オールドファッションモザイク リボン のヒレが伸びる部位
日最低 6.9℃ (03:39)
日最高 15.7℃ (11:49)
*********************
オールドファッションモザイク リボン のメスは、最初の産仔では得られなかったのですが、
2度目の産仔では3匹程居そうです。
オスのヒレで伸びるところは、交接器ですが、メスの伸びる部位は、尻ビレです。
下の個体はオスです。↓ 2019.10.3産まれ

産まれてから24日目の仔達ですので、まだ成長途中でヒレの伸び方はメスもオスもあまり変わりなく、
オスの尻ビレは、ゴノポディウムという生殖器ですが、まだこの時期は未完成です。
上下の2匹の尾に入るべき黒いモザイク模様がほとんど出ていません。
3枚目のゴールド体色のオスには黒いモザイク模様が早くも表れていますので、
この時期に出ないということは、今後も出ても少ない可能性があり、
綺麗なモザイク模様を期待することはできないですね・・・・
クリーム色の尾の色は、今後、オレンジに変化するか、そのままクリームにとどまるかもしれない、
今の時点では何とも言えないですね・・・

↓尾に入った黒は、モザイク柄というよりドット柄になりそうですね。・・・

背中の鱗に入る黒い枠も出てきました。
こういう鱗に入る模様は、”タイガー”
と言うのかもしれませんね。・・・
網目のように鱗の淵にメラニン色素が入るらしいので・・・
下の2匹はどちらもオスで、
ゴールド体色ですが、リボン系とノーマル系に別れています。
こちらの尾びれも、黒が出てこないのですよ・・・
黒い色素は持っていると思われるのですが、グレーっぽいですね・・・

こちらがメスです。↓ 画像が暗いだけで、体色は黒くないです。

メスの尾の色合いは、ハッキリ黒が出ない方が好ましいので、
このメスのモザイク柄がぼんやり出てきましたが、こんな程度の方がいいと思います。
↓ このメスは、上の画像のメスとは違う個体で、明らかに体色が黒いのです。
各ヒレも黒くて、今後ますます黒くなりそうなメスで、残念ですね・・・

こうやって、1匹づつ見ていくと、モザイク柄で、綺麗な色が出そうな仔って、
なかなか出てこないことが分かります。
こうなることは、前もって予想していたのでいいのですよ。
毎日成長して、色が出てくる身体を眺めているのも、楽しみの一つになっています。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最高 15.7℃ (11:49)
*********************
オールドファッションモザイク リボン のメスは、最初の産仔では得られなかったのですが、
2度目の産仔では3匹程居そうです。
オスのヒレで伸びるところは、交接器ですが、メスの伸びる部位は、尻ビレです。
下の個体はオスです。↓ 2019.10.3産まれ

産まれてから24日目の仔達ですので、まだ成長途中でヒレの伸び方はメスもオスもあまり変わりなく、
オスの尻ビレは、ゴノポディウムという生殖器ですが、まだこの時期は未完成です。
上下の2匹の尾に入るべき黒いモザイク模様がほとんど出ていません。
3枚目のゴールド体色のオスには黒いモザイク模様が早くも表れていますので、
この時期に出ないということは、今後も出ても少ない可能性があり、
綺麗なモザイク模様を期待することはできないですね・・・・
クリーム色の尾の色は、今後、オレンジに変化するか、そのままクリームにとどまるかもしれない、
今の時点では何とも言えないですね・・・

↓尾に入った黒は、モザイク柄というよりドット柄になりそうですね。・・・

背中の鱗に入る黒い枠も出てきました。
こういう鱗に入る模様は、”タイガー”
と言うのかもしれませんね。・・・
網目のように鱗の淵にメラニン色素が入るらしいので・・・
下の2匹はどちらもオスで、
ゴールド体色ですが、リボン系とノーマル系に別れています。
こちらの尾びれも、黒が出てこないのですよ・・・
黒い色素は持っていると思われるのですが、グレーっぽいですね・・・

こちらがメスです。↓ 画像が暗いだけで、体色は黒くないです。

メスの尾の色合いは、ハッキリ黒が出ない方が好ましいので、
このメスのモザイク柄がぼんやり出てきましたが、こんな程度の方がいいと思います。
↓ このメスは、上の画像のメスとは違う個体で、明らかに体色が黒いのです。
各ヒレも黒くて、今後ますます黒くなりそうなメスで、残念ですね・・・

こうやって、1匹づつ見ていくと、モザイク柄で、綺麗な色が出そうな仔って、
なかなか出てこないことが分かります。
こうなることは、前もって予想していたのでいいのですよ。
毎日成長して、色が出てくる身体を眺めているのも、楽しみの一つになっています。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドイツイエロータキシード 50日前後のオス (2019/11/07)
- オールドファッションモザイクのオスの個性 (2019/11/02)
- ウィーンエメラルド グッピー 生後28日(3度目) (2019/10/30)
- リアルレッドアイアルビノ オールドファッションモザイク (2019/10/28)
- オールドファッションモザイク リボン のヒレが伸びる部位 (2019/10/27)
- オールドファッションモザイクリボン 同胎?と疑いたくなる仔 (2019/10/26)
- ウィーンエメラルド グッピー の基本条件 (2019/10/25)
- オスと完全に別居しているのに、今回で3度目の産仔です。 (2019/10/24)
- グッピーの尾の柄の遺伝について (2019/10/22)
スポンサーサイト
この記事へのコメント