花色が変化するランタナ
日最高 20.5℃ (12:56)
日最低 15.0℃ (04:32)
**************************
このところ、随分涼しくなってしまいました。
オレンジのランタナは以前育てたことがあったので、今回は、可愛らしい色のピンクを選びました。
購入時は、直ぐ花が咲きそうな状態でしたが、株が小さかったので、枝数も少なく、
蕾を持っていた頂点を全部カットして、脇芽を出させることにしたので、
約1ヶ月ほど花のない状態で育てていました。
咲きだしたのは、1週間前ほどでした。
一つの花は、何個もの小花が集まっていて、咲き進むと花色が変化していきます。
ピンク色は、花が半分ほど開いた頃から変化してくるようで、最初は黄色です。
蕾を見るとピンク色なのですが、咲くと黄色いのです。不思議・・・
葉は、アジサイの葉を小さくしたようで、よく似ています。

↑黄色い最初の色です。

↑黄色からピンクへ変化が始まっています。

中央の花が黄色いですが、最後には全部がピンク色になり散っていきます。

小花の数が沢山あって、散る時は、触るとバラバラになって落ちるので、
ここだけは嫌なところです。
まだ剪定してから間もないので背丈は低めです。
茎は硬く木のようになるので、暖かい地方でしたら、周年花が見られるのではと思いますが、
北海道では晩秋までで終わりです。
家の中に入れることは考えていませんので、一年草として鑑賞して終わりです。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 15.0℃ (04:32)
**************************
このところ、随分涼しくなってしまいました。
オレンジのランタナは以前育てたことがあったので、今回は、可愛らしい色のピンクを選びました。
購入時は、直ぐ花が咲きそうな状態でしたが、株が小さかったので、枝数も少なく、
蕾を持っていた頂点を全部カットして、脇芽を出させることにしたので、
約1ヶ月ほど花のない状態で育てていました。
咲きだしたのは、1週間前ほどでした。
一つの花は、何個もの小花が集まっていて、咲き進むと花色が変化していきます。
ピンク色は、花が半分ほど開いた頃から変化してくるようで、最初は黄色です。
蕾を見るとピンク色なのですが、咲くと黄色いのです。不思議・・・
葉は、アジサイの葉を小さくしたようで、よく似ています。

↑黄色い最初の色です。

↑黄色からピンクへ変化が始まっています。

中央の花が黄色いですが、最後には全部がピンク色になり散っていきます。

小花の数が沢山あって、散る時は、触るとバラバラになって落ちるので、
ここだけは嫌なところです。
まだ剪定してから間もないので背丈は低めです。
茎は硬く木のようになるので、暖かい地方でしたら、周年花が見られるのではと思いますが、
北海道では晩秋までで終わりです。
家の中に入れることは考えていませんので、一年草として鑑賞して終わりです。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント