ベタ 体色が消えそう・・・
1月28日に1週間で体色が薄くなり消えてなくなりそうだと投稿してから、今日で1週間。・・・
本当に消えてなくなりそうな勢いで、体色が消えていきます。・・・
この3週間余りの変化の過程をたどります。
同じ方向を向いています。

(1月20日)

(1月28日)
今日の姿がこちらです。↓



ヒレに目だってあった色が、赤でしたが、全くなくなりました。・・・
青もなくなりそうで、頭にある黒が、最後まで残りそうです。
ベタの幼魚の体色については、変化することがあるとは知っていましたが、
ここまで消えてなくなるとはショックですね。・・・
餌は3種類を与えていますが、
この1ヶ月の内に変えたものではありません。
この1ヶ月以内に変えていることと言えば、コンディショナーです。
一番最初から使っていたものがどこにも在庫が無くて、買えず、違うものに変更したのですが、
それも、ベタ用のものなので、それが原因で色が抜けたということは考えられず、
この1匹だけではなく、他の幼魚も変化を起こしているので、
成長途中の生理的現象だということなら、納得がいきますが、
そうでない場合、何が原因なのか知りたいです・・・。
コンディショナーは、変更する前から、体色の変化は始まっていたのです。
だから、水質の変化が原因ということもないのではないかと思っています。
一時的な変化なのか、
今後このまま戻らないのか・・・
**********************************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
本当に消えてなくなりそうな勢いで、体色が消えていきます。・・・
この3週間余りの変化の過程をたどります。
同じ方向を向いています。

(1月20日)

(1月28日)
今日の姿がこちらです。↓



ヒレに目だってあった色が、赤でしたが、全くなくなりました。・・・
青もなくなりそうで、頭にある黒が、最後まで残りそうです。
ベタの幼魚の体色については、変化することがあるとは知っていましたが、
ここまで消えてなくなるとはショックですね。・・・
餌は3種類を与えていますが、
この1ヶ月の内に変えたものではありません。
この1ヶ月以内に変えていることと言えば、コンディショナーです。
一番最初から使っていたものがどこにも在庫が無くて、買えず、違うものに変更したのですが、
それも、ベタ用のものなので、それが原因で色が抜けたということは考えられず、
この1匹だけではなく、他の幼魚も変化を起こしているので、
成長途中の生理的現象だということなら、納得がいきますが、
そうでない場合、何が原因なのか知りたいです・・・。
コンディショナーは、変更する前から、体色の変化は始まっていたのです。
だから、水質の変化が原因ということもないのではないかと思っています。
一時的な変化なのか、
今後このまま戻らないのか・・・
**********************************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ベタ、特にファンシー系は色が変わります。例えばバタフライの2色でも最終的に1色になったりします。色変わりも含めて楽しめるのがベタと思った方がいいかもしれません(^^)
lazycat21 さんへ - red_bobu - 2019年02月05日 22:03:36
どちらもダブルテールで、
メスは久武さんチの仔です。^^
オス、メスの画像も前に載せていますが、この親魚はファンシー系なのでしょうか?
綺麗だった体色が元に戻ることは今後期待しないことにしますね。
変化を楽しむことに致します。
ありがとうございました。<(_ _)>