ペチュニア「スーパーチュニア® ビスタ ミニブルースター」栽培途中経過
ペチュニア「スーパーチュニア® ビスタ ミニブルースター」
花苗 日本フラワーオブザイヤー最優秀賞受賞に輝いた品種です。
一株が普通の苗の倍以上あるサイズで売られていました。
お値段も580円とそれなり・・・
青色と白色の爽やかなバイカラーがくっきりと出る小輪タイプのペチュニア。
分枝が非常に良いため、ピンチをしなくても綺麗な株ができるという優れもので、
一度も茎をカットすることをしていません。
薔薇と違って、病気や害虫の被害も全くありません。
世話がとっても楽です。
1枚目の画像は、植えてから10日目の画像です。
鉢のサイズは、30cm。
株幅が、80cm程に育つらしいので、これからまだまだ倍ほど大きくなるかも・・・
まだ47cmしかありませんので。
花柄も積んだことが無く、そのままにしていても、あまり気にならないので放置・・・
手間が全くかからないお花で、とっても楽して楽しませてもらっています。
紫色の入り方が様々なので、もう少しきちんと同じ花が咲くともっと美しいのに・・・と少し残念な花ですね。。。

(7月9日撮影)

(7月17日撮影)

(7月26日撮影)



肥料は元肥も入れていますが、水やりの時には必ず肥料も入れています。
ピータース 20-20-20 1000倍液を与えています。
まだ栽培の途中ですので、もう少し後にこの後の姿をご報告いたします。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 花色が変化するランタナ (2019/08/12)
- ペチュニア「スーパーチュニア® ビスタ ミニブルースター」栽培途中経過 (2019/07/27)
- ペチュニアによく似たカリブラコア (2019/07/11)
- アリッサム他、ラベンダー色寄せ植え (2019/06/28)
- ”ミニダリア”ハーモニー銅葉 (2019/06/27)
- 球根ベコニア覆輪 (2019/06/21)
- サフィニア マックス 切り戻し後 (2018/08/23)
- デュランタ パープルラブ(宝塚) (2018/07/29)
- ポンポン咲くペチュニア ”ホットレッド” (2018/07/28)
スポンサーサイト
この記事へのコメント