楽しかった事。
日最高 22.6℃ (13:29)
日最低 3.6℃ (05:31)
昨日、北海道の旭岳で昨年より10日も早い初冠雪を記録したような・・・。
冬は、短い秋を飛び越えそうな勢いでやってきます。
今日の最低気温も、3℃台・・・。
そろそろ霜が降りそうな気温ですね。
早すぎます。・・・
*********************
このところ、多肉の投稿も滞ってしまいましたが、
何もしていないのではないのです。
私には、やっぱりコツコツと細かな手仕事が合っているようで、
こんなものを作っていました。

ビーズやビジューでブローチを作ってみました。
このブローチは、会費を払って、材料と説明書が送られてきたもので、
私のデザインではありません。
6回、様々なデザインのブローチの材料が送られてくる、”ぐるぐるビジューブローチの会”に入会してみました。
以前より興味を持っていたものだったので、ネットで見つけた時、ラッキー~♪と思い、
即入会しました。
材料費は、送料別で、毎月¥2,100で、結構な金額ですが、
自分で材料を調達するのは大変なので、このような会があるなら、
説明書も付いて、作り方を学べる良い機会だと思っています。
サイズは、指が写っている画像から想像してください。
形が複雑な為、どこを測ればこのブローチのサイズなのか分からないので・・・。

厚みもあってこんな感じ ↓

厚くて硬めのフェルトに糸で一針、一針チクチクと挿し止めていくもので、
制作時間は、6時間かかるとあって、その通り6時間かかり出来上がりました。
2枚のフェルトを接着していて、その接着面にもビーズを挿しているので、
合わさっている面が見えないようになっています。
ビジューの形が、四角形ではなく、微妙に角度が付いている6角形なので、
難しかったです。
説明書には、角度をきちんと出すように挿すことと注意書きが付いていましたが、
難しくて、縁取りの金色のビーズが、うまく角度が付けられませんでした。・・・
ま、初めてなので、そこは大目に見ていただけると幸いです。
6回で終了する会ですが、毎回何が送られてくるか分かりません。
今回の初回も何が送られてくるだろうかと楽しみにしていました。
丸型のブローチが多いようですが、丸い方が楽に出来ると思いました。
今回のブローチに丸いパールを挿しましたが、四角いビジューより楽だったのです。

長男さんからは、ジッとしてないで、運動しなさいといつも言わて、
私も気にはしているのですが、やはり苦手なことをするのは、嫌なもので、
ついつい好きなことにはまってしまいますね。
月1回なので、しばらく送ってきませんが、次回が楽しみです。
このサイトは、様々なものがあってとっても楽しそうです。
我が家には、ビーズが沢山あるので、このブローチの作り方を覚えたら、
色々作ってみたいと思っています。
楽しかったぁ~ ^m^
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
**********************************************
◆ミンネの作品は只今、セール中でございます。
セール品はまだまだ出品は終わっておりません。
なかなか迅速に行えておりませんので、
お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご利用をお待ちしています。
下記からお越しくださいませ。 ↓クリックで飛びます。

日最低 3.6℃ (05:31)
昨日、北海道の旭岳で昨年より10日も早い初冠雪を記録したような・・・。
冬は、短い秋を飛び越えそうな勢いでやってきます。
今日の最低気温も、3℃台・・・。
そろそろ霜が降りそうな気温ですね。
早すぎます。・・・
*********************
このところ、多肉の投稿も滞ってしまいましたが、
何もしていないのではないのです。
私には、やっぱりコツコツと細かな手仕事が合っているようで、
こんなものを作っていました。

ビーズやビジューでブローチを作ってみました。
このブローチは、会費を払って、材料と説明書が送られてきたもので、
私のデザインではありません。
6回、様々なデザインのブローチの材料が送られてくる、”ぐるぐるビジューブローチの会”に入会してみました。
以前より興味を持っていたものだったので、ネットで見つけた時、ラッキー~♪と思い、
即入会しました。
材料費は、送料別で、毎月¥2,100で、結構な金額ですが、
自分で材料を調達するのは大変なので、このような会があるなら、
説明書も付いて、作り方を学べる良い機会だと思っています。
サイズは、指が写っている画像から想像してください。
形が複雑な為、どこを測ればこのブローチのサイズなのか分からないので・・・。

厚みもあってこんな感じ ↓

厚くて硬めのフェルトに糸で一針、一針チクチクと挿し止めていくもので、
制作時間は、6時間かかるとあって、その通り6時間かかり出来上がりました。
2枚のフェルトを接着していて、その接着面にもビーズを挿しているので、
合わさっている面が見えないようになっています。
ビジューの形が、四角形ではなく、微妙に角度が付いている6角形なので、
難しかったです。
説明書には、角度をきちんと出すように挿すことと注意書きが付いていましたが、
難しくて、縁取りの金色のビーズが、うまく角度が付けられませんでした。・・・
ま、初めてなので、そこは大目に見ていただけると幸いです。
6回で終了する会ですが、毎回何が送られてくるか分かりません。
今回の初回も何が送られてくるだろうかと楽しみにしていました。
丸型のブローチが多いようですが、丸い方が楽に出来ると思いました。
今回のブローチに丸いパールを挿しましたが、四角いビジューより楽だったのです。

長男さんからは、ジッとしてないで、運動しなさいといつも言わて、
私も気にはしているのですが、やはり苦手なことをするのは、嫌なもので、
ついつい好きなことにはまってしまいますね。
月1回なので、しばらく送ってきませんが、次回が楽しみです。
このサイトは、様々なものがあってとっても楽しそうです。
我が家には、ビーズが沢山あるので、このブローチの作り方を覚えたら、
色々作ってみたいと思っています。
楽しかったぁ~ ^m^
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
**********************************************
◆ミンネの作品は只今、セール中でございます。
セール品はまだまだ出品は終わっておりません。
なかなか迅速に行えておりませんので、
お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご利用をお待ちしています。
下記からお越しくださいませ。 ↓クリックで飛びます。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント