ウィーンエメラルドグッピーの稚魚は19匹居ました。(稚魚の死)
ウィーンエメラルドグッピーの稚魚は19匹居ました。

泳ぎ方がおかしな仔が数匹いますね。。。
オスが多く居てくれたら嬉しいんだけどなぁ・・・
メスは、全く地味なので、綺麗な体色のオスが多い方が嬉しいですよ。

メス親とは、別にしましたので、
ブラインシュリンプを豊富に与え、大きくします。
お父さんの姿がこちら↓現在は60cm水槽で泳ぎまわっています。

尾は、ダブルソードと言われ、横Y字になっており個性的な姿です。
母親の姿は薄いグレーで一切色はありません。
23日前に生まれたオスは、まだ体色の変化がありません。
ダブルソードの尾の形もいつごろから尖ってくるのか興味があります。
3週間過ぎたので、今後の変化が著しくなるはずなので、大変楽しみなグッピーです。
小さな口をしているので、餌の口径も細かな物しか食べられません。
0.7㎜では少し大きいかなぁ・・・という感じで、0.4㎜前後がいいみたいです。
冷凍赤虫も、細いものを選んで食べさせていますが、太いですからね。。。赤虫って・・・
60cm水槽内にエンドラーズが多く入っていますが、一際体色が綺麗で目立ちます。
子供たちが一緒に泳ぎ回れる日まで、お父さんは元気でいてくれればいいですけどね。
◆追記
今日午後、オスは1匹しかいない、最初の産仔だったんですが、
原因不明で突然死にました。・・・
約20㎜にまで育っていて、朝、いつものように餌を食べている姿を目撃していただけに、
ビックリしました。・・・
これから色が出てくる時期だったので、とても残念です。・・・
2度目の産仔は1匹も欠けずに元気ですので、
こちらのオスに期待するしかないですね・・・。
稚魚はほとんど死なすことが無いので、ショックです。。。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村

泳ぎ方がおかしな仔が数匹いますね。。。
オスが多く居てくれたら嬉しいんだけどなぁ・・・
メスは、全く地味なので、綺麗な体色のオスが多い方が嬉しいですよ。

メス親とは、別にしましたので、
ブラインシュリンプを豊富に与え、大きくします。
お父さんの姿がこちら↓現在は60cm水槽で泳ぎまわっています。

尾は、ダブルソードと言われ、横Y字になっており個性的な姿です。
母親の姿は薄いグレーで一切色はありません。
23日前に生まれたオスは、まだ体色の変化がありません。
ダブルソードの尾の形もいつごろから尖ってくるのか興味があります。
3週間過ぎたので、今後の変化が著しくなるはずなので、大変楽しみなグッピーです。
小さな口をしているので、餌の口径も細かな物しか食べられません。
0.7㎜では少し大きいかなぁ・・・という感じで、0.4㎜前後がいいみたいです。
冷凍赤虫も、細いものを選んで食べさせていますが、太いですからね。。。赤虫って・・・
60cm水槽内にエンドラーズが多く入っていますが、一際体色が綺麗で目立ちます。
子供たちが一緒に泳ぎ回れる日まで、お父さんは元気でいてくれればいいですけどね。
◆追記
今日午後、オスは1匹しかいない、最初の産仔だったんですが、
原因不明で突然死にました。・・・
約20㎜にまで育っていて、朝、いつものように餌を食べている姿を目撃していただけに、
ビックリしました。・・・
これから色が出てくる時期だったので、とても残念です。・・・
2度目の産仔は1匹も欠けずに元気ですので、
こちらのオスに期待するしかないですね・・・。
稚魚はほとんど死なすことが無いので、ショックです。。。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドイツイエロータキシード(C)産仔 (2019/09/20)
- 産まれる時期が早かったのかな? (2019/09/19)
- ドイツイエロータキシードの産仔(B)動画 (2019/09/18)
- ドイツイエロータキシードの産仔(A) (2019/09/17)
- ウィーンエメラルドグッピーの稚魚は19匹居ました。(稚魚の死) (2019/09/16)
- グッピーの産仔間近いメスの体型 (2019/09/15)
- グッピー:ウィーンエメラルド 23日目で2回目の産仔 (2019/09/14)
- グッピー:オールドファッションモザイク リボンの産仔 (2019/09/13)
- 苔の救世主になるか!? (2019/09/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント