ハオルチア属”チャイニーズホワイト”
日最低 15.8℃ (01:36)
日最高 22.1℃ (11:50)
********************************
ハオルチア属
チャイニーズホワイト

(2018、7月購入)
6cm鉢に植えられていて、まだ小さな苗ですが、
育ち方が遅く、その分家の中でも間延びはしずらい品種かと思います。
斑入り葉品種で、相当綺麗になるという噂なので、
期待しています。^^


ところどころに白っぽい筋(斑入り模様)が見えていますが、
中央付近には何もなく、今後いつ斑入り葉が出るかは全く未定・・・。
斑入りの葉は、肥料や用土、温度など、何が原因で発生するのかは全く未知の問題らしく、
専門家でも計画的に斑入り葉を発生させることができないらしいですね・・・。
緑が多い葉だと、斑入り品種としては物足りず寂しいですが、
待つしかないようなので、気長に待つことに致します。。。
育ちがとてもゆっくりなので、一年間に2.3枚ほどしか葉が展開してこないのではないだろうか・・・。
白い筋模様は、砂糖でコーティングしたようです。
**********************************************
◆ミンネの作品は只今、セール中でございます。
セール品はまだまだ出品は終わっておりません。
なかなか迅速に行えておりませんので、
お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご利用をお待ちしています。
下記からお越しくださいませ。 ↓クリックで飛びます。

日最高 22.1℃ (11:50)
********************************
ハオルチア属
チャイニーズホワイト

(2018、7月購入)
6cm鉢に植えられていて、まだ小さな苗ですが、
育ち方が遅く、その分家の中でも間延びはしずらい品種かと思います。
斑入り葉品種で、相当綺麗になるという噂なので、
期待しています。^^


ところどころに白っぽい筋(斑入り模様)が見えていますが、
中央付近には何もなく、今後いつ斑入り葉が出るかは全く未定・・・。
斑入りの葉は、肥料や用土、温度など、何が原因で発生するのかは全く未知の問題らしく、
専門家でも計画的に斑入り葉を発生させることができないらしいですね・・・。
緑が多い葉だと、斑入り品種としては物足りず寂しいですが、
待つしかないようなので、気長に待つことに致します。。。
育ちがとてもゆっくりなので、一年間に2.3枚ほどしか葉が展開してこないのではないだろうか・・・。
白い筋模様は、砂糖でコーティングしたようです。
**********************************************
◆ミンネの作品は只今、セール中でございます。
セール品はまだまだ出品は終わっておりません。
なかなか迅速に行えておりませんので、
お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご利用をお待ちしています。
下記からお越しくださいませ。 ↓クリックで飛びます。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント