私の人生は”おつり”
日最高 15.6℃ (13:05)
日最低 -0.9℃ (05:33)
*********************
今日は今年4回目になり 今年最後の造影剤入りCT検査をしてきました。
3ヶ月に一度受け続けてきた検査です。
膵臓がんと確定する以前から検査を受けているので、
かれこれ20回近くになるのではないかなぁ・・・
毎回6枚の画像を撮られます。
この検査は、造影剤を血管内に注入して行われるため、注射が痛くて、痛くて。。。
ドロ~ッ と濃い液体を注入するのに、太い針が使われ為痛いのです。
前回の検査ではどこへ刺されたのか、とんでもなく痛い思いをして約2ヶ月以上、
刺された部位が触ると痛い状態で過ごしていました。
そんなに痛いのに、腫れるでもなく、内出血もなく、ただただその挿された部位が痛いだけという、
おかしな痛み方で、こんなことは初めてでした。
刺された部位は、手の甲。 毎回手の甲に刺されます。・・・
あまりにも長く痛みがとれないので病院へ相談しようかと思ったくらいでした。
今日の看護師の女性だったのかもしれないのですが、毎回顔をはっきり見ることもなかったので、
分からないのですが、今まで手の甲に針を刺され続けてきましたが、
今回は、手首の上の方に刺されました。
その看護師は、痛くないところに挿しますからねと言って随分私の腕の血管を探ってくれました。
なので、前回の看護師ではないと思います。
毎回そんな痛くないところを探ってくれる感じではなく、
右か左かどちらがいいかくらいは聞かれていましたけど、
今回のように丁寧なことはしてもらったことがありませんでした。
”手の甲って痛いんですよね。私も経験があるので・・・”
と看護師さんが言うので、前回の時に、長く痛みがあったことを話しました。
そんなことを話したものだから、余計に痛くなく、太い血管を探してくれたようで、
今回は、終わっても痛くないので良かったです。
毎回、一人で検査に行くので、
検査が終わっても10分間は待合室で待機させられます。
副作用とか出ることがあるため、看護師が帰宅許可を出すまで待機するのです。
一度も具合が悪くなったことはありませんけど、
造影剤を入れると、身体中がカーーーッと熱くなるのでそれは毎回気持ちが悪いです。(>_<)
体内の造影剤を、水分をたくさん摂り早く体外へ出すように言われて帰宅。
この検査結果は、後日11月11日に採血があり、両方一緒に知らされます。
今年最後の4回目になる検査結果はなんて言われるでしょうか。・・・
去年の最後の検査結果は、微妙なものだったので、随分悩まされましたけど、
今年は、もう開き直ってしまいましたわ !
転移でも再発でもいつでもどうぞ!!って感じです。
毎回ハラハラドキドキしながら検査結果を待つ身の上でしたけど、
地雷原を2年以上も歩き続けてきたので、
いつでも踏む覚悟はついています。
2年間も生きていられるとは到底考えていなかったので。。。
もう私の人生は”おつり”が出てますので。 (^^)
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 -0.9℃ (05:33)
*********************
今日は今年4回目になり 今年最後の造影剤入りCT検査をしてきました。
3ヶ月に一度受け続けてきた検査です。
膵臓がんと確定する以前から検査を受けているので、
かれこれ20回近くになるのではないかなぁ・・・
毎回6枚の画像を撮られます。
この検査は、造影剤を血管内に注入して行われるため、注射が痛くて、痛くて。。。
ドロ~ッ と濃い液体を注入するのに、太い針が使われ為痛いのです。
前回の検査ではどこへ刺されたのか、とんでもなく痛い思いをして約2ヶ月以上、
刺された部位が触ると痛い状態で過ごしていました。
そんなに痛いのに、腫れるでもなく、内出血もなく、ただただその挿された部位が痛いだけという、
おかしな痛み方で、こんなことは初めてでした。
刺された部位は、手の甲。 毎回手の甲に刺されます。・・・
あまりにも長く痛みがとれないので病院へ相談しようかと思ったくらいでした。
今日の看護師の女性だったのかもしれないのですが、毎回顔をはっきり見ることもなかったので、
分からないのですが、今まで手の甲に針を刺され続けてきましたが、
今回は、手首の上の方に刺されました。
その看護師は、痛くないところに挿しますからねと言って随分私の腕の血管を探ってくれました。
なので、前回の看護師ではないと思います。
毎回そんな痛くないところを探ってくれる感じではなく、
右か左かどちらがいいかくらいは聞かれていましたけど、
今回のように丁寧なことはしてもらったことがありませんでした。
”手の甲って痛いんですよね。私も経験があるので・・・”
と看護師さんが言うので、前回の時に、長く痛みがあったことを話しました。
そんなことを話したものだから、余計に痛くなく、太い血管を探してくれたようで、
今回は、終わっても痛くないので良かったです。
毎回、一人で検査に行くので、
検査が終わっても10分間は待合室で待機させられます。
副作用とか出ることがあるため、看護師が帰宅許可を出すまで待機するのです。
一度も具合が悪くなったことはありませんけど、
造影剤を入れると、身体中がカーーーッと熱くなるのでそれは毎回気持ちが悪いです。(>_<)
体内の造影剤を、水分をたくさん摂り早く体外へ出すように言われて帰宅。
この検査結果は、後日11月11日に採血があり、両方一緒に知らされます。
今年最後の4回目になる検査結果はなんて言われるでしょうか。・・・
去年の最後の検査結果は、微妙なものだったので、随分悩まされましたけど、
今年は、もう開き直ってしまいましたわ !
転移でも再発でもいつでもどうぞ!!って感じです。
毎回ハラハラドキドキしながら検査結果を待つ身の上でしたけど、
地雷原を2年以上も歩き続けてきたので、
いつでも踏む覚悟はついています。
2年間も生きていられるとは到底考えていなかったので。。。
もう私の人生は”おつり”が出てますので。 (^^)
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント