すい臓癌の手術への道のり
今日は朝9:00外科外来予約をしていました。

「北見赤十字病院」〒090-8666 北見市北6条東2丁目
私が手術を行う病院は、以前は古い建物で現在建っているこの病院の場所は市役所でした。
現在の建物は2年前に新しく建ったばかりです。
私が前回9日間入院生活を送った病棟は5階で、向かって右の奥になり、
今回手術で入院する病棟は、向かって左側の5階にあり、この画像では左側の裏側になります。
この病院は、市内の小さな病院で手に負えない患者に、紹介状を持たせるか、救急車で送られた患者以外は
診てもらえません。
直接ここへ行くことはできない地域支援型病院です。
その為、症状が安定してくると市内の個人病院へ紹介状を書かれて転院させられます。
今日は仮の手術日を決めてきました。
入院は9月1日、手術は9月4日。
”仮”とは、
緊急な手術が入ることもあるため、8月31日に正式に決定の電話がかかるまで分かりません。
今日は、手術に向かって、血液検査と、尿検査、それに、口腔歯科にも行ってきました。
私は、歯周病の治療中でしたが、逆流性食道炎で具合がよくなかったため、
途中で治療を中断していました。
そのことを伝え、歯石除去と、前歯のぐらつきがあるため、
手術中に支障をきたすかもしれないといわれ、仮に接着剤で固定するといわれました。
口から様々な管が入れられるため、歯を折ったりしないようにだそうです。
そんなこんなの処置が行われて、午前8:30に病院へついて、帰宅したのは12:00少し前でした。
より、手術日が見えてきたので、
入院までの約1週間、大事に過ごして行こうと思います。
すい臓癌の手術への道のりが、もうすぐ見えてきました。
やっと・・・・・

「北見赤十字病院」〒090-8666 北見市北6条東2丁目
私が手術を行う病院は、以前は古い建物で現在建っているこの病院の場所は市役所でした。
現在の建物は2年前に新しく建ったばかりです。
私が前回9日間入院生活を送った病棟は5階で、向かって右の奥になり、
今回手術で入院する病棟は、向かって左側の5階にあり、この画像では左側の裏側になります。
この病院は、市内の小さな病院で手に負えない患者に、紹介状を持たせるか、救急車で送られた患者以外は
診てもらえません。
直接ここへ行くことはできない地域支援型病院です。
その為、症状が安定してくると市内の個人病院へ紹介状を書かれて転院させられます。
今日は仮の手術日を決めてきました。
入院は9月1日、手術は9月4日。
”仮”とは、
緊急な手術が入ることもあるため、8月31日に正式に決定の電話がかかるまで分かりません。
今日は、手術に向かって、血液検査と、尿検査、それに、口腔歯科にも行ってきました。
私は、歯周病の治療中でしたが、逆流性食道炎で具合がよくなかったため、
途中で治療を中断していました。
そのことを伝え、歯石除去と、前歯のぐらつきがあるため、
手術中に支障をきたすかもしれないといわれ、仮に接着剤で固定するといわれました。
口から様々な管が入れられるため、歯を折ったりしないようにだそうです。
そんなこんなの処置が行われて、午前8:30に病院へついて、帰宅したのは12:00少し前でした。
より、手術日が見えてきたので、
入院までの約1週間、大事に過ごして行こうと思います。
すい臓癌の手術への道のりが、もうすぐ見えてきました。
やっと・・・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
どうぞ、お気を付けて行ってきてください。
我が家も癌家系で父も十年以上前に癌が見つかり、この十年間に何度も手術しましたが今もピンピンしています。
確かにお医者様の腕も重要ですが、ご本人の思いも大切ですから『絶対に元気になって帰ってくる』という気持ちで行ってきてくださいね。
春先に落札させていただいた苗達が、暑い夏にもかかわらずぼちぼちと咲き始めています。解らない事があるとこちらの過去記事を検索させていただいて、参考にさせていただいております。お帰りになる頃にはもっと沢山のお花が咲いているように、頑張ってお世話いたしますので元気になって帰ってきてくださいね。
我が家も癌家系で父も十年以上前に癌が見つかり、この十年間に何度も手術しましたが今もピンピンしています。
確かにお医者様の腕も重要ですが、ご本人の思いも大切ですから『絶対に元気になって帰ってくる』という気持ちで行ってきてくださいね。
春先に落札させていただいた苗達が、暑い夏にもかかわらずぼちぼちと咲き始めています。解らない事があるとこちらの過去記事を検索させていただいて、参考にさせていただいております。お帰りになる頃にはもっと沢山のお花が咲いているように、頑張ってお世話いたしますので元気になって帰ってきてくださいね。
色々、細かなことを教えていただき、ありがとうございます。
入院前にしておく、ほとんどの事は、済んでいます。
以前に9日間入院した時に、保険会社の請求も済ませておきました。
その分は、手術後に退院してから、一緒に請求しようと思います。
入院する科が、消化器内科と外科と別れてしまうため、
請求も別になるので、2通送ってもらっています。
こちらの病院は、4人部屋か個室かを聞かれました。
2.3日は個室がいいかと思って頼んだのですが、
その後に移る病室に空きがなければしばらく個室になると聞いて、
1泊¥6,600程するので、日数予測が出来ないため、4人部屋にしておきました。
4人部屋と言っても何人入っているか分かりませんしね・・・
私の入院日数は、少なく見積もっても、30日は出られないと聞いています。
入院するまで、出来ることをしておきたいし、
身の回りのことも少しかたずけたいと思っているのですが、
病院など半日かかって帰宅したら疲れ切ってしまいうとうと寝てしまうことが多く、
気が付くと夕方になってしまいます。
1日が短くて、時間が足りません・・・。
色々教えていただきまして、感謝します。
入院前にしておく、ほとんどの事は、済んでいます。
以前に9日間入院した時に、保険会社の請求も済ませておきました。
その分は、手術後に退院してから、一緒に請求しようと思います。
入院する科が、消化器内科と外科と別れてしまうため、
請求も別になるので、2通送ってもらっています。
こちらの病院は、4人部屋か個室かを聞かれました。
2.3日は個室がいいかと思って頼んだのですが、
その後に移る病室に空きがなければしばらく個室になると聞いて、
1泊¥6,600程するので、日数予測が出来ないため、4人部屋にしておきました。
4人部屋と言っても何人入っているか分かりませんしね・・・
私の入院日数は、少なく見積もっても、30日は出られないと聞いています。
入院するまで、出来ることをしておきたいし、
身の回りのことも少しかたずけたいと思っているのですが、
病院など半日かかって帰宅したら疲れ切ってしまいうとうと寝てしまうことが多く、
気が付くと夕方になってしまいます。
1日が短くて、時間が足りません・・・。
色々教えていただきまして、感謝します。
miffy さんへ - red_bobu - 2017年08月26日 08:59:00
3人に1人はがんになるとか言われるほど、癌が多い時代になりましたね、
自分が癌になるなんて、考えたことがなかった人生を送っていましたので、
正直、何が何だか分からない、他人事のような感じでしたね・・・
ネット時代で、検索すると色々な情報が入ってくる・・・
いい話は何も入ってこないすい臓がん・・・
多分長生きできないであろう自分の命ですが、
私がすい臓がんを患って、息子たちにもその遺伝子が受け継がれていき、
不安な人生を過ごさせてしまうことが一番つらいことです。・・・
”迷惑をかけてしまって”・・・といった私の言葉に、
息子は、
”迷惑をかけていると思うなら、その分生きてみろ!”
と・・・
だから、簡単に死なれないんですよ。。。
私も頑張るから、先生も頑張ってほしい!
祈るのはそれだけです。