《北海道でミニバラを育てる》バミューダフォーエバー
バミューダフォーエバー
沢山上がった蕾が、次から次と開花し始めました。
オレンジとイエローの絞り咲品種で、花弁の幅が狭く、あっという間にめしべが見えるほど全開してしまい、
咲いている姿が、めちゃくちゃです。(>_<)
薔薇という感じじゃなくなってますよ!





我が家の手狭な花壇の日当たり具合が少ないためか、
茎が軟弱で、ヒョロヒョロと伸びて、花茎が立ってくれません・・・・
寄せ植えの中に、いったい何本の苗が入っていたのかしら?
とても広範囲に蕾が上がってきているので、いったい根元がどんな状態になっているのか
良く分かりません。・・・
株の姿は、さほど間延びしたという感じではないのですが、
蕾が大きくなるにつれて、ヒョロヒョロと伸びだしてしまいました。
沢山の蕾が一斉に咲きだして、茎がスクッと立たないので、
蘭などの整形に使用される細いワイヤーを何本も立てて、固定していますが、
花が多いため、少し切り取って蕾の状態でコップで咲かせたものもあります。

咲き方は、絞り咲なので、1輪づつ違う咲方で、とっても賑やかです。

午前中しか日光に当たらない場所なので、日光不足でしょうか・・・。
午前6時少し過ぎから11時半ころまでは日が差しています。今後は少なくなるでしょうけど・・・
でも、蕾がいっぱいついたのですよ・・・

******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
沢山上がった蕾が、次から次と開花し始めました。
オレンジとイエローの絞り咲品種で、花弁の幅が狭く、あっという間にめしべが見えるほど全開してしまい、
咲いている姿が、めちゃくちゃです。(>_<)
薔薇という感じじゃなくなってますよ!





我が家の手狭な花壇の日当たり具合が少ないためか、
茎が軟弱で、ヒョロヒョロと伸びて、花茎が立ってくれません・・・・
寄せ植えの中に、いったい何本の苗が入っていたのかしら?
とても広範囲に蕾が上がってきているので、いったい根元がどんな状態になっているのか
良く分かりません。・・・
株の姿は、さほど間延びしたという感じではないのですが、
蕾が大きくなるにつれて、ヒョロヒョロと伸びだしてしまいました。
沢山の蕾が一斉に咲きだして、茎がスクッと立たないので、
蘭などの整形に使用される細いワイヤーを何本も立てて、固定していますが、
花が多いため、少し切り取って蕾の状態でコップで咲かせたものもあります。

咲き方は、絞り咲なので、1輪づつ違う咲方で、とっても賑やかです。

午前中しか日光に当たらない場所なので、日光不足でしょうか・・・。
午前6時少し過ぎから11時半ころまでは日が差しています。今後は少なくなるでしょうけど・・・
でも、蕾がいっぱいついたのですよ・・・

******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《北海道でミニバラを育てる》カルーセル(コルダーナ)★覆輪★ (2019/08/07)
- 《北海道でミニバラを育てる》サンタルチア フォーエバー 2度目の花 (2019/08/01)
- 《北海道でミニバラを育てる》絞り咲品種のクレッシェンドアイ (2019/07/30)
- 《北海道でミニバラを育てる》アンティーブフォーエバー 2度目の花 (2019/07/29)
- 《北海道でミニバラを育てる》バミューダフォーエバー (2019/07/26)
- 《北海道でミニバラを育てる》クレッシェンドアイ (2019/07/23)
- 《北海道でミニバラを育てる》コリントス フォーエバー (2019/07/20)
- 《北海道でミニバラを育てる》ピンク色のフォーエバーローズ (2019/07/19)
- 《北海道でミニバラを育てる》青花:モーニングブルー・オプティマ (2019/07/18)
スポンサーサイト
この記事へのコメント