fc2ブログ

ブログ投稿を1週間ほどお休みします。

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***



ああっ あの、具合悪くて投稿をお休みするのではないので、心配しないでね。

(^^)ゞ

元気は元気なのですが、元気だと大声で言っていいのか…微妙ではあります。・・・
栄養不足は否めませんので・・・・
同じ癌だった兄に先立たれたのもショックでしたしね・・・。



毎日のように、これから出品できる品種の紹介をしておりますが、
楽しんでいただいていますか?

もっと詳しい事を・・・と思っていたのですが、
基本、今持っている品種は私が53日間も留守にしていて素人の息子の手でも育てられている品種ですので、
難しいものは一つもないということでしょうか・・・・

ということで、クドクドと詳しいことは控えておきました。

お花を選ぶ時、性格まで知ることは困難なので、やはり、
姿かたちで選びますよね?

私は、花色の次に、斑入り葉であることが条件・・・

でもなかなか気に入ったお花に斑入り柄が入らない無地の葉の品種があったりしますね。

この頃、今年は輸入は考えていないと先にお話ししていましたが、
やはり気になり、よくお邪魔する、アメリカの輸入先である、バイオレットバーン・・・
在庫が少なくて、昨年より1ドル~7ドルもの値上がりを見せています。

やはり、今年もセントポーリアは大人気という状態だと思います。

コロナ渦の中、家庭内で楽しめる園芸、セントポーリアの需要が多くなっているのでしょう。
リンドン農園は昨年輸入が困難でしたね。今年もダメでしょう。。。

今年の私は、自分の身体と相談しつつ、オークションを致しますが、
真夏も休まず出品は続きます。
いつものことですが・・・。
北海道は出品期間がとても少ない為、夏に休んでいる訳には行きません。

出来る限り蒸れなどで苗痛みが出ないように注意しながら出品いたしますので、
お付き合いくださいね。

出品の紹介はまだ続きますが、少し休ませていただきますので、
ごゆっくりご覧くださいませ。

何か質問などございましたら、ご遠慮なくコメント入れてくださいね。
休みますと言っても、寝込むわけじゃないので、大丈夫です。
1週間お休みする間、薬浴もしたいのです。
株を一つづ確認しながら、私の手で薬浴するのはこれが最後になる株も多いと思うので、
丁寧に確認しながら行いたいですね。

苗の状態を確認しながら出品品種を確かめたいので、お休みしてゆっくり自分の棚を確認して行きたいと思っています。

ブログ投稿はお休みの予定ですが、
YouTube動画も少し配信しながら今の苗状況をご覧いただきますので、
楽しみにお待ちください。




それにしても・・・・・・退院してから1ヶ月を過ぎているのですが、

私の体調はあまり良くないのですよ・・・。

今月初めの検査で、再発か転移でもあるのではと思いたくなるほど、気分がさえない日が多くありましたけど、
大丈夫でしたね。一安心…

それにしても、
未だに栄養失調気味で、抗がん剤治療はなくなりまして、
癌細胞が見つかったらにしましょうかという話に落ち着きまして、
入院はしばらくの間ないのかなと思っていますが、再発や転移の恐怖にさいなまれつつ、生活しなければいけないのは、
以前と同じですね・・・・・・。

少しでも元気にいられたらと思っておりますが、食事も十分摂れない状態で生活しています。
栄養剤が今の私の命綱ですよ。毎日900mlを点滴で腸に直接送っていますが、
その時間が、約10時間から11時間は自由がありません…
点滴しながら食事を摂り、掃除をしたりと結構家の中では動き回っていて、
セントポーリアの世話も点滴中でも行えます。
植え替えとかは無理ですが…。

肥料を与えたり様子を見るくらいですが・・・
食道がんは手術してしまってからが大変だというのは良く聞く話でしたが、
本当にその通りで、食事をするのが大変な術後を送っています。・・・




◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



関連記事

2021年出品品種のご紹介《セミミニ&ミニトレイラー種》(57)(58)(59)(60)(61)


⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介《トレイラー種》(57)


ミニチュア種トレイラー
品種名 : Jersey Girl Trail

ジャージー ガール トレイル

株の増殖の仕方が綺麗な品種です。
アメリカの輸入先では全般的にガール葉品種が少ないですが、トレイラーになるとこの品種しかないですから、
希少なガール葉トレイラー種です。
AVSA #10374

DSC05190_2021042223151501c.jpg

----------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介《トレイラー種》(58)

フェアリー ファウンティン
セミミニチュアトレイラー品種
花:ピンクの八重咲で良く咲きます。

141246i2.jpg

-----------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介《トレイラー種》(59)

フォース オブ デライト
セミミニチュアトレイラー品種

03.jpg


----------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介《トレイラー種》(60)

Opera Doc
オペラ ダック
AVSA #8793
(Armstrong/Domiano)AVSA: 8793 03/08/1999 
作者Basti Genz (S. McGaha)

花:八重咲
0002.jpg

葉が小さく小型に育ちます。


-------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介《トレイラー種》(61)

Pixie Runaround Sport
ピクシー ラナラウンドスポーツ 
ミニキメラトレイラー品種
斑入り品種

51_202104271942218c2.jpg

斑入り葉も美くしく入り、良く咲きます。
初心者向き

小さくも大きくも思いのまま増やせます。





◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介《普通種》(55)(56)



⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(55)


Tahitian Sunset 
タヒチアン サンセット
斑入り葉品種
普通種
AVSA #10605
(Sorano) 
花色は オレンジ寄りのピンク系の花が咲きます。

02_20210427195823fb0.jpg

育ちが遅いタイプですので、丁寧な栽培を心がけてください。


--------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(56)

DS Raisins
DS  レーズンズ 
普通種

育ちがゆっくりなタイプです。
株姿は小型な普通種だと思います。

01_202104271859569cc.jpg

変わった花柄なので、開花を楽しみに、ゆっくり丁寧に育てましょうね。
花の柄は季節に応じて変化が楽しめます。


------------------------------------------------------------*





2021年出品品種のご紹介(56)

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介《普通種》(51)(52)(53)(54)

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(51)

Midnight  Romance
ミッドナイト ロマンス
トミールー斑入り品種
作出者:Sorano 
AVSA Reg. #5998 (LLG)

022.jpg


冬期間に入る、白地が多く入る斑入り柄の時期に開花を迎えると、
濃いブルーの花色との対比がとても魅惑的な品種です。

育ちはやや、遅いタイプですので、ゆっくり丁寧な栽培をしましょう。

-------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(52)
Ness Blueberry Kiss 
ネス ブルーベリー キス
小型普通
作出者:(Ness)

DSC05697_20210427082249e5f.jpg

コンパクトに収まる普通種で、栽培も比較的容易で、良く咲きます。
季節に応じて、白地が多く入ったり、ブルーが多く入ったり花色の変化も楽しめます。


----------------------------------------------------------*


2021年出品品種のご紹介(53)

Wrangler's Swinging Blues  
ラングラーズ スウィンギング ブルース
ピンク色の斑入り葉種
花色は、薄いブルー系
スタンダード品種
作出者:(Smith)

DSC04019_20210427082059d50.jpg


秋にはピンク系の斑入り柄になり、もう少し低くなると明るい斑入り柄になったり、
広範囲に広がる斑入り柄の変化が楽しめます。

花色は爽やかなブルーのダブル咲で、
日本人好みの花色ですね。

-------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(54)

Ma's Taffy Swirl 
マーズ タフィ スワール 
スタンダード品種
ショープランツ
トミールー 斑入り葉 明るめなグリーン
花の咲き方:流れ縞、吹き付け柄などでセミダブル咲
AVSA #9700

DSC05201_202011192218004e7_20210427081745ab0.jpg

斑入り柄が美しく入る品種です。
花に入る柄は季節によって異なります。


-----------------------------------------------------*





◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介《セミミニ&ミニ種》(47)(48)(49)(50)


⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(47)

Thunder Surprise
サンダー サプライズ
登録履歴 ( )は作出者名
AVSA #9024  03/23/2001 (S. Sanders)
品種の特徴
適切な栽培条件がそろっていると、1本の花茎に、7輪~10輪の蕾が付く品種です。
花の咲き方
ダブル咲でスター型の花、
花色:ホワイト/ブルーアイ、グリーンエッジ
葉の特徴
ミディアムグリーン、プレーン
---------------------------------*
セミミニチュア:株サイズ11cm~13cm

0900_202104252127135bb.jpg

DSC03941_20210425220718c3e.jpg


昨年のオークションでは、大変な大人気品種でしたね。
人気の理由は、花色、沢山咲く、花期が長い、株姿が整い易い、
栽培が簡単等々、沢山のセールスポイントがある品種です。

---------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(48)

Jolly Diamond
ジョリー ダイヤモンド
AVSA #10446
作出者:(Pittman)
ミニチュア品種

200.jpg

今季の出品ではミニチュア品種はとても少ないので、お知らせしておきますね。
そして、花色が白いものの出品も極わずかしかありません。
もともと、輸入先でも、セミミニ種やミニ種に花色が白いものが無いのですわ・・・

輸入先でも、ほとんどがセミミニ種で、ミニチュア品種はとても少ないです。

出品する苗は脇芽苗です。
まだ小さいですが、、、、
私の留守中に、脇芽が多発していて大きな株になっていてびっくり!
それを取ったものなのです。
脇芽が出やすい品種なのかもしれないのですが、放置してしまうと多発して花芽が出てこなくなりますので、
増やしたくなければ、見つけたら即取ってしまいましょう。

私が見ている時であれば取り外していたと思うのですが・・・。

-------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(49)

Shirl's Hawaiian Leii
シャールズ ハワイアン レイ
セミミニチュア種
トミールー斑入り葉種
作出者: (Sanders)
AVSA #9372

ショーに最適と説明されている品種ですので、
株姿が綺麗に整いやすい気質を持っている品種ですね。
★ショープランツ とは説明が無いですが・・・


001200.jpg

季節に応じて、斑入り柄や、花に入る柄に変化があります。
涼しくなると白地が多くなり、暑く成るとブルーが多く入る花を咲かせます。

DSC05810.jpg

育てやすい品種です。

DSC05421_202104252205536d5.jpg



---------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(50)

Teen Thunder 
ティーン サンダー
AVSA #8770 (Pittman)
セミミニ種
花はダブル咲

DSC04463_20210425221451f3a.jpg

隙間が無いほどのダブル咲の花が咲き誇り、小さな株ですが見ごたえ充分の品種です。
花弁が厚いので花もちがとても良いです。
育て方も至って簡単!


----------------------------------------------------------*




>
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介(43)(44)(45)(46)《普通種:黄花種》

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(43)

”ビンテージ”品種です。
白斑の元祖となった品種で1967年に登録されている。
トミー ルー斑入り葉種の交配史において貴重な品種です。

Tommi Lou
トミー ルー
普通種
トミー ルー斑入り葉種
Tommie Lou
登録番号: AVSA #1744
作出者: (T. Oden)
登録日:10/25/1967

上品な花色、整い易い株姿・・・。
この品種は無かったら、私が大好きなトミールー斑入り葉品種は何もできていなかったのかと思うと、
とても愛おしい品種です。

斑入り柄は涼しくならないと入らないですが、姿をいつも美しく保ちたいので、
丁寧な栽培を心がけるようにしています。
ビンテージ品種は3種は、昨年何度も輸入してやっと、手に入れました。


今もバイオレットバーンには、この3種はありません…


いつからないのか・・・、このご時世、3種を一緒に輸入することは絶対困難です…。
同時に出品されることは稀にしかないので・・・・。
今回の出品も2種しかできません。 

ハッピー ハロルドは、育ちが悪く葉挿しもうまくできなくて、
てこずりましたので、今回は出品を断念して丁寧に育てていこうと思っています。
増やす努力は惜しまず致しますので、今後に期待してください。

DSC03825_202104251636421ca.jpg

DSC03816_20210425163606bf8.jpg
夏の斑入り柄 ↑



----------------------------------------------------*


2021年出品品種のご紹介(44)

”ビンテージ”品種です。

ナンシー レーガンはトミー ルー斑入り葉種の交配史において貴重な品種です。

Nancy Reagan
ナンシー レーガン
トミールー斑入り葉種
小型スタンダード
AVSA # 2167

DSC01071_202104251246229b3.jpg

花は小さめですが、簡単に紫色と言えない花色です。
ビンテージ品種の上品さと気高さを感じるのは私だけでしょうか・・・。

DSC01075_2021042512462410b.jpg



------------------------------------------------------------------*

白斑の歴史にはもう一つありますが・・・。

ハッピー ハロルドは今年の出品は出来ないです。
元気のない苗が届き、育ちも悪くて、葉挿しすらできずじまいでした…
増やそうとしていますが、今年の出品は無理です…。



--------------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(45)

Mellow Yellow
メロー イエロー
黄花品種
普通種

DSC05558_20210425132825b73.jpg

普通種ですが小型に育ちます。
環境に慣れるまで、時間がかかりますが、慣れてしまえば難しくはありません。
私が植えている用土に近い配合であれば、慣れる時間は少なくて済むはずです。
水はけのよい清潔な用土で植えてください。



------------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(45)

Golden Threads 
ゴールデン スレズ
黄花
普通種
普通種ですが小型に育ちます。

011_202104251409548c6.jpg

肥料を過不足なく上げても、大きく育たない品種ですね。・・・・
今まで黄花品種は色々育ててきましたが、一番小型に育っています。





◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介(38)(39)(40)(41)(42)《セミミニ種》

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(38)
Ness Crinkle Blue
ネス クリンクルブルー
セミミニチュア種
AVSA#8136

12998749139000527_20200331202504dbc_202104251040270d7.jpg

葉も花も濃い色合い。
ダブルで濃いブルーの花を沢山咲かせます。
私の大好きな品種を昨年奇跡的に購入できたものです。
なかなか入荷しない品種だったので手に入れることが出来て
ラッキー~♪(^^)vでした。

アメリカから環境に慣れるまで時間がかかりましたが、やっと花芽が見えてきて、
開花を心待ちにしているところです。


------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(39)

Rob's Dodo Bird
ロブス ドードーバード
セミミニチュア種
斑入り葉種
株幅 約13cm前後
花色:青紫
咲き方:一重咲


黄色い斑入り葉と、青いと感じる花色との対比が大人気の品種です。
肥料を過不足なく与えると、蕾数が多く付き、株が見えなくなるほど咲き誇ります。

08225.jpg

DSC05459_20210425105102a03.jpg


--------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(40)

Rob's Fuddy Duddy
ロブス ファディ ダディ
小型セミミニ
#7886
ミニチュアと言っても過言でないほどコンパクトな品種で、
ラベンダー色の花が株を埋め尽くすほど咲き誇り、花持ちもいいです。
開花回数は、過不足なく肥料を与え、植え替えは3ヵ月おき、薬浴もしっかりしていただくと、
年間3回以上は花が咲きます。

育てやすく、脇芽も出る品種なので、増やすことも簡単に出来ます。
アメリカからも、初心者様にお勧め品種となっています。

020.jpg


-------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(41)

ジョリー ジョビリー
Jolly Jubilee
 赤 花
(Pittman) AVSA #9908
斑入り柄の美しさと花色の対比が好まれる人気品種です。
斑入り柄は、18℃~20℃前後で一番美しい柄が入るようになります。

DSC05116_20210425112042282.jpg

ネットではもっともっと黄色い斑入り柄を強調している画像が多いですが、我が家は北海道で、
暖房をつけている以上に加温したため、黄色く入る斑入り柄が少なくなっています。




◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介(33)(34)(35)(36)(37)《セミミニ種》

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(33)


Rob's Slap Happy
ロブス スラップ パッピー
セミミニ種
斑入り葉品種
AVSA #9040  
登録日:05/31/2001
作出者: (R. Robinson)

IMGP33100_20210424222412798.jpg

花色は、少々オレンジ寄りのピンクで、
斑入り葉が綺麗な冬季間に開花を迎えると、黄色い斑入り柄と花色の対比がとても美しい品種です。
セミミニ種としては大柄なタイプでがっちりした株姿に成ります。


------------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(34)

N Silver Smoke
N シルバー スモーク
作出者: (Bernikova)
セミミニ種
ガール葉
昨年、運よく購入できた品種で、ガール葉の一個目です。

希少なガール葉品種で、青紫色のダブル花を咲かせます。

2_20210424223737a51.jpg


---------------------------------------------------------**

2021年出品品種のご紹介(35)

Smitten Kitten
スミッテン キッテン
ミニチュア
斑入りガール葉
(Sorano) AVSA #9956
希少なセミミニ種のガール葉斑入り品種です。

1_2021042422595680a.jpg

昨年、運よく購入できた品種で、ガール葉の2個目は斑入りです。

-------------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(36)

ロブス クール フルーツ
Rob's Cool Fruit
AVSA #8608
スモール セミミニチュア品種という説明がありますが、
コンパクトなセミミニ種で、ピンクのダブル花も可愛くて、
邪魔にならない品種ですので、おひとついかがですか?(^^)v

葉が小さくて葉挿し苗を育てるのが大変だと思っていたところ、
脇芽が出て来たので育ててみました。
出品苗は小さめですが、親株も小さいので、
優しく見守ってやってください。

DSC04477_202009121309578a1_202104250043504fe.jpg

----------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(37)

Rob's Chilly Willy
ロブス チリー ウイリー
ミニチュア種
斑入り葉種
AVSA#9461
優れたショープラントという説明書きがありますので、
株姿は綺麗に整い易い品種になります。


少々育ちが遅いタイプで、ゆっくり丁寧な栽培をしたい品種です。

脇芽苗を出品予定です。

4_20210425010349432.jpg

爽やかなブルー系のお花に、
黄色の斑入り葉が美しい品種です。

3_2021042500543512c.jpg






◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介(29)(30)(31)(32)《普通種》

*~。⁂*~*⁂*~。⁂~。*⁂~。****~。⁂*~*⁂*~。⁂~。*⁂~。****~。⁂*~*⁂*~。⁂~。*⁂~。***


⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(29)

ペパーミント マシュマロ
Peppermint Marshmallow
普通種
04/27/2016
(D. Lamphere/Lyndon Lyon Greenhouses)

08228_20210424182324a57.jpg

花色:白地にピンクがにじんだように入る。
葉は斑入り葉
他のものが大きく育つ濃度の肥料成分で育てたのですが、
この品種は少々こじんまりとまとまる普通種でした。

---------------------------------------------------------*


2021年出品品種のご紹介(30)
LE-Zhanna
ジャンナ
ロシア作出品種
普通種
花色:白地に中央に赤紫
咲き方:シングルから半八重咲で花弁の淵にフリルが入る。

斑入り柄も25℃以上にしていた我が家ですが、綺麗に入っています。
花色が可愛らしく開花時はとても目立ちます。


17_20210424183033560.jpg

---------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(31)

E Milky Way
ミルキー ウエィ
 (Arkhipov)
普通種
ロシア作出株
斑点模様の出るお花の中でも、高額な品種でした。

花色は表現するのが難しい複雑な色味です。
赤紫じゃありません…。
忠実な色で表現されていませんね・・・。

エンジ… う。。。ん、難しい・・・
って感じの花色です。

斑点模様の入り花の中でも高額だったという理由は花色かもしれませんね・・・
咲くたびに違う柄に咲くのでこういう斑点模様の花は開花時が楽しいです。

DSC04297_202104241837424f2.jpg

----------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(32)
Carolina Elegant Affair 
キャロライナ エレガント アフェアー
普通種
白とグリーンの波打つ斑入り葉
作出者:(Abplanalp)

DSC05759_202104242206208b7.jpg

こちらの品種は、とても育ちがよく、育てやすい品種です。
お花に入るパッチ柄も冬期間の方が皮愛らしい感じに入りますね。
厚い時期の開花は、ピンク色が広範囲に入ります。

株姿も整い易く、姿も綺麗に整いやすい品種です。
斑入り柄は広範囲に散り美しいです。




◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事

2021年出品品種のご紹介(24)(25)(26)(27)(28)《普通種》

⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***


2021年出品品種のご紹介(24)

LE Bengal Light
(LE Bengal'skiye Ogni)
LE ベンガル ライト
作出者: (Lebetskaya)
トミールー斑入り品種
☆ラージタイプ
ピンクのファンタジーパフに白い縁取りが入る花を咲かせる。
ロシア作出株


とても大きく育つ品種で、斑入り柄と花色の対比が見事な品種なので、
展示会などに適している品種です。

DSC05691_20210423193718b8e.jpg

ガッチリと大株に育ちますので、肥料成分や濃さにも気をつけましょう。

余り手間がかからない品種です。

ピンクのファンタジーパフが入る花色となっておりますが、

ハッキリとした柄が入るわけではなさそうで、うっすらと色が薄い所と濃い所が出るような感じです。

---------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(25)

★ショープランツ
Ma's White Elephant 
マ-ズ ホワイトエレファント
トミールー斑入り葉品種
AVSA #9393 
(O. Robinson)

DSC05596_20210423194835eba.jpg


白い花は弱いというか、気難しいというか、育てずらいというか…
色々気にしてあまり白い花は輸入してきませんでしたが、たまに白い花が育てて見たくなり、
輸入した品種です。

私の先入観をそぎ落としてくれた品種で、とても育ちも早く、手間もかからず、斑入り柄も綺麗で、
ダブル咲のお花が簡単に咲いてくれ、苗も葉挿しから一年も経たずに開花してびっくりしています。

初心者様でも大丈夫だと思います。

-----------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(26)

DN Young Frenchwoman
DN ヤング フレンチウーマン
普通種
トミールー斑入り葉

DSC05318_20210423200249e3e.jpg

肥料を過不足なく与えると沢山の花芽が付きまとまって咲かすととても見ごたえのある株姿に成ります。
トミールー斑入り葉も見事な品種です。

葉挿し苗の育ち具合からも分かりますが、とても育てやすい品種でした。



------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(27)

AE Let's Talk About Love
AE レッツ トーク アバウト ラブ
普通種
ロシア/ウクライナ作出品種
作出者:(Arkipov)

DSC05680_2021042320090825d.jpg

花弁の淵に入る白地は涼しくなると広く入るようになり、暖かい時期に咲くとあまり目立ちません。
一輪一輪違う表情のピンクの斑点模様が入るので、楽しい開花になります。

花期が長く育てやすい品種です。



-------------------------------------------------------------*

2021年出品品種のご紹介(28)
Ann 
アン
ラッフル葉(大きく波打つ葉)
普通種
トミールー斑入り葉品種
作出者:(Bryant)
AVSA #6649

DSC05809_202104232124104b9.jpg

DSC05806_2021042321241330f.jpg

葉の形状が印象的な品種です。
お花もフリルが入り豪華な花が楽しめます。
葉の形状が変わっていますが、育て方は楽でした。





◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ セントポーリアへ
にほんブログ村

関連記事
NEXT≫
ランキング

全て別窓で開きます。

クリックして頂けると
励みになります。

◆軽くて清潔な用土の販売◆

セントポーリアを植えるなら
"軽くて清潔な用土”

