血圧の事
5月に入ってから、天気が悪い日ばかりで、寒いですし、
本日最高 11.1℃ (13:26)で本日最低 2.2℃ (04:26)・・・
寒いでしょう・・・。
こんな温度では、家の中にある多肉を出すタイミングがなかなか見つかりません。。。
いつになったら爽やかなお日様を見られることでしょう・・・・。
とため息をついていたら、
明日は最高温度が20℃になるというではありませんか!
10℃も高くなるのよぉ~
差があり過ぎですわ!
私の血圧も安定しなくて困ります。
寒いと高くなり、熱いと下がる・・・。
暖かい時期は、ほとんど薬を飲まくてもいいのですが、今年は結構飲んでます。・・・
よく、血圧の薬は勝手に飲み止めたらいけないのではと言われますけど、
私の場合は、循環器の主治医から許可をもらっていて、
低い時には飲まなくてもいいと言われています。
それに、すい臓がんの手術をしてからは、
そちらの治療を優先して、飲むか飲まないかを決めていいと言われていて、
食事が摂れなかったり、具合の悪い日は飲まないようにと言われています。
血圧も測定せずに定期的に飲んでいると、
最高血圧が90台、最低血圧が60台を下回ることがあるため、
薬を飲んでいる時は、血圧測定を朝晩欠かしません。
日々、血圧測定して、飲むか飲まないかを自分で判断しながら飲んでいるのです。
面倒ですが、最高血圧が90台を下回ると、流石に、
朝からやる気も失せ、何もしたくなくて朝からホゲーーーとしているのですよ。。。
今月に入ってから、最高血圧が90台になることはないですが、
100台ということが、5回ほどあって、ちょっと厳しかったかなぁ・・・
天気が悪いからやる気が失せるとか、憂鬱だとか言ってましたけど、
血圧の関連もあるのですよ。・・・
天候が悪化して低気圧が近づいてくると、私たちの血圧は自然に上昇して、
外部からの圧力とのバランスを保とうとしているのです。
私は子供のころから高血圧気味でしたね・・・。
高血圧だと言われたのが中学生のころでしたけど、治療はしていませんでした。何も・・・
学校の健康診断があるといつも言われていました。
それにもっと子供のころから頭痛に悩まされていて、
40歳台まで、どこへ行く時にも頭痛薬を持ち歩かなければ何もできないくらい不安でした。
少なくても月2度はバファリンを飲む生活が続いていて、
バファリンを持ち歩かなければ安心できなくて、いつもバックに忍ばせていたものです。
それが、50歳を超えてから、パッタリと薬と縁が切れ頭痛も頻繁に起こることは現在はありません。
なので、バファリンは自宅の薬箱から姿を消して久しいです。
何だったんでしょうね・・・。
高血圧の治療を始めたのは、6年ほど前なのですが、
帯状疱疹で8日間入院していた時に、160~190以上の血圧がずっと下がらなくて、
入院中から高血圧の薬を飲んでいて、高血圧の頓服って言う薬があるのを初めて知りました。
真っ赤な包装の見るからに”頓服薬”って感じのカプセルを毎日飲んでいました。
その薬は、160以上になったら飲むようにいわれていた薬でした。
退院したら即、循環器に通院するように勧められて、現在に至っています。
その当時は、高血圧の薬の40mgを飲んでいたのですが、段々少なくても安定するようになり、
現在は5mg の弱い薬を処方されています。
それでも、90台まで下がることがしばしばあるので、注意しながら飲んでいるのです。
昨年、すい臓癌の手術をしてから、入院中はずっと血圧が高くて、
5mgでは足りなくて、5mgを飲んで、胸に2枚パッチを貼らされていました。
このパッチは、初めてでしたけど効果が出るまで三日以上かかりましたが
飲む薬より貼る方がいいなと思ったわ。
^^ 楽だものね。貼るだけだから。
退院するまでは手術した病院では循環器の治療を受けていない身の上なので、
入院中だけ、パッチを貼っていました。
術後退院してからは割と安定していて現在も変わらず、5mgです。
話は戻りますけど、
バファリンの話ですが、
膵臓がんの手術の問診時に、
バファリンの事を聞かれました。
初めて聞かされ ”ギョッ” となりました!
看護師曰く、
”バファリンを飲んでいると、2週間は手術が出来ない。”
と言われたのです。
飲んでいませんでしたし、もう飲まなくなってから2年以上たっているので、
良かったです。
その時は、詳しい理由は聞かなかったのですが、
ネットで調べると、
バファリンは血液をサラサラにするので、血が止まりなくくなるため、
手術を受ける患者が、この薬を飲んでいるのは困りますよね。
他にもバファリンの副作用はいっぱいあるようですので、
使う時には、気を付けなくちゃいけない薬のようですが、
若い時は私の”守り神”だったわぁ~ーー;
相当長い期間服用していた薬なので、知らなかったとはいえ、怖いですね・・・。
高血圧の治療中ですが、高いから具合が悪いということは一切なく、
反対に低い時に具合が悪く、
高めの時の方が元気なんです。^^
高くても、全く自覚症状がないですし、
元気があるので無理もしてしまうことがあるかもしれないのですが・・・
明日から、天気も段々良くなり、温度も上がりそうです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。
↓

にほんブログ村
本日最高 11.1℃ (13:26)で本日最低 2.2℃ (04:26)・・・
寒いでしょう・・・。
こんな温度では、家の中にある多肉を出すタイミングがなかなか見つかりません。。。
いつになったら爽やかなお日様を見られることでしょう・・・・。
とため息をついていたら、
明日は最高温度が20℃になるというではありませんか!
10℃も高くなるのよぉ~
差があり過ぎですわ!
私の血圧も安定しなくて困ります。
寒いと高くなり、熱いと下がる・・・。
暖かい時期は、ほとんど薬を飲まくてもいいのですが、今年は結構飲んでます。・・・
よく、血圧の薬は勝手に飲み止めたらいけないのではと言われますけど、
私の場合は、循環器の主治医から許可をもらっていて、
低い時には飲まなくてもいいと言われています。
それに、すい臓がんの手術をしてからは、
そちらの治療を優先して、飲むか飲まないかを決めていいと言われていて、
食事が摂れなかったり、具合の悪い日は飲まないようにと言われています。
血圧も測定せずに定期的に飲んでいると、
最高血圧が90台、最低血圧が60台を下回ることがあるため、
薬を飲んでいる時は、血圧測定を朝晩欠かしません。
日々、血圧測定して、飲むか飲まないかを自分で判断しながら飲んでいるのです。
面倒ですが、最高血圧が90台を下回ると、流石に、
朝からやる気も失せ、何もしたくなくて朝からホゲーーーとしているのですよ。。。
今月に入ってから、最高血圧が90台になることはないですが、
100台ということが、5回ほどあって、ちょっと厳しかったかなぁ・・・
天気が悪いからやる気が失せるとか、憂鬱だとか言ってましたけど、
血圧の関連もあるのですよ。・・・
天候が悪化して低気圧が近づいてくると、私たちの血圧は自然に上昇して、
外部からの圧力とのバランスを保とうとしているのです。
私は子供のころから高血圧気味でしたね・・・。
高血圧だと言われたのが中学生のころでしたけど、治療はしていませんでした。何も・・・
学校の健康診断があるといつも言われていました。
それにもっと子供のころから頭痛に悩まされていて、
40歳台まで、どこへ行く時にも頭痛薬を持ち歩かなければ何もできないくらい不安でした。
少なくても月2度はバファリンを飲む生活が続いていて、
バファリンを持ち歩かなければ安心できなくて、いつもバックに忍ばせていたものです。
それが、50歳を超えてから、パッタリと薬と縁が切れ頭痛も頻繁に起こることは現在はありません。
なので、バファリンは自宅の薬箱から姿を消して久しいです。
何だったんでしょうね・・・。
高血圧の治療を始めたのは、6年ほど前なのですが、
帯状疱疹で8日間入院していた時に、160~190以上の血圧がずっと下がらなくて、
入院中から高血圧の薬を飲んでいて、高血圧の頓服って言う薬があるのを初めて知りました。
真っ赤な包装の見るからに”頓服薬”って感じのカプセルを毎日飲んでいました。
その薬は、160以上になったら飲むようにいわれていた薬でした。
退院したら即、循環器に通院するように勧められて、現在に至っています。
その当時は、高血圧の薬の40mgを飲んでいたのですが、段々少なくても安定するようになり、
現在は5mg の弱い薬を処方されています。
それでも、90台まで下がることがしばしばあるので、注意しながら飲んでいるのです。
昨年、すい臓癌の手術をしてから、入院中はずっと血圧が高くて、
5mgでは足りなくて、5mgを飲んで、胸に2枚パッチを貼らされていました。
このパッチは、初めてでしたけど効果が出るまで三日以上かかりましたが
飲む薬より貼る方がいいなと思ったわ。
^^ 楽だものね。貼るだけだから。
退院するまでは手術した病院では循環器の治療を受けていない身の上なので、
入院中だけ、パッチを貼っていました。
術後退院してからは割と安定していて現在も変わらず、5mgです。
話は戻りますけど、
バファリンの話ですが、
膵臓がんの手術の問診時に、
バファリンの事を聞かれました。
初めて聞かされ ”ギョッ” となりました!
看護師曰く、
”バファリンを飲んでいると、2週間は手術が出来ない。”
と言われたのです。
飲んでいませんでしたし、もう飲まなくなってから2年以上たっているので、
良かったです。
その時は、詳しい理由は聞かなかったのですが、
ネットで調べると、
バファリンは血液をサラサラにするので、血が止まりなくくなるため、
手術を受ける患者が、この薬を飲んでいるのは困りますよね。
他にもバファリンの副作用はいっぱいあるようですので、
使う時には、気を付けなくちゃいけない薬のようですが、
若い時は私の”守り神”だったわぁ~ーー;
相当長い期間服用していた薬なので、知らなかったとはいえ、怖いですね・・・。
高血圧の治療中ですが、高いから具合が悪いということは一切なく、
反対に低い時に具合が悪く、
高めの時の方が元気なんです。^^
高くても、全く自覚症状がないですし、
元気があるので無理もしてしまうことがあるかもしれないのですが・・・
明日から、天気も段々良くなり、温度も上がりそうです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。
↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント