fc2ブログ

”セントポーリア”との関りを、もう一度持ちたい!

日最高 -9.1℃ (09:00)
日最低 -9.9℃ (06:29)

*****************************

先日から、今年は何をしようかと色々な事を考えていました。

というのも、
何か、一日中何もしないでぼんやりしたくはない。。。
かといって、趣味と実益を兼ねたアクセサリーの制作も毎日じゃ辛い・・・・・
半日、作業机にに座っていたくはない・・・・好きなことをしていてもね・・・

何か、もう少し、達成感を味わえることをしないと、
気持ちが上がらない・・・
まして、まだ病人の域を脱せられない身の上なので、
余り大げさなことに手を出したくないというのが一番かな。。。

何かを始める時は、充分に今後のことを考えなければいけません。・・・

私の場合は、癌の再発転移がいつ起こっても不思議じゃない、
再発転移率が癌では最も高い確率で起こる ”すい臓がん”・・・

現在も定期的な検査を行いつつ、薬も飲み、いわば闘病中の身の上なので、
一つの物を作るのに長くかかるようなものに、手を出すのが怖い・・・・・

途中で全部破棄せざるを得ない状況にいつなるか分からない。。。。

などなど、考えていると何もできないことになってしまうのですわ・・・


この2年半近く、いつどうなるか分からないと怯えつつ、覚悟もしつつ生活してきました。

だけど、いつも悶々として何もせず生きていくことは嫌です。・・・


一度、命の宣告を受けてしまった者って本当に何をするのも消極的になってしまう・・・のよね・・・

でも、もう一度やってみたいと思えることが出てきたのです。

それは、私のブログ投稿記事の中で1,000件を超える、”セントポーリア”の栽培です。

やっぱり、年中花が見れて、世話も24時間室内で出来るということで、
他の植物には無い魅力がいっぱいあるのですよね。

私が膵臓がんだと全く知らない2017年、6月に全て処分してしまっているので、
何にも残っていないので、一から始めなければならないことから、
この頃、毎日考え込んでいました。・・・・

あの時、もう私の人生の中に2度と手を付けることはないだろうと本気で考えて止めましたので、
何にも残さなかったのです。

一つ残らず、手放すことに後悔は何一つなかったのですから・・・

あの決断は、後に、私のすい臓がんが見つかり、命の宣告を受けたり、
手術をしたり、抗がん剤治療を受けたりすることになったことで、
セントポーリアを手放して良かったと何度思ったことでしょう。・・・

当時、何かにとりつかれたように、全てヤフオクに出品して、処分したことが、
その1ヶ月後に、私の癌が見つかり、
闘病生活で、セントポーリアの世話ができなくなることを暗示していたかと思えるような、
日々を送った記憶が、鮮明によみがえります。
前年より止めようと思ってはいたのですが、育てた株を無駄に処分することなく、
私の身体が、元気なうちに手放すことが出来て、幸せでした。。。。


ヤフオクで全て出品して、セントポーリアが大好きな方々にお譲り出来て、
今もきっと元気な株で花を楽しまれている方も多くいらっしゃるのではと思っております。
ブログに来てくださった読者様や、落札者様から

”止めるなんてもったいない!! また戻ってきてください!”

と優しいお言葉をいただきましたよね。

あの時の元気な私は、”もう2度とセントポーリアの栽培をしない”と思っていました。
そして、止めてしまったことに、一切後悔はないのですよ。不思議と・・・


でも人間の気持ちって不思議ですね。

こうやって、余命半年の命が、2年半も生き延びてくると、
2年半前に、かたくなに決断したことが揺らぎ、またセントポーリアと関わりたいと思うなんて。。。。
そう思う日が来るなんて、思っても見なかったですよ。

自分でも、とっても不思議です。・・・


でもね、以前とは自分の環境が全く違って、何が起こるか分からない身体なので、
いつ何時すべてを処分することになるかもしれないということを、
いつも考えながら関わらないといけないのですよ・・・・・

だから、一から始めるにしても、以前のような沢山の株を育てることは無理だから、
少しずつ、身体と相談しつつ始めようかなと思っています。



北海道の2月はまだまだ厳寒期の真っただ中!
積雪が少ない冬だと思っていたのに、
いつの間にか周囲は高く積まれた雪の山が出来るほど積もってしまいました。
北海道の冬は、長くて嫌になりますよ。11月から3月いっぱいは、冬ですからね。・・・
4月だって雪が降ることも珍しくないし、桜が咲くのは5月連休前後なので、
4月いっぱい草花を植えるのは、危険な時期・・・


セントポーリアを個人輸入するには、まだ2ヶ月ほど待たなければなりません。
4月末頃に注文することになるかなぁ~と考えています。
昨日、久しぶりに、個人輸入先のホームページへ出かけると、
2年半の間に、ログインが簡単に出来なくなっていて、ちょっと大変でした。
いつでも注文できるように、ログインできる状態にしておかないと何も始められないので、
英字のページを翻訳しながら、ログインできるようにしておきました。
3年分の購入履歴などが見れるページなので、
懐かしく見入ってしまいました。
今時期は、株数が少ないなぁ・・・
私が注文できる時期にはもう少し在庫株の内容が充実してくれていればいいなと思っています。

注文できるまでの間に、様々な準備が必要なので、まずは、
環境整備からしないとね・・・


私の、身体、どこまで頑張れるだろうか!


体内の爆弾を抱えながらだから、本当に、大丈夫なのかって、心配はあるのは確かです。
でもそれを考えていたら、何もできないので、
それを乗り越えていかねば!


セントポーリアとの関りは、私の人生の中で、3度目になるのです。

2年半ぶりで、”セントポーリア”のカテゴリの投稿が出来るように、
頑張りたいと思っています。


!(^^)! (^_^.)




******************

****************************




◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

テニちゃん さんへ - red_bobu - 2020年02月24日 14:11:25

コメントありがとうございます。(^^♪

先日、ヤフオクへ肥料を出品する際、セントポーリアの花が沢山出品されていて、
当時のことが走馬灯のように駆け巡り、
涙が溢れてきました・・・
この2年以上、全くセントポーリアのことを考えたことが無かったわけではないのですよ。・・・
考えても出来ないとあきらめていたので、意識してヤフオクへは見に行かないようにしていました。
しかし、昨年はミニバラを始めたけれど、病気が酷く蔓延してしまい断念!
サボテンにも飽きてきた。。。
熱帯魚も十分満足するまで繁殖をしてきて、
気が付いたら、セントポーリアのことを考えるようになっていました。。。


2年半前の出品を終わるころには、逆流性食道炎で体調が最高に悪かったのですが、
その病気の陰にすい臓がんが隠れているとは夢にも分からなかったです。・・・
あれから2年半近くになりますが、当時はこの時期まで生きているとは考えられないことでした。
これからも、まだまだ検査の日々が続くわけですが、
自分の身体ですが、今後のことは全く見えないので、不安があることも事実です。

でも、現在少しでも元気でいられることに感謝しつつ、
好きなことが出来るのではと考えてセントポーリアの再会を夢に見ております。

今、暇さえあれば、自分が投稿したセントポーリアの栽培記録を読み返しながら、
栽培が出来るように準備を始めています。

北海道はまだマイナス15℃前後の日々がある時期なので、
苗を輸入できる4月中旬までに、準備万端整えておきたいと思っています。

そして、3度目の栽培になるセントポーリアですから、
以前と違うことをやりたいなと考えていて、
YouTubeで、栽培している様子などを配信できないだろうかと、模索中です。
私は、10年以上前からYouTubeで動画を色々上げているので、
チャンネルは持っているのですが、
動画の編集などは難しいので、簡単にできるアプリもあると聞いているので、
勉強してみたいなと思っているところです。

まだまだ初心者の準備中という状態ですが、
今後は、その準備状況を投稿していこうと思っておりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>
1度目に止めてから2度目の再会までは10年以上開けましたけど、
今回は2年半のブランクになりましたけど、若くはないので、
忘れていることも多々あり、思い出すのも一苦労。。。

またセントポーリアのカテゴリに綺麗なお花を咲かせた画像を載せたいと
思っておりますので、ブログもよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスに罹らないようお互いに気を付けていきましょうね。



- テニちゃん - 2020年02月24日 11:01:49

ごーるでんさん♪♪

お帰りなさいませ!!


