ワイヤーデザインピアス
昨日と、先ほど出品した作品です。
頭を悩ませながら制作しました。
やはり、クルクル巻くワイヤーの長さがどのくらい必要なのかが分からないので、
カットするときに悩みます。
多めにカットしても足りないと感じることが多いので、もう少し長くカットするかなぁ~。
ちなみに、下の二点どちらも、約30cm近く使用しています。片側でですよ。
ピアスのサイズは、どちらも2cm前後で、大きなものではありませんが、
結構な長さのワイヤーを使います。
そして、丁寧にワイヤーに巻いている細いワイヤーも、40cm以上使っています。

全部がガーネット?と思われるような美しいスワロフスキー社製ビーズですが、
小さな周囲に使われているものが本物のガーネットです。


ビーズの色は、6色、5種類のビーズを使用しています。
こちらは、天然石は使っていませんが、ビーズが美しい。

どちらも、スワロフスキー社製のカットが素晴らしく美しくて定評のあるビーズがメインに使われています。
下は、筋がある淡水パールのピアス。
この淡水パールはピーチ色をしていて、天然の筋があります。
言ってしまえば、”傷もの”なのかもしれないのですが、
メーカーは、その筋を商品化しています。
なので、傷として捉えないで、個性として見てください。
8㎜あり、照りもあります。


ブルーグリーンの濃淡を表現したピアス。


興味のある方はこちらをどうぞ
↓

******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント