《動画》セントポーリアの葉挿し(10)大きく育った苗の世話
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
葉挿しをしてから約3ヶ月ほど経ち、一番成長する時期なので、
毎日いろいろな世話をしなければなりません。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
葉挿しをしてから約3ヶ月ほど経ち、一番成長する時期なので、
毎日いろいろな世話をしなければなりません。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(11)開花のご報告! (2020/09/23)
- 《動画》セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!(10)第一号開花報告! (2020/09/19)
- 《動画》セントポーリア日々の世話(21)窮屈な株姿の中心を緩めましょう~ (2020/09/17)
- 《動画》セントポーリア:レッドステイン(とっても厄介!) (2020/09/14)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(10)大きく育った苗の世話 (2020/08/31)
- 《動画》セントポーリア:苗の選別(葉挿し苗) (2020/08/28)
- 《動画》セントポーリアの複色で咲く花の狂い咲き(検証1-13) (2020/08/27)
- 《動画》セントポーリア:夏の植え替え(蕾付きの株を植え替えていいの?)他2件の動画 (2020/08/17)
- 《動画》セントポーリア:苦手なミニトレイラー克服作戦!(2) (2020/08/13)
2020年、秋のセントポーリア 出品方法についてのご案内
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
10日間ほどかけて出品できそうな品種の詳しい栽培方法とか、
性質とかを投稿してきました。
今年の4月中旬に約4年ぶりでアメリカから輸入した品種を葉挿しによって苗を作り、
自分で育てていける以上に苗が出た場合に、ヤフオクやメルカリに出品して、
セントポーリアがお好きな方に喜んでいただけたらという気持ちで育ててまいりました。
まだ4ヶ月少々しか育てていませんが、
私も久しぶりの栽培だったことと、慣れない照明の為、
相当数の苗をダメにしてしまいました…。
現在ブログで紹介した品種数は”31”で止まっていますが、
”23”の品種は、生育不良に付き出品を取りやめましたので、
30個にとどまっています。
1品種重複して投稿したのが分かったので、13 を削除しています。
もう少し品種数はあるのですが、現時点で自信をもって手放す状態になく、
今後1ヶ月間の生育次第では出品数が多くなることもあろうかと思います。
9月の初めなら、まだまだ酷暑の状態で発送することになるかもしれず、
環境の変化に耐えることが難しい小さな苗では心配で送れませんので、
ブログでの出品苗の紹介は、30品種までにさせてください。
やはり、4ヶ月の短い期間に、私の手から手放して栽培していただける状態の苗を作ることは、
難しかったですね。・・・
その為、ヤフオクとメルカリに同時に出品するという話をしたのですが、
出品数が極端に少ない為、
メルカリ出品は、9月末に近い時期まで残ってしまっていた場合に限り、
何株かをまとめてセット売りで出品するかもしれません。
これは出品できるかどうかは未定なことです。
そして、残った苗と言っても、安くお売りするものではございません。
出品の順序は大きく育ったものから出していきますので、
お目に留まったものは、お早めにどうぞ。
(この時点で最初に出品した苗より小さいとは限りません。大きく育つこともある時期だからです。)
現在出品する場所を迷っています。
それは、ヤフオクへ出品しないで、私の個人で作った
ネットショップで出品しようかと考えているんですよね…
このショップは4年ほど前に作って、一度も使用しないでいたもので、
中身は全て出来上がっているのですが、3年前に栽培を止めてしまった時に、
解体しないで残していたものです。・・・
ヤフオクで、競売状態でせわしなく品定めをしなければ買えないという条件で購入されるのは嫌だと
言われる方も沢山にらっしゃいますよね・・・
メルカリのシステムも、まとめ売りが出来なかったりと、一長一短がありますし・・・
私のショップはカード払いは出来ません。
ゆうちょ銀行か、他銀行に振り込んでいただくため、
振込手数料が発生します。
送料は、ゆうパックのみにしたいので、