     出品中の商品はこちら

メルカリ 在庫なしです。
ヤフオク 在庫なしです。
◆次回の販売予定は、未定です。

カレンダー

日付をクリックすると読めます。

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
セントポーリアライフ(YouTube動画) (150)
2021年春出品品種のご紹介(キメラ) (2)
2021年春出品品種のご紹介(普通種) (8)
2021年春出品品種のご紹介(セミミニ種) (11)
2020年 出品予定品種のご紹介 (32)
セントポーリア:開花株のアルバム (1)
セントポーリア:ガール葉品種 (28)
▲セントポーリア(全般) (1476)
管理人の日記 (260)
熱帯魚 (119)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(キメラ) (29)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介 (1)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(普通種) (53)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(ミニ&セミミニ) (24)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(トレイラー) (15)
▲セントポーリア:我が家の栽培について (16)
▲セントポーリア:植え替え&世話 (15)
▲セントポーリア(トレイラー種) (3)
▲▲セントポーリア リスト(ミニ・セミミニ種) (12)
▲▲セントポーリア リスト(普通種) (14)
▲▲セントポーリア リスト(キメラ種) (9)
▲▲セントポーリア リスト(トレイラー種) (2)
▲▲セントポーリア リスト(原種) (3)
◆チワワ (109)
ミニチュアローズ (29)
★ 蘭 (19)
●サボテン (80)
その他の植物 (17)
●多肉植物 ハオルチア属 (15)
●多肉植物 全般 (487)
●多肉植物:セダム属 (26)
●多肉植物:コチレドン属 (14)
●多肉植物:アエオニウム属 (3)
●多肉植物:パキフィツム属 (2)
●多肉植物:グラプトペタルム属 (6)
すい臓癌 (115)
苔 (1)
膵頭十二指腸切除術をされた患者の食事 (9)
◎レース編み (5)
■ミニダックス (98)
大型アレンジ (20)
プリザーブドフラワー・キット (4)
額縁アレンジ (11)
ミニアレンジ (14)
季節アレンジ (10)
母の日アレンジ (7)
ブーケ (20)
赤葉のアレンジ (3)
安上がりの壁掛けアレンジ (3)
リングピロー (8)
クリスマス (6)
茎が長いアレンジ (1)
ブルーアレンジ (6)
ピンク系アレンジ (13)
コサージュ (14)
手作りプリザーブドフラワー (16)
2,000以内で売れるアレンジ (1)
グリーン系アレンジ (1)
3,000以内で売れるアレンジ (1)
5,000で売れるアレンジ (5)
お知らせ (45)
イエロー系アレンジ (2)
様々なアレンジ (10)
メモリアルフラワー (2)
バレーシューズ・アレンジ (4)
黒いローズ (1)
その他アクセサリー (1)
バッグチャーム (8)
純銀クロッシェ (18)
ピアス (103)
ネックレス(トップ付) (3)
イヤリング (13)
キーホルダー (15)
ブレスレット(ゴム) (38)
シルバー925製品 (6)
ストラップ (0)
ブックマーカー(G) (1)
ペンダントトップ (4)
ブレスレット (10)
ネックレス (41)
ブローチ (2)
眼鏡ホルダー (8)
☆パートナー特集 (3)
★インコ用野菜栽培 (57)
★インコさんのつぶやき (43)
★インコさんの日常生活 (199)
★【動画】インコの生活 (21)
★【オシャベリ動画】 (2)
★ボタンインコの生活 (5)
★産卵 (143)
★手作りインコ用おもちゃ (30)
★パティのダイエット日記 (8)
彫刻 (3)
育雛日記(2011&2012) (43)
グローブホルダー (2)
14KGF (23)
カトレアのアレンジ (1)
その他のアクセサリー (4)
ゴム仕様リング (1)
食道がん (40)
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア

当日&前日の訪問者数

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
プロフィール

red_bobu

Author:red_bobu
北海道在住。私のブログは、2つのブログを合併しているためたくさんのジャンルがあります。お引越ししたブログの画像が消えている場合もありますので、ご了承くださいませ。
◆YouTubeで『セントポーリアライフ』を投稿中です。
ブログのカテゴリのトップに置いています。

ご訪問ありがとうございます。
解析中
おすすめ
おすすめサイト
同居のパートナー
IMG_20200114_065359_20200620185032790.jpg (2020.4月 画像更新) ちくわ(♂)チワワ
2012,4.22生まれ
”ハイオンタイプ”で、
とても大きな男の仔です。
お迎え日:2012.8.20
◆我が家の6頭目
2021.6月現在6,000g!
太っている訳ではないのです。
2017.11月より療法食開始!
アレルギーを持っている。
臆病で大人しく、優しい性格
得意技 : 超早食い!
弱点 : 硬いものが苦手
犬用ガムが噛めません。…

DSC026260.jpg シェリー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え
我が家の9羽目で最後のインコ。
そばにいると覚えている言葉で
話しかけられます!
いつも、YouTube動画の
”セントポーリアライフ”で
お騒がせしております。<(_ _)>
検索フォーム
☆天使になった仔達

ありがとう!
忘れないよ。いつまでも…
◆ブログ投稿がある見送った仔達◆

IMG_01940.jpg エディ(♀)2011.10月生まれ
飛ぶことが苦手…
毛引きが治りつつあります。
8歳2ヶ月 2019.12.30亡
IMG_646300.jpg ルリコシボタンインコ
ルリ(♀) 2008.11月生まれ
鳴き声が大きくお転婆
一日中ケージ内のおもちゃで遊ぶ。
9歳2ヶ月 2018.1.24亡
IMG_77980.jpg ピット(♀)2009.5月生まれ 
オスと同居経験がないのに
115個の産卵経験あり。
換羽期に体調を壊すことが多い仔でした。 8歳2ヶ月 2017.7.28亡
IMG_82890.jpg クッキー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え、トレードマークは、頭の逆毛! おしゃべりは、発音が良くないが少ししゃべりました。 2歳4ヶ月、2015.2.28亡 IMG_775200.jpg ホビー(♀)2009.5月生まれ
一度も産卵しなかった。
5歳5ヶ月、2014.10.30亡
IMG_600801.jpg ソフィ(♀)2009.4月生まれ
気が強く、ナルシスト
5歳2ヶ月で2014.5.31亡
12345.jpg ロン(♂)ミニダックス
1998.11.3生まれ
15歳16日で亡(2013.11.19亡) 
11100.jpg ボブ(♂)ミニダックス
1998.5.28生まれ
13歳5ヶ月死去(2011.10.29亡) 
IMG_996200.jpg パティ(♂)セキセイインコ
おしゃべり上手で
長いお話でもすぐ覚えて
くれる仔でした。
2009.3月生まれ 2歳6ヶ月で亡
2011.10.28亡

IMG_1324_201311221010520e7.jpg なな(♂)セキセイインコ
2009.3生まれ、2009.5亡

7800.jpg ラリー ♂ シェルティー
1989.7.8生まれ、2005.6.7亡
5歳で癌の手術後、100%転移、余命2ヶ月と言われるも15歳11ヶ月で亡
------------------------------★
チャッピ ♀ ポメラニアン
2006.5.20亡(推定18歳で亡)
警察の拾得物で保健所送りになり
殺処分二日前に引き取り
14年間育てる。
ジステンパーに罹って捨てられた
ようで発作が多発し薬を飲んでい
ました。

IMG_611800.jpg パピ (♂)パピヨン
1998.5生まれ 1998.9.20亡
極小さく生まれ片手に乗る程小さく
チャッピのジステンパーが移り、
4ヶ月で亡
治っても、移るようですね。

ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示