入院しています
11月30日、
午前中に北見赤十字病院、8階西病棟緩和ケア病棟へ入院しました。
この一週間あまり前から、痛みが悪化し、
一日中痛いので、何も出来ない日々でした。
主治医と相談して入院してシッカリ痛みのコントロールをしようということで入院になりました。読者の皆様にはご心配をお掛けいたしますが、
しばらく、ブログの更新は出来ませんのでゴメンナサイね。
午前中に北見赤十字病院、8階西病棟緩和ケア病棟へ入院しました。
この一週間あまり前から、痛みが悪化し、
一日中痛いので、何も出来ない日々でした。
主治医と相談して入院してシッカリ痛みのコントロールをしようということで入院になりました。読者の皆様にはご心配をお掛けいたしますが、
しばらく、ブログの更新は出来ませんのでゴメンナサイね。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 入院しています (2022/11/30)
- コメント返し、まとめて更新しています。ご確認を! (2022/11/11)
- 検査の結果報告 (2022/11/02)
- セントポーリア:セミミニ種 N Game Beads N ゲーム ビーズ 茎を誘導 (2022/10/29)
- セントポーリア:普通種 キメラ Picasso SP Pink ピカソSPピンク (2022/10/25)
- セントポーリア:斑入りガール葉セミミニ種 Rob's Jee Jim ロブス ジージム (2022/10/22)
- セントポーリア:赤花斑入り普通種 Powwow パウワウ (2022/10/20)
- セントポーリア専用 用土出品中 (2022/10/15)
- ◆コメント返し (2022/10/09)
我慢するしかないのよね・・・
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
しばらく、ブログ更新もなくごめんなさい・・・。
コメントのお返事は先ほどさせていただいていますので、
ご確認くださいね。
体調は、良くなくて・・・。
といっても、この不調が日常です。
でも、そんな不調な日々でも、このところ余計に不調です・・・
15日あたりからむくみが見られ、身体に少々違和感があって気持ち悪い日々。。。
動かない日が多く、塩分取過ぎだなぁ・・・
甘いものより塩っ辛いものを好むように食生活が変化してきているのを気にしていましたので・・・。
訪問看護師に話しておきました。
体重も大幅に増えてきたのもむくみのせいもあるでしょうと。。。
主治医に連絡しておくと言われました。
今日は昨日より体のあちこちを、
マッサージをして、少し足のむくみも減ってきて楽になりました。
一時間に流す輸液量も45mlから40mlに減らしました。
輸液は150mlほど交換時に捨てています。
食欲がある為、体重も増えていて、余計に輸液を入れることはないと思うので・・・。
この半月ほど、
ほとんど、居間にあるリクライニングソファーで横になっている日々が続き、
このままじゃだめだわ・・・ と少し動き回ったりしていますが、
すぐ息切れを起こしてしまいます。・・・
運動不足からむくみも起こるので気を付けないとね。。。
買い物も、10日に一度、歩いて3分ほどの大型スーパーへ行きますが、
そんな近くの買い物さえ行く元気が出ない日々・・・デス。
朝6時台の人気の少ない時間帯に、歩いて3分の所へ車で出かけています。
歩いていくと、買い物をして重たいバックを持って帰ってくるのが辛くなってしまったのです。
まとめて買いものをするため、5㎏以上の荷物を持って帰ってくるのが辛くてね・・・。
情けないですけど。。。
それに、このところコロナ感染者が多く出ているオホーツク地域・・・
北海道のオホーツク地区は、コロナ感染者が毎日結構多く出ている地区で、
今日は700人台と恐ろしい人数が出ていますので、
3回しかワクチンを打てていない身の上なので、
買い物に行くのも恐ろしいです。
ワクチン接種は、腫瘍熱がいつ出るかわからないので、予約もできなくなりました。・・・
ヘタに、予約日に高熱が出てキャンセルの電話を入れると、
コロナと勘違いされ、検査されることになると困るので・・・。
現在は、様々な薬を使っているため、
腫瘍熱も 38℃台に上がることは全くなくなりました。
37.5℃を超すと、座薬を使うように気を付けているため、
37.8℃以上の熱は出させていません。
体調は良くありませんが、日常的に悪いのが当たり前の生活をこの2年間過ごしてきました。
でも、2年過ぎても、この具合の悪い状況に体が慣れてくれません。・・・
せめて10日に一度でも、朝から少し機嫌がいい日だわと感じられる日があってくれれば、楽しみもありますけど、
いつになっても、いつも調子が悪く、気分が晴れる日が何もないという、
絶望的な日々を送らなければならない辛さは、誰に話しても理解は無理でしょう・・・。
それが一番辛いですね・・・。
2年間の730日ほどの長い月日の毎日が気分が悪いと感じて生きているって、
想像つきますか?!
今日も、息子に”調子どうかね?”と聞かれたので、
”悪い・・・”
と・・・・
仕事している身の上なら、
今日はお仕事お休みします。
と会社へ電話連絡入れるほど具合が悪いわ!
というと、
そんなに具合悪いのかい?
というので、この約二年間、毎日そうだわと言ってやりました。
息子には、何度もそう話しているのですけどね、・・・
そんな具合の悪い日ばかりの二年間の生活って想像できる?
息子 : う・・・ん・・・
内臓たくさん取っているからしょうがないんだろうな・・・
嫌だね・・・
・・・と
自分でも、よく我慢できてるわと思うわよ!。
胆のうが何もなくなり、十二指腸もなくなり、膵臓が3分の二無くなり、
食道が全部なく、胃も何もない・・・
そんなないものずくしの私の体は、
不調を感じるのは当たり前なのでしょうね。
我慢するしかできないんだもの しょうがないとあきらめるしかないんでしょう・・・・・。
でもさ、
もう少し楽に生きさせてほしい・・・
せめて1ヶ月に1回でも、機嫌がいいなと思える日があってもいいんじゃない?!
それは、いましかできないと思うから・・・
進行している癌なのだから、今後もっと具合の悪い日が待っているんだろうと思うから・・・
今の私には、少しでも楽な1日が欲しいと思うのは、
贅沢な希望なのね。。。
超贅沢な。。。
しばらく更新していなかったブログに、
今日は弱音を吐いてしまいましたね。・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
しばらく、ブログ更新もなくごめんなさい・・・。
コメントのお返事は先ほどさせていただいていますので、
ご確認くださいね。
体調は、良くなくて・・・。
といっても、この不調が日常です。
でも、そんな不調な日々でも、このところ余計に不調です・・・
15日あたりからむくみが見られ、身体に少々違和感があって気持ち悪い日々。。。
動かない日が多く、塩分取過ぎだなぁ・・・
甘いものより塩っ辛いものを好むように食生活が変化してきているのを気にしていましたので・・・。
訪問看護師に話しておきました。
体重も大幅に増えてきたのもむくみのせいもあるでしょうと。。。
主治医に連絡しておくと言われました。
今日は昨日より体のあちこちを、
マッサージをして、少し足のむくみも減ってきて楽になりました。
一時間に流す輸液量も45mlから40mlに減らしました。
輸液は150mlほど交換時に捨てています。
食欲がある為、体重も増えていて、余計に輸液を入れることはないと思うので・・・。
この半月ほど、
ほとんど、居間にあるリクライニングソファーで横になっている日々が続き、
このままじゃだめだわ・・・ と少し動き回ったりしていますが、
すぐ息切れを起こしてしまいます。・・・
運動不足からむくみも起こるので気を付けないとね。。。
買い物も、10日に一度、歩いて3分ほどの大型スーパーへ行きますが、
そんな近くの買い物さえ行く元気が出ない日々・・・デス。
朝6時台の人気の少ない時間帯に、歩いて3分の所へ車で出かけています。
歩いていくと、買い物をして重たいバックを持って帰ってくるのが辛くなってしまったのです。
まとめて買いものをするため、5㎏以上の荷物を持って帰ってくるのが辛くてね・・・。
情けないですけど。。。
それに、このところコロナ感染者が多く出ているオホーツク地域・・・
北海道のオホーツク地区は、コロナ感染者が毎日結構多く出ている地区で、
今日は700人台と恐ろしい人数が出ていますので、
3回しかワクチンを打てていない身の上なので、
買い物に行くのも恐ろしいです。
ワクチン接種は、腫瘍熱がいつ出るかわからないので、予約もできなくなりました。・・・
ヘタに、予約日に高熱が出てキャンセルの電話を入れると、
コロナと勘違いされ、検査されることになると困るので・・・。
現在は、様々な薬を使っているため、
腫瘍熱も 38℃台に上がることは全くなくなりました。
37.5℃を超すと、座薬を使うように気を付けているため、
37.8℃以上の熱は出させていません。
体調は良くありませんが、日常的に悪いのが当たり前の生活をこの2年間過ごしてきました。
でも、2年過ぎても、この具合の悪い状況に体が慣れてくれません。・・・
せめて10日に一度でも、朝から少し機嫌がいい日だわと感じられる日があってくれれば、楽しみもありますけど、
いつになっても、いつも調子が悪く、気分が晴れる日が何もないという、
絶望的な日々を送らなければならない辛さは、誰に話しても理解は無理でしょう・・・。
それが一番辛いですね・・・。
2年間の730日ほどの長い月日の毎日が気分が悪いと感じて生きているって、
想像つきますか?!
今日も、息子に”調子どうかね?”と聞かれたので、
”悪い・・・”
と・・・・
仕事している身の上なら、
今日はお仕事お休みします。
と会社へ電話連絡入れるほど具合が悪いわ!
というと、
そんなに具合悪いのかい?
というので、この約二年間、毎日そうだわと言ってやりました。
息子には、何度もそう話しているのですけどね、・・・
そんな具合の悪い日ばかりの二年間の生活って想像できる?
息子 : う・・・ん・・・
内臓たくさん取っているからしょうがないんだろうな・・・
嫌だね・・・
・・・と
自分でも、よく我慢できてるわと思うわよ!。
胆のうが何もなくなり、十二指腸もなくなり、膵臓が3分の二無くなり、
食道が全部なく、胃も何もない・・・
そんなないものずくしの私の体は、
不調を感じるのは当たり前なのでしょうね。
我慢するしかできないんだもの しょうがないとあきらめるしかないんでしょう・・・・・。
でもさ、
もう少し楽に生きさせてほしい・・・
せめて1ヶ月に1回でも、機嫌がいいなと思える日があってもいいんじゃない?!
それは、いましかできないと思うから・・・
進行している癌なのだから、今後もっと具合の悪い日が待っているんだろうと思うから・・・
今の私には、少しでも楽な1日が欲しいと思うのは、
贅沢な希望なのね。。。
超贅沢な。。。
しばらく更新していなかったブログに、
今日は弱音を吐いてしまいましたね。・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
コメント返し、まとめて更新しています。ご確認を!
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
何もしたくなく、無気力な日々を送っていまして、
なかなかコメント返しもできず、
ご心配をおかけしております。
今日は、頑張ってすべてのコメントのお返事をしました。
ご確認ください。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
何もしたくなく、無気力な日々を送っていまして、
なかなかコメント返しもできず、
ご心配をおかけしております。
今日は、頑張ってすべてのコメントのお返事をしました。
ご確認ください。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
- 関連記事
-
- 入院しています (2022/11/30)
- コメント返し、まとめて更新しています。ご確認を! (2022/11/11)
- 検査の結果報告 (2022/11/02)
- セントポーリア:セミミニ種 N Game Beads N ゲーム ビーズ 茎を誘導 (2022/10/29)
- セントポーリア:普通種 キメラ Picasso SP Pink ピカソSPピンク (2022/10/25)
- セントポーリア:斑入りガール葉セミミニ種 Rob's Jee Jim ロブス ジージム (2022/10/22)
- セントポーリア:赤花斑入り普通種 Powwow パウワウ (2022/10/20)
- セントポーリア専用 用土出品中 (2022/10/15)
- ◆コメント返し (2022/10/09)
検査の結果報告
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
昨日は、採血、レントゲン、CT検査をして、その後1時間待って、
検査結果を聴いてきました。
ちょうど勤務が朝帰りだった長男も同席してもらい、
長男は半年以上ぶりで転移している部位の画像を見てもらいました。
進行度合いは、緩やかではあるけれど確実に進行しています。
手術で取り去っている場所に、新たに神経内分泌腫瘍が進行している状態で、
胃を全部取り去って腸で胃袋的なものを再建している場所で、
その周囲を動脈を取り込んだ状態で、進行しているものです。
その進行度合いは、相当塞がってきており、
隙間なく進行していて、食物の通りを悪くしているはずなのに、現在よく食べられていると、
主治医は今後、食べられなくなるとはっきり言われました。
その時期がいつ来るかは全く分かりません。・・・
そうなったときは、栄養輸液だけの生活になり、
食べなくなると、今よりも痛みを感じることが少なくなるかもしれないですよね。
何も食べなくても、じわじわ痛いのですが、
全く食べないと食べたら痛くなるという痛みは今よりは、なくなると思うので・・・
現在の痛みは、
麻薬入りの痛み止めを1日中1時間0.05mlで連続的に流しいれており、
食べていたいと感じたときに、器具のボタンを押すと、その10倍の濃度で一瞬に注射される仕組みになっています。
そのボタンを押す回数は、毎日変動があり、少ない日は2回、多い日は10回近くになります。
この多い日は、痛くなるのを覚悟で食べたいと思って食べたときです。
平均して、5回前後かなと思いますが・・・。
そのほかに、痛み止めとして使用している座薬、これは解熱剤の効果もあり。
痛み止めの貼り薬。
ステロイド剤。
痛み止めとして使っている薬は4種ありますが、
その日の体調に合わせて、組み合わせて使ていますが、
その使い方は私に任されています。
そして、予想外の展開になった転移部位があります。
肺
肺には小さく転々と数か所、白く抜けて映っている場所がありました。
はっきり言えないけど、転移かもしれないと言われました。
7月の画像にはなかったので、転移でしょう・・・。
検査結果には、
いい話は何もなく、覚悟して行ったのですが、肺の転移は予想外の話で、
ショックでした・・・
最後に押し付けられた転移の現状を受け止めなくてはなりません。
私の食道に巻き付いている腫瘍は、
主治医も、今食べられているのが不思議だというくらいな話でしたので、
今後、急に食べられなくなる可能性も出てきたので、
今食べておきたいものを食べておこう。
進行がどのような形で表れてきても、自分で受け止めなくてはならないですから、
一日一日を噛み締めながら生活していこうと思いました。
再発から約一年間、
正直言って、この時期まで命が続いているとは考えておりませんでした。
今後、肺への転移も加わって、辛い闘病生活になると思っています。
少しでも自分らしい生活を送れる日々があってくれたらいいなと思います。
読者様には、ショッキングな話になりましてごめんなさい。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
昨日は、採血、レントゲン、CT検査をして、その後1時間待って、
検査結果を聴いてきました。
ちょうど勤務が朝帰りだった長男も同席してもらい、
長男は半年以上ぶりで転移している部位の画像を見てもらいました。
進行度合いは、緩やかではあるけれど確実に進行しています。
手術で取り去っている場所に、新たに神経内分泌腫瘍が進行している状態で、
胃を全部取り去って腸で胃袋的なものを再建している場所で、
その周囲を動脈を取り込んだ状態で、進行しているものです。
その進行度合いは、相当塞がってきており、
隙間なく進行していて、食物の通りを悪くしているはずなのに、現在よく食べられていると、
主治医は今後、食べられなくなるとはっきり言われました。
その時期がいつ来るかは全く分かりません。・・・
そうなったときは、栄養輸液だけの生活になり、
食べなくなると、今よりも痛みを感じることが少なくなるかもしれないですよね。
何も食べなくても、じわじわ痛いのですが、
全く食べないと食べたら痛くなるという痛みは今よりは、なくなると思うので・・・
現在の痛みは、
麻薬入りの痛み止めを1日中1時間0.05mlで連続的に流しいれており、
食べていたいと感じたときに、器具のボタンを押すと、その10倍の濃度で一瞬に注射される仕組みになっています。
そのボタンを押す回数は、毎日変動があり、少ない日は2回、多い日は10回近くになります。
この多い日は、痛くなるのを覚悟で食べたいと思って食べたときです。
平均して、5回前後かなと思いますが・・・。
そのほかに、痛み止めとして使用している座薬、これは解熱剤の効果もあり。
痛み止めの貼り薬。
ステロイド剤。
痛み止めとして使っている薬は4種ありますが、
その日の体調に合わせて、組み合わせて使ていますが、
その使い方は私に任されています。
そして、予想外の展開になった転移部位があります。
肺
肺には小さく転々と数か所、白く抜けて映っている場所がありました。
はっきり言えないけど、転移かもしれないと言われました。
7月の画像にはなかったので、転移でしょう・・・。
検査結果には、
いい話は何もなく、覚悟して行ったのですが、肺の転移は予想外の話で、
ショックでした・・・
最後に押し付けられた転移の現状を受け止めなくてはなりません。
私の食道に巻き付いている腫瘍は、
主治医も、今食べられているのが不思議だというくらいな話でしたので、
今後、急に食べられなくなる可能性も出てきたので、
今食べておきたいものを食べておこう。
進行がどのような形で表れてきても、自分で受け止めなくてはならないですから、
一日一日を噛み締めながら生活していこうと思いました。
再発から約一年間、
正直言って、この時期まで命が続いているとは考えておりませんでした。
今後、肺への転移も加わって、辛い闘病生活になると思っています。
少しでも自分らしい生活を送れる日々があってくれたらいいなと思います。
読者様には、ショッキングな話になりましてごめんなさい。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
- 関連記事
-
- 入院しています (2022/11/30)
- コメント返し、まとめて更新しています。ご確認を! (2022/11/11)
- 検査の結果報告 (2022/11/02)
- セントポーリア:セミミニ種 N Game Beads N ゲーム ビーズ 茎を誘導 (2022/10/29)
- セントポーリア:普通種 キメラ Picasso SP Pink ピカソSPピンク (2022/10/25)
- セントポーリア:斑入りガール葉セミミニ種 Rob's Jee Jim ロブス ジージム (2022/10/22)
- セントポーリア:赤花斑入り普通種 Powwow パウワウ (2022/10/20)
- セントポーリア専用 用土出品中 (2022/10/15)
- ◆コメント返し (2022/10/09)