ドイツイエロータキシードの産仔(A)
日最高 21.6℃ (12:54)
日最低 14.7℃ (20:00)
*************************
待ちに待ったドイツイエロータキシードの仔が生まれました。
いやー良かったです。(^^)v

お母さんはこちら↓ メスだけの水槽で休養させています。

タイトル名に、(A)としたのは、後、2匹のメスが居るものですから・・・。
区別できるようにしました。
2番目に大きな個体でしたが、最初に産みました。
食欲のある一番大きな個体は、いつ産むつもりなのかしら・・・
このメスは、初めての産仔なのかは不明ですが、
今回は半ば、あきらめていたので、嬉しかったなぁ~
昨日、夜11時頃、消灯している産卵箱に、30匹ほどの稚魚が沈んでいました。
画像は、朝撮ったもの。
みんな水平に泳いでいますが、個体差があるものが見てとれます。
そして、一匹が死んでいました。
動き回るので、何度も数えましたが、ハッキリわからず、
約30匹くらいですね。
初の産仔だとしたらメスのサイズからすると、こんなものではないかと思います。
我が家に来たのが、8月31日でしたので、16日目になりますが、
グッピーの産仔は約21日から28日周期だと聞いていますが、
オスと同居を始めてから、初めての産仔の場合でもこの日数なのでしょうか・・・。
やはり、ブリーダー宅で既に妊娠していたメスを送ってきたようで、
オス親が、一緒にいるオスとは思っていませんけどね・・・・。
ブリーダーさんは、
メス、オスは、隔離して育てているのかと思っていたのですが、そうじゃなかったのですね。
贅沢かも知れないけど、
一緒に送られてきたオスの子供を育てたいと思うのですが、今回も叶わない夢と消えました。・・・
ヤフオクで、ブリーダーさんが出品されているグッピーは、
隔離して育てていて、
送る時も、オスメス、別に梱包して送ると書かれていて、感心しました。
そういう方もいらっしゃるのですねぇ
朝からブラインシュリンプを与えると、食べています。
メスの身体が大きいので、もう少し稚魚も大きいかと思ったのですが、
そうじゃなかったですね・・・
稚魚の泳ぎ方は揃って、水平に泳いでいるので、
このメスの血統の良さを見た思いでした。
奇形だと、この段階で見えるのですよ。
ペットショップから向えたオールドファッションモザイクの稚魚は、6匹残っていて、
背骨が曲がっている仔が3匹も居て、ちょっと酷いな。。。(>_<)
黒い稚魚が2匹居たのですが、生後3日でいなくなりました。
ウィーンエメラルドグッピーは、10匹程水平に泳げていない稚魚が居ますので、
何らかの奇形だと思います。
3分の一以上奇形だなんて・・・
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 14.7℃ (20:00)
*************************
待ちに待ったドイツイエロータキシードの仔が生まれました。
いやー良かったです。(^^)v

お母さんはこちら↓ メスだけの水槽で休養させています。

タイトル名に、(A)としたのは、後、2匹のメスが居るものですから・・・。
区別できるようにしました。
2番目に大きな個体でしたが、最初に産みました。
食欲のある一番大きな個体は、いつ産むつもりなのかしら・・・
このメスは、初めての産仔なのかは不明ですが、
今回は半ば、あきらめていたので、嬉しかったなぁ~
昨日、夜11時頃、消灯している産卵箱に、30匹ほどの稚魚が沈んでいました。
画像は、朝撮ったもの。
みんな水平に泳いでいますが、個体差があるものが見てとれます。
そして、一匹が死んでいました。
動き回るので、何度も数えましたが、ハッキリわからず、
約30匹くらいですね。
初の産仔だとしたらメスのサイズからすると、こんなものではないかと思います。
我が家に来たのが、8月31日でしたので、16日目になりますが、
グッピーの産仔は約21日から28日周期だと聞いていますが、
オスと同居を始めてから、初めての産仔の場合でもこの日数なのでしょうか・・・。
やはり、ブリーダー宅で既に妊娠していたメスを送ってきたようで、
オス親が、一緒にいるオスとは思っていませんけどね・・・・。
ブリーダーさんは、
メス、オスは、隔離して育てているのかと思っていたのですが、そうじゃなかったのですね。
贅沢かも知れないけど、
一緒に送られてきたオスの子供を育てたいと思うのですが、今回も叶わない夢と消えました。・・・
ヤフオクで、ブリーダーさんが出品されているグッピーは、
隔離して育てていて、
送る時も、オスメス、別に梱包して送ると書かれていて、感心しました。
そういう方もいらっしゃるのですねぇ
朝からブラインシュリンプを与えると、食べています。
メスの身体が大きいので、もう少し稚魚も大きいかと思ったのですが、
そうじゃなかったですね・・・
稚魚の泳ぎ方は揃って、水平に泳いでいるので、
このメスの血統の良さを見た思いでした。
奇形だと、この段階で見えるのですよ。
ペットショップから向えたオールドファッションモザイクの稚魚は、6匹残っていて、
背骨が曲がっている仔が3匹も居て、ちょっと酷いな。。。(>_<)
黒い稚魚が2匹居たのですが、生後3日でいなくなりました。
ウィーンエメラルドグッピーは、10匹程水平に泳げていない稚魚が居ますので、
何らかの奇形だと思います。
3分の一以上奇形だなんて・・・
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- バクテリアの話 (2019/09/21)
- ドイツイエロータキシード(C)産仔 (2019/09/20)
- 産まれる時期が早かったのかな? (2019/09/19)
- ドイツイエロータキシードの産仔(B)動画 (2019/09/18)
- ドイツイエロータキシードの産仔(A) (2019/09/17)
- ウィーンエメラルドグッピーの稚魚は19匹居ました。(稚魚の死) (2019/09/16)
- グッピーの産仔間近いメスの体型 (2019/09/15)
- グッピー:ウィーンエメラルド 23日目で2回目の産仔 (2019/09/14)
- グッピー:オールドファッションモザイク リボンの産仔 (2019/09/13)
スポンサーサイト
この記事へのコメント