抗がん剤 3回目の8日目
抗がん剤の容量を減らして、1カプセル25mgから20mgにして、
8日目になりました。
25mgを一回2カプセルを朝晩2回で4カプセルを飲んだら1日100mgでしたが、
20mgを4カプセルにして80mgに減量しているので、
以前からあった副作用も随分軽減されているのが体感できます。
涙目の涙の出方が少なくなりましたし、
掌の色も赤黒い状態から通常の皮膚の色になってきました。
この2点の副作用が、一番軽くなってきたなと実感しているところです。
目薬使用回数もずいぶん減りました。
涙がボトボト落ちることも少なくなり、朝目覚めに目が腫れていたり目ヤニが出ていることもなくなりました。
掌は、握って開くと赤黒い皮膚の色だったのです。
何とも不気味な色でした。
爪の色も、紫色に変色している場所が何ヶ所かあるのですが、
広がっている気配はありません。
指の皮膚も乾燥していて ツルツル...
乾燥し過ぎで、スマホは指で操作が出来ないことが多くあります・・・。
指全体にしわが寄り、とても人様に見せられる手ではありませんでした。
息子に何度か見てもらいましたけど、
「何だその色!」って驚かれましたよ。。。。。
明らかに普通の色じゃない掌でしたので、ショックでしたね。。。。。
それが少し通常の皮膚の色に変化がありました。
健康時とは全く違いますけどね。・・・
抗がん剤の副作用で、
健康な部位まで副作用に侵されていくことが、切なくて、悲しいことです・・・
見えていない体内で起こっている副作用は、どうなんだろう・・・ってすごく心配になってしまいます。
見えていればショックではありますけど、確認できますけど、
見えていない体内の変化もあると思うのです。。。。。
幸い、私の場合は、抜け毛が一切起こっていません。
乳がんの方に話を伺ったことがありますが、
普段から帽子を被り外出時はかつらをつけるといっていました。
鼻毛も、眉毛も抜けてしまうと話してくれました。
抗がん剤の種類の話はしていないので、同じ薬じゃないのかもしれません。
今のところ、少しお腹が痛むこともあるのですが、下痢はなく、
食欲不振は昨日あたりから少し出てきましたね、何を食べてもおいしくない。。。。
お正月にいっぱい食べて、2kgほど太ったので、
少しぐらい食欲がなくても、大丈夫でしょう。
後、6日間耐えれば、7日間の休薬期間が来ますので、
どうにか下痢だけはしないでほしいと願っています。
8日目になりました。
25mgを一回2カプセルを朝晩2回で4カプセルを飲んだら1日100mgでしたが、
20mgを4カプセルにして80mgに減量しているので、
以前からあった副作用も随分軽減されているのが体感できます。
涙目の涙の出方が少なくなりましたし、
掌の色も赤黒い状態から通常の皮膚の色になってきました。
この2点の副作用が、一番軽くなってきたなと実感しているところです。
目薬使用回数もずいぶん減りました。
涙がボトボト落ちることも少なくなり、朝目覚めに目が腫れていたり目ヤニが出ていることもなくなりました。
掌は、握って開くと赤黒い皮膚の色だったのです。
何とも不気味な色でした。
爪の色も、紫色に変色している場所が何ヶ所かあるのですが、
広がっている気配はありません。
指の皮膚も乾燥していて ツルツル...
乾燥し過ぎで、スマホは指で操作が出来ないことが多くあります・・・。
指全体にしわが寄り、とても人様に見せられる手ではありませんでした。
息子に何度か見てもらいましたけど、
「何だその色!」って驚かれましたよ。。。。。
明らかに普通の色じゃない掌でしたので、ショックでしたね。。。。。
それが少し通常の皮膚の色に変化がありました。
健康時とは全く違いますけどね。・・・
抗がん剤の副作用で、
健康な部位まで副作用に侵されていくことが、切なくて、悲しいことです・・・
見えていない体内で起こっている副作用は、どうなんだろう・・・ってすごく心配になってしまいます。
見えていればショックではありますけど、確認できますけど、
見えていない体内の変化もあると思うのです。。。。。
幸い、私の場合は、抜け毛が一切起こっていません。
乳がんの方に話を伺ったことがありますが、
普段から帽子を被り外出時はかつらをつけるといっていました。
鼻毛も、眉毛も抜けてしまうと話してくれました。
抗がん剤の種類の話はしていないので、同じ薬じゃないのかもしれません。
今のところ、少しお腹が痛むこともあるのですが、下痢はなく、
食欲不振は昨日あたりから少し出てきましたね、何を食べてもおいしくない。。。。
お正月にいっぱい食べて、2kgほど太ったので、
少しぐらい食欲がなくても、大丈夫でしょう。
後、6日間耐えれば、7日間の休薬期間が来ますので、
どうにか下痢だけはしないでほしいと願っています。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント