ルリ、9歳2ヶ月で逝く
ルリコシボタンインコの ”ルリ” が今朝亡くなっていました。
ルリ(♀) 2008.11月生まれ
9歳と2ヶ月でした。

いつも大声で泣き叫び、家族には不評でしたが、
いつも私の作った天然石を使ったおもちゃで起きてから寝るまで遊んでくれていました。
遊ぶ事を考える頭の良い子だったです。
女の仔で、昨年まで不定期で産卵もしていました。
我が家のインコの中では最初にお迎えした仔でした。
ボタンインコの羽色が鮮やかで、ひとめぼれしてしまったのですが、
私がお迎えしたのが4月頃だったので、もうすっかり大人でした。
でもショップでは剥いた粟しか食べさせていなかったようでした。
複数羽一緒に展示されていて、充分な餌も与えられていなかったようで、
小柄な仔でした。
気性が荒く、手乗りで販売されていましたが、全く手に乗らず、
手を出しては、つつかれて
流血の毎日で、世話することが大変でした。
グッサリ噛まれることがしばしばありました。
真っ赤なくちばしは、鋭くて凶器ですよ・・・。
小さな雛から世話しなければなつかないといわれますが、
本当に世話が大変な仔でした。
なので、自由放鳥などできず、誤ってかごから出たことが何度かありましたが、
捕まえるのが大変でしたね・・・。
9年少々、体調を壊すことは全くなく、丈夫な仔だと思いました。
毎日けたたましい声で鳴き叫び、
二階の部屋の扉を閉めているのに、ガンガン鳴き声が聞こえて来る毎日でした。
綺麗な声で鳴いてくれるのではないため、家族にはただただ うるさいと言われていました。
昨日の朝、ご飯を上げようと顔を見ると、
目がシバシバしていて何か変だわと思ったのですが、
ご飯を普通に食べているので、大丈夫だと思っていました。
換羽期でも体調を壊すこともなくいつも元気な仔だったので、
あっけなく亡くなったことにショックですが、
9年以上も生きてくれたのですから、安らかに眠ってほしいと思っています。
この仔で、7羽目を見送ります。
インコのブログ記事はこの何年も投稿はありませんでしたが、
ご報告まで・・・・・。
ルリ(♀) 2008.11月生まれ
9歳と2ヶ月でした。

いつも大声で泣き叫び、家族には不評でしたが、
いつも私の作った天然石を使ったおもちゃで起きてから寝るまで遊んでくれていました。
遊ぶ事を考える頭の良い子だったです。
女の仔で、昨年まで不定期で産卵もしていました。
我が家のインコの中では最初にお迎えした仔でした。
ボタンインコの羽色が鮮やかで、ひとめぼれしてしまったのですが、
私がお迎えしたのが4月頃だったので、もうすっかり大人でした。
でもショップでは剥いた粟しか食べさせていなかったようでした。
複数羽一緒に展示されていて、充分な餌も与えられていなかったようで、
小柄な仔でした。
気性が荒く、手乗りで販売されていましたが、全く手に乗らず、
手を出しては、つつかれて
流血の毎日で、世話することが大変でした。
グッサリ噛まれることがしばしばありました。
真っ赤なくちばしは、鋭くて凶器ですよ・・・。
小さな雛から世話しなければなつかないといわれますが、
本当に世話が大変な仔でした。
なので、自由放鳥などできず、誤ってかごから出たことが何度かありましたが、
捕まえるのが大変でしたね・・・。
9年少々、体調を壊すことは全くなく、丈夫な仔だと思いました。
毎日けたたましい声で鳴き叫び、
二階の部屋の扉を閉めているのに、ガンガン鳴き声が聞こえて来る毎日でした。
綺麗な声で鳴いてくれるのではないため、家族にはただただ うるさいと言われていました。
昨日の朝、ご飯を上げようと顔を見ると、
目がシバシバしていて何か変だわと思ったのですが、
ご飯を普通に食べているので、大丈夫だと思っていました。
換羽期でも体調を壊すこともなくいつも元気な仔だったので、
あっけなく亡くなったことにショックですが、
9年以上も生きてくれたのですから、安らかに眠ってほしいと思っています。
この仔で、7羽目を見送ります。
インコのブログ記事はこの何年も投稿はありませんでしたが、
ご報告まで・・・・・。
- 関連記事
-
- ルリ、9歳2ヶ月で逝く (2018/01/24)
- 凄まじい噛み (2011/05/30)
- 大胆な行動 (2011/03/05)
- ルリのお散歩 (2011/03/01)
- 1粒…2粒…3粒…・・・ (2010/09/09)
スポンサーサイト
この記事へのコメント