2ヶ月間再発の恐怖が・・・・・・
日最低 -13.6℃ (06:51)
******************************
しばらく、すい臓がんのカテゴリーの投稿がありませんでした。
実は、12月末の造影剤入りのCT検査で”要注意”と診断され、
どんよりした気分で新年を迎えてしまいました。・・・
体調に変化がなく、自覚症状も全くなく、元気に過ごしていた時だったので、
とてもショックでした。・・・
手術から1年3か月経過で再発したんだ・・・・。と思い悩んでいました。
家族にも、嘘は言わず、主治医の言葉をそのまま伝えました。
「膵臓に暗い影があるので、今時点で再発とは言わないが今後注意深く見なければいけない。そのことを、
頭に入れて置いてください」
そう告げられたのです。
暗い影とは何なのか・・・。
その時はそう言われただけなのですが、
1月末の採血検査行った時、主治医から、
3ヶ月おきに行っている造影剤入りCT検査を3月ではなく前倒しで2月末にやろうと言われました。
その理由は、
「膵管拡張しているので、検査を前倒ししよう」と言われたのです。
その話は、その時初めて聞いたことでした。
暗い影って言われてはいたけど、その暗い影が膵管拡張だったんだと初めて知りました。
それ以上説明が無かったので、長男に話したら、
ネットで調べてみると、膵管拡張=再発の可能性がある
という内容の記述が出ていました。
『あああぁぁぁ・・・・ やっぱり再発ってことなんだわ…』
これで、次回の検査結果は、再発しましたって言われるんだろうな。。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月の採血が終わって、2月の造影剤入りCT検査が21日、そして検査結果を昨日28日に聞きました。
朝早くから採血があったので出かけ、
主治医の顔を見るまで、ずっと今後の事を考えていました。
再発と聞いてからのことです。
抗がん剤治療はしたくない・・・
でも、しなければ短い命になることは分かっていました。
12月末から2ヶ月間ひと時も離れずに考え続けていた癌との戦いをどうすればいいのか。・・・
治療をしない選択をした時の家族の意見は・・・
とか、
様々なことがいつも頭をめぐっていました。・・・
覚悟は、前もってしておいた方がショックは少しでも和らぐだろうと、
自分自身よりも身内のことが気になりました。
家族には、前もって、今回は地雷を踏む覚悟で検査結果を聴くからと朝仕事に出かける息子二人につげ、
兄2人にも前もって覚悟しておいてと話をしていました。
いざ、結果を・・・
主治医はいつも通り明るく朝の挨拶をした。
椅子に腰かけると直ぐ、
「画像は、問題なく大丈夫でした。すい臓の値も異常はないです。採血結果をみても、
腫瘍マーカー値の変化もないですから、大丈夫です。」
「エッ!?!?!」
「悪いことを言われるだろうと覚悟してきたので・・・」という私に、
先生は、「そうですよね。」と、
「今回、画像を撮らないと分からないことだったので、心配かけて申し訳なかったですね。
でも大丈夫で良かったですね。」
と、・・・
よかったです~
本当に良かった!!
2ヶ月間絶対再発しているだろうと思い込んで生活してきたのですから、
とっても嬉しかった。
でも、また、次回から地雷原を歩くことになるのです。
少しだけ寿命が延びたかな? いやいや、この2ヶ月心配していたので寿命が短くなったかもしれないです。
術後もうすぐ1年6ヶ月を迎えます。(3月4日)
検査結果を聴くときは、再発しているのではないだろうかと、毎回心配します。
今後は今まで以上に心配です。
今回は、大丈夫でも次回も大丈夫とは限らないのですから・・・・・・
**********************************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
******************************
しばらく、すい臓がんのカテゴリーの投稿がありませんでした。
実は、12月末の造影剤入りのCT検査で”要注意”と診断され、
どんよりした気分で新年を迎えてしまいました。・・・
体調に変化がなく、自覚症状も全くなく、元気に過ごしていた時だったので、
とてもショックでした。・・・
手術から1年3か月経過で再発したんだ・・・・。と思い悩んでいました。
家族にも、嘘は言わず、主治医の言葉をそのまま伝えました。
「膵臓に暗い影があるので、今時点で再発とは言わないが今後注意深く見なければいけない。そのことを、
頭に入れて置いてください」
そう告げられたのです。
暗い影とは何なのか・・・。
その時はそう言われただけなのですが、
1月末の採血検査行った時、主治医から、
3ヶ月おきに行っている造影剤入りCT検査を3月ではなく前倒しで2月末にやろうと言われました。
その理由は、
「膵管拡張しているので、検査を前倒ししよう」と言われたのです。
その話は、その時初めて聞いたことでした。
暗い影って言われてはいたけど、その暗い影が膵管拡張だったんだと初めて知りました。
それ以上説明が無かったので、長男に話したら、
ネットで調べてみると、膵管拡張=再発の可能性がある
という内容の記述が出ていました。
『あああぁぁぁ・・・・ やっぱり再発ってことなんだわ…』
これで、次回の検査結果は、再発しましたって言われるんだろうな。。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月の採血が終わって、2月の造影剤入りCT検査が21日、そして検査結果を昨日28日に聞きました。
朝早くから採血があったので出かけ、
主治医の顔を見るまで、ずっと今後の事を考えていました。
再発と聞いてからのことです。
抗がん剤治療はしたくない・・・
でも、しなければ短い命になることは分かっていました。
12月末から2ヶ月間ひと時も離れずに考え続けていた癌との戦いをどうすればいいのか。・・・
治療をしない選択をした時の家族の意見は・・・
とか、
様々なことがいつも頭をめぐっていました。・・・
覚悟は、前もってしておいた方がショックは少しでも和らぐだろうと、
自分自身よりも身内のことが気になりました。
家族には、前もって、今回は地雷を踏む覚悟で検査結果を聴くからと朝仕事に出かける息子二人につげ、
兄2人にも前もって覚悟しておいてと話をしていました。
いざ、結果を・・・
主治医はいつも通り明るく朝の挨拶をした。
椅子に腰かけると直ぐ、
「画像は、問題なく大丈夫でした。すい臓の値も異常はないです。採血結果をみても、
腫瘍マーカー値の変化もないですから、大丈夫です。」
「エッ!?!?!」
「悪いことを言われるだろうと覚悟してきたので・・・」という私に、
先生は、「そうですよね。」と、
「今回、画像を撮らないと分からないことだったので、心配かけて申し訳なかったですね。
でも大丈夫で良かったですね。」
と、・・・
よかったです~
本当に良かった!!
2ヶ月間絶対再発しているだろうと思い込んで生活してきたのですから、
とっても嬉しかった。
でも、また、次回から地雷原を歩くことになるのです。
少しだけ寿命が延びたかな? いやいや、この2ヶ月心配していたので寿命が短くなったかもしれないです。
術後もうすぐ1年6ヶ月を迎えます。(3月4日)
検査結果を聴くときは、再発しているのではないだろうかと、毎回心配します。
今後は今まで以上に心配です。
今回は、大丈夫でも次回も大丈夫とは限らないのですから・・・・・・
**********************************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント