オークション開催日変更について
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
北海道は、季節外れの低温に見舞われていて、
しばらくセントポーリアの発送ができない気温になってしまいました。
今後日々温度の修正が行われますが、それにしても酷い低温です。。。。
下の画像見てください。。。(6月1日、大幅な修正が入り9度台の日は2度も低くなりました。)
中央にある気温、赤い文字が最高気温で青い文字が最低気温です。
私が注意深く見ているのは、青い文字の気温で、この気温がこの頃を見ると、
20時前後から24時前後に最低気温がやってくるようなのです。・・・
この時間帯にゆうパックの輸送時間が重なるのですよ・・・。
まだ発送できていない2つのお荷物は、
明日発送したいと思っています。
この日の前後2日ほどがぎりぎりの気温で、これを逃がすと何時にできるか分かりません。。。
10日後のことはまだ表示されていないので。。。
6月4日前後まで休ませていただくと先日更新しましたが、
もう少し様子を見ないとだめになりました。
また、開催予定日は、ブログ内でお知らせいたしますので・・・・・。

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
北海道は、季節外れの低温に見舞われていて、
しばらくセントポーリアの発送ができない気温になってしまいました。
今後日々温度の修正が行われますが、それにしても酷い低温です。。。。
下の画像見てください。。。(6月1日、大幅な修正が入り9度台の日は2度も低くなりました。)
中央にある気温、赤い文字が最高気温で青い文字が最低気温です。
私が注意深く見ているのは、青い文字の気温で、この気温がこの頃を見ると、
20時前後から24時前後に最低気温がやってくるようなのです。・・・
この時間帯にゆうパックの輸送時間が重なるのですよ・・・。
まだ発送できていない2つのお荷物は、
明日発送したいと思っています。
この日の前後2日ほどがぎりぎりの気温で、これを逃がすと何時にできるか分かりません。。。
10日後のことはまだ表示されていないので。。。
6月4日前後まで休ませていただくと先日更新しましたが、
もう少し様子を見ないとだめになりました。
また、開催予定日は、ブログ内でお知らせいたしますので・・・・・。

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
スポンサーサイト
世間を騒がせているあの遊覧船。。。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
昨日、遊びから帰って来た長男から、
”帰りに網走へ寄ってあの、「 KAZU Ⅰ 」を見てきたわ。
というので、びっくりしました。
そう・・・
いま、世間を騒がせている知床遊覧船沈没事故で、テレビで連日報道されている、
あの話題になっている 遊覧船です。・・・
ブルーシートで覆われた画像も見せてくれました。
本当にご家族様にはお気の毒で言葉になりません・・・。
私とウトロは、無関係な土地ではなく、とても思い出の詰まった土地です。
警察官だったなき主人の赴任地は多数ある中でも、
警察官駐在所は、初めての勤務でしたので、余計に記憶に残っているのかもしれません。
今回の事故が起こった知床の付け根付近に位置する斜里町ウトロ地区は、
私が41年前に2年間家族と過ごした、忘れもしない思い出深い土地でした。
私のお腹には、早産するかもしれないとドクター ストップがかかっている、
あと一ヶ月で生まれる予定の次男がいる大きなお腹で、
4歳の長男の手を引き、主人と4人で、斜里警察署のパトカーで、
勤務地のウトロ地区へ入ったときは、
4月1日で、海にはまだ流氷のかけらがところどころ浮いていました。・・・
赴任当時は、警察官は主人一人だったので、
なにか大きなことが起こると、
住民に手助けをしていただかなければ何もできないという状態でした。
主人は、
住民とはいつもコミニュケーションを取らねばならないというので、
仕事が終わったら、
頻繁に住民達に引っ張られてどこかえ行ってしまい、夕食時にはほとんどいない主人でした。・・・
どうして、ドクターストップがかかっている大きなお腹で赴任したかというと、
私たちの前の駐在さんの奥様が、私と同じくお産まじかで赴任され、
お産後に亡くなっているということで、
住民が、2代続けて妊婦の駐在夫婦が来てしまい、
お腹の大きな状態で元気な姿を見せなければ、
心配するので、どうしても一緒に行ってくれと主人から頼まれたのです。・・・
医者からは、子宮口が3㎝空いていて、
着いて行ってもすぐ戻る羽目になるから駄目だと言われたのですが。。。
医者の言った通り、翌日4月2日、破水してしまい慌てて実家の父母が一緒に来ていたので、
早朝に引っ越しの荷物も開けないまま、実家のある北見へ戻り緊急入院になったのでした。。。
切迫早産で一週間の入院でしたが、
5月1日の出産、退院後2週間まで実家にいました。
今回のような事故が起こった時には、消防、警察、海保など連携して
ウトロはとんでもない忙しさだったことでしょう。
警察官駐在所の奥様のご多忙さがうかがえます。・・・
この事故がニュースで流れた時から、
”ああぁぁ。。。駐在さんたちが大変なことになるだろうな。。。”と考えてしまいました。
ウトロ駐在所での記憶の中でも特に覚えていることは、
集中豪雨で避難したときのことと、
自殺未遂で見つけた若い娘さんのことが頭をよぎります。
その娘さんは夕方の雨の中、
人気のないところでタクシーから降ろしたと、
タクシーの運転手から駐在へ連絡が入り、
主人が住民とともに山中を捜索して早朝に死にきれないで、
さまよっている、ずぶ濡れの娘さんを発見したのでした。・・・
主人から、ずぶ濡れの着替えをしなければならないので、
私の服や下着、靴下など一式やってくれないかと言われ、
全てをそろえてあげました・・・。
あの娘さんは、幸せに生きていられてるでしょうか・・・。
話は海難事故のことから かけ離れてしまいましたが、
今回の事故にあわれたご家族様には、
何とも言葉が見つかりません。
小さなお子様も2人いらっしゃる・・・
どれほど冷たい、怖い思いをされたのかと・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
下の記事は、2014年に投稿した古い記事ですが、
集中豪雨の時のことを投稿したものです。
興味のある方はご覧ください。
この記事を読むと、住民たちの私への心配がよくわかります。
