プラティーの仔、誕生から11日目(3)
プラティーの仔、誕生から11日目(3)
ハイフィンレッドバック・ミッキーマウスプラティ
11日目ですが、3日前より尾部分に黒い斑点模様が確認できました。
背びれには、オレンジ色が出てきました。
身体のサイズは10㎜~11㎜ほどになりました。

順調な発育状態です。
オスならいいなぁ~
背びれはオスの方が長く伸びて美しくなるので・・・

ブラインシュリンプは、絶え間なく与え続けています。
狭い空間に隔離して育てているので、常に浮遊させて食べられるようにしています。
固形のフードもやっていますが、あまり食べていないようです。
やはり現時点では生餌のブラインシュリンプが主食のようです。
画像に5匹を撮ってみました。
ぼやけていますが、元気にしています。
5匹は、ほぼ同じサイズに育っています。

母親は同じ水槽にいますが、現在、こんな感じです。

大きなお腹をしていますよねッ!
はち切れそうなお腹の中には、卵がいっぱい詰まっていて、
3日ほど前から黒く目玉が確認できるようになってきました。
このメスは、内臓に黒い模様が2か所お尻の左右同じところにあるのを確認していますが、
画像で見ても、その内臓の斑点模様以外に無数の黒斑がありますので、
それは仔魚達の目玉ですね。
ざっと数えたら15匹は生れ出てきそうな気配ですよ。。。



母親にもブラインシュリンプを食べさせていますし、餌の回数も多めに与えていますので、
前回の身体より少し太り、お腹の出方も大きくなっているので、
次回の産仔には、沢山の小魚が生まれそうです。
前回の産仔より3週間から4週間以内に次の産仔が行われるというので、まだ2週間前後あります。
そんなにいっぱい増やすこともできないのですが、どうしましょうかね。。。
ハイフィンレッドバック・ミッキーマウスプラティ
11日目ですが、3日前より尾部分に黒い斑点模様が確認できました。
背びれには、オレンジ色が出てきました。
身体のサイズは10㎜~11㎜ほどになりました。

順調な発育状態です。
オスならいいなぁ~
背びれはオスの方が長く伸びて美しくなるので・・・

ブラインシュリンプは、絶え間なく与え続けています。
狭い空間に隔離して育てているので、常に浮遊させて食べられるようにしています。
固形のフードもやっていますが、あまり食べていないようです。
やはり現時点では生餌のブラインシュリンプが主食のようです。
画像に5匹を撮ってみました。
ぼやけていますが、元気にしています。
5匹は、ほぼ同じサイズに育っています。

母親は同じ水槽にいますが、現在、こんな感じです。

大きなお腹をしていますよねッ!
はち切れそうなお腹の中には、卵がいっぱい詰まっていて、
3日ほど前から黒く目玉が確認できるようになってきました。
このメスは、内臓に黒い模様が2か所お尻の左右同じところにあるのを確認していますが、
画像で見ても、その内臓の斑点模様以外に無数の黒斑がありますので、
それは仔魚達の目玉ですね。
ざっと数えたら15匹は生れ出てきそうな気配ですよ。。。



母親にもブラインシュリンプを食べさせていますし、餌の回数も多めに与えていますので、
前回の身体より少し太り、お腹の出方も大きくなっているので、
次回の産仔には、沢山の小魚が生まれそうです。
前回の産仔より3週間から4週間以内に次の産仔が行われるというので、まだ2週間前後あります。
そんなにいっぱい増やすこともできないのですが、どうしましょうかね。。。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント