚も3枚も折りながら世話をしています。

落札された方は、小さい内から多発してしまうので、気を付けてみていて下さいね。
脇芽が欲しいときは、1個だけ、育ててもらえばいいじゃないですか。
あとは、きちんと採って置きましょう。

そうすると、こんなきれいな花を咲かせる株になります。

DSC02443_20170521015804ec4.jpg

DSC02445_20170521015809ad8.jpg


DSC02449_201705210214509e0.jpg

多花品種のようで、物凄い数の花が付いています。
薄いラベンダー色のグラディーションがとても上品で、美しい花です。

この株、結構照明が好きですよ。徐々に慣らしてやってください。
多くの花芽を付けるには、照明は大切です。
肥料は液肥だけ。


◆お詫び◆
この度のオークションで使用している用土の粒が細かいため、
鉢底に、ネットを張らずに使用したため、落札者様には、箱から出したときに、
お部屋が散らかるかもしれないです。

ごめんなさい。。。

お水を含んでいるときは、こぼれないのですが、乾くとハラハラと落ちて、
お部屋を汚してしまいます。

本当にごめんなさいね。


関連記事

▲▲《セミミニ&ミニ種》セントポーリア リスト (8)

◆ リストの画像は不定期に最新の画像に更新されます。

セントポーリアのリストは、左側バーにあるカテゴリーに、
▲▲ ← 三角2個のマークで分かり易い様にしています。
セミミニ、ミニ種、普通種、キメラ種に分けて管理していますので、
お好きな所を開けてご覧ください。

このリストは、ブログ管理人が自分で栽培して開花させた最新画像を
自分で撮影して載せています。
その中には、現在持っていない株も紹介しています。

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。


⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。



【80】2020、5月 タキイ種苗から
極ミニ、ミニ種の3鉢をセットで購入。

マイクロミニ種
リトル ラベンダー ベル

株幅5cmで開花。
葉のサイズ12㎜前後で、とても小さい。

DSC03746.jpg

■栽培環境■
◆棚間隔:48㎝◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:中央付近◆
◆16時間照射中◆
◆メタルラック◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

DSC03640.jpg

DSC03636.jpg

-----------------------------*
----------------------------------------------*
--------------------------------------------------------*

【79】
輸入先:アメリカ  Violet Barn
N  Karelia
N カレリア
ミニチュア品種
トミールー 斑入り葉(白×グリーン)
花色:薄ピンクに緑の淵
咲き方:ダブル

■栽培環境■
◆棚間隔48cm◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:真下付近 (20Wから移動)
◆16時間照射中
◆メタルラック◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

DSC03684.jpg

DSC03683.jpg

DSC03680.jpg

DSC03681.jpg

DSC03794.jpg


-----------------------------*
----------------------------------------------*
--------------------------------------------------------*

【78】2020.4月 国内購入株
Rob's Ice Ripples
ロブス アイスリップルス
ミニチュア種
作出者 : R.Robinson
AVSA #8610
登録日 5/31/97

花の咲き方
シングル、半八重咲きで多花品種
花色
咲き始めは、淵にグリーンが入る。
白地にラベンダーのグラディーションと中央が濃く入る。

葉色は明るいグリーンのプレーン
■栽培環境■
◆棚間隔53cm◆
◆ LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:真下以外 ◆
◆照射時間 :16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆ウイック式から底面給水シルバーマット栽培へ◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、30-10-10、 9-45-15◆



DSC03576_20200616153549751.jpg

DSC03575_2020061615354765d.jpg

DSC03574_20200616153546ff4.jpg
DSC044810.jpg

DSC04485.jpg

DSC04483.jpg

DSC04482.jpg


DSC03547.jpg

DSC03542_202006051055491f2.jpg

DSC03544.jpg

--------------------------------*
--------------------------------------------*
--------------------------------------------------*

【77】輸入先:アメリカ  Violet Barn
( ) 内は作出者です。
Dean's Faded Rose (Hobbs)
ディーンズ フェーディッド ローズ
セミミニチュア品種
トミールー斑入り葉種
花色はピンク系のダブル咲
AVSA #8682

■栽培環境■
◆棚間隔53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:中央付近◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆

広範囲に入るトミールー斑入り品種

DSC03493.jpg

DSC06621.jpg

DSC06620.jpg

DSC06618.jpg

DSC06617.jpg

DSC06616.jpg

DSC06614.jpg

-----------------------
---------------------------------
*-----------------------------------------


【76】
ミニ種
チェリー
2020.4月中旬、国内から購入した株。

パープルピンクのダブル咲で大輪
葉は 小さく、暗いグリーンで少々肉厚の葉が個性的な株です。
葉には葉脈が見えません。

■栽培環境■
◆棚間隔48cm◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:真下以外◆
◆16時間照射中◆
◆メタルラック◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆

DSC03438.jpg

DSC03440_20200517122016834.jpg

DSC03436.jpg


****************************
***************************************
*****************************************************

【75】輸入先:アメリカ  Violet Barn
Rob's Chilly Willy
ロブス チリー ウイリー
セミミニチュア種
斑入り葉種
AVSA#9461

■栽培環境■
◆棚間隔:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W  置き場所:中央以外◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆

chilly_willy_redbobujpg_202004232227482d3.jpg

DSC06482.jpg

DSC06481.jpg

DSC06480.jpg

DSC06479.jpg

DSC06959.jpg

DSC06960_20210925215007457.jpg

------------------------------
-------------------------------------
-----------------------------------------------------

【74】
ミニ種
 『クールティーン』 クリーム斑入り葉種

IMGP0714_20200419222036782.jpg

IMGP0710_202004192220341e4.jpg


------------------------------
-------------------------------------
-----------------------------------------------------

【73】輸入先:アメリカ  Violet Barn
ロブズ サースパーリラー
Rob's Sarsparilla
作出者 : R.Robinson
セミミニチュア
AVSA#8462
花弁の淵が少々グリーンが入る桜色で軽いフリルが入り優しい感じの花です。

(2020、10月26日更新)
DSC05041_202010261604165d7.jpg

DSC05038.jpg


IMGP3416_20200409230035b20.jpg

IMGP3412_20200409230034c12.jpg

IMGP3405_202004092300322b2.jpg


---------------------------
---------------------------------------
-----------------------------------------------------

【72】輸入先:アメリカ Lyndon Lyon Greenhouses
Blueberry Kisses
ラズベリー キッス
セミミニチュア種
ガール葉種
AVSA Reg. #10221
(LLG)


999998_20200331221904f41.jpg

IMGP7612_20200331221906b94.jpg



---------------------------------------------
------------------------------------------
---------------------------------------------------------

【71】
◆輸入先:アメリカ  Violet Barn
Rob's Ooh Lala
ロブス オオーララ
小型セミミニチュア種
AVSA #8064
IMGP2602_20170320081115035_20200401225700ae9.jpg

IMGP2596_201703200814125d9_2020040122565805d.jpg

関連記事

▲セントポーリア:2016・新花『Black Tie Affair 』ブラック タイ アフェア 初開花


↓画面をクリックで私のブースへ飛びます。↓
出品されると、リアルタイムではなく少し遅れて下へ反映されます。

◆セントポーリアのオークション
よろしくお願い致します!






アメリカの輸入先で
2016年の
ニューフェースとして昨年秋に個人輸入した品種です。


品種名 : Black Tie Affair
ブラック タイ アフェア

普通種

親株は、根出ししてから、生育が悪く死なせています。

葉挿しをしていたため、新しい芽を育ててきました。
死ぬ間際の親からできるだけ多くの葉を採ろうとしたのですが、
元気な葉が無く、よくここまで育ちましたね・・・。


既にオークションで2株出品して嫁がせています。
苗を作るのは、結構大変でしたよ。

昨年一番欲しかった品種だったので、
葉挿しの新芽の一番育ったものを、手元に置き開花を待っていました。
割と若い株から初開花する品種ですね。

でもね、とっても葉挿しの新芽が出るまで月日がかかったのです。。。
そして、育たなくてねぇ・・・・。

やはりお高く販売する品種は、”新花”というだけでなく、
増やすのも大変だということなんでしょうね・・・。


大きな株になるまで、花芽が出来ない品種もある中、
育てるのに、月日が倍かかったような気がしたけど、
用土を変えてから、うそのように育ち始めたのです。
なので、一年で花が咲いたので、育てずらかったのがうそのようです。

花色が、ちょっと変わっていて、流れる縞があるのですよ。

DSC02427.jpg

中心にピントを合わせれば花弁の淵がボケる・・・
ということで2枚撮りました。

DSC02426.jpg

紫色というのは、当てはまらず、暗いピンクでもなく、
何と言ったら当てはまるのかなぁ。。。
赤花じゃないです。全然違う!