↓ ↓ ↓
遠い とおい 記憶
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
昨日、遊びから帰って来た長男から、
”帰りに網走へ寄ってあの、「 KAZU Ⅰ 」を見てきたわ。
というので、びっくりしました。
そう・・・
いま、世間を騒がせている知床遊覧船沈没事故で、テレビで連日報道されている、
あの話題になっている 遊覧船です。・・・
ブルーシートで覆われた画像も見せてくれました。
本当にご家族様にはお気の毒で言葉になりません・・・。
私とウトロは、無関係な土地ではなく、とても思い出の詰まった土地です。
警察官だったなき主人の赴任地は多数ある中でも、
警察官駐在所は、初めての勤務でしたので、余計に記憶に残っているのかもしれません。
今回の事故が起こった知床の付け根付近に位置する斜里町ウトロ地区は、
私が41年前に2年間家族と過ごした、忘れもしない思い出深い土地でした。
私のお腹には、早産するかもしれないとドクター ストップがかかっている、
あと一ヶ月で生まれる予定の次男がいる大きなお腹で、
4歳の長男の手を引き、主人と4人で、斜里警察署のパトカーで、
勤務地のウトロ地区へ入ったときは、
4月1日で、海にはまだ流氷のかけらがところどころ浮いていました。・・・
赴任当時は、警察官は主人一人だったので、
なにか大きなことが起こると、
住民に手助けをしていただかなければ何もできないという状態でした。
主人は、
住民とはいつもコミニュケーションを取らねばならないというので、
仕事が終わったら、
頻繁に住民達に引っ張られてどこかえ行ってしまい、夕食時にはほとんどいない主人でした。・・・
どうして、ドクターストップがかかっている大きなお腹で赴任したかというと、
私たちの前の駐在さんの奥様が、私と同じくお産まじかで赴任され、
お産後に亡くなっているということで、
住民が、2代続けて妊婦の駐在夫婦が来てしまい、
お腹の大きな状態で元気な姿を見せなければ、
心配するので、どうしても一緒に行ってくれと主人から頼まれたのです。・・・
医者からは、子宮口が3㎝空いていて、
着いて行ってもすぐ戻る羽目になるから駄目だと言われたのですが。。。
医者の言った通り、翌日4月2日、破水してしまい慌てて実家の父母が一緒に来ていたので、
早朝に引っ越しの荷物も開けないまま、実家のある北見へ戻り緊急入院になったのでした。。。
切迫早産で一週間の入院でしたが、
5月1日の出産、退院後2週間まで実家にいました。
今回のような事故が起こった時には、消防、警察、海保など連携して
ウトロはとんでもない忙しさだったことでしょう。
警察官駐在所の奥様のご多忙さがうかがえます。・・・
この事故がニュースで流れた時から、
”ああぁぁ。。。駐在さんたちが大変なことになるだろうな。。。”と考えてしまいました。
ウトロ駐在所での記憶の中でも特に覚えていることは、
集中豪雨で避難したときのことと、
自殺未遂で見つけた若い娘さんのことが頭をよぎります。
その娘さんは夕方の雨の中、
人気のないところでタクシーから降ろしたと、
タクシーの運転手から駐在へ連絡が入り、
主人が住民とともに山中を捜索して早朝に死にきれないで、
さまよっている、ずぶ濡れの娘さんを発見したのでした。・・・
主人から、ずぶ濡れの着替えをしなければならないので、
私の服や下着、靴下など一式やってくれないかと言われ、
全てをそろえてあげました・・・。
あの娘さんは、幸せに生きていられてるでしょうか・・・。
話は海難事故のことから かけ離れてしまいましたが、
今回の事故にあわれたご家族様には、
何とも言葉が見つかりません。
小さなお子様も2人いらっしゃる・・・
どれほど冷たい、怖い思いをされたのかと・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
下の記事は、2014年に投稿した古い記事ですが、
集中豪雨の時のことを投稿したものです。
興味のある方はご覧ください。
この記事を読むと、住民たちの私への心配がよくわかります。
↓ ↓ ↓
遠い とおい 記憶
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
次回のオークション予定について
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
やっと、発送も残す2箱となりました。
日指定便でしたが、北海道の不安定な気候のため、
発送可能な温度に達せず、いまだに出荷ができません。
本当に北海道ってなんで? 6月も近いというのに、こんなに寒いの?
と腹立たしい気分です。
北海道は発送できる日数が本当に少なすぎです。。。
2ヶ月半くらいでしょうか?
と言っても酷暑の時期は無理でしょう。。。
そうなると1ヶ月半ほどかな。。。
そろそろ本州の方は、梅雨に入り、高温時期に入るので、
そんな時期に迎えたくないですよね・・・。
でも、北海道という年間の半分以上は雪に埋もれている地域なので、
申し訳ないですが、お許し下さいね。。。
発送が一段落出来たら早々に次回のオークションをと考えていたのですが、
30日から1週間は、最低温度は、
ほとんど5℃以下で3度の予想も何回もあるよな低温なのです。。。。。
1週間前には最高温度が30℃を超えたんですよ。
でも その翌日の最低温度が8℃とかですよ。・・・
ひどい温度差・・・
日中に当地から輸送されるのであれば何も問題ないのですが、
深夜の0時前後に札幌へ移動されるため、その時間帯の温度が低いと、
セントポーリアにダメージが心配されるため、
私の決めている発送可能な温度は、8℃です。
なかなかこの温度にならないのです・・・・・。
この頃の気象予報は当たるので、毎日何度もチェックをしていますが、
一気に2度以上も下がることもあったりするので、ボケーっとしてられないのですよ。
時間ごとの温度をチェックしながら梱包を進めるのですが、
”エッ! 3時間前に9℃だったのに、6℃になってる・・・とかは頻繁な修正です。
梱包しちゃってまだ集荷を頼んでいないときは、
この温度を見た時点で、あきらめ、箱を開けて新聞紙をかけておきます。
我が家は、抜け毛がひどい犬種のチワワでして、
セントポーリアの産毛の多い葉にこのちくわの毛が絡みつき、厄介なんですよね。。。
チワワってそんなにひどい抜け毛の犬種だって知らなくて、
家族からは、二度とチワワは飼わない!と言われています。
オークションの梱包時は、いつも ちくわの顔を見ながら、
”もう!! ひと手間なんだからぁ!!!”
毛を取りながらと文句を言いう私に、
「何?」
って顔してますよ。
梱包時に、セロテープでペタペタ取っているのですが、
箱のふたを開けていると、部屋中に舞っている毛が知らず知らずに降りてくる・・・
なので新聞紙などをかけておかないとね・・・
インコの毛は簡単に取れます。
気を付けているつもりなのですが、
用土の中や、株にちくわの毛が入っていたらごめんなさい。
話がそれましたが、
次回のオークション日程は、
低温を避けた発送をしなければならないので、
出品は6月4日前後まではお休みさせていただきます。
それまでに温度修正が入り8℃台になればお知らせしますが、
この頃の修正は高くなることがなく低い修正ばかりですから期待できません。。。。
やはり3℃から5℃は危険ですからね・・・
この温度が早朝5時台であればすでに当地から離れているので関係ないのですが、
0時台の温度を確認しなければなりませんので、
慎重に慎重に発送日を決めています。
今のところ、一件もお花にダメージを受けて到着したという連絡をいただいていないので、
ホットしているところですが、
近畿、中国、四国、九州地区の皆様は、翌々日到着しない場合が多いようで、
到着が遅れて心配されると思いますが、
追跡されて確認しながらお待ちくださいね。
心配しているのは、落札者様と同じで私も、心配してみています。
遠い方が結構多いので。。。
無事届いたとご連絡いただくと、本当にホット胸をなぜおろしています。
箱を開けて、ダメージがある株姿を見る辛さは、
私は何度も経験しているので、そういうことがないようにと梱包には十分気を付けているつもりです。
バイオレットバーンの輸入の時、たぶん日本についてから植物検疫所でやらかしてくれたのだと思いますが、
箱がひっくり返った状態で到着したことがありました。
用土まみれで、とんでもない姿をしていて、絶句しました。。。
セントポーリアって産毛がひどいので、用土を被ると洗っても簡単に取れないのよね。。。
洗うわけにもいかず、筆で一個一個掃除をしました。。。
多少の用土は散らかっていると思ってください。
全面に被っていることはないと思いますので、
柔らかな筆でそっと掃除してあげてね。
そして、小さな苗はそろそろ植え替え時期で、大きな開花していない株も植え替え時期です。
お花があるものは、開花を見てから植え替えしてください。
用土の出品は次回の出品時にも間に合いそうもないですが、
できるだけ早い時期に販売できるようにバーミキュライトを探しています。
出品まで少し間があるので、
元気を貯金しておきます。
ちょっと体調も良くないので・・・
新しい痛み止めが合わなくて、体中発疹だらけでかゆみと闘っております。。。。(-"-)
月曜に病院側と相談します。。。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
やっと、発送も残す2箱となりました。
日指定便でしたが、北海道の不安定な気候のため、
発送可能な温度に達せず、いまだに出荷ができません。
本当に北海道ってなんで? 6月も近いというのに、こんなに寒いの?
と腹立たしい気分です。
北海道は発送できる日数が本当に少なすぎです。。。
2ヶ月半くらいでしょうか?
と言っても酷暑の時期は無理でしょう。。。
そうなると1ヶ月半ほどかな。。。
そろそろ本州の方は、梅雨に入り、高温時期に入るので、
そんな時期に迎えたくないですよね・・・。
でも、北海道という年間の半分以上は雪に埋もれている地域なので、
申し訳ないですが、お許し下さいね。。。
発送が一段落出来たら早々に次回のオークションをと考えていたのですが、
30日から1週間は、最低温度は、
ほとんど5℃以下で3度の予想も何回もあるよな低温なのです。。。。。
1週間前には最高温度が30℃を超えたんですよ。
でも その翌日の最低温度が8℃とかですよ。・・・
ひどい温度差・・・
日中に当地から輸送されるのであれば何も問題ないのですが、
深夜の0時前後に札幌へ移動されるため、その時間帯の温度が低いと、
セントポーリアにダメージが心配されるため、
私の決めている発送可能な温度は、8℃です。
なかなかこの温度にならないのです・・・・・。
この頃の気象予報は当たるので、毎日何度もチェックをしていますが、
一気に2度以上も下がることもあったりするので、ボケーっとしてられないのですよ。
時間ごとの温度をチェックしながら梱包を進めるのですが、
”エッ! 3時間前に9℃だったのに、6℃になってる・・・とかは頻繁な修正です。
梱包しちゃってまだ集荷を頼んでいないときは、
この温度を見た時点で、あきらめ、箱を開けて新聞紙をかけておきます。
我が家は、抜け毛がひどい犬種のチワワでして、
セントポーリアの産毛の多い葉にこのちくわの毛が絡みつき、厄介なんですよね。。。
チワワってそんなにひどい抜け毛の犬種だって知らなくて、
家族からは、二度とチワワは飼わない!と言われています。
オークションの梱包時は、いつも ちくわの顔を見ながら、
”もう!! ひと手間なんだからぁ!!!”
毛を取りながらと文句を言いう私に、
「何?」
って顔してますよ。
梱包時に、セロテープでペタペタ取っているのですが、
箱のふたを開けていると、部屋中に舞っている毛が知らず知らずに降りてくる・・・
なので新聞紙などをかけておかないとね・・・
インコの毛は簡単に取れます。
気を付けているつもりなのですが、
用土の中や、株にちくわの毛が入っていたらごめんなさい。
話がそれましたが、
次回のオークション日程は、
低温を避けた発送をしなければならないので、
出品は6月4日前後まではお休みさせていただきます。
それまでに温度修正が入り8℃台になればお知らせしますが、
この頃の修正は高くなることがなく低い修正ばかりですから期待できません。。。。
やはり3℃から5℃は危険ですからね・・・
この温度が早朝5時台であればすでに当地から離れているので関係ないのですが、
0時台の温度を確認しなければなりませんので、
慎重に慎重に発送日を決めています。
今のところ、一件もお花にダメージを受けて到着したという連絡をいただいていないので、
ホットしているところですが、
近畿、中国、四国、九州地区の皆様は、翌々日到着しない場合が多いようで、
到着が遅れて心配されると思いますが、
追跡されて確認しながらお待ちくださいね。
心配しているのは、落札者様と同じで私も、心配してみています。
遠い方が結構多いので。。。
無事届いたとご連絡いただくと、本当にホット胸をなぜおろしています。
箱を開けて、ダメージがある株姿を見る辛さは、
私は何度も経験しているので、そういうことがないようにと梱包には十分気を付けているつもりです。
バイオレットバーンの輸入の時、たぶん日本についてから植物検疫所でやらかしてくれたのだと思いますが、
箱がひっくり返った状態で到着したことがありました。
用土まみれで、とんでもない姿をしていて、絶句しました。。。
セントポーリアって産毛がひどいので、用土を被ると洗っても簡単に取れないのよね。。。
洗うわけにもいかず、筆で一個一個掃除をしました。。。
多少の用土は散らかっていると思ってください。
全面に被っていることはないと思いますので、
柔らかな筆でそっと掃除してあげてね。
そして、小さな苗はそろそろ植え替え時期で、大きな開花していない株も植え替え時期です。
お花があるものは、開花を見てから植え替えしてください。
用土の出品は次回の出品時にも間に合いそうもないですが、
できるだけ早い時期に販売できるようにバーミキュライトを探しています。
出品まで少し間があるので、
元気を貯金しておきます。
ちょっと体調も良くないので・・・
新しい痛み止めが合わなくて、体中発疹だらけでかゆみと闘っております。。。。(-"-)
月曜に病院側と相談します。。。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
ありがとうございました。^^
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
オークションへご参加くださいました皆様へ
ありがとうございました。^^
お疲れになったでしょう・・・
パソコンの前で、ずっと見てましたよ。
私が育てたお花たちが、どこへ嫁ぐかを見ておかないと・・・・・と。。。
日曜日までに出品したオークションは、終了していますが、
まだ終わったわけではなく、北海道の不安定な気候で、
発送が滞てしまったため、一旦休止させていただきます。
発送は、水曜日以降順次出荷する予定でございますので、
大変楽しみにお待ちいただいている皆様には、本当に申し訳ないのですが、
よろしくお願いいたします。
やっぱり、北海道はまだ寒いのです。。。
やっとチューリップが咲いてます。。。
この1週間、無我夢中で出品してきました。
金曜日で、休もうと思っていたのですが、日曜日で区切ろうと頑張りました。
出品作業をしながら、梱包作業もして、出品している苗や株たちの水加減の調整。。。
発送するには、1週間ほど水分を切らなければ梱包できないのです。
今回は開花株を多く出しているため、余計にその世話が大変でした。
花が咲いている株なのに、水分制限させると可哀そうなのですよ・・・
私は、それが心配で心配で・・・・
10か月間咲き続いているシマイの様子が一番心配でした。
大株で、花いっぱいですから、水分調整すると今後の開花に影響も出るかも。。。と。。。
梱包するときに、”少しだけ上げるからね(水分)”って、
梱包時に水分を垂らしてあげた鉢が何株もあります。
水分を制限しないと、梱包時に茎が折れるんですよ・・・
できる限り折らないように梱包しなければと水分を切ります。・・・
先週出荷できた方々からは、無事届いたと連絡が入って、安心しました。
届いたら、ぬるま湯の肥料水を鉢ごとドボンと漬けこんでやってくださいませんか!
届く鉢は、ほとんどが、1週間から10日ほど水分不足です。
出来れば、1時間以上漬け込んでいただきたい・・・。
時間を掛けてゆっくり染み込んでいきます・・・・・。
葉がしんなりしているものでも、半日ほどでほぼ回復するはず。。。
開花株は、花を見た後は必ず植え替えしてください。
オークションの再開は、このブログでご案内しますので、
お暇なときに、覗きに来てください。
梱包作業はしますけど、少しだけ休ませてね。 ^^
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
オークションへご参加くださいました皆様へ
ありがとうございました。^^
お疲れになったでしょう・・・
パソコンの前で、ずっと見てましたよ。
私が育てたお花たちが、どこへ嫁ぐかを見ておかないと・・・・・と。。。
日曜日までに出品したオークションは、終了していますが、
まだ終わったわけではなく、北海道の不安定な気候で、
発送が滞てしまったため、一旦休止させていただきます。
発送は、水曜日以降順次出荷する予定でございますので、
大変楽しみにお待ちいただいている皆様には、本当に申し訳ないのですが、
よろしくお願いいたします。
やっぱり、北海道はまだ寒いのです。。。
やっとチューリップが咲いてます。。。
この1週間、無我夢中で出品してきました。
金曜日で、休もうと思っていたのですが、日曜日で区切ろうと頑張りました。
出品作業をしながら、梱包作業もして、出品している苗や株たちの水加減の調整。。。
発送するには、1週間ほど水分を切らなければ梱包できないのです。
今回は開花株を多く出しているため、余計にその世話が大変でした。
花が咲いている株なのに、水分制限させると可哀そうなのですよ・・・
私は、それが心配で心配で・・・・
10か月間咲き続いているシマイの様子が一番心配でした。
大株で、花いっぱいですから、水分調整すると今後の開花に影響も出るかも。。。と。。。
梱包するときに、”少しだけ上げるからね(水分)”って、
梱包時に水分を垂らしてあげた鉢が何株もあります。
水分を制限しないと、梱包時に茎が折れるんですよ・・・
できる限り折らないように梱包しなければと水分を切ります。・・・
先週出荷できた方々からは、無事届いたと連絡が入って、安心しました。
届いたら、ぬるま湯の肥料水を鉢ごとドボンと漬けこんでやってくださいませんか!
届く鉢は、ほとんどが、1週間から10日ほど水分不足です。
出来れば、1時間以上漬け込んでいただきたい・・・。
時間を掛けてゆっくり染み込んでいきます・・・・・。
葉がしんなりしているものでも、半日ほどでほぼ回復するはず。。。
開花株は、花を見た後は必ず植え替えしてください。
オークションの再開は、このブログでご案内しますので、
お暇なときに、覗きに来てください。
梱包作業はしますけど、少しだけ休ませてね。 ^^
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
セントポーリア用土の販売は今回は断念・・・
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
今日、バーミキュライトが届きましたが、
前回以上に細かなもので、用土に配合できる粒サイズではありませんでした・・・。
今回の袋は、明日返品することにいたしました。
返品なんて初めてのことです。
でも、前回の袋も残っているため、これ以上置く場所もなくしょうがないですね・・・。
リピーター様には大変申し訳なく思っております。
私が自分で配合して使いたくない内容で、販売できません。
無責任なことはできませんので、ごめんなさい・・・
でも困ったなぁ・・・
ほかのメーカーといっても、
何社も渡り合ってやっと見つけたバーミキュライトだったのですよ。
単に、当たりが悪いだけだと思うのですよね。。。
以前から安定供給されていなかったので。。。
我慢しながら配合していたのですが、今回の粒はあまりにも細かかったんです。
細かいと、根によくないんですよね。
用土が細かく隙間なく詰まってしまうからです。・・・
20日間も空けて注文したので、内容も変わっているかと期待したのですが、
以前より細かくなっているとは。。。。。。。
今後のことについては、
私の用土を気に入ってくださっているリピーター様がいらっしゃいますので、
どうにか配合できる粒のバーミキュライトを見つけて販売できたらと考えています。
私の用土配合比率の内容は、
私にもしものことがあったら、と長男に教えてあるのです。
長男にしか教えていません。
中に配合している素材の注文先も教えています。
リピーター様のために、私がいなくなっても長男が引き継いでくれたらと頼んだのです。
でも今回のような事態になるリスクがあるので、難しいですよね・・・
長男が、ほかのメーカーを探してみればと言ってくれているので、
探してみますが、・・・
ということで、今回の出品には間に合わなくなりました。
本当にごめんなさい。
探しますので・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
今日、バーミキュライトが届きましたが、
前回以上に細かなもので、用土に配合できる粒サイズではありませんでした・・・。
今回の袋は、明日返品することにいたしました。
返品なんて初めてのことです。
でも、前回の袋も残っているため、これ以上置く場所もなくしょうがないですね・・・。
リピーター様には大変申し訳なく思っております。
私が自分で配合して使いたくない内容で、販売できません。
無責任なことはできませんので、ごめんなさい・・・
でも困ったなぁ・・・
ほかのメーカーといっても、
何社も渡り合ってやっと見つけたバーミキュライトだったのですよ。
単に、当たりが悪いだけだと思うのですよね。。。
以前から安定供給されていなかったので。。。
我慢しながら配合していたのですが、今回の粒はあまりにも細かかったんです。
細かいと、根によくないんですよね。
用土が細かく隙間なく詰まってしまうからです。・・・
20日間も空けて注文したので、内容も変わっているかと期待したのですが、
以前より細かくなっているとは。。。。。。。
今後のことについては、
私の用土を気に入ってくださっているリピーター様がいらっしゃいますので、
どうにか配合できる粒のバーミキュライトを見つけて販売できたらと考えています。
私の用土配合比率の内容は、
私にもしものことがあったら、と長男に教えてあるのです。
長男にしか教えていません。
中に配合している素材の注文先も教えています。
リピーター様のために、私がいなくなっても長男が引き継いでくれたらと頼んだのです。
でも今回のような事態になるリスクがあるので、難しいですよね・・・
長男が、ほかのメーカーを探してみればと言ってくれているので、
探してみますが、・・・
ということで、今回の出品には間に合わなくなりました。
本当にごめんなさい。
探しますので・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
出品株 ユカコとシマイの姿(10ヶ月間開花中)
日最高 23.9℃ (13:39)日最低 10.1℃ (02:39)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
明日から出品いたしますと宣言いたしました。
10ヶ月間休まず開花中のユカコとシマイなのですが、
ユカコは1株とシマイが2株10ヶ月間咲いていますので、
1株開花中のユカコは私の手元に置きたいので、初開花中の株を出品いたします。
全てを手放すのは、やはりつらくて・・・。
未練タラタラでしたたり落ちそうなんです・・・。
ほんの少しでもいいから手元に置いておきたいと思っています。
寂しくならないうちに ”私の棚” 画像で残しておかないと・・・。
ブログでお見せしますね。
YouTubeのほうでも投稿したいのですが・・・。
シマイはもの凄い花数で開花続行中の株を出品します。
株幅は約26㎝あります。
ストーク数10本以上で開花中で、ほかにも出ていますので、
まだまだ咲き止まりそうもありません。
植え替えは、開花中でしたが、すっぽり抜いてワンサイズ大きなスリット鉢へ移動させています。
4月1日に行っていますので、お盆過ぎまで、このまま肥料を与えて開花を続行させてください。
どこまで咲き続けられるかなぁ・・・・
私の手を離れ環境が違うところへ置かれると、どうなるか興味津々・・・。
もし花が咲いている状態でお盆を過ぎたら、
表面と底部分の用土をうっすらと取り除き、根は崩さず、植え替えをしましょう。
花が終わっていたら、外側の葉を1周取り除き、根も少し崩して新しい用土で植え替えしましょう。
花がいっぱい咲いているので、8部咲き位でストークを外しストーク差しすると、
何個のシマイが誕生するかしら・・・
丈夫なのでたくさん増やせますよ。
ストーク差しの方法は
セントポーリアライフ YouTube動画でどうぞ。

↑
出品予定株 お盆過ぎまで植え替え無用です。
薬浴は薬に弱い品種なので、2か月に一度で結構です。
花は、開花しているものは取り除いたほうがよろしいです。
蕾は薬をかけても大丈夫ですが、花を洗うように薬浴するため、
開花している花弁は変色しますので・・・。
↓


現在咲いている状態です。
今後、蕾が上がっても2輪ほどしかつかない場合は、
疲れが出てきた証なので強制終了させてください。
4輪以上ついたストークでしたら、咲かせておいても大丈夫です。
その代わり、肥料は十分与えましょう。
水やりは必ず肥料水です。

***********************************************
■ユカコ&シマイの栽培環境■
◆室温 23度前後◆
◆棚間隔50cm◆
◆使用照明器具◆【スイッチ付器具一体型LED蛍光灯 40W型】
長さ117cm 6000K昼光色 2200ルーメン 消費電力20W
◆照射時間 :16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆底面給水シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15 1000倍液 1週間交代で与えています。◆
***********************************************
◆似たような比率の肥料がない場合は、ブログのコメントからご相談ください。
蕾をたくさんつけさせるために必要な成分比率が9-45-15の肥料です。
そして、ユカコは初開花中の株を・・・
ストークを差して9ヶ月で初開花している株です。
10か月間休まずに咲いている株から得た苗ですので、丈夫だと思いますが、
薬浴後の水洗いは慎重にお願いしますね。
シマイもユカコも薬浴は慎重に行いましょう。
万が一中心の新葉が焼けてしまった場合は、
その葉をきれいに取り除き、新たな新葉が出てくるまで気長に待ちましょう。
1ヶ月ほどで出てくるはずです。

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
明日から出品いたしますと宣言いたしました。
10ヶ月間休まず開花中のユカコとシマイなのですが、
ユカコは1株とシマイが2株10ヶ月間咲いていますので、
1株開花中のユカコは私の手元に置きたいので、初開花中の株を出品いたします。
全てを手放すのは、やはりつらくて・・・。
未練タラタラでしたたり落ちそうなんです・・・。
ほんの少しでもいいから手元に置いておきたいと思っています。
寂しくならないうちに ”私の棚” 画像で残しておかないと・・・。
ブログでお見せしますね。
YouTubeのほうでも投稿したいのですが・・・。
シマイはもの凄い花数で開花続行中の株を出品します。
株幅は約26㎝あります。
ストーク数10本以上で開花中で、ほかにも出ていますので、
まだまだ咲き止まりそうもありません。
植え替えは、開花中でしたが、すっぽり抜いてワンサイズ大きなスリット鉢へ移動させています。
4月1日に行っていますので、お盆過ぎまで、このまま肥料を与えて開花を続行させてください。
どこまで咲き続けられるかなぁ・・・・
私の手を離れ環境が違うところへ置かれると、どうなるか興味津々・・・。
もし花が咲いている状態でお盆を過ぎたら、
表面と底部分の用土をうっすらと取り除き、根は崩さず、植え替えをしましょう。
花が終わっていたら、外側の葉を1周取り除き、根も少し崩して新しい用土で植え替えしましょう。
花がいっぱい咲いているので、8部咲き位でストークを外しストーク差しすると、
何個のシマイが誕生するかしら・・・
丈夫なのでたくさん増やせますよ。
ストーク差しの方法は
セントポーリアライフ YouTube動画でどうぞ。

↑
出品予定株 お盆過ぎまで植え替え無用です。
薬浴は薬に弱い品種なので、2か月に一度で結構です。
花は、開花しているものは取り除いたほうがよろしいです。
蕾は薬をかけても大丈夫ですが、花を洗うように薬浴するため、
開花している花弁は変色しますので・・・。
↓


現在咲いている状態です。
今後、蕾が上がっても2輪ほどしかつかない場合は、
疲れが出てきた証なので強制終了させてください。
4輪以上ついたストークでしたら、咲かせておいても大丈夫です。
その代わり、肥料は十分与えましょう。
水やりは必ず肥料水です。

***********************************************
■ユカコ&シマイの栽培環境■
◆室温 23度前後◆
◆棚間隔50cm◆
◆使用照明器具◆【スイッチ付器具一体型LED蛍光灯 40W型】
長さ117cm 6000K昼光色 2200ルーメン 消費電力20W
◆照射時間 :16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆底面給水シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15 1000倍液 1週間交代で与えています。◆
***********************************************
◆似たような比率の肥料がない場合は、ブログのコメントからご相談ください。
蕾をたくさんつけさせるために必要な成分比率が9-45-15の肥料です。
そして、ユカコは初開花中の株を・・・
ストークを差して9ヶ月で初開花している株です。
10か月間休まずに咲いている株から得た苗ですので、丈夫だと思いますが、
薬浴後の水洗いは慎重にお願いしますね。
シマイもユカコも薬浴は慎重に行いましょう。
万が一中心の新葉が焼けてしまった場合は、
その葉をきれいに取り除き、新たな新葉が出てくるまで気長に待ちましょう。
1ヶ月ほどで出てくるはずです。

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- オークション開催日変更について (2022/05/31)
- 次回のオークション予定について (2022/05/29)
- ありがとうございました。^^ (2022/05/23)
- セントポーリア用土の販売は今回は断念・・・ (2022/05/18)
- 出品株 ユカコとシマイの姿(10ヶ月間開花中) (2022/05/15)
- ◆ヤフオク出品のお知らせ◆ (2022/05/15)
- セントポーリア専用用土販売 延期のお知らせ。。。 (2022/04/25)
- セントポーリア:普通種 ウインターズ フィナーレ (2022/04/24)
- セントポーリア:セミミニチュア N Pasadobl N パサドブル (2022/04/22)
◆ヤフオク出品のお知らせ◆
この記事の下に出品予定の株をご案内しています。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆セントポーリア苗のヤフオク出品のお知らせ◆
出品は明日16日から少しずつ行います。
*************************************
今季の出品は、名札を立てません。
白色ビニールテープで名前を書いて鉢に貼ります。
栽培上名札が邪魔になるためご了承くださいませ。
******************************************
ヤフオクの出品準備は今年に入ってから少しずつしていたおかげで、
準備が整いました。
出荷に伴う最低温度がネックになっておりまして、
毎日2℃前後の修正が入っていたり、
鉢中の水分が多い場合は、葉をたたんだ状態で梱包するため、
大きな株の場合は特に、水分が多いと葉が折れて梱包ができなくなります。
また、蒸れなどの障害が起きますので、
お待たせすることがございます。
お待たせする日数が3日以上になる可能性などもあることをご了承ください。
苗は生ものですので、出品予定のものが調子を崩すことも考えられます。
その場合は、コメントなどのやり取りで、
返金するなどの対応をさせていただきますので、ご了承くださいませ。
明日から出品を始めて2日間のお取り置き期間も設けながら始めますが、
出荷作業もスムーズに行えない場合があると思いますが、
何卒ご理解の上ご入札くださいね。
◆"軽くて清潔な用土”の出品について◆
なお、用土の出品は、バーミキュライトの注文は既に済ませていて、
粒状態を確認したうえで出品を考えているため、
出品できる場合は、18日以降になる予定です。
用土をご希望の方は、お取り置き期間を延長させていただきます。
できる限り、苗と同時期に同梱できるようにしたいと考えています。
用土を苗と同梱の場合は、苗、1個の場合でも、
用土は別になりますので、1サイズ上がります。
メルカリでも同じです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆セントポーリア苗のヤフオク出品のお知らせ◆
出品は明日16日から少しずつ行います。
*************************************
今季の出品は、名札を立てません。
白色ビニールテープで名前を書いて鉢に貼ります。
栽培上名札が邪魔になるためご了承くださいませ。
******************************************
ヤフオクの出品準備は今年に入ってから少しずつしていたおかげで、
準備が整いました。
出荷に伴う最低温度がネックになっておりまして、
毎日2℃前後の修正が入っていたり、
鉢中の水分が多い場合は、葉をたたんだ状態で梱包するため、
大きな株の場合は特に、水分が多いと葉が折れて梱包ができなくなります。
また、蒸れなどの障害が起きますので、
お待たせすることがございます。
お待たせする日数が3日以上になる可能性などもあることをご了承ください。
苗は生ものですので、出品予定のものが調子を崩すことも考えられます。
その場合は、コメントなどのやり取りで、
返金するなどの対応をさせていただきますので、ご了承くださいませ。
明日から出品を始めて2日間のお取り置き期間も設けながら始めますが、
出荷作業もスムーズに行えない場合があると思いますが、
何卒ご理解の上ご入札くださいね。
◆"軽くて清潔な用土”の出品について◆
なお、用土の出品は、バーミキュライトの注文は既に済ませていて、
粒状態を確認したうえで出品を考えているため、
出品できる場合は、18日以降になる予定です。
用土をご希望の方は、お取り置き期間を延長させていただきます。
できる限り、苗と同時期に同梱できるようにしたいと考えています。
用土を苗と同梱の場合は、苗、1個の場合でも、
用土は別になりますので、1サイズ上がります。
メルカリでも同じです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 次回のオークション予定について (2022/05/29)
- ありがとうございました。^^ (2022/05/23)
- セントポーリア用土の販売は今回は断念・・・ (2022/05/18)
- 出品株 ユカコとシマイの姿(10ヶ月間開花中) (2022/05/15)
- ◆ヤフオク出品のお知らせ◆ (2022/05/15)
- セントポーリア専用用土販売 延期のお知らせ。。。 (2022/04/25)
- セントポーリア:普通種 ウインターズ フィナーレ (2022/04/24)
- セントポーリア:セミミニチュア N Pasadobl N パサドブル (2022/04/22)
- セントポーリア:赤花斑入り普通種 Powwow パウワウ (2022/04/20)
広範囲に広がった!造影剤CT検査結果
◆今日のブログ内容は、
リアルな表現で、ショックを受けられる内容が含まれていますので、
読みたくないと思った方は、ご注意ください。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
約2週間ほどブログの更新がなく、
読者の皆様へ、いつも心配ばかりかけてしまい、ごめんなさい・・・・
具合が悪く寝たり起きたりの日々が続いておりました。。。
布団じゃなく、リクライニングソファーですけどね。
流石に、布団に寝たくはなくて・・・。まだ・・・・
読者様に、ゴールデンウイーク前に暗いお知らせはしたくはなかったし、
自分の気持ちの整理もなかなかできなくて、
今回は少々落ち込んでしまいました・・・
この投稿文は、具合の良い時に少しずつ書き貯めたもので、
何度も修正を繰り返した文面になりました。・・・
読まれた方にどんな印象を持たれるだろうか・・・と悩みながら、
でも今の自分の現状を記録として残しておきたいとの思いから、
リアルな表現やショック的な文面もありますので、
ご了承の上ご覧いただきたいと思います。
4月末の検査結果は悪いもので、
再発部位が広範囲に広がっている。。。。
大きく育った再発部位は、動脈をしっかり抱いて成長していました。・・・
胃の周囲の痛みは背中まで広がり、痛み止めを日に2度飲まなければならない日も出てきました。・・・
飲んでも1時間以上痛みが和らぐことがなくなってきています。
でも、食事は摂らないと体力がなくなるので、
痛み止めを飲んで効果が出てきたら、その合間に食べるようにしています。
幸い、食欲はあるので、少量ずつ食べられています。
でも、そんな辛い日も毎日ではなく、その日その日体調はとっても違います。
今日は痛み止めを飲まなくてもよくて、少し楽なので、ブログを覗いてみました。
この2週間はパソコンの前に座ることすらしていない日々が続いていました。。。
少しでも痛みがあると、何もする気力がないのです。。。
私は、もう2度と抗がん剤の治療はしたくないと考えているため、再発部位が広がっていく時に出てくる
症状を聞いたのです。、
医師からは、今後の変化について、
今後背中側の痛みが強く出るだろう・・・、
突発的な大出血を起こす可能性がある・・・
これは、再発部位が動脈に絡みついているからです。
昨年4月、
実兄が食道がんで亡くなっています。
私のガンは食道だから簡単に言えば食道がんですが、
詳しく言うと、神経内分泌腫瘍といい、稀な癌です。・・・
人口10万に対して2人ほど。。。
その希少度は、私の住む小さな町の人口が12万ほどなので、
私以外にもう一人ほどしかいないという極稀なものです。
それに、もう一つ手術をして、もうすぐ5年になるすい臓がんです。
兄は普通の食道がんでした。
何度も何度も入退院を繰り返しながら、自宅で栄養剤の点滴をしながらの生活を送っていました。
兄は、唾液も通らなく吸い出しながらの末期ではありましたが、
その死因が前日まですぐ死んでしまうような切羽詰まった状態ではなかったのですが、
私が虫の知らせのように前日会いに行った翌日、
突発的な大出血を起こし亡くなりました・・・。
その状態を兄の長男から連絡が来て直ぐに実兄の家へ飛んで行って、見てしまいました。。。
部屋中 ”血の海” だったのです。
あちこちに広範囲に血だまりがあるという凄惨な現場でショックでした。。。
実兄はどれほどの恐怖を味わって亡くなっていったのだろうと、
たった一人で逝った兄の事を考えました・・・。
大量の血を吐きながら、兄は何をかんがえていたのだろう・・・
そんな状態でも兄は玄関のカギを開けてくれていて、
介護センターへ電話までかけ、急いできてくれたセンターの人が到着した時には、
命は消えていました・・・。
介護センターからは、救急車は呼ばないでと言われていたようです。
もくもくと2人の介護師の方が、
血だまりの中、命が亡くなった兄の世話をしてくれました。。。
4月末の検査結果を聞いた時、
今後突発的な大出血が起こる可能性があると主治医から聞かされた時、
実兄のことが頭に蘇りました。
私も同じ状態に陥る可能性があるのだと・・・
CT画像を見たとき、私の余命もはっきり見えてきたと感じました。
抗がん剤を中止した時からこうなることは、覚悟はしていたことです。
そうなった今、
セントポーリアの栽培もあきらめなければならない・・・。
これからよくなることはなく、つらくなる一方になるだろうと考えると、
私の命はあとどのくらい持つのだろうか・・・
真剣に考える時が来たと思いました。
いつどうなるかわからないので、
私の周りにあるものの整理をしていかなければならないのですが、
一番手がかかるセントポーリアを早くに手放さなければならないと考えています。
本当に残念です。
大好きなセントポーリアを手放さなくてはならないことが・・・・・・
でも北海道は最低温度がまだ5℃前後の日が多く、まだヤフオク出品は無理です。
ヤフオクの出品は、どうしてもしたいと思っているのですが、
今後の体調が悪ければ無理になるかもしれないなと思いながら、
大きく育った出品予定の苗を眺めています。
出品できなくてゴミとして処分することだけは避けたいと思っているのです。
一つでも多く、大好きな方々へ届けられたらいいなぁ・・・
5月の最低気温が少しでも上がり、体調が少しでも落ち着いていたら、
6月といったけれど、今月から出品したいと思って少しでも気分がいい時に、
出品する株の手入れを行っています。
私のセントポーリアの出品は、今年で終わるでしょう。。。
終わらせたくないのですが、
早く終わりにしないと 私に今後何が起こるか予測がつかないので、
間に合わなくなるかもしれない・・・
長男にセントポーリアの処分を頼まないで、自分で処分したいのです。
なくなり次第か、体調が悪くて出品できなくなったら終了でしょうね。。。
運よく出品できた時には、ご縁だと思ってよろしくお願いしますね。
出品日は、ブログでお知らせしますので・・・。
そして、用土出品は、今のところ、用意ができません。。。
思案中・・・
日々 大きく体調の変化があり、
毎日薬で痛みを鎮めて横になっていることも多くあり、
自分がしたいことが思うようにできなくなってきて、とても不安な毎日を過ごしています。
ブログもYouTubeも新たな更新が滞ってしまい、
ブログの読者様には、大変ご心配をおかけしておりごめんなさい。
もうすぐ私のセントポーリアとの生活がおしまいになりそうですが、
きちんと整理をつけて終わりにしたいと考えています。
いつもブログでは、リアルな表現をして、
ショックを与える文章が並び、読む方にとても申し訳なく思っております。
このブログは、自分のことを正直に記録しておきたいと始めたものなので、
読まれる方に嫌な気持ちにさせてしまうことが多いと思います。
本当にごめんなさい・・・。
こうなったからと言って、
何もかもあきらめて投げやりに生活しているわけでは決してないです。
痛みはあっても食欲はあるので、痛みがない時に頑張って食べています。
今後のことは覚悟しながら生活しなければと考えながら、
今できることをして、
家族に迷惑が少しでも減ることを願っています。
たくさん心配をかけ、迷惑をかけてきたので。。。
今は、一日も早く最低温度がセントポーリアの発送ができる、
7℃を超えてくれるのを首を長くして待っているところです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事