運動始めて1週間経過
昨日は、痛い腰をかばいながら、外に出て、
除草剤を撒きました。
草取りはしたくないので、今のうちに薬を撒いておかなければ大変なことになりますので・・・
少し遅かったかな。。。でも大丈夫でしょう・・・
まだ たんぽぽの花が咲いていないんですよ。
中央部分に硬い蕾が付いていましたので、
そこへ顆粒の除草剤をたっぷり載せておきました。
自宅の周囲を全部撒いておきました。
さらっと雨でも降ってくれたらいいのになぁ・・・。
先日、今年インフルエンザに罹ってしまった次男が、酷い扁桃腺炎になってしまい、
会社を2日間も休んでいました。土日休業の会社なので、4日間も具合悪かったんですよ。
病院へ行くにも38.8℃の高熱で、声もろくに出ない状態で、運転が無理というので、
私の車に乗せて連れて行ってやりました。それも2度も・・・・・。
先週月曜にはどうにか会社へ出ていきましたけど、インフルエンザの時よりも高熱が出て、
酷く辛そうでしたので、移らないようにと、
お互いに用心のために家庭内や、車の中でマスクを付けて、
生活をしておりまして、どうにか今回も私は大丈夫でした。
インフルエンザも罹りませんでした。
どういうのか、次男の風邪やインフルエンザは、家族の者が移ったことが一度もないのですわ。
なんでだろ。。。
移らない方が幸せですけどね。^^;
私は、花粉症も大丈夫で、長男は花粉症です。
腰を痛めてからも、電気治療器で温めたりして酷くならないように注意しながら
階段の昇降をしており、
ラジオ体操も始めています。暇なときは一日に2度。
電気治療器などあるので、病院へ行くことは、よほどのことがない限り考えていません。
運動を始めてから、
本日で1週間になりますので、少しは筋質点数が変化しているだろうか・・・。
結果は、もう一週間後の5月6日にご報告いたします。
私の食事回数ですが、
体重が思いのほか、増えてくれたので、
1回の量は増やさずに、3回食にしています。
3回で充分な気がしてきたので・・・・・。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。
↓

にほんブログ村
除草剤を撒きました。
草取りはしたくないので、今のうちに薬を撒いておかなければ大変なことになりますので・・・
少し遅かったかな。。。でも大丈夫でしょう・・・
まだ たんぽぽの花が咲いていないんですよ。
中央部分に硬い蕾が付いていましたので、
そこへ顆粒の除草剤をたっぷり載せておきました。
自宅の周囲を全部撒いておきました。
さらっと雨でも降ってくれたらいいのになぁ・・・。
先日、今年インフルエンザに罹ってしまった次男が、酷い扁桃腺炎になってしまい、
会社を2日間も休んでいました。土日休業の会社なので、4日間も具合悪かったんですよ。
病院へ行くにも38.8℃の高熱で、声もろくに出ない状態で、運転が無理というので、
私の車に乗せて連れて行ってやりました。それも2度も・・・・・。
先週月曜にはどうにか会社へ出ていきましたけど、インフルエンザの時よりも高熱が出て、
酷く辛そうでしたので、移らないようにと、
お互いに用心のために家庭内や、車の中でマスクを付けて、
生活をしておりまして、どうにか今回も私は大丈夫でした。
インフルエンザも罹りませんでした。
どういうのか、次男の風邪やインフルエンザは、家族の者が移ったことが一度もないのですわ。
なんでだろ。。。
移らない方が幸せですけどね。^^;
私は、花粉症も大丈夫で、長男は花粉症です。
腰を痛めてからも、電気治療器で温めたりして酷くならないように注意しながら
階段の昇降をしており、
ラジオ体操も始めています。暇なときは一日に2度。
電気治療器などあるので、病院へ行くことは、よほどのことがない限り考えていません。
運動を始めてから、
本日で1週間になりますので、少しは筋質点数が変化しているだろうか・・・。
結果は、もう一週間後の5月6日にご報告いたします。
私の食事回数ですが、
体重が思いのほか、増えてくれたので、
1回の量は増やさずに、3回食にしています。
3回で充分な気がしてきたので・・・・・。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。
↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント