グッピー:オールドファッションモザイク リボンの産仔
日最高 20.5℃ (12:55)
日最低 9.6℃ (04:13)
*******************************
グッピー:オールドファッションモザイク リボンは昨夜産仔しました。
我が家に来てから12日目でした。
やはり妊娠していたのですね。・・・
このグッピーは、リボンのオス1匹、リボンじゃないオス1匹、リボンのメス1匹の3匹セットで、
購入したグッピーです。
一緒に送られてきたオスの子供かどうか分かりませんが、
ブリーダー家からお迎えした仔なので、
同種の仔であることを信じています。
小型なスレンダーなメスで、食欲もあまりない所へ、オス2匹と同居させていたので、
給餌しても食べられないほど追われっぱなしでした。
そんな状態でいた10日の日、背中の一部に、モヤァ~としたものが付着していて・・・・
『何だろう…』
そして、長く伸びている胸鰭の先も白く見えるのです。・・・
病気かも知れないと思い、他の仔達の身体を見ても大丈夫だったので、
このメスだけ薬浴させることにしました。
3日目の薬浴の朝、だいぶ良くなってきたので、水槽へ戻そうかなと思ったのですが、
もう1日休養も取らせてあげたかったので、ゆっくりしてもらおうと思っていました。
そして、夜8時半ころ、買い物に出かけて戻って、稚魚たちの最後の給餌の時間だわと思って、
ブラインシュリンプをおすそ分けしてあげたら、何だか様子がおかしいんです。
よくよく見ると、狭いベタ用の個室のような小さな水槽の中で薬浴させていたのですが、
その中に7匹の稚魚が泳いでいたのです。
1匹はまだ底に沈んだまま動きませんでしたので、産み落とされたばかりだったのかもしれません。
慌てて、産卵箱へメスを移動して、稚魚だけ、薬浴の小さな水槽に残しました。
この稚魚をこの水槽に入れて置くわけにはいかないけれど、
夜だったので、翌日までこのままにしておこうと思いました。
ブラインシュリンプを少し入れると、生まれて何時間もたっていないのに、
食べるんですよ。
食欲があるのはいいことです。
アルビノかと思う肌色の体色の仔が3匹いましたが、目が黒いのでアルビノじゃないですね。
それにしても、産むようなお腹じゃなかったのですが、分からないものです。
初めての産仔だと思いますので、7匹くらいですかね・・・
食べられているかもしれませんが、メスは身体も小さめなので産んだ数は少なかったのではないでしょうか。。。
オールドファッションモザイク リボン ♀ ↓ ヒレが長く伸びて変わった姿です。

エンドラーズや、他のグッピーのメスたちのお腹も膨れてきて、いつ産んでもおかしくない状態で、
忙しくなりそうです。
一番早くに生まれてもおかしくない体型のメスがいる、
ドイツイエロータキシードなのですが、
ほんとに、分からないんですよね。このメスのお腹を見たら、
明日にでも産んでもおかしくない体型なのですが、
この10日余り、あまり変わらずで、知らないうちに産んで、食べられているのかもしれないと、
思うようになりました。・・・・・
3匹のメスとコリドラスだけの水槽なのですが、コリドラスは、小型のピグミーなので、稚魚は食べないと思うので、
メスが3匹も居れば、1匹残らず食べられてもおかしくないなと思うのですわ・・・。
それで、もう、オスとは別にしているので、後は産んでくれるのを待つばかりなので、
産卵箱に入れて様子を見ようと思っているんです。
いつ産んでもおかしくないので。・・・
産んでくれるかなぁ・・・
この大きさは、何だか、産仔を何度も経験している個体じゃないかと思っちゃうくらいの、
メスたちなのよね・・・。
デカイのです。(>_<)

10日に生まれた1匹だけのエンドラーズの稚魚を、今日掃除の最中に、
うっかり忘れてしまい、流してしまったんですよぉーーーー (>_<)
産卵箱が3個もあちこちに掛けているものだから、うっかりしてました。。。
可哀想なことをしたわ。。。 ごめんねぇ・・・・<(_ _)>
この仔だけに、数多くブラインシュリンプを与えていたのに・・・・・
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 9.6℃ (04:13)
*******************************
グッピー:オールドファッションモザイク リボンは昨夜産仔しました。
我が家に来てから12日目でした。
やはり妊娠していたのですね。・・・
このグッピーは、リボンのオス1匹、リボンじゃないオス1匹、リボンのメス1匹の3匹セットで、
購入したグッピーです。
一緒に送られてきたオスの子供かどうか分かりませんが、
ブリーダー家からお迎えした仔なので、
同種の仔であることを信じています。
小型なスレンダーなメスで、食欲もあまりない所へ、オス2匹と同居させていたので、
給餌しても食べられないほど追われっぱなしでした。
そんな状態でいた10日の日、背中の一部に、モヤァ~としたものが付着していて・・・・
『何だろう…』
そして、長く伸びている胸鰭の先も白く見えるのです。・・・
病気かも知れないと思い、他の仔達の身体を見ても大丈夫だったので、
このメスだけ薬浴させることにしました。
3日目の薬浴の朝、だいぶ良くなってきたので、水槽へ戻そうかなと思ったのですが、
もう1日休養も取らせてあげたかったので、ゆっくりしてもらおうと思っていました。
そして、夜8時半ころ、買い物に出かけて戻って、稚魚たちの最後の給餌の時間だわと思って、
ブラインシュリンプをおすそ分けしてあげたら、何だか様子がおかしいんです。
よくよく見ると、狭いベタ用の個室のような小さな水槽の中で薬浴させていたのですが、
その中に7匹の稚魚が泳いでいたのです。
1匹はまだ底に沈んだまま動きませんでしたので、産み落とされたばかりだったのかもしれません。
慌てて、産卵箱へメスを移動して、稚魚だけ、薬浴の小さな水槽に残しました。
この稚魚をこの水槽に入れて置くわけにはいかないけれど、
夜だったので、翌日までこのままにしておこうと思いました。
ブラインシュリンプを少し入れると、生まれて何時間もたっていないのに、
食べるんですよ。
食欲があるのはいいことです。
アルビノかと思う肌色の体色の仔が3匹いましたが、目が黒いのでアルビノじゃないですね。
それにしても、産むようなお腹じゃなかったのですが、分からないものです。
初めての産仔だと思いますので、7匹くらいですかね・・・
食べられているかもしれませんが、メスは身体も小さめなので産んだ数は少なかったのではないでしょうか。。。
オールドファッションモザイク リボン ♀ ↓ ヒレが長く伸びて変わった姿です。

エンドラーズや、他のグッピーのメスたちのお腹も膨れてきて、いつ産んでもおかしくない状態で、
忙しくなりそうです。
一番早くに生まれてもおかしくない体型のメスがいる、
ドイツイエロータキシードなのですが、
ほんとに、分からないんですよね。このメスのお腹を見たら、
明日にでも産んでもおかしくない体型なのですが、
この10日余り、あまり変わらずで、知らないうちに産んで、食べられているのかもしれないと、
思うようになりました。・・・・・
3匹のメスとコリドラスだけの水槽なのですが、コリドラスは、小型のピグミーなので、稚魚は食べないと思うので、
メスが3匹も居れば、1匹残らず食べられてもおかしくないなと思うのですわ・・・。
それで、もう、オスとは別にしているので、後は産んでくれるのを待つばかりなので、
産卵箱に入れて様子を見ようと思っているんです。
いつ産んでもおかしくないので。・・・
産んでくれるかなぁ・・・
この大きさは、何だか、産仔を何度も経験している個体じゃないかと思っちゃうくらいの、
メスたちなのよね・・・。
デカイのです。(>_<)

10日に生まれた1匹だけのエンドラーズの稚魚を、今日掃除の最中に、
うっかり忘れてしまい、流してしまったんですよぉーーーー (>_<)
産卵箱が3個もあちこちに掛けているものだから、うっかりしてました。。。
可哀想なことをしたわ。。。 ごめんねぇ・・・・<(_ _)>
この仔だけに、数多くブラインシュリンプを与えていたのに・・・・・
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドイツイエロータキシードの産仔(A) (2019/09/17)
- ウィーンエメラルドグッピーの稚魚は19匹居ました。(稚魚の死) (2019/09/16)
- グッピーの産仔間近いメスの体型 (2019/09/15)
- グッピー:ウィーンエメラルド 23日目で2回目の産仔 (2019/09/14)
- グッピー:オールドファッションモザイク リボンの産仔 (2019/09/13)
- 苔の救世主になるか!? (2019/09/12)
- 純粋な血を継がせられないエンドラーズ・・・ (2019/09/11)
- エンドラーズ、生後56日目に産仔 (2019/09/11)
- エンドラーズ 期待外れな2回目の産仔成長記録 (2019/09/06)
スポンサーサイト
この記事へのコメント