ヤフオクやメルカリ出品のようにお安い送料にはならないことが、
ご不満だと考えています。
ご購入者様には北海道からの発送の為、送料負担がネックだと思います。
その為、ご購入金額に応じたサービスをさせて頂こうと思っていて、
送料の一部をサービスに当てさせていただこうと考えています。
ご面倒でしょうけど、このネットショップを立ち上げてみたいと考えています。
今回の出品は、ゆっくりお買い物していただける苗数のご用意も不十分ですけど、
9月初めから開店してみたいと思っています。
御来店客数があまりにも少なくてダメな場合は、ヤフオクへ移行しますので、
開店日、ヤフオクへ移行するなどのご案内は詳細に、
ブログでご案内いたしますのでよろしくお願いいたします。
とここまで進めてきましたけど、どうなんだろうか・・・
知らないネットショップへお買い物に来てくださる人いるでしょうか・・・・・・
信用問題ですからね・・・これって・・・
あーーーどうしよう…
もうすぐ9月ですし・・・あまり暑ければもう少し待たなければダメよね・・・
とか・・・
まだ
まじかになってから考えが変わるかもしれないので、
まだ決めかねていますから・・・・
すみません… 優柔不断で・・・・
ああぁ…私のショップは まとめてお買い物できますからね。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
10日間ほどかけて出品できそうな品種の詳しい栽培方法とか、
性質とかを投稿してきました。
今年の4月中旬に約4年ぶりでアメリカから輸入した品種を葉挿しによって苗を作り、
自分で育てていける以上に苗が出た場合に、ヤフオクやメルカリに出品して、
セントポーリアがお好きな方に喜んでいただけたらという気持ちで育ててまいりました。
まだ4ヶ月少々しか育てていませんが、
私も久しぶりの栽培だったことと、慣れない照明の為、
相当数の苗をダメにしてしまいました…。
現在ブログで紹介した品種数は”31”で止まっていますが、
”23”の品種は、生育不良に付き出品を取りやめましたので、
30個にとどまっています。
1品種重複して投稿したのが分かったので、13 を削除しています。
もう少し品種数はあるのですが、現時点で自信をもって手放す状態になく、
今後1ヶ月間の生育次第では出品数が多くなることもあろうかと思います。
9月の初めなら、まだまだ酷暑の状態で発送することになるかもしれず、
環境の変化に耐えることが難しい小さな苗では心配で送れませんので、
ブログでの出品苗の紹介は、30品種までにさせてください。
やはり、4ヶ月の短い期間に、私の手から手放して栽培していただける状態の苗を作ることは、
難しかったですね。・・・
その為、ヤフオクとメルカリに同時に出品するという話をしたのですが、
出品数が極端に少ない為、
メルカリ出品は、9月末に近い時期まで残ってしまっていた場合に限り、
何株かをまとめてセット売りで出品するかもしれません。
これは出品できるかどうかは未定なことです。
そして、残った苗と言っても、安くお売りするものではございません。
出品の順序は大きく育ったものから出していきますので、
お目に留まったものは、お早めにどうぞ。
(この時点で最初に出品した苗より小さいとは限りません。大きく育つこともある時期だからです。)
現在出品する場所を迷っています。
それは、ヤフオクへ出品しないで、私の個人で作った
ネットショップで出品しようかと考えているんですよね…
このショップは4年ほど前に作って、一度も使用しないでいたもので、
中身は全て出来上がっているのですが、3年前に栽培を止めてしまった時に、
解体しないで残していたものです。・・・
ヤフオクで、競売状態でせわしなく品定めをしなければ買えないという条件で購入されるのは嫌だと
言われる方も沢山にらっしゃいますよね・・・
メルカリのシステムも、まとめ売りが出来なかったりと、一長一短がありますし・・・
私のショップはカード払いは出来ません。
ゆうちょ銀行か、他銀行に振り込んでいただくため、
振込手数料が発生します。
送料は、ゆうパックのみにしたいので、
ヤフオクやメルカリ出品のようにお安い送料にはならないことが、
ご不満だと考えています。
ご購入者様には北海道からの発送の為、送料負担がネックだと思います。
その為、ご購入金額に応じたサービスをさせて頂こうと思っていて、
送料の一部をサービスに当てさせていただこうと考えています。
ご面倒でしょうけど、このネットショップを立ち上げてみたいと考えています。
今回の出品は、ゆっくりお買い物していただける苗数のご用意も不十分ですけど、
9月初めから開店してみたいと思っています。
御来店客数があまりにも少なくてダメな場合は、ヤフオクへ移行しますので、
