サボテン”ナナコマル”
本日から、”すい臓がん”のブログランキングを外しました。
ランキングボタンを、”多肉”90%、セントポーリア 10%にしています。
セントポーリアは今後一切投稿はありませんが、投稿件数が一番多いので10%とさせてください。
そして、多肉植物は、昨年より90%減らしてしまったので、
多くの投稿はないと思ってください。
しかし、すい臓癌の投稿も、今後、少なくなると思うので、外しました。
・・・
自分の病気の事を投稿していく上で、”すい臓癌”というカテゴリーがあるとは思っていなくて、
沢山の病気のカテゴリーが存在することを知りました。。。
このすい臓癌のカテゴリーに身を置いて半年ほどになっていたのですが、
その間に、日々他の方の投稿を読ませていただいておりました。
しかし、この病気の厳しさを目の当たりにすることが多くあり、
お亡くなりになっていく方々の多い事がとてもショックで、耐えられなくなっていきました・・・。
私は、まだ大丈夫、転移も再発もないのよ!って気を強く持ち耐えながら投稿してきましたが、
もうだめだわ。。。。。
私は、やはり弱い人間です・・・。
このカテゴリーから脱出しなくちゃだめだと昨日縁を切りました。。。
同じ病気で、弱っていくリアルな内容のブログ内容・・・
更新が2ヶ月以上も滞っているブログが多くあり、
それだけで、体調が悪いということが伝わってくるリアルさ・・・
ご家族の方が代理で亡くなったと投稿しているブログの多さ・・・
耐えられなくなりました・・・。
私と同じ癌の恐ろしさをマザマザと思い知らされてきました・・・
私のブログのカテゴリーには残っていますし、今後も自分の記憶に残しておきたいので、
このカテゴリーに、追加して投稿は行いますが、
ブログカテゴリーのランキングから外すことに致しました。
**************************
************************************
マミラリア属のサボテン
ナナコマル=七々子丸
4月から、週2度三度とホームセンターに足を運んで、サボテンに巡り合いたいと思っているのですが、
なかなか大きな株に出会うことがありません。
このサボテンは小さくて3cm鉢に入っていて、直径は3cm程しかありません。
それなのに、花が咲いていたのです。
現在は5cm鉢へ植え付けました。

こんなに小さいのに、我が家に来てから、7輪ほど咲いてくれました。
画像は、2週間ほど前に撮ったもので、現在は開花期は終了しています。
肥料もきちんと上げ、大きくなるように世話をしています。
少しピンク色が見え隠れする白花を咲かせましたが、
マミラリア属でピンク色以外の花が咲くというのは、私にとっては珍しいと感じたので、
購入したのです。
3cmの小さな鉢に植えられて満足な水分も与えられていない状態で売られていました。
こんな小さいサボテンでも、きちんと育てると、とっても早く大きくなってくれるので、
今後が楽しみです。
サボテンの水やりは、1ヶ月に一度ほどでいいというような話を良くききますけど、
私は、暖かい期間は、普通の草花と同じように頻繁に肥料入りの水を上げています。
それでも根腐れは起こさず、大きくなります。
用土には肥料を入れていなくて、主に粉末の窒素成分が多いものを使っています。
花サボテンなので、窒素成分が多いものばかりじゃなくて、
花芽に効く肥料とかも与えていこうと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
ランキングボタンを、”多肉”90%、セントポーリア 10%にしています。
セントポーリアは今後一切投稿はありませんが、投稿件数が一番多いので10%とさせてください。
そして、多肉植物は、昨年より90%減らしてしまったので、
多くの投稿はないと思ってください。
しかし、すい臓癌の投稿も、今後、少なくなると思うので、外しました。
・・・
自分の病気の事を投稿していく上で、”すい臓癌”というカテゴリーがあるとは思っていなくて、
沢山の病気のカテゴリーが存在することを知りました。。。
このすい臓癌のカテゴリーに身を置いて半年ほどになっていたのですが、
その間に、日々他の方の投稿を読ませていただいておりました。
しかし、この病気の厳しさを目の当たりにすることが多くあり、
お亡くなりになっていく方々の多い事がとてもショックで、耐えられなくなっていきました・・・。
私は、まだ大丈夫、転移も再発もないのよ!って気を強く持ち耐えながら投稿してきましたが、
もうだめだわ。。。。。
私は、やはり弱い人間です・・・。
このカテゴリーから脱出しなくちゃだめだと昨日縁を切りました。。。
同じ病気で、弱っていくリアルな内容のブログ内容・・・
更新が2ヶ月以上も滞っているブログが多くあり、
それだけで、体調が悪いということが伝わってくるリアルさ・・・
ご家族の方が代理で亡くなったと投稿しているブログの多さ・・・
耐えられなくなりました・・・。
私と同じ癌の恐ろしさをマザマザと思い知らされてきました・・・
私のブログのカテゴリーには残っていますし、今後も自分の記憶に残しておきたいので、
このカテゴリーに、追加して投稿は行いますが、
ブログカテゴリーのランキングから外すことに致しました。
**************************
************************************
マミラリア属のサボテン
ナナコマル=七々子丸
4月から、週2度三度とホームセンターに足を運んで、サボテンに巡り合いたいと思っているのですが、
なかなか大きな株に出会うことがありません。
このサボテンは小さくて3cm鉢に入っていて、直径は3cm程しかありません。
それなのに、花が咲いていたのです。
現在は5cm鉢へ植え付けました。

こんなに小さいのに、我が家に来てから、7輪ほど咲いてくれました。
画像は、2週間ほど前に撮ったもので、現在は開花期は終了しています。
肥料もきちんと上げ、大きくなるように世話をしています。
少しピンク色が見え隠れする白花を咲かせましたが、
マミラリア属でピンク色以外の花が咲くというのは、私にとっては珍しいと感じたので、
購入したのです。
3cmの小さな鉢に植えられて満足な水分も与えられていない状態で売られていました。
こんな小さいサボテンでも、きちんと育てると、とっても早く大きくなってくれるので、
今後が楽しみです。
サボテンの水やりは、1ヶ月に一度ほどでいいというような話を良くききますけど、
私は、暖かい期間は、普通の草花と同じように頻繁に肥料入りの水を上げています。
それでも根腐れは起こさず、大きくなります。
用土には肥料を入れていなくて、主に粉末の窒素成分が多いものを使っています。
花サボテンなので、窒素成分が多いものばかりじゃなくて、
花芽に効く肥料とかも与えていこうと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント