エンドラーズの成長記録 産仔後12時間目(1)
本日2度目の投稿になります。
我が家にいる品種名
エンドラーズ ジャパンブルー
エンドラーズ EL Tigre
エンドラーズ スカーレット
エンドラーズ ブルースター
品種名の分からないメス1匹

エンドラーズ EL Tigre

エンドラーズ EL Tigre

エンドラーズ ジャパンブルー
どんな子を産んでくれるか分からないと思われている
品種名不詳のメスが昨晩、
産仔致しました。
お父さんはスカーレットで間違いないと思います。
というのは、他の3種を混泳してからまだ2週間経っていないので、
飼った時から混泳させているスカーレットの子供だと思います。
メスがどのような血統なのか分からないため、子供が成長して色が載ってくるまで分からないですね。。。

↑今回の父親とみられるエンドラーズ スカーレット(上)
オレンジ色と黒の配色で、とても綺麗です。
産仔した無色のメスです。
こんな色がないメスなので、飼う時に選ぶこともできませんでした。・・・
オスがとても奇抜な色合いが多いので、メスを飼って増やしたいと思ったのですが、
メスの色が選べる状態じゃなかったのが残念でした。・・・
グッピーとは別種になっていると言われているエンドラーズですが、産仔するのは同じですが、
グッピーのメスは、ここまで色が無いというほど地味な色ではないですよね。・・・
15年ほど前になるかなぁ~・・・
グッピーを繁殖していた時のことを思い出します。
なかなか、綺麗な尾の仔が出来なかったですよ。
エンドラーズは、グッピーのような美しい尾がありませんし、
とても小型魚なのですが、奇抜な体色が魅力ですね。
初産は5匹でしたけど、今後は相当数産みそうですので、覚悟しないといけません。・・・
オスと隔離しても、精子を保存できる体の仕組みを持っているので、
3回から4回産仔するでしょうね。
生まれた時から8㎜ほどあるような立派な身体をしている小魚を産み落とすのですから、
ビックリしますよ。
即上手に泳ぎますからね。
可愛いです。(^_-)-☆

無色なメスは体格がいいです。


↑エンドラーズ ブルースター

子供の体色が微妙に違いますよ。・・・メスオスがこの時点で色が違うのかもしれませんね。
黒っぽいのが3匹います。これがメスのなかな。。。
(生まれてから、12時間後の姿です。)

(2019.7.15 PM10:30 誕生)

オスメスの身体のサイズが凄く違います。
初産は5匹でした。
他には黄色い油状のものを大量に出して、
産卵箱の中に3㎜から4㎜ほどのボール状になっていて5個ほど転がっていました。
卵のまま産んだのかと思ったのですが、
肛門からダラダラと流れ出たら丸くなっていたという感じでした。
先日から急にお腹が膨れだしてきて、そろそろ産卵箱に入れた方がいいのかなと迷っていたのですが、
夕方5時ころに産卵箱へ移動させていたのですが、メスは落ち着きがなく、
今晩産むかもしれないと感じていたのですが、午後8時にLED照明が消えた時には、
産卵箱内は異常がありませんでした。
それから10時過ぎに、照明は切れていたのでハッキリ産卵箱の中の状態が見えなかったのですが、
何か卵のような形のものが数個転がっているのに気が付き、
照明を付けて確認したところ、メスが油のような物体をダラダラと出しながら、
子供を産んでいる最中を見てしまいました。
照明を付けて驚かせてしまったようで、パニック状態で暴れながら、4匹を油と交互に産み落としました。
23時に確認した時は、4匹しか居なく、メスは朝まで産卵箱に入れて置こうと思ってそのまま寝たのですが、
朝確認すると、1匹増えており油状のものは消えてなくなっていました。
子供たちは、底に休んでいるものも居ましたが、元気よく泳ぎ回っています。
昨夜23時に、ブラインシュリンプを孵化させようとセットしていますので、
孵化したら食べさせようと思っています。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
我が家にいる品種名
エンドラーズ ジャパンブルー
エンドラーズ EL Tigre
エンドラーズ スカーレット
エンドラーズ ブルースター
品種名の分からないメス1匹

エンドラーズ EL Tigre

エンドラーズ EL Tigre

エンドラーズ ジャパンブルー
どんな子を産んでくれるか分からないと思われている
品種名不詳のメスが昨晩、
産仔致しました。
お父さんはスカーレットで間違いないと思います。
というのは、他の3種を混泳してからまだ2週間経っていないので、
飼った時から混泳させているスカーレットの子供だと思います。
メスがどのような血統なのか分からないため、子供が成長して色が載ってくるまで分からないですね。。。

↑今回の父親とみられるエンドラーズ スカーレット(上)
オレンジ色と黒の配色で、とても綺麗です。
産仔した無色のメスです。
こんな色がないメスなので、飼う時に選ぶこともできませんでした。・・・
オスがとても奇抜な色合いが多いので、メスを飼って増やしたいと思ったのですが、
メスの色が選べる状態じゃなかったのが残念でした。・・・
グッピーとは別種になっていると言われているエンドラーズですが、産仔するのは同じですが、
グッピーのメスは、ここまで色が無いというほど地味な色ではないですよね。・・・
15年ほど前になるかなぁ~・・・
グッピーを繁殖していた時のことを思い出します。
なかなか、綺麗な尾の仔が出来なかったですよ。
エンドラーズは、グッピーのような美しい尾がありませんし、
とても小型魚なのですが、奇抜な体色が魅力ですね。
初産は5匹でしたけど、今後は相当数産みそうですので、覚悟しないといけません。・・・
オスと隔離しても、精子を保存できる体の仕組みを持っているので、
3回から4回産仔するでしょうね。
生まれた時から8㎜ほどあるような立派な身体をしている小魚を産み落とすのですから、
ビックリしますよ。
即上手に泳ぎますからね。
可愛いです。(^_-)-☆

無色なメスは体格がいいです。


↑エンドラーズ ブルースター

子供の体色が微妙に違いますよ。・・・メスオスがこの時点で色が違うのかもしれませんね。
黒っぽいのが3匹います。これがメスのなかな。。。
(生まれてから、12時間後の姿です。)

(2019.7.15 PM10:30 誕生)

オスメスの身体のサイズが凄く違います。
初産は5匹でした。
他には黄色い油状のものを大量に出して、
産卵箱の中に3㎜から4㎜ほどのボール状になっていて5個ほど転がっていました。
卵のまま産んだのかと思ったのですが、
肛門からダラダラと流れ出たら丸くなっていたという感じでした。
先日から急にお腹が膨れだしてきて、そろそろ産卵箱に入れた方がいいのかなと迷っていたのですが、
夕方5時ころに産卵箱へ移動させていたのですが、メスは落ち着きがなく、
今晩産むかもしれないと感じていたのですが、午後8時にLED照明が消えた時には、
産卵箱内は異常がありませんでした。
それから10時過ぎに、照明は切れていたのでハッキリ産卵箱の中の状態が見えなかったのですが、
何か卵のような形のものが数個転がっているのに気が付き、
照明を付けて確認したところ、メスが油のような物体をダラダラと出しながら、
子供を産んでいる最中を見てしまいました。
照明を付けて驚かせてしまったようで、パニック状態で暴れながら、4匹を油と交互に産み落としました。
23時に確認した時は、4匹しか居なく、メスは朝まで産卵箱に入れて置こうと思ってそのまま寝たのですが、
朝確認すると、1匹増えており油状のものは消えてなくなっていました。
子供たちは、底に休んでいるものも居ましたが、元気よく泳ぎ回っています。
昨夜23時に、ブラインシュリンプを孵化させようとセットしていますので、
孵化したら食べさせようと思っています。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント