《北海道でミニバラを育てる》青花:モーニングブルー・オプティマ
日最低 18.0℃ (00:44)
日最高 25.6℃ (11:20)
****************************
【大輪系】モーニングブルー・オプティマ
樹高 20~30cm やや立ち性
芳香 微香
花形 丸弁平咲き
花径 5~7cm
青花系として売られている花ですが、
薔薇の花色で青花系は微妙な花色だということを認識していました。
ネットの反応は、青じゃない!ピンクでしょ!というのが大半の意見のようですが、
明らかにピンクじゃなく、紫でもなく、本当に微妙な色合いですね。(-_-;)
下記画像は、昨日夕方に撮ったもので、朝どのような咲き具合になっているか分からなかったので、
3部咲くらいの画像も撮りました。


そして、朝7時半の様子です。↓ 結構開きましたねぇ~



地味な色ですが、私は好きだなぁ~
大方開いていますので花径を計測しましたら7cmありました。
めしべまで見える状態に開いたら8cmくらいになるかもしれないですね。
大輪系とあったように咲いてくれました。
お迎えした時には、花が咲いていなく、蕾も見えていなかったもので、
1ヶ月半待って咲きました。
4本ほど植えられているポット苗でしたが、あまり勢いがなく、
現在咲いた2輪が終わったら剪定して、秋にもう一度花が見られるかどうか微妙です。

******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最高 25.6℃ (11:20)
****************************
【大輪系】モーニングブルー・オプティマ
樹高 20~30cm やや立ち性
芳香 微香
花形 丸弁平咲き
花径 5~7cm
青花系として売られている花ですが、
薔薇の花色で青花系は微妙な花色だということを認識していました。
ネットの反応は、青じゃない!ピンクでしょ!というのが大半の意見のようですが、
明らかにピンクじゃなく、紫でもなく、本当に微妙な色合いですね。(-_-;)
下記画像は、昨日夕方に撮ったもので、朝どのような咲き具合になっているか分からなかったので、
3部咲くらいの画像も撮りました。


そして、朝7時半の様子です。↓ 結構開きましたねぇ~



地味な色ですが、私は好きだなぁ~
大方開いていますので花径を計測しましたら7cmありました。
めしべまで見える状態に開いたら8cmくらいになるかもしれないですね。
大輪系とあったように咲いてくれました。
お迎えした時には、花が咲いていなく、蕾も見えていなかったもので、
1ヶ月半待って咲きました。
4本ほど植えられているポット苗でしたが、あまり勢いがなく、
現在咲いた2輪が終わったら剪定して、秋にもう一度花が見られるかどうか微妙です。

******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《北海道でミニバラを育てる》バミューダフォーエバー (2019/07/26)
- 《北海道でミニバラを育てる》クレッシェンドアイ (2019/07/23)
- 《北海道でミニバラを育てる》コリントス フォーエバー (2019/07/20)
- 《北海道でミニバラを育てる》ピンク色のフォーエバーローズ (2019/07/19)
- 《北海道でミニバラを育てる》青花:モーニングブルー・オプティマ (2019/07/18)
- 《北海道でミニバラを育てる》グリーンランドフォーエバー (2019/07/17)
- 《北海道でミニバラを育てる》バミューダフォーエバー (2019/07/16)
- 《北海道でミニバラを育てる》サンタルチア フォーエバー 花径9cm (2019/07/05)
- 《北海道でミニバラを育てる》カルーセル 2番花の準備中 (2019/07/04)
スポンサーサイト
この記事へのコメント