マミラニア属 高砂
日最高 21.6℃ (12:30)
日最低 3.5℃ (05:39)
*****************************
サボテン マミラニア属
高砂
今年の6月に、大きくなり30個もの子株がひしめき合う姿に成長しても、
花が一個も咲かない状態の花期を迎えたので、全て解体し、
二個だけにしてどちらか、調子を崩してもいいようにと育てています。
画像は同じ高砂なのですが、白い毛に覆われていますが、
スカスカなものと密なものになっています。
左側の方が、サボテンの身幅は太いのですが、毛が少ないようで、
右側の方が身幅が細いのに、白い毛が密集していて、
こんなサイズなのに、本体は、もう子株が何個も出来て凸凹してきました。
違う品種のようですね。。。
同じように育ててきたのですが・・・。


柔らかな長い毛に覆われているのですが、その中に赤茶色の先がU字に曲がっている鋭いトゲがあります。
なので、『柔らかそうね・・・。』なんて素手で触ってはいけません。


↑ 毛が密にあり、横から見ると本体が見えません。
この品種は、日光に当てる時間は多く必要なので、
この時期、出窓の日光は、日に5時間前後しか当たらないので、
少しでも日に当ててやりたくて、アチコチ移動しています。
二年連続花を咲かせられないのは、寂しいので・・・。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
**********************************************
◆ミンネの作品は只今、セール中でございます。
セール品はまだまだ出品は終わっておりません。
なかなか迅速に行えておりませんので、
お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご利用をお待ちしています。
下記からお越しくださいませ。 ↓クリックで飛びます。

日最低 3.5℃ (05:39)
*****************************
サボテン マミラニア属
高砂
今年の6月に、大きくなり30個もの子株がひしめき合う姿に成長しても、
花が一個も咲かない状態の花期を迎えたので、全て解体し、
二個だけにしてどちらか、調子を崩してもいいようにと育てています。
画像は同じ高砂なのですが、白い毛に覆われていますが、
スカスカなものと密なものになっています。
左側の方が、サボテンの身幅は太いのですが、毛が少ないようで、
右側の方が身幅が細いのに、白い毛が密集していて、
こんなサイズなのに、本体は、もう子株が何個も出来て凸凹してきました。
違う品種のようですね。。。
同じように育ててきたのですが・・・。


柔らかな長い毛に覆われているのですが、その中に赤茶色の先がU字に曲がっている鋭いトゲがあります。
なので、『柔らかそうね・・・。』なんて素手で触ってはいけません。


↑ 毛が密にあり、横から見ると本体が見えません。
この品種は、日光に当てる時間は多く必要なので、
この時期、出窓の日光は、日に5時間前後しか当たらないので、
少しでも日に当ててやりたくて、アチコチ移動しています。
二年連続花を咲かせられないのは、寂しいので・・・。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
**********************************************
◆ミンネの作品は只今、セール中でございます。
セール品はまだまだ出品は終わっておりません。
なかなか迅速に行えておりませんので、
お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご利用をお待ちしています。
下記からお越しくださいませ。 ↓クリックで飛びます。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント