手術から5か月目
◆本日2度目の投稿です。
2017年9月4日に、
膵頭十二指腸切除術の手術をして、5か月が経過しました。
10月から飲みだした抗がん剤の副作用に苦しみながら迎えた5か月間でしたが、
振り返ればあっという間だった気がします。・・・
術後、19日目で退院した時の食事の状態は、まだ5分粥状態だったと思います。
味覚障害などがあり、濃い味付けのものが食べたくて、
まだ食べたらダメなものを少量口にしたことも多々ありました・・・。
食事回数を5回ほどにして、少量づつ食べていました。
水分を取るのも、少量づつだったので、味噌汁やスープなどは摂れませんでした・・・。
4ヶ月経った頃から、食事回数を減らし、一度の食事量を少しずつ増やしてきました。
もともと、お腹いっぱい食事をする生活をしていなかったので、
現在は、手術前の食事量と大して変わっていないか、多いくらいかもしれないです。
というのは、
手術前は、まともな食生活をしていなかったので、朝から何種類ものおかずを食べて食事など、
この20年以上前からは考えられない食生活でした。
コーヒーと、パンが、普通で、野菜を付けることもなく、
あっけない朝食を終わらせるといった状態でした。・・・
手術後は、朝6時半から7時には、朝食をしっかり食べています。
おかずも考えながら・・・
抗がん剤を飲む期間は、食事をしっかり摂ってから飲むように指導されているので、
余計に気を遣いながら食事をしています。
睡眠は、薬の世話は一切せずとも眠れています。
傷口は、24cmほどと大きなもので、術後3ヶ月までは違和感がとてもあり、
横向きに寝ることは無理でした。
痛くはないのですが、内臓の位置の収まりが悪いというか、
横向きではリラックスして眠れないと感じていましたが、
この頃は、少し横向きでも眠れるようになってきましたが、
長くはその姿勢で眠れません。
健康だった頃とは、内臓の繋がり方が違うため、違和感があるのはしょうがないことですよね・・・。
膵臓の他に、胆嚢、十二指腸、胃、小腸など、切ったり、貼ったりされているので、
やはり普通じゃないのですよ。。。
特に、気になっている部位は、”胃”です。
5分の1 切除と言われていますが、縫い代があるため、もっと狭くなっていると言われています。
術後は、本当に少量しか食べられなくて、薬を飲む時の水の量も120mlがやっとでしたが、
この頃は、200mlを少しゆっくりですが、飲むことができるようになってきました。
食事の回数も、ほぼ、3度で足りています。
抗がん剤の副作用で、健康時、53kgに届きそうだった体重は、43kgまで落ち込んでいましたが、
少しずつ食事量が増えてきて、現在、46kg台になってきました。
40kg台の体重なんて、65年生きてきた中で、10歳から、11歳くらいの時じゃないかなぁ・・・
小学生の4年生~5年生くらいだったと記憶しています。
なので、洋服のサイズも、9号から7号でも大きくて、5号に落ちました。・・・
この年齢になると、大きなサイズはいっぱい売られていますが、5号サイズは難しい・・・。
でも、一番痩せていた時期は43kgで、ウエスト58cmでぶかぶかでしたけど、
46kg台になってからは、丁度良くなりました。^^
抗がん剤服用、3度目で、あと6回ほどあります。
服用は、1年間ということで始めたので。。。
今後のことは変化もあるかもしれないのですが・・・
2017年9月4日に、
膵頭十二指腸切除術の手術をして、5か月が経過しました。
10月から飲みだした抗がん剤の副作用に苦しみながら迎えた5か月間でしたが、
振り返ればあっという間だった気がします。・・・
術後、19日目で退院した時の食事の状態は、まだ5分粥状態だったと思います。
味覚障害などがあり、濃い味付けのものが食べたくて、
まだ食べたらダメなものを少量口にしたことも多々ありました・・・。
食事回数を5回ほどにして、少量づつ食べていました。
水分を取るのも、少量づつだったので、味噌汁やスープなどは摂れませんでした・・・。
4ヶ月経った頃から、食事回数を減らし、一度の食事量を少しずつ増やしてきました。
もともと、お腹いっぱい食事をする生活をしていなかったので、
現在は、手術前の食事量と大して変わっていないか、多いくらいかもしれないです。
というのは、
手術前は、まともな食生活をしていなかったので、朝から何種類ものおかずを食べて食事など、
この20年以上前からは考えられない食生活でした。
コーヒーと、パンが、普通で、野菜を付けることもなく、
あっけない朝食を終わらせるといった状態でした。・・・
手術後は、朝6時半から7時には、朝食をしっかり食べています。
おかずも考えながら・・・
抗がん剤を飲む期間は、食事をしっかり摂ってから飲むように指導されているので、
余計に気を遣いながら食事をしています。
睡眠は、薬の世話は一切せずとも眠れています。
傷口は、24cmほどと大きなもので、術後3ヶ月までは違和感がとてもあり、
横向きに寝ることは無理でした。
痛くはないのですが、内臓の位置の収まりが悪いというか、
横向きではリラックスして眠れないと感じていましたが、
この頃は、少し横向きでも眠れるようになってきましたが、
長くはその姿勢で眠れません。
健康だった頃とは、内臓の繋がり方が違うため、違和感があるのはしょうがないことですよね・・・。
膵臓の他に、胆嚢、十二指腸、胃、小腸など、切ったり、貼ったりされているので、
やはり普通じゃないのですよ。。。
特に、気になっている部位は、”胃”です。
5分の1 切除と言われていますが、縫い代があるため、もっと狭くなっていると言われています。
術後は、本当に少量しか食べられなくて、薬を飲む時の水の量も120mlがやっとでしたが、
この頃は、200mlを少しゆっくりですが、飲むことができるようになってきました。
食事の回数も、ほぼ、3度で足りています。
抗がん剤の副作用で、健康時、53kgに届きそうだった体重は、43kgまで落ち込んでいましたが、
少しずつ食事量が増えてきて、現在、46kg台になってきました。
40kg台の体重なんて、65年生きてきた中で、10歳から、11歳くらいの時じゃないかなぁ・・・
小学生の4年生~5年生くらいだったと記憶しています。
なので、洋服のサイズも、9号から7号でも大きくて、5号に落ちました。・・・
この年齢になると、大きなサイズはいっぱい売られていますが、5号サイズは難しい・・・。
でも、一番痩せていた時期は43kgで、ウエスト58cmでぶかぶかでしたけど、
46kg台になってからは、丁度良くなりました。^^
抗がん剤服用、3度目で、あと6回ほどあります。
服用は、1年間ということで始めたので。。。
今後のことは変化もあるかもしれないのですが・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
鍵付きコメント(K) さんへ - red_bobu - 2018年02月14日 09:45:37
体調を見ながらいろいろなことを手掛けています。
元気になれるよう頑張っていますので、
今後ともよろしくお願いいたしますね。