モケモケの毛がたまらない!カシミアヒントニー(モシニアナム)
セダム属
カシミアヒントニー(モシニアナム)
この毛むくじゃらの多肉は、エケベリアのような姿をしているのですが、セダム属。
購入してから約5年が経っています。
購入時は、35㎜のミニ鉢に入っていて、
本体は18㎜しかありませんでした。
セダム属なのに、成長が遅いタイプで、株が増えるのも遅いです。
家の中で育てていますが、昨年病気の為、ほとんど世話をできずにいたため、
外側が枯れこみ、何枚かの葉を外して、昨年秋に植え替えをして、
春までには元気を取り戻しています。
大きく育ったものをヤフオクで3個ほど出品いたしました。
育ちが遅いので、ゆっくり丁寧な栽培が出来ます。
水分は、比較的欲しがる多肉だと感じていて、暖かい時期は毎週たっぷり水やりをしています。


育て方は、面倒ではありません。
株分けも簡単にできます。一個一個別々に育つので、
無理やり切り離さなくても株分けが出来ます。
1個のサイズは、2cm~3cm前後で収まります。
1枚の葉のサイズも小さく、肉厚です。
真っ白な毛は微妙にカールしていて、真っすぐではありません。
いつも小型の株が鉢いっぱいになるように育ち、花を見たことがありませんが、
可愛い白い花を咲かせるようです。

(7cm鉢)


小さな芽も出てきたので、秋までにはこの鉢いっぱいになっているかもしれません。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
カシミアヒントニー(モシニアナム)
この毛むくじゃらの多肉は、エケベリアのような姿をしているのですが、セダム属。
購入してから約5年が経っています。
購入時は、35㎜のミニ鉢に入っていて、
本体は18㎜しかありませんでした。
セダム属なのに、成長が遅いタイプで、株が増えるのも遅いです。
家の中で育てていますが、昨年病気の為、ほとんど世話をできずにいたため、
外側が枯れこみ、何枚かの葉を外して、昨年秋に植え替えをして、
春までには元気を取り戻しています。
大きく育ったものをヤフオクで3個ほど出品いたしました。
育ちが遅いので、ゆっくり丁寧な栽培が出来ます。
水分は、比較的欲しがる多肉だと感じていて、暖かい時期は毎週たっぷり水やりをしています。


育て方は、面倒ではありません。
株分けも簡単にできます。一個一個別々に育つので、
無理やり切り離さなくても株分けが出来ます。
1個のサイズは、2cm~3cm前後で収まります。
1枚の葉のサイズも小さく、肉厚です。
真っ白な毛は微妙にカールしていて、真っすぐではありません。
いつも小型の株が鉢いっぱいになるように育ち、花を見たことがありませんが、
可愛い白い花を咲かせるようです。

(7cm鉢)


小さな芽も出てきたので、秋までにはこの鉢いっぱいになっているかもしれません。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント