すい臓癌の 手術への 道のり(3)
今日は朝からよい天気です。
何も予定が入っていない日曜日。
洗濯を済ませ、次は何をしようかと、考えたら、
スマホから ブログ投稿出来ない状態だったことが気になっていたので挑戦しようと思ったら、
何と簡単にできるじゃないのぉ。
これ、スマホからの 初投稿です。
ヤッタァー
ちょっと、嬉しい 単純な私。
何も予定が入っていない日曜日。
洗濯を済ませ、次は何をしようかと、考えたら、
スマホから ブログ投稿出来ない状態だったことが気になっていたので挑戦しようと思ったら、
何と簡単にできるじゃないのぉ。
これ、スマホからの 初投稿です。
ヤッタァー
ちょっと、嬉しい 単純な私。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして
二十数年前にふた鉢買って枯らしてしまったセントポーリアを、ふと思い立ってまた育て始めて1ヶ月程の初心者です。
セントポーリアの事を知りたくて、検索してこちらのサイトにたどり着きました。
セントポーリアの事をまだまだ教えて欲しいです。
手術の成功をお祈りしております。
二十数年前にふた鉢買って枯らしてしまったセントポーリアを、ふと思い立ってまた育て始めて1ヶ月程の初心者です。
セントポーリアの事を知りたくて、検索してこちらのサイトにたどり着きました。
セントポーリアの事をまだまだ教えて欲しいです。
手術の成功をお祈りしております。
コメントありがとうございます。
機械音痴なので、分からないことがあると、パソコンで検索しています。
スマホは、持っているだけの存在で、かかってくる電話を受けるだけのもので、
お安い契約で持っているものなので、
スマホで何かするなんて考えたこともなかったのです。
ラインだって、家に居ればパソコンで済ませていますし。。。
入院中に少し早くできるように練習します。
機械音痴なので、分からないことがあると、パソコンで検索しています。
スマホは、持っているだけの存在で、かかってくる電話を受けるだけのもので、
お安い契約で持っているものなので、
スマホで何かするなんて考えたこともなかったのです。
ラインだって、家に居ればパソコンで済ませていますし。。。
入院中に少し早くできるように練習します。
執刀医のすい臓がんの手術経験は知りません。。。
息子は、今でも、札幌とか、もっと経験の積んだ医者がいるところですればよかったのにと、
不安になることを平気で言います。・・・
でも、私は、地元ですることを選んだのですから、後悔は致しません!
執刀医は、病院の大きさではなく、腕ですよね。
それは、経験数が多ければうまくなるかもしれません。
大きな病院へ行ったからと言って、経験豊富な腕のいい執刀医に巡り合えるかというと、
どうでしょうか・・・。
私の運命は今後どうなるのか分かりませんけど、
息子や実兄達に心配をかけた分、少しでも長く生きれるように
先生に頑張ってもらうしかありません。
私は、頑張って、身体を約3kgも太らせました。
元気な体になって、自宅へ戻ることができるように、
先生の腕を信じるしかありません。
スマホから投稿することもできるようになったので、
入院中の様子なども、投稿出来たらいいなと思っています。
いつも励ましていただきまして、
ありがとうございます。
息子は、今でも、札幌とか、もっと経験の積んだ医者がいるところですればよかったのにと、
不安になることを平気で言います。・・・
でも、私は、地元ですることを選んだのですから、後悔は致しません!
執刀医は、病院の大きさではなく、腕ですよね。
それは、経験数が多ければうまくなるかもしれません。
大きな病院へ行ったからと言って、経験豊富な腕のいい執刀医に巡り合えるかというと、
どうでしょうか・・・。
私の運命は今後どうなるのか分かりませんけど、
息子や実兄達に心配をかけた分、少しでも長く生きれるように
先生に頑張ってもらうしかありません。
私は、頑張って、身体を約3kgも太らせました。
元気な体になって、自宅へ戻ることができるように、
先生の腕を信じるしかありません。
スマホから投稿することもできるようになったので、
入院中の様子なども、投稿出来たらいいなと思っています。
いつも励ましていただきまして、
ありがとうございます。
大八木ミノル さんへ - red_bobu - 2017年08月29日 10:50:54
20数年ぶりでセントポーリアを育てられているようですね。
私のブログのカテゴリーは、2つのブログを合併したため、
とてもたくさんのカテゴリーに分かれてしまいましたが、
セントポーリアの投稿数は約3年余りで1,200以上あります。
私は、今年6月に手元にあるセントポーリアを1鉢も残さず手放してしまいました。
何か虫の知らせでもあったかのように・・・。
なので、今後は、セントポーリアの記事の投稿は出来ません。
輸入株を沢山育ててきましたが、全ての紹介をしていません。
もっともっと沢山の品種を紹介出来たらよかったと、
後悔していますが、その時は、精いっぱい投稿していたのだと思っています。
入院日がまじかに迫っていて、落ち着かない日々を送っておりますが、
体調を整えて、手術に臨みたいと思っているところです。
少しでも、栽培の参考になれば幸いでございます。