抜け毛がとんでもなく酷いチワワ
日最低 -13.1℃ (07:28)
***************************
我が家の癒し担当はこちらの ”ちくわ” ・・・
体重5,800g・・・
チワワ犬種の大型に育つタイプのハイオンです。
決して”オデブ”じゃないのですよ。
私も、チワワをお迎えするのは初めてで、
チワワって小さいというイメージしか持ちませんでしたので、
こんなに大きく育つチワワが居るのかって初めて知りました。
現在は、3種いるみたいですよ。
チワワの体型
ドワーフ
ハイオン
スクエア
早くも春毛に換毛しているちくわです。
1月・・・いやいや、12月中旬あたりから抜け出してきたわと感じていました。
しかし、6頭目に迎えたチワワ種の抜け毛の酷さは、ダントツで トップ!
今までこんなに抜け毛で悩んだワンコはおりません・・・
チワワを飼いたいわとお考えの方は、覚悟した方がいいです。
犬を飼うと毛が抜けるのは当たり前ですけど、
5頭、4犬種育ててきましたけど、こんなにひどく換毛する犬種は初めてです。
最初は皮膚病じゃないのかと病院へ連れて行ったほどでしたが、
7年も経っても毎回うんざりしていますが、本当に酷いんですよ・・・。
今は、毎日小さなビニール袋にいっぱい溜まるほど毎日抜けています。
アンダーコートが抜けているんですよね。
言わば、冬支度の為の柔らかな毛ですよ。
それがまだ北海道は寒いって言うのに、体内では早くも春の為にこの暖かな柔らかな毛が要らないと判断されて、
抜け出しているんですね・・・・
なので、ちくわの身体の毛は、硬い夏毛に近い状態になっていまして、その毛はまだ短めです。
黙って抜かないで置いたほうが暖かいはずなんですが、
放置していると、自然に抜けてくる毛が酷くて、黙って見ていられないんですよね!!
なので、ブラシを掛けなくてはいけません。。。
画像を見てもお分かりのように、ロングコートなのですが、背中、肩回り辺りは短くて寒そうです。
尾だけが凄く長い毛でおかしな感じ・・・

朝8時を過ぎると、寝に入るちくわ・・・
ほとんど一日中寝て暮らしているような感じですわ・・・
1頭飼いの身の上は他の犬に気を遣わなくてもいい分、
やることが無く、遊ぶ相手もいないもので、寝ることしかないんでしょうね・・・
ちくわは1年弱 ミニチュアダックスの爺ちゃん犬と暮らした経験がありますが、
この爺ちゃんが気難しくて、いつもちくわはキャンキャンと神経質に吠えていました。
チワワは身体が小さいけれど勇敢で気が強いと言われていたので、
うるさい仔なんだわ・・・と思っていたのですが、
その同居犬が亡くなった翌日から、嘘のような静かなワンコに激変いたしました。
1頭で暮らすってここまで違いが出るのかとびっくりしたものです。
長年多頭飼い生活でしたので、多い時は4頭一緒の時がありました。
そんな感じで生活していたので、1頭って寂しいね・・・
もう1頭飼おうか?!という話も出たのですが、
この静けさがいい!!と2頭目のお迎えは断念いたしました。
仲の良くないワンコが居て、10年以上家庭内別居生活をさせた経験もあるので、
そんな生活は二度とごめんでした。
ワンコだって、1頭でのびのび暮らしていた方が楽に決まっている。
1頭じゃ寂しいよねって思うのは人間の勝手なんじゃないかって思います。
特にオス同士で多頭飼いする時は要注意ですよ。・・・
今のちくわは、本当に静かな仔で、6頭目にして、やっと落ち着ける生活をしている我が家です。
4月で8歳になるので、人間にしたら48歳ほどでしょうか?
若くはないし、アレルギー持ちですし、内臓もあまり丈夫じゃないので、
今後の生活は気を付けていかないといけません。
健康に過ごせるように、気を付けて上げたいですね。
抜け毛が酷い時期は、春と秋が酷いですが、
年中ダラダラと毛が抜けるので、家の中は大変で、
熱帯魚の水槽にもちくわの毛が浮いています。・・・
まだまだ北海道は寒さが厳しくなる時期なのに、もう冬毛が抜け始めていて、
毛が短くなってしまいましたね・・・ 早すぎでしょ!春の毛になるのは・・・

耳回りも抜けていて、ちくわにしたら一番ブラシをさせたがらない場所・・・。
毛が繊細な部位になります。体の中でも一番柔らかな毛がある部位です。

毎日ブラシを持った私を嫌がり、逃げ惑うちくわですが、
家の中が毛だらけになるので、嫌がっても我慢してもらわなければなりません。
嫌われるわよ・・・
嫌われたくないんだけど、ブラシ掛けしなくては・・・・
身体から浮いてしまっている毛も多くあるので、早く始末してあげなくてはなりません。
今月いっぱいは毎日ブラシかな・・・・
長いのよねぇ・・・換毛期が・・・
12か月ある一年の中で、毛が抜けないなぁ~と感じるのは2ヶ月ほどしかないかな・・・
あとは酷いか、ダラダラ抜けているなという感じです。
外は、相変わらず雪が少ない。
異常に少ない1月です。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
***************************
我が家の癒し担当はこちらの ”ちくわ” ・・・
体重5,800g・・・
チワワ犬種の大型に育つタイプのハイオンです。
決して”オデブ”じゃないのですよ。
私も、チワワをお迎えするのは初めてで、
チワワって小さいというイメージしか持ちませんでしたので、
こんなに大きく育つチワワが居るのかって初めて知りました。
現在は、3種いるみたいですよ。
チワワの体型
ドワーフ
ハイオン
スクエア
早くも春毛に換毛しているちくわです。
1月・・・いやいや、12月中旬あたりから抜け出してきたわと感じていました。
しかし、6頭目に迎えたチワワ種の抜け毛の酷さは、ダントツで トップ!
今までこんなに抜け毛で悩んだワンコはおりません・・・
チワワを飼いたいわとお考えの方は、覚悟した方がいいです。
犬を飼うと毛が抜けるのは当たり前ですけど、
5頭、4犬種育ててきましたけど、こんなにひどく換毛する犬種は初めてです。
最初は皮膚病じゃないのかと病院へ連れて行ったほどでしたが、
7年も経っても毎回うんざりしていますが、本当に酷いんですよ・・・。
今は、毎日小さなビニール袋にいっぱい溜まるほど毎日抜けています。
アンダーコートが抜けているんですよね。
言わば、冬支度の為の柔らかな毛ですよ。
それがまだ北海道は寒いって言うのに、体内では早くも春の為にこの暖かな柔らかな毛が要らないと判断されて、
抜け出しているんですね・・・・
なので、ちくわの身体の毛は、硬い夏毛に近い状態になっていまして、その毛はまだ短めです。
黙って抜かないで置いたほうが暖かいはずなんですが、
放置していると、自然に抜けてくる毛が酷くて、黙って見ていられないんですよね!!
なので、ブラシを掛けなくてはいけません。。。
画像を見てもお分かりのように、ロングコートなのですが、背中、肩回り辺りは短くて寒そうです。
尾だけが凄く長い毛でおかしな感じ・・・

朝8時を過ぎると、寝に入るちくわ・・・
ほとんど一日中寝て暮らしているような感じですわ・・・
1頭飼いの身の上は他の犬に気を遣わなくてもいい分、
やることが無く、遊ぶ相手もいないもので、寝ることしかないんでしょうね・・・
ちくわは1年弱 ミニチュアダックスの爺ちゃん犬と暮らした経験がありますが、
この爺ちゃんが気難しくて、いつもちくわはキャンキャンと神経質に吠えていました。
チワワは身体が小さいけれど勇敢で気が強いと言われていたので、
うるさい仔なんだわ・・・と思っていたのですが、
その同居犬が亡くなった翌日から、嘘のような静かなワンコに激変いたしました。
1頭で暮らすってここまで違いが出るのかとびっくりしたものです。
長年多頭飼い生活でしたので、多い時は4頭一緒の時がありました。
そんな感じで生活していたので、1頭って寂しいね・・・
もう1頭飼おうか?!という話も出たのですが、
この静けさがいい!!と2頭目のお迎えは断念いたしました。
仲の良くないワンコが居て、10年以上家庭内別居生活をさせた経験もあるので、
そんな生活は二度とごめんでした。
ワンコだって、1頭でのびのび暮らしていた方が楽に決まっている。
1頭じゃ寂しいよねって思うのは人間の勝手なんじゃないかって思います。
特にオス同士で多頭飼いする時は要注意ですよ。・・・
今のちくわは、本当に静かな仔で、6頭目にして、やっと落ち着ける生活をしている我が家です。
4月で8歳になるので、人間にしたら48歳ほどでしょうか?
若くはないし、アレルギー持ちですし、内臓もあまり丈夫じゃないので、
今後の生活は気を付けていかないといけません。
健康に過ごせるように、気を付けて上げたいですね。
抜け毛が酷い時期は、春と秋が酷いですが、
年中ダラダラと毛が抜けるので、家の中は大変で、
熱帯魚の水槽にもちくわの毛が浮いています。・・・
まだまだ北海道は寒さが厳しくなる時期なのに、もう冬毛が抜け始めていて、
毛が短くなってしまいましたね・・・ 早すぎでしょ!春の毛になるのは・・・

耳回りも抜けていて、ちくわにしたら一番ブラシをさせたがらない場所・・・。
毛が繊細な部位になります。体の中でも一番柔らかな毛がある部位です。

毎日ブラシを持った私を嫌がり、逃げ惑うちくわですが、
家の中が毛だらけになるので、嫌がっても我慢してもらわなければなりません。
嫌われるわよ・・・
嫌われたくないんだけど、ブラシ掛けしなくては・・・・
身体から浮いてしまっている毛も多くあるので、早く始末してあげなくてはなりません。
今月いっぱいは毎日ブラシかな・・・・
長いのよねぇ・・・換毛期が・・・
12か月ある一年の中で、毛が抜けないなぁ~と感じるのは2ヶ月ほどしかないかな・・・
あとは酷いか、ダラダラ抜けているなという感じです。
外は、相変わらず雪が少ない。
異常に少ない1月です。
******************
****************************
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント