オールドファッションモザイクリボン 1ヶ月の幼魚
日最低 10.4℃ (04:56)
**********************
9月12日生まれの 我が家に迎えてから初めての産仔だった
オールドファッションモザイクリボン の幼魚は、5匹残っていて、
オスばかり残ったようで、メスはいませんでした。残念・・・
リボンのメスは欲しかったなぁ・・・と・・・
現在2度目で産仔した稚魚の中に居ればいいんですが、居なければ 今後のリボンの継承は難しいです、、、
このオスたちは、リボン(ヒレが長く伸びるタイプ)が3匹、ノーマルが2匹です。
その中に2匹体色が黄色い幼魚が2匹居ます。

背中部分の鱗が黒っぽいですが、尾はオレンジが表れてきました。
身体も変化し始めて、ピンク~オレンジ色が出始めました。
以下3枚は同じ個体。

ヒレが伸びているのが分かります。
1ヶ月でここまで成長するとは思いませんでした。


↓グレーを基調にした体色のリボンのオスで、尾に黄色とオレンジが少し見えています。


下の画像の中にいる3匹は、同胎の仔ですが、皆体色が違います。

↓この仔は、身体がオレンジ色がなくメタリックカラーで、尾は黄色が出ていますが、あまり黒が見えていません。
このオスは、ノーマルです。体色の変化がまるでなかったのでメスかと思ったのですが、オスでした。

5匹の中で、一番小さめです。・・・

↑体色や尾の柄がどう変化し始めるのか興味津々・・・。
↓この仔は、体色は、グレーを基調にオレンジが身体や尾にも見え始めました。

最初の産仔は、数も少なく奇形も多く居て、淘汰したのですが、
メスが一匹も残せなくて残念でしたが、残った5匹の内、3匹もリボンの仔が残せてラッキーでした。
次回の稚魚に期待したいです。
リボンのメスが居ることを祈りつつ見守りたいと思っています。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
**********************
9月12日生まれの 我が家に迎えてから初めての産仔だった
オールドファッションモザイクリボン の幼魚は、5匹残っていて、
オスばかり残ったようで、メスはいませんでした。残念・・・
リボンのメスは欲しかったなぁ・・・と・・・
現在2度目で産仔した稚魚の中に居ればいいんですが、居なければ 今後のリボンの継承は難しいです、、、
このオスたちは、リボン(ヒレが長く伸びるタイプ)が3匹、ノーマルが2匹です。
その中に2匹体色が黄色い幼魚が2匹居ます。

背中部分の鱗が黒っぽいですが、尾はオレンジが表れてきました。
身体も変化し始めて、ピンク~オレンジ色が出始めました。
以下3枚は同じ個体。

ヒレが伸びているのが分かります。
1ヶ月でここまで成長するとは思いませんでした。


↓グレーを基調にした体色のリボンのオスで、尾に黄色とオレンジが少し見えています。


下の画像の中にいる3匹は、同胎の仔ですが、皆体色が違います。

↓この仔は、身体がオレンジ色がなくメタリックカラーで、尾は黄色が出ていますが、あまり黒が見えていません。
このオスは、ノーマルです。体色の変化がまるでなかったのでメスかと思ったのですが、オスでした。

5匹の中で、一番小さめです。・・・

↑体色や尾の柄がどう変化し始めるのか興味津々・・・。
↓この仔は、体色は、グレーを基調にオレンジが身体や尾にも見え始めました。

最初の産仔は、数も少なく奇形も多く居て、淘汰したのですが、
メスが一匹も残せなくて残念でしたが、残った5匹の内、3匹もリボンの仔が残せてラッキーでした。
次回の稚魚に期待したいです。
リボンのメスが居ることを祈りつつ見守りたいと思っています。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 幼魚の60cm水槽デビュー (2019/10/19)
- ウィーンエメラルド グッピー 生後 33日目(2度目) (2019/10/17)
- オールドファッションモザイクリボン 2回目の産仔から12日目 (2019/10/15)
- 中国産ブラインシュリンプエッグ について (2019/10/14)
- オールドファッションモザイクリボン 1ヶ月の幼魚 (2019/10/12)
- 21日前後で、オス&メスの選別をする。 (2019/10/11)
- ドイツイエロータキシード 3匹、2度目の産仔 (2019/10/10)
- ドイツイエロータキシード ゾッとするほど大きな、産仔近いメス (2019/10/07)
- オールドファッションモザイクリボンのオス (2019/10/06)
スポンサーサイト
この記事へのコメント