色の表現が出来ないほど、変わった色です。
濃い流れるようなしわのような模様・・・。
初花なので、迫力に欠けますけど、
初開花を見届けられて嬉しかったので、これで満足。

この後オークションへ連れて行きますので、
よろしくお願いいたします。

DSC02432.jpg

DSC02425.jpg

育ったわねぇ・・・

あの元気のない汚く汚れた葉からよく育ったものだわ・・・・。
2ヶ月半もだんまりを続けていましたよ・・・。
葉もしおれそうで、もうだめかと思った・・・。

ありがとう・・・ 美しい花を見せてくれて・・・。
オークションでは色がいまいちわかりずらい色なので、人気がなかったぁーーーッ!

アクセス数の伸びないことったら。。。
私が一番花が見たいと思って輸入した品種で、高額だった品種なのに、

観る目がなさすぎでしょって 突っ込みを入れたかったです。^m^

さあ、皆さんにお披露目も終わったので、
行くよぉーーーーー!
どこへって?
オークション へ!

一輪しか咲いてないのに、もう手放すのぉーーーッ  って聞こえたような・・・


うん!!  もういいの!


もう出品してます。↓

▲セントポーリア《2016.新花・開花株》普通種『Black Tie Affai』ブラック タイ アフェア(R)


関連記事
NEXT≫
ランキング

全て別窓で開きます。

クリックして頂けると
励みになります。

◆軽くて清潔な用土の販売◆

セントポーリアを植えるなら
"軽くて清潔な用土”

     出品中の商品はこちら

メルカリ 在庫なしです。
ヤフオク 在庫なしです。
◆次回の販売予定は、未定です。

カレンダー

日付をクリックすると読めます。

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
セントポーリアライフ(YouTube動画) (150)
2021年春出品品種のご紹介(キメラ) (2)
2021年春出品品種のご紹介(普通種) (8)
2021年春出品品種のご紹介(セミミニ種) (11)
2020年 出品予定品種のご紹介 (32)
セントポーリア:開花株のアルバム (1)
セントポーリア:ガール葉品種 (28)
▲セントポーリア(全般) (1476)
管理人の日記 (260)
熱帯魚 (119)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(キメラ) (29)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介 (1)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(普通種) (53)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(ミニ&セミミニ) (24)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(トレイラー) (15)
▲セントポーリア:我が家の栽培について (16)
▲セントポーリア:植え替え&世話 (15)
▲セントポーリア(トレイラー種) (3)
▲▲セントポーリア リスト(ミニ・セミミニ種) (12)
▲▲セントポーリア リスト(普通種) (14)
▲▲セントポーリア リスト(キメラ種) (9)
▲▲セントポーリア リスト(トレイラー種) (2)
▲▲セントポーリア リスト(原種) (3)
◆チワワ (109)
ミニチュアローズ (29)
★ 蘭 (19)
●サボテン (80)
その他の植物 (17)
●多肉植物 ハオルチア属 (15)
●多肉植物 全般 (487)
●多肉植物:セダム属 (26)
●多肉植物:コチレドン属 (14)
●多肉植物:アエオニウム属 (3)
●多肉植物:パキフィツム属 (2)
●多肉植物:グラプトペタルム属 (6)
すい臓癌 (115)
苔 (1)
膵頭十二指腸切除術をされた患者の食事 (9)
◎レース編み (5)
■ミニダックス (98)
大型アレンジ (20)
プリザーブドフラワー・キット (4)
額縁アレンジ (11)
ミニアレンジ (14)
季節アレンジ (10)
母の日アレンジ (7)
ブーケ (20)
赤葉のアレンジ (3)
安上がりの壁掛けアレンジ (3)
リングピロー (8)
クリスマス (6)
茎が長いアレンジ (1)
ブルーアレンジ (6)
ピンク系アレンジ (13)
コサージュ (14)
手作りプリザーブドフラワー (16)
2,000以内で売れるアレンジ (1)
グリーン系アレンジ (1)
3,000以内で売れるアレンジ (1)
5,000で売れるアレンジ (5)
お知らせ (45)
イエロー系アレンジ (2)
様々なアレンジ (10)
メモリアルフラワー (2)
バレーシューズ・アレンジ (4)
黒いローズ (1)
その他アクセサリー (1)
バッグチャーム (8)
純銀クロッシェ (18)
ピアス (103)
ネックレス(トップ付) (3)
イヤリング (13)
キーホルダー (15)
ブレスレット(ゴム) (38)
シルバー925製品 (6)
ストラップ (0)
ブックマーカー(G) (1)
ペンダントトップ (4)
ブレスレット (10)
ネックレス (41)
ブローチ (2)
眼鏡ホルダー (8)
☆パートナー特集 (3)
★インコ用野菜栽培 (57)
★インコさんのつぶやき (43)
★インコさんの日常生活 (199)
★【動画】インコの生活 (21)
★【オシャベリ動画】 (2)
★ボタンインコの生活 (5)
★産卵 (143)
★手作りインコ用おもちゃ (30)
★パティのダイエット日記 (8)
彫刻 (3)
育雛日記(2011&2012) (43)
グローブホルダー (2)
14KGF (23)
カトレアのアレンジ (1)
その他のアクセサリー (4)
ゴム仕様リング (1)
食道がん (40)
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア

当日&前日の訪問者数

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
プロフィール

red_bobu

Author:red_bobu
北海道在住。私のブログは、2つのブログを合併しているためたくさんのジャンルがあります。お引越ししたブログの画像が消えている場合もありますので、ご了承くださいませ。
◆YouTubeで『セントポーリアライフ』を投稿中です。
ブログのカテゴリのトップに置いています。

ご訪問ありがとうございます。
解析中
おすすめ
おすすめサイト
同居のパートナー
IMG_20200114_065359_20200620185032790.jpg (2020.4月 画像更新) ちくわ(♂)チワワ
2012,4.22生まれ
”ハイオンタイプ”で、
とても大きな男の仔です。
お迎え日:2012.8.20
◆我が家の6頭目
2021.6月現在6,000g!
太っている訳ではないのです。
2017.11月より療法食開始!
アレルギーを持っている。
臆病で大人しく、優しい性格
得意技 : 超早食い!
弱点 : 硬いものが苦手
犬用ガムが噛めません。…

DSC026260.jpg シェリー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え
我が家の9羽目で最後のインコ。
そばにいると覚えている言葉で
話しかけられます!
いつも、YouTube動画の
”セントポーリアライフ”で
お騒がせしております。<(_ _)>
検索フォーム
☆天使になった仔達

ありがとう!
忘れないよ。いつまでも…
◆ブログ投稿がある見送った仔達◆

IMG_01940.jpg エディ(♀)2011.10月生まれ
飛ぶことが苦手…
毛引きが治りつつあります。
8歳2ヶ月 2019.12.30亡
IMG_646300.jpg ルリコシボタンインコ
ルリ(♀) 2008.11月生まれ
鳴き声が大きくお転婆
一日中ケージ内のおもちゃで遊ぶ。
9歳2ヶ月 2018.1.24亡
IMG_77980.jpg ピット(♀)2009.5月生まれ 
オスと同居経験がないのに
115個の産卵経験あり。
換羽期に体調を壊すことが多い仔でした。 8歳2ヶ月 2017.7.28亡
IMG_82890.jpg クッキー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え、トレードマークは、頭の逆毛! おしゃべりは、発音が良くないが少ししゃべりました。 2歳4ヶ月、2015.2.28亡 IMG_775200.jpg ホビー(♀)2009.5月生まれ
一度も産卵しなかった。
5歳5ヶ月、2014.10.30亡
IMG_600801.jpg ソフィ(♀)2009.4月生まれ
気が強く、ナルシスト
5歳2ヶ月で2014.5.31亡
12345.jpg ロン(♂)ミニダックス
1998.11.3生まれ
15歳16日で亡(2013.11.19亡) 
11100.jpg ボブ(♂)ミニダックス
1998.5.28生まれ
13歳5ヶ月死去(2011.10.29亡) 
IMG_996200.jpg パティ(♂)セキセイインコ
おしゃべり上手で
長いお話でもすぐ覚えて
くれる仔でした。
2009.3月生まれ 2歳6ヶ月で亡
2011.10.28亡

IMG_1324_201311221010520e7.jpg なな(♂)セキセイインコ
2009.3生まれ、2009.5亡

7800.jpg ラリー ♂ シェルティー
1989.7.8生まれ、2005.6.7亡
5歳で癌の手術後、100%転移、余命2ヶ月と言われるも15歳11ヶ月で亡
------------------------------★
チャッピ ♀ ポメラニアン
2006.5.20亡(推定18歳で亡)
警察の拾得物で保健所送りになり
殺処分二日前に引き取り
14年間育てる。
ジステンパーに罹って捨てられた
ようで発作が多発し薬を飲んでい
ました。

IMG_611800.jpg パピ (♂)パピヨン
1998.5生まれ 1998.9.20亡
極小さく生まれ片手に乗る程小さく
チャッピのジステンパーが移り、
4ヶ月で亡
治っても、移るようですね。

ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示