開店日、ヤフオクへ移行するなどのご案内は詳細に、
ブログでご案内いたしますのでよろしくお願いいたします。
とここまで進めてきましたけど、どうなんだろうか・・・
知らないネットショップへお買い物に来てくださる人いるでしょうか・・・・・・
信用問題ですからね・・・これって・・・
あーーーどうしよう…
もうすぐ9月ですし・・・あまり暑ければもう少し待たなければダメよね・・・
とか・・・
まだ
まじかになってから考えが変わるかもしれないので、
まだ決めかねていますから・・・・
すみません… 優柔不断で・・・・
ああぁ…私のショップは まとめてお買い物できますからね。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》個人輸入 2020年 4回目(アメリカ ニューヨーク州より) (2020/09/09)
- セントポーリア、秋の出品方法について (2020/09/01)
- 2020年、秋のセントポーリア 出品方法についてのご案内 (2020/08/29)
- セントポーリア 出品品種の紹介(31) (2020/08/27)
- セントポーリア 出品品種の紹介(30) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(29) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(28) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(26) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(25) (2020/08/24)
《動画》セントポーリア:苗の選別(葉挿し苗)
日最高 33.8℃ (13:37)
日最低 18.9℃ (03:22)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
育ちの悪い苗をいつまでも捨てられない貴方に参考になればと…
苗の成長が思わしくない時、我慢の限度は3週間にしましょう。
生長点が固まっている(葉が内巻きになって平たんに伸びないもの)…
葉の色が悪い…
茎が間延びしてさっぱり成長しない…
等々、葉挿しの新芽が育った苗のトラブルは結構あるものです。
葉挿しは簡単にできるものですが、
その新芽を育てて開花まで持っていくには、
ある程度の経験と手間と愛情が必要なのです…
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 18.9℃ (03:22)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
育ちの悪い苗をいつまでも捨てられない貴方に参考になればと…
苗の成長が思わしくない時、我慢の限度は3週間にしましょう。
生長点が固まっている(葉が内巻きになって平たんに伸びないもの)…
葉の色が悪い…
茎が間延びしてさっぱり成長しない…
等々、葉挿しの新芽が育った苗のトラブルは結構あるものです。
葉挿しは簡単にできるものですが、
その新芽を育てて開花まで持っていくには、
ある程度の経験と手間と愛情が必要なのです…
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!(10)第一号開花報告! (2020/09/19)
- 《動画》セントポーリア日々の世話(21)窮屈な株姿の中心を緩めましょう~ (2020/09/17)
- 《動画》セントポーリア:レッドステイン(とっても厄介!) (2020/09/14)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(10)大きく育った苗の世話 (2020/08/31)
- 《動画》セントポーリア:苗の選別(葉挿し苗) (2020/08/28)
- 《動画》セントポーリアの複色で咲く花の狂い咲き(検証1-13) (2020/08/27)
- 《動画》セントポーリア:夏の植え替え(蕾付きの株を植え替えていいの?)他2件の動画 (2020/08/17)
- 《動画》セントポーリア:苦手なミニトレイラー克服作戦!(2) (2020/08/13)
- 《動画》セントポーリア:ウイック式でトレイラーを育てる方法(2) (2020/08/12)
セントポーリア 出品品種の紹介(31)
◆本日はブログの他に、
YouTube動画を2件投稿しています。
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

N Karelia
N カレリア
ミニチュア品種
トミールー 斑入り葉(白×グリーン)
花色:薄ピンクに緑の淵
咲き方:ダブル
◆親株の栽培環境◆
◆栽培環境◆
◆棚間隔50cm ◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:真下付近 (20Wから移動)
◆16時間照射中
◆スチール製の棚で、ビニールは掛けていません◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

●セールスポイント●
コンパクトで、葉も小さくて斑入り柄が美しく、
グリーンの入るお花は沢山の蕾が付き、花もちが非常に良い。

■栽培上の注意点■
窒素成分の多く含まれた肥料は、斑入り葉のグリーン部分が多く入りますので、
ご注意ください。

(8月27日撮影時の 出品予定苗 6cmスリット鉢植え )
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
YouTube動画を2件投稿しています。
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

N Karelia
N カレリア
ミニチュア品種
トミールー 斑入り葉(白×グリーン)
花色:薄ピンクに緑の淵
咲き方:ダブル
◆親株の栽培環境◆
◆栽培環境◆
◆棚間隔50cm ◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:真下付近 (20Wから移動)
◆16時間照射中
◆スチール製の棚で、ビニールは掛けていません◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

●セールスポイント●
コンパクトで、葉も小さくて斑入り柄が美しく、
グリーンの入るお花は沢山の蕾が付き、花もちが非常に良い。

■栽培上の注意点■
窒素成分の多く含まれた肥料は、斑入り葉のグリーン部分が多く入りますので、
ご注意ください。

(8月27日撮影時の 出品予定苗 6cmスリット鉢植え )
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》個人輸入 2020年 4回目(アメリカ ニューヨーク州より) (2020/09/09)
- セントポーリア、秋の出品方法について (2020/09/01)
- 2020年、秋のセントポーリア 出品方法についてのご案内 (2020/08/29)
- セントポーリア 出品品種の紹介(31) (2020/08/27)
- セントポーリア 出品品種の紹介(30) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(29) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(28) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(26) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(25) (2020/08/24)
《動画》セントポーリアの複色で咲く花の狂い咲き(検証1-13)
◆本日はYouTube動画を2件投稿しています。
日最高 33.7℃ (12:24)
日最低 17.9℃ (05:07)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
綺麗だった苗の葉の裏側の葉脈が赤く変化してきました…
また、親株のように変化が始まるのでしょうか…
大きく育った苗をご覧いただきます。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最高 33.7℃ (12:24)
日最低 17.9℃ (05:07)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
綺麗だった苗の葉の裏側の葉脈が赤く変化してきました…
また、親株のように変化が始まるのでしょうか…
大きく育った苗をご覧いただきます。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリア日々の世話(21)窮屈な株姿の中心を緩めましょう~ (2020/09/17)
- 《動画》セントポーリア:レッドステイン(とっても厄介!) (2020/09/14)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(10)大きく育った苗の世話 (2020/08/31)
- 《動画》セントポーリア:苗の選別(葉挿し苗) (2020/08/28)
- 《動画》セントポーリアの複色で咲く花の狂い咲き(検証1-13) (2020/08/27)
- 《動画》セントポーリア:夏の植え替え(蕾付きの株を植え替えていいの?)他2件の動画 (2020/08/17)
- 《動画》セントポーリア:苦手なミニトレイラー克服作戦!(2) (2020/08/13)
- 《動画》セントポーリア:ウイック式でトレイラーを育てる方法(2) (2020/08/12)
- 《動画》セントポーリア:奇形株を育てる。(1) (2020/08/11)
北海道のこの時期に 33.5℃って珍しい!
日最高 33.5℃ (13:39)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
今日は 管理人の日記 を久しぶりに更新です。
今日は、朝から暑い日で、日最高 33.5℃ (13:39)もありました。
北海道の8月のこの時期に30℃を超えるってあまり記憶にないです…
昨日も30℃越えてますし・・・
明日は32℃の予想が出ています。
そんな中、朝早くから、循環器科の定期健診予約の為、
出かけておりまして、帰宅する12時ころの温度が32℃を超えていたようなんですけど、
日頃の運動不足解消のため、約25分ほどの距離を日傘(UVカット日傘です)をさして歩いて帰宅しました。
結構風もあったので、さほど暑さは感じませんでしたけど、
病院の検査で、
”貧血”ですと言われてびっくりしたんですけど、
良く歩いて帰ったなと後でちょっと無謀なことしたかなと思いました。
行きはバスで行ったのですが、
病院の帰りは、歩くと決めているんですよ・・・
がん検診の病院は、今日の所より8分ほど遠いんですけど、約35分ほどの距離を
毎回 歩いて帰ります。
毎日このくらいの距離を歩くのが一番いい事なんですけどね・・・。
今日の検査でも担当医から運動するようにと言われてしまいました・・・
いつも言われるんですよね・・・ 運動不足だって・・・
でも動くのは苦手なのよね・・・
今日は、朝ごはんも食べずに出かけていて、処方箋薬局で、水を150mlほど飲みましたけど、
帰って来て昼ご飯を食べて、ソファーに座ったら、あっという間に眠ってしまって、
1時間以上目覚めませんでしたので、少し疲れたのかもしれないですね・・・。
この後も、ちょっとボケーーーッとしてました・・・
私、結構熱がりな体質なはずなんですが、
病気をしてから暑さをあまり感じなくなったというか、
新陳代謝が年齢のせいで弱くなったのか、本当に夏の暑さをあまり感じなくなりましたね・・・
室内にしか居ませんけど、
熱中症などには気を付けていて、水分も一日中気にしながら摂るようにしています。
家族からは、室内の温度が、
25℃以上になったらエアコンを入れるようにとってもうるさく言われています。
ちくわという、水分をほとんど摂らない小型犬がいて、熱中症になりかけたことがあるので、
それもあってうるさく言われているんですよね・・・。
ちくわはいつも寝てばかりいるワンコで、強制的に水を飲ますことも難しくて、
本当に困ります…
べランダの日光が少し日が短くなって部屋に入るようになっているのですが、
そのアッチッチのフローリングへ寝るんですよ。
気が付くと寝ていて、身体がアッチッチになっているので、
”そこに寝ちゃダメ―― !!”といつも大声を出すと、
何を怒られたか分からないんですよね…
なので、今日はそこで寝ていても怒鳴る人がいない状態だと、日干しになっちゃうと困る。。。。
昼まで帰れないことが分かっていたので、
レースカーテンを引いて出かけました。
エアコンは入れていきましたけどね。
帰ってきたら元気に出迎えてくれたので安心しましたけど (^^)
部屋の中の25℃って丁度いいんですけどね… 私には・・・
でも、気を付けてエアコンは入れていますけど…
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
今日は 管理人の日記 を久しぶりに更新です。
今日は、朝から暑い日で、日最高 33.5℃ (13:39)もありました。
北海道の8月のこの時期に30℃を超えるってあまり記憶にないです…
昨日も30℃越えてますし・・・
明日は32℃の予想が出ています。
そんな中、朝早くから、循環器科の定期健診予約の為、
出かけておりまして、帰宅する12時ころの温度が32℃を超えていたようなんですけど、
日頃の運動不足解消のため、約25分ほどの距離を日傘(UVカット日傘です)をさして歩いて帰宅しました。
結構風もあったので、さほど暑さは感じませんでしたけど、
病院の検査で、
”貧血”ですと言われてびっくりしたんですけど、
良く歩いて帰ったなと後でちょっと無謀なことしたかなと思いました。
行きはバスで行ったのですが、
病院の帰りは、歩くと決めているんですよ・・・
がん検診の病院は、今日の所より8分ほど遠いんですけど、約35分ほどの距離を
毎回 歩いて帰ります。
毎日このくらいの距離を歩くのが一番いい事なんですけどね・・・。
今日の検査でも担当医から運動するようにと言われてしまいました・・・
いつも言われるんですよね・・・ 運動不足だって・・・
でも動くのは苦手なのよね・・・
今日は、朝ごはんも食べずに出かけていて、処方箋薬局で、水を150mlほど飲みましたけど、
帰って来て昼ご飯を食べて、ソファーに座ったら、あっという間に眠ってしまって、
1時間以上目覚めませんでしたので、少し疲れたのかもしれないですね・・・。
この後も、ちょっとボケーーーッとしてました・・・
私、結構熱がりな体質なはずなんですが、
病気をしてから暑さをあまり感じなくなったというか、
新陳代謝が年齢のせいで弱くなったのか、本当に夏の暑さをあまり感じなくなりましたね・・・
室内にしか居ませんけど、
熱中症などには気を付けていて、水分も一日中気にしながら摂るようにしています。
家族からは、室内の温度が、
25℃以上になったらエアコンを入れるようにとってもうるさく言われています。
ちくわという、水分をほとんど摂らない小型犬がいて、熱中症になりかけたことがあるので、
それもあってうるさく言われているんですよね・・・。
ちくわはいつも寝てばかりいるワンコで、強制的に水を飲ますことも難しくて、
本当に困ります…
べランダの日光が少し日が短くなって部屋に入るようになっているのですが、
そのアッチッチのフローリングへ寝るんですよ。
気が付くと寝ていて、身体がアッチッチになっているので、
”そこに寝ちゃダメ―― !!”といつも大声を出すと、
何を怒られたか分からないんですよね…
なので、今日はそこで寝ていても怒鳴る人がいない状態だと、日干しになっちゃうと困る。。。。
昼まで帰れないことが分かっていたので、
レースカーテンを引いて出かけました。
エアコンは入れていきましたけどね。
帰ってきたら元気に出迎えてくれたので安心しましたけど (^^)
部屋の中の25℃って丁度いいんですけどね… 私には・・・
でも、気を付けてエアコンは入れていますけど…
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
セントポーリア 出品品種の紹介(30)
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

Pixie Runaround Sport
ピクシー ラナラウンド スポーツ
ミニ・トレイラー種
キメラ
斑入り葉
花の咲き方:一重
花色:紫色に白の中縞

■栽培環境■
◆親株の栽培環境◆
◆棚間隔 50cm◆
◆LED蛍光灯 長さ57cm 昼光色 1000ルーメン 消費電力10W 置き場所:端◆
◆16時間照射中◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

●セールスポイント●
キメラですが、とても育てやすい品種です。
ス㏍りとした縞花が咲き、涼しく成りましたら斑入り柄も美しくなります。

(8月25日撮影時の 出品予定苗 6cmスリット鉢 1本植え)
■栽培上の注意点■
トレイラー品種は、株全周から新芽が出て大きくなりますので、
1本植えの状態ですが、今後大きく成りましたら鉢のサイズを大きくしてください。
植え替えや、薬浴を怠っていると、花に入り縞柄が乱れることがあります。
夏の暑い時期にも乱れることがあります。
窒素成分の多く含まれた肥料は、斑入り葉のグリーン部分が多く入りますので、
ご注意ください。
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

Pixie Runaround Sport
ピクシー ラナラウンド スポーツ
ミニ・トレイラー種
キメラ
斑入り葉
花の咲き方:一重
花色:紫色に白の中縞

■栽培環境■
◆親株の栽培環境◆
◆棚間隔 50cm◆
◆LED蛍光灯 長さ57cm 昼光色 1000ルーメン 消費電力10W 置き場所:端◆
◆16時間照射中◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆

●セールスポイント●
キメラですが、とても育てやすい品種です。
ス㏍りとした縞花が咲き、涼しく成りましたら斑入り柄も美しくなります。

(8月25日撮影時の 出品予定苗 6cmスリット鉢 1本植え)
■栽培上の注意点■
トレイラー品種は、株全周から新芽が出て大きくなりますので、
1本植えの状態ですが、今後大きく成りましたら鉢のサイズを大きくしてください。
植え替えや、薬浴を怠っていると、花に入り縞柄が乱れることがあります。
夏の暑い時期にも乱れることがあります。
窒素成分の多く含まれた肥料は、斑入り葉のグリーン部分が多く入りますので、
ご注意ください。
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》個人輸入 2020年 4回目(アメリカ ニューヨーク州より) (2020/09/09)
- セントポーリア、秋の出品方法について (2020/09/01)
- 2020年、秋のセントポーリア 出品方法についてのご案内 (2020/08/29)
- セントポーリア 出品品種の紹介(31) (2020/08/27)
- セントポーリア 出品品種の紹介(30) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(29) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(28) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(26) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(25) (2020/08/24)
セントポーリア 出品品種の紹介(29)
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

Rob's Shadow Magic
ロブス シャドーマジック
AVSA #9397
作出者:(R. Robinson)
セミミニ種
ホワイト&イエロー&グリーンの完璧なほど美しい斑入り葉品種
花の咲き方:半八重
花色:濃い青紫
●セールスポイント●
美しい黄色くなる斑入り時期に開花が重なると、濃い青紫色の花との対比が
大変見事になります。

◆親株の栽培環境◆
◆棚間隔 50cm◆
◆LED照明 120cm 20W 16時間照射中◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水マット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース各種◆
■栽培上の注意点■
黄色が美しく入る斑入り柄は、涼しくならなければ入りません。
斑入り葉を綺麗に保つには、
窒素成分の多く含まれた肥料は、斑入り葉のグリーン部分が多く入りますので、
ご注意ください。

(8月25日撮影時の出品予定苗 6cmスリット鉢植え)
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア、秋の出品方法について (2020/09/01)
- 2020年、秋のセントポーリア 出品方法についてのご案内 (2020/08/29)
- セントポーリア 出品品種の紹介(31) (2020/08/27)
- セントポーリア 出品品種の紹介(30) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(29) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(28) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(26) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(25) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(24) (2020/08/24)
セントポーリア 出品品種の紹介(28)
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
Rob's Boogie Woogie
ロブス ブーギー ウーギー
☆ ショープランツ
AVSA #8606
■親株の栽培環境■
◆棚間隔50cm LED120cmタイプ 20W ◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆

●セールスポイント●
☆ショープランツ が出てまいりました!
セミミニ種でも、他の品種でも本当に数少ないので、
探すのが大変です。
ショープランツは、何もしなくても姿が整うというものじゃないので、間違わないでくださいね。
必要なお世話をしてあげての話ですから、定期的な植え替え、薬浴、葉の整理など、
しなければならないことはしてくださいね。
そうすることで、綺麗な姿で鑑賞できるという意味で、
一切放置で、株が勝手に綺麗になるということじゃありません。
性質上、整いやすいということです。
とても渋い斑入り柄ですが、
この色、どうお伝えしたら伝わるか分からないほど、複雑な色合いをしています。
お店側の説明は、ブラック&タン となっております。
この渋い葉柄に、すっきりとしたライトピンクの花が咲いたら、
インパクトある逸品になります。

(8月25日 撮影時の出品予定苗 6cmスリット鉢植え)
■栽培上の注意点■
斑入り葉を綺麗に保つには、
窒素成分の多く含まれた肥料は、斑入り葉のグリーン部分が多く入りますので、
ご注意ください。
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2020年、秋のセントポーリア 出品方法についてのご案内 (2020/08/29)
- セントポーリア 出品品種の紹介(31) (2020/08/27)
- セントポーリア 出品品種の紹介(30) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(29) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(28) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(26) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(25) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(24) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(23)出品取り消し (2020/08/24)
セントポーリア 出品品種の紹介(26)
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆お安いキメラ以上で、普通種の中では最高額の品種。
4月に購入した時より値上がりましたよ… 人気があるようです。
LE-Carousel
LE-キャラセル(LE-Karusel')
作出者:(Lebetskaia)
AVSA #11024
花色:白地の波打った花弁にチェリーレッドが縞のように入りキメラ花のような咲き方
葉色:明るいグリーンに白の斑入り
ロシア/ウクライナ作出株
(親株の初開花時 7月)

親株の初開花の花ですが、未熟な株なので、今後に期待しています。

■親株の栽培環境■
◆棚間隔50cm LED60cmタイプ 10W 真下を避けた場所◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
●セールスポイント●
高額な品種だけあって、株姿はとてもエレガントで綺麗な姿にまとまります。
花の咲き方は、フリルが入り、充実した株から咲く花は美しいと思います。
赤い花と思われるかも知れませんが、実物は、そこまで赤くないです。
斑入り柄も冬期間は美しいはず・・・
全ての面で、美しい品種です。
■栽培上の注意点■
照明の当て方を少しだけ気にしてください。
10Wでも真下に置くと中央部分の葉が混みあってしまいます。
花色は、充実した株に育て涼しくならないと白い縁取りが綺麗に入らないでしょう・・・。
夏の初開花の画像をご確認ください。

(8月24日撮影時の 出品予定苗 6cmスリット鉢植え)
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆お安いキメラ以上で、普通種の中では最高額の品種。
4月に購入した時より値上がりましたよ… 人気があるようです。
LE-Carousel
LE-キャラセル(LE-Karusel')
作出者:(Lebetskaia)
AVSA #11024
花色:白地の波打った花弁にチェリーレッドが縞のように入りキメラ花のような咲き方
葉色:明るいグリーンに白の斑入り
ロシア/ウクライナ作出株
(親株の初開花時 7月)

親株の初開花の花ですが、未熟な株なので、今後に期待しています。

■親株の栽培環境■
◆棚間隔50cm LED60cmタイプ 10W 真下を避けた場所◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
●セールスポイント●
高額な品種だけあって、株姿はとてもエレガントで綺麗な姿にまとまります。
花の咲き方は、フリルが入り、充実した株から咲く花は美しいと思います。
赤い花と思われるかも知れませんが、実物は、そこまで赤くないです。
斑入り柄も冬期間は美しいはず・・・
全ての面で、美しい品種です。
■栽培上の注意点■
照明の当て方を少しだけ気にしてください。
10Wでも真下に置くと中央部分の葉が混みあってしまいます。
花色は、充実した株に育て涼しくならないと白い縁取りが綺麗に入らないでしょう・・・。
夏の初開花の画像をご確認ください。

(8月24日撮影時の 出品予定苗 6cmスリット鉢植え)
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア 出品品種の紹介(31) (2020/08/27)
- セントポーリア 出品品種の紹介(30) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(29) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(28) (2020/08/25)
- セントポーリア 出品品種の紹介(26) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(25) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(24) (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(23)出品取り消し (2020/08/24)
- セントポーリア 出品品種の紹介(22) (2020/08/24)