鋭いトゲ!!サボテン”金鯱”
キンシャチ(金鯱、Echinocactus grusonii )
サボテン
我が家にやってきてから、7年くらいになるのではと思われるのですが、
このサボテンも、買主は、長男さん。。。
買った直後は、下の画像にある小さなサイズの3cm前後しかないサボテンでした。

世話は100%私・・・。
先月、サボテン全ての植え替えを実行した時に、
警告してやりました。
世話は全て私がやってきたけれど、今後も世話しないのであれば、
”ヤフオク”へ出品して始末するように。と・・・
このサボテンのトゲは、殺人的で、鋭すぎるので、皮手袋をして世話をしても、
その皮手袋を突き破ってしまうほどです。
プラスチック製の鋏む道具、トングなどを使いながら植え替えをしていますが、
我が家にあるサボテンの中では、一番トゲが鋭いので、
世話する私としては、無くなってくれたらどんなに楽だろうかと思えるサボテンです。
それに、一番、世話する楽しみが見い出せない理由があります。
このサボテンは、最大直径1m以上に育ち、寿命が30年以上あり、
花を咲かせる時期が、20年以上待たなくてはいけないらしく、
この鋭いトゲが今後成長していく直径に合わせてどれほど鋭利になっていくのかと考えると、
家の中で育てていくには限界があると考えて、長男には、始末するようにと警告したのです。


(2018.5.31 撮影 本体サイズ約11cm 鉢5号15cm)

この本体が10cmを超えているのでサイズ感では、
3,000円前後でネット販売されているサボテンではなかろうか・・・。
植え替えは大変ですけど、そのほかの世話は水やりと、日当たり。
このサボテンは、3年前に外に出して、長雨にたたられ、調子を崩してからは、
年中室内栽培にしています。
その為、一方向からしか太陽が当たらないため、
定期的に鉢を回して満遍なく日が当たるように気を付けています。
夏場は結構水やりを多くしています。
無肥料の用土なので、水やりはその都度、窒素分の多い液体肥料を与えています。
あまり大きく育ててからヤフオクに出品することは、梱包が大変なので、
早めに判断するようにと言ってありますが、
もう少し大きく育ててから出品したいと言うのですよ・・・。
誰が育てているのか?育てるのは私じゃないか!!
植え替えが大変なのだから考えて頂戴!
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
サボテン
我が家にやってきてから、7年くらいになるのではと思われるのですが、
このサボテンも、買主は、長男さん。。。
買った直後は、下の画像にある小さなサイズの3cm前後しかないサボテンでした。

世話は100%私・・・。
先月、サボテン全ての植え替えを実行した時に、
警告してやりました。
世話は全て私がやってきたけれど、今後も世話しないのであれば、
”ヤフオク”へ出品して始末するように。と・・・
このサボテンのトゲは、殺人的で、鋭すぎるので、皮手袋をして世話をしても、
その皮手袋を突き破ってしまうほどです。
プラスチック製の鋏む道具、トングなどを使いながら植え替えをしていますが、
我が家にあるサボテンの中では、一番トゲが鋭いので、
世話する私としては、無くなってくれたらどんなに楽だろうかと思えるサボテンです。
それに、一番、世話する楽しみが見い出せない理由があります。
このサボテンは、最大直径1m以上に育ち、寿命が30年以上あり、
花を咲かせる時期が、20年以上待たなくてはいけないらしく、
この鋭いトゲが今後成長していく直径に合わせてどれほど鋭利になっていくのかと考えると、
家の中で育てていくには限界があると考えて、長男には、始末するようにと警告したのです。


(2018.5.31 撮影 本体サイズ約11cm 鉢5号15cm)

この本体が10cmを超えているのでサイズ感では、
3,000円前後でネット販売されているサボテンではなかろうか・・・。
植え替えは大変ですけど、そのほかの世話は水やりと、日当たり。
このサボテンは、3年前に外に出して、長雨にたたられ、調子を崩してからは、
年中室内栽培にしています。
その為、一方向からしか太陽が当たらないため、
定期的に鉢を回して満遍なく日が当たるように気を付けています。
夏場は結構水やりを多くしています。
無肥料の用土なので、水やりはその都度、窒素分の多い液体肥料を与えています。
あまり大きく育ててからヤフオクに出品することは、梱包が大変なので、
早めに判断するようにと言ってありますが、
もう少し大きく育ててから出品したいと言うのですよ・・・。
誰が育てているのか?育てるのは私じゃないか!!
植え替えが大変なのだから考えて頂戴!
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント