取り消された”10万円”?
本日2度目の投稿です。
今日は採血の日で、
医療費の支払いするためのお金や生活費をATMで払い出そうと、
病院にあるATMへ行きました。
しばらく通帳の記帳もしていなかったことに気づき、
2冊持っていた通帳に記帳して、
払い出す通帳のカードを入れて、支払額”10万円”と指定してボタンをクリック。
そして、後ろに男性の方が並んでいたので、
手早く通帳とカードを受け取り通路へ出て歩き出した途端、
お金を取り忘れたことに気が付き、慌てて戻った時には、
既に取り出し口は閉じていました。
そしてATMの前には誰も居ません。
他の台の前にも。。。
忘れてしまう時って、何かが抜けているんですね!
二冊手に持っていて、
記帳した他の通帳に目が行き、出金した10万円のことをすっかり忘れてしまったようです。
病院のATMコーナーには、4台の金融機関のATMが設置されていて、
戻った時は、誰も居なく、
私が使用した台は、なぜか”お取り扱いしていません”の画面になっていました。
”あああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーー!”
なんてことをしたんだろう!!!!
すぐ後ろにいた男性は既にどこにもいなくて、
その人に持っていかれたと思いました。
警察に行こうか、銀行に連絡しようか、頭の中はパニックでした。
通帳を何度も何度も確認しましたけど、払い出した¥100,000がむなしく記帳されていました。
間違いなく私は10万円を引き出して、取り忘れてしまったことに間違いはなかった。・・・
もし、あの時、置き忘れたお金があったら、心優しい人なら教えてくれたでしょうに・・・
それが無かったということは・・・・・・・
もう何をしても戻ってこないだろうと200%あきらめて見たものの、
あきらめきれなくて、バックの中や、通帳の中をパラパラと確認してみたけれど、
どこにもお金はなかった。
私の記憶で、はっきりしていたことは、お金に触った記憶がまるでなかったのです。
だから、落としたとかいうことではなく、置き忘れたということは明白な事実でした。
呆然とあきらめて歩き出した通路を、もう一度もどり、
再度お金を引き出さないと、支払いが出来ない事に気づき、
もう一度、同じATMへ戻りました。
お金を間違いなくこの手で受取、バックに収め処方箋をもって薬を受け取り、
車に戻り、もう一度通帳を確認しました。
ああああぁ。。。10万円あったらいろんなことが出来るよねって・・・・
来月からは余計な出費をなくさなきゃなぁ・・・・って通帳を見ていたら、
”エッ? 何?”
”預かり”?
???
”摘要”の欄に
”取り消し” とあって、
10万円が戻っていたのです。
10万円が支払われたと記帳されていたのに、
なぜ戻されたのか?
出金口から一定時間たっても現金が抜き取られない場合は、
元の口座へ戻されることがある
と後で、ネット検索したらそのようなこともあるらしいですが、
今日の場合は、私がその場所から離れると後ろにいた男性が3秒も置かないで
ATMの前に立っていたと思われるのに、
どうして私のお金が元に戻ることが出来たのだろうか・・・。
出金されてある一定の時間そのままにしていると・・・とあるが、
何十秒もの間、ATMの前に立っていた覚えはない。
もし、その間に行われたことなら、通帳を引き取った時に、
取り消しとされて戻ったことが記帳されていたと思う。
しかし、10万円が支払われたことしか記載はなかったのだ。・・・
その記載を見たのは間違いではない。
そして、
二度目に支払いをした時に記帳されたものが、
『預り』と『取り消し』という、初めて見た摘要欄でした。
自分で取り消しした覚えはまったくありません。
それにしても、良かったです。
本当にあきらめていたのですから。
ボーッとするにもほどがある!
気を付けないとだめですね。
二度とこんな経験はしないようにしないとね。
後ろに並んでいた男性の顔は覚えていませんが、
疑ってしまったことを謝ります。
申し訳ありません。
慌てて、事を起こさないで本当に良かったです。
恥かくところでした。
そして、誰かに迷惑をかけることになっていたかもしれないですし・・・
自分の不注意に深く反省しているところです。
**********************************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
今日は採血の日で、
医療費の支払いするためのお金や生活費をATMで払い出そうと、
病院にあるATMへ行きました。
しばらく通帳の記帳もしていなかったことに気づき、
2冊持っていた通帳に記帳して、
払い出す通帳のカードを入れて、支払額”10万円”と指定してボタンをクリック。
そして、後ろに男性の方が並んでいたので、
手早く通帳とカードを受け取り通路へ出て歩き出した途端、
お金を取り忘れたことに気が付き、慌てて戻った時には、
既に取り出し口は閉じていました。
そしてATMの前には誰も居ません。
他の台の前にも。。。
忘れてしまう時って、何かが抜けているんですね!
二冊手に持っていて、
記帳した他の通帳に目が行き、出金した10万円のことをすっかり忘れてしまったようです。
病院のATMコーナーには、4台の金融機関のATMが設置されていて、
戻った時は、誰も居なく、
私が使用した台は、なぜか”お取り扱いしていません”の画面になっていました。
”あああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーー!”
なんてことをしたんだろう!!!!
すぐ後ろにいた男性は既にどこにもいなくて、
その人に持っていかれたと思いました。
警察に行こうか、銀行に連絡しようか、頭の中はパニックでした。
通帳を何度も何度も確認しましたけど、払い出した¥100,000がむなしく記帳されていました。
間違いなく私は10万円を引き出して、取り忘れてしまったことに間違いはなかった。・・・
もし、あの時、置き忘れたお金があったら、心優しい人なら教えてくれたでしょうに・・・
それが無かったということは・・・・・・・
もう何をしても戻ってこないだろうと200%あきらめて見たものの、
あきらめきれなくて、バックの中や、通帳の中をパラパラと確認してみたけれど、
どこにもお金はなかった。
私の記憶で、はっきりしていたことは、お金に触った記憶がまるでなかったのです。
だから、落としたとかいうことではなく、置き忘れたということは明白な事実でした。
呆然とあきらめて歩き出した通路を、もう一度もどり、
再度お金を引き出さないと、支払いが出来ない事に気づき、
もう一度、同じATMへ戻りました。
お金を間違いなくこの手で受取、バックに収め処方箋をもって薬を受け取り、
車に戻り、もう一度通帳を確認しました。
ああああぁ。。。10万円あったらいろんなことが出来るよねって・・・・
来月からは余計な出費をなくさなきゃなぁ・・・・って通帳を見ていたら、
”エッ? 何?”
”預かり”?
???
”摘要”の欄に
”取り消し” とあって、
10万円が戻っていたのです。
10万円が支払われたと記帳されていたのに、
なぜ戻されたのか?
出金口から一定時間たっても現金が抜き取られない場合は、
元の口座へ戻されることがある
と後で、ネット検索したらそのようなこともあるらしいですが、
今日の場合は、私がその場所から離れると後ろにいた男性が3秒も置かないで
ATMの前に立っていたと思われるのに、
どうして私のお金が元に戻ることが出来たのだろうか・・・。
出金されてある一定の時間そのままにしていると・・・とあるが、
何十秒もの間、ATMの前に立っていた覚えはない。
もし、その間に行われたことなら、通帳を引き取った時に、
取り消しとされて戻ったことが記帳されていたと思う。
しかし、10万円が支払われたことしか記載はなかったのだ。・・・
その記載を見たのは間違いではない。
そして、
二度目に支払いをした時に記帳されたものが、
『預り』と『取り消し』という、初めて見た摘要欄でした。
自分で取り消しした覚えはまったくありません。
それにしても、良かったです。
本当にあきらめていたのですから。
ボーッとするにもほどがある!
気を付けないとだめですね。
二度とこんな経験はしないようにしないとね。
後ろに並んでいた男性の顔は覚えていませんが、
疑ってしまったことを謝ります。
申し訳ありません。
慌てて、事を起こさないで本当に良かったです。
恥かくところでした。
そして、誰かに迷惑をかけることになっていたかもしれないですし・・・
自分の不注意に深く反省しているところです。
**********************************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんわ。よかったですね。戻っていて。
私はコンビニで働いていますが、コンビニに設置してあるATMはお客様がよくお金やカードを取り忘れてATMが大きな警告音を出している事があります。そのまま放置しておけばATMが回収して管理会社が全部処理をしてくれるのですが、時々わかっていない店員が抜き取ってしまい、そうなると管理会社は何もしてくれなくなるので警察に届けなくてはいけなくなってしまいます。
警告音が鳴らなかったという事は、もしかしたら後ろの男性が備え付けの電話で連絡してくれたのかも知れないですね。いいかたでよかったですね。
私はコンビニで働いていますが、コンビニに設置してあるATMはお客様がよくお金やカードを取り忘れてATMが大きな警告音を出している事があります。そのまま放置しておけばATMが回収して管理会社が全部処理をしてくれるのですが、時々わかっていない店員が抜き取ってしまい、そうなると管理会社は何もしてくれなくなるので警察に届けなくてはいけなくなってしまいます。
警告音が鳴らなかったという事は、もしかしたら後ろの男性が備え付けの電話で連絡してくれたのかも知れないですね。いいかたでよかったですね。
miffy さんへ - red_bobu - 2018年10月31日 22:30:43
10mも離れてなかったところで気が付いたので、
警報音が鳴れば分かったと思います。
私も、帰宅してからネット検索しました。色々と。
そしたら、気が付いた人が、警報音のさなかに抜き取ったら面倒なことになると書かれておりました。
しかし、本当にお恥ずかしい出来事を経験したわけですが、
自分でこのような場面に遭遇した時には抜き取ることはしなくて済みそうで、
良い勉強を致しました。・・・。
気を付けます。