新しい主治医
今日は、抗がん剤を完全に止めてから初の消化器内科再診予約日でした。
朝8時20分自宅から出ました。
採血の結果が出るまで1時間少々待たされるので、
診察室の番号表示まで約1時間20分ほど待たされました。
今日は前医師より引き継ぎをしてくださいます先生に初めてお目にかかる日。
私の新しい主治医は、
第一消化器内科部長 U医師。
今日は、採血結果を聞いて、
今後飲み続ける薬について、
要らないものがあるため、省かれました。
「余計な薬は飲まない方がいい」
と言われて、今まで長く続けて飲んでいる薬の中で、
もう必要が無いと思われるものを除いてくださいました。
2種の薬が省かれました。
来月から毎月1度の採血に来るよう予約を入れられました。
抗がん剤治療中は、6週に一度の採血が、4週に一度になりました。
後は、3ヶ月に一度のCT検査になります。
第一消化器内科部長という、地位にいて、お忙しい身の上と伺っていたので、
どんな方だろうと想像をしていたのですが、
私が想像していた医師像とは全くかけ離れた、話しやすそうな、
白衣を脱いだら医師とは全く分からないだろうな・・・という感じの方でした。
どなたでも、白衣を脱いだら医師だと分からない先生ばかりだと思いますが、
私が、診察室へ呼ばれて、ドアをノックして入ると着席していないうちから、
「初めまして」から始まり、先生の自己紹介をしてくださいました。
『なんか、感じよさそうな先生だわ・・・』 と思いました。
良かったぁ~
とっつきずらい先生だったら困るなぁと気にしていたので、
ホッと一安心です。
なんでも話せる先生でなければ、嫌よね・・・。
話し方も、ハキハキと歯切れよく、いい感じ。^m^
4月の採血結果は、
3月26日の入院中に採血した内容とほぼ変わりなく、
少しはみ出ている数値や不足している数値があるものの、
異常値を示すほどの物じゃなく、
一番気になる、
腫瘍マーカー値も範囲内で、心配はないと言われて、ホッとしました。
後は、12日に外科の主治医から説明を受ける予約を入れているので、
その説明を聞くように言われました。
膵臓のロストステントの話。。。
なんて言われるだろうか・・・・・・。
朝8時20分自宅から出ました。
採血の結果が出るまで1時間少々待たされるので、
診察室の番号表示まで約1時間20分ほど待たされました。
今日は前医師より引き継ぎをしてくださいます先生に初めてお目にかかる日。
私の新しい主治医は、
第一消化器内科部長 U医師。
今日は、採血結果を聞いて、
今後飲み続ける薬について、
要らないものがあるため、省かれました。
「余計な薬は飲まない方がいい」
と言われて、今まで長く続けて飲んでいる薬の中で、
もう必要が無いと思われるものを除いてくださいました。
2種の薬が省かれました。
来月から毎月1度の採血に来るよう予約を入れられました。
抗がん剤治療中は、6週に一度の採血が、4週に一度になりました。
後は、3ヶ月に一度のCT検査になります。
第一消化器内科部長という、地位にいて、お忙しい身の上と伺っていたので、
どんな方だろうと想像をしていたのですが、
私が想像していた医師像とは全くかけ離れた、話しやすそうな、
白衣を脱いだら医師とは全く分からないだろうな・・・という感じの方でした。
どなたでも、白衣を脱いだら医師だと分からない先生ばかりだと思いますが、
私が、診察室へ呼ばれて、ドアをノックして入ると着席していないうちから、
「初めまして」から始まり、先生の自己紹介をしてくださいました。
『なんか、感じよさそうな先生だわ・・・』 と思いました。
良かったぁ~
とっつきずらい先生だったら困るなぁと気にしていたので、
ホッと一安心です。
なんでも話せる先生でなければ、嫌よね・・・。
話し方も、ハキハキと歯切れよく、いい感じ。^m^
4月の採血結果は、
3月26日の入院中に採血した内容とほぼ変わりなく、
少しはみ出ている数値や不足している数値があるものの、
異常値を示すほどの物じゃなく、
一番気になる、
腫瘍マーカー値も範囲内で、心配はないと言われて、ホッとしました。
後は、12日に外科の主治医から説明を受ける予約を入れているので、
その説明を聞くように言われました。
膵臓のロストステントの話。。。
なんて言われるだろうか・・・・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ヤフオフ(セントポーリア)でお世話になったものです。
その時からブログを拝見し驚愕し 遠く東京から応援しています。
新しい主治医「余計な薬は飲まない方がいい」
とても嬉しいお言葉ですね。
思わずコメントしたくなりました。
大変なご病気ですが、良い方向に向かうよう此れからも応援します。
つらいこともおありでしょうが頑張ってください。
その時からブログを拝見し驚愕し 遠く東京から応援しています。
新しい主治医「余計な薬は飲まない方がいい」
とても嬉しいお言葉ですね。
思わずコメントしたくなりました。
大変なご病気ですが、良い方向に向かうよう此れからも応援します。
つらいこともおありでしょうが頑張ってください。
花子さんへ - red_bobu - 2018年04月10日 14:50:00
ヤフオクでセントポーリアを落としていただけたのですね。
ありがとうございました。
そうでしたねぇ・・・・・。
去年の今ころは、最高に忙しい日々をセントポーリアの為に費やしておりましたね。・・・
何だか一年前のことなのですが、ずっと前のことのような気がしています。
何かそのころから、虫の知らせのようなものがあったように感じています。
あれほど愛着を持って大事に育ててきた花々を、
惜しげもなく短期間でヤフオクで処分してしまうとは…。
でも、今考えると、愛好家の方々へ嫁がせたことは、
良かったなと思っています。
もう少し遅かったら、全て捨てるしかなかったことでしょうから…。
時々、コメントでお花のことをお話ししていただける機会があって、
嬉しく思っているところです。
私の病気のことも、いつもリアルに投稿してしまうので、
読まれる方は、気持ちがよくないのではないだろうかと考えることもあるのですが、
正直に投稿させていただきますので、
今後ともよろしくお願いいたしますね。
応援していただけて、心強いです。
抗がん剤を完全に止めてしまっているので、
今後の不安もあるのですが、
自分で決めたことに後悔はせず、強く向き合ってまいります。
ありがとうございました。