(^∇^)


再び

セントポーリア界に

復帰なさるのですね?


感激です!!(((o(*゚▽゚*)o)))♡



また、近々、

ごーるでんさんが

咲かせた美しいセントポーリアさん達が
見られるのかと思うと


感動で


ワクワク♪♪ ドキドキしてしまいます^^



わたしは

おかげさまで

ちゃくちゃくと

(今、思うと)

ビギナーズラックで

たくさんの可愛いセントポーリアさん達を


次々に、咲かせておりましたが…



昨年の夏に

忙しさにかまけて


油断して


かなりの

セントポーリアさん達を

溶かしてしまいました(涙)



今年は

しっかり

夏越しと

水やりをして

たくさん、セントポーリアさん達を


開花咲かせてみたいと思っております^^


まだ

お身体、完全ではないとのこと。


季節の変わり目

くれぐれも

ご自愛くださいませ♪♪











ランキング

全て別窓で開きます。

クリックして頂けると
励みになります。

◆軽くて清潔な用土の販売◆

セントポーリアを植えるなら
"軽くて清潔な用土”

     出品中の商品はこちら

メルカリ 在庫なしです。
ヤフオク 在庫なしです。
◆次回の販売予定は、未定です。

カレンダー

日付をクリックすると読めます。

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
セントポーリアライフ(YouTube動画) (150)
2021年春出品品種のご紹介(キメラ) (2)
2021年春出品品種のご紹介(普通種) (8)
2021年春出品品種のご紹介(セミミニ種) (11)
2020年 出品予定品種のご紹介 (32)
セントポーリア:開花株のアルバム (1)
セントポーリア:ガール葉品種 (28)
▲セントポーリア(全般) (1476)
管理人の日記 (260)
熱帯魚 (119)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(キメラ) (29)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介 (1)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(普通種) (53)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(ミニ&セミミニ) (24)
◆◆2017年5月より出品予定品種のご紹介(トレイラー) (15)
▲セントポーリア:我が家の栽培について (16)
▲セントポーリア:植え替え&世話 (15)
▲セントポーリア(トレイラー種) (3)
▲▲セントポーリア リスト(ミニ・セミミニ種) (12)
▲▲セントポーリア リスト(普通種) (14)
▲▲セントポーリア リスト(キメラ種) (9)
▲▲セントポーリア リスト(トレイラー種) (2)
▲▲セントポーリア リスト(原種) (3)
◆チワワ (109)
ミニチュアローズ (29)
★ 蘭 (19)
●サボテン (80)
その他の植物 (17)
●多肉植物 ハオルチア属 (15)
●多肉植物 全般 (487)
●多肉植物:セダム属 (26)
●多肉植物:コチレドン属 (14)
●多肉植物:アエオニウム属 (3)
●多肉植物:パキフィツム属 (2)
●多肉植物:グラプトペタルム属 (6)
すい臓癌 (115)
苔 (1)
膵頭十二指腸切除術をされた患者の食事 (9)
◎レース編み (5)
■ミニダックス (98)
大型アレンジ (20)
プリザーブドフラワー・キット (4)
額縁アレンジ (11)
ミニアレンジ (14)
季節アレンジ (10)
母の日アレンジ (7)
ブーケ (20)
赤葉のアレンジ (3)
安上がりの壁掛けアレンジ (3)
リングピロー (8)
クリスマス (6)
茎が長いアレンジ (1)
ブルーアレンジ (6)
ピンク系アレンジ (13)
コサージュ (14)
手作りプリザーブドフラワー (16)
2,000以内で売れるアレンジ (1)
グリーン系アレンジ (1)
3,000以内で売れるアレンジ (1)
5,000で売れるアレンジ (5)
お知らせ (45)
イエロー系アレンジ (2)
様々なアレンジ (10)
メモリアルフラワー (2)
バレーシューズ・アレンジ (4)
黒いローズ (1)
その他アクセサリー (1)
バッグチャーム (8)
純銀クロッシェ (18)
ピアス (103)
ネックレス(トップ付) (3)
イヤリング (13)
キーホルダー (15)
ブレスレット(ゴム) (38)
シルバー925製品 (6)
ストラップ (0)
ブックマーカー(G) (1)
ペンダントトップ (4)
ブレスレット (10)
ネックレス (41)
ブローチ (2)
眼鏡ホルダー (8)
☆パートナー特集 (3)
★インコ用野菜栽培 (57)
★インコさんのつぶやき (43)
★インコさんの日常生活 (199)
★【動画】インコの生活 (21)
★【オシャベリ動画】 (2)
★ボタンインコの生活 (5)
★産卵 (143)
★手作りインコ用おもちゃ (30)
★パティのダイエット日記 (8)
彫刻 (3)
育雛日記(2011&2012) (43)
グローブホルダー (2)
14KGF (23)
カトレアのアレンジ (1)
その他のアクセサリー (4)
ゴム仕様リング (1)
食道がん (40)
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア

当日&前日の訪問者数

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
プロフィール

red_bobu

Author:red_bobu
北海道在住。私のブログは、2つのブログを合併しているためたくさんのジャンルがあります。お引越ししたブログの画像が消えている場合もありますので、ご了承くださいませ。
◆YouTubeで『セントポーリアライフ』を投稿中です。
ブログのカテゴリのトップに置いています。

ご訪問ありがとうございます。
解析中
おすすめ
おすすめサイト
同居のパートナー
IMG_20200114_065359_20200620185032790.jpg (2020.4月 画像更新) ちくわ(♂)チワワ
2012,4.22生まれ
”ハイオンタイプ”で、
とても大きな男の仔です。
お迎え日:2012.8.20
◆我が家の6頭目
2021.6月現在6,000g!
太っている訳ではないのです。
2017.11月より療法食開始!
アレルギーを持っている。
臆病で大人しく、優しい性格
得意技 : 超早食い!
弱点 : 硬いものが苦手
犬用ガムが噛めません。…

DSC026260.jpg シェリー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え
我が家の9羽目で最後のインコ。
そばにいると覚えている言葉で
話しかけられます!
いつも、YouTube動画の
”セントポーリアライフ”で
お騒がせしております。<(_ _)>
検索フォーム
☆天使になった仔達

ありがとう!
忘れないよ。いつまでも…
◆ブログ投稿がある見送った仔達◆

IMG_01940.jpg エディ(♀)2011.10月生まれ
飛ぶことが苦手…
毛引きが治りつつあります。
8歳2ヶ月 2019.12.30亡
IMG_646300.jpg ルリコシボタンインコ
ルリ(♀) 2008.11月生まれ
鳴き声が大きくお転婆
一日中ケージ内のおもちゃで遊ぶ。
9歳2ヶ月 2018.1.24亡
IMG_77980.jpg ピット(♀)2009.5月生まれ 
オスと同居経験がないのに
115個の産卵経験あり。
換羽期に体調を壊すことが多い仔でした。 8歳2ヶ月 2017.7.28亡
IMG_82890.jpg クッキー(♂) 2012.10月生まれ 2012.11.16 お迎え、トレードマークは、頭の逆毛! おしゃべりは、発音が良くないが少ししゃべりました。 2歳4ヶ月、2015.2.28亡 IMG_775200.jpg ホビー(♀)2009.5月生まれ
一度も産卵しなかった。
5歳5ヶ月、2014.10.30亡
IMG_600801.jpg ソフィ(♀)2009.4月生まれ
気が強く、ナルシスト
5歳2ヶ月で2014.5.31亡
12345.jpg ロン(♂)ミニダックス
1998.11.3生まれ
15歳16日で亡(2013.11.19亡) 
11100.jpg ボブ(♂)ミニダックス
1998.5.28生まれ
13歳5ヶ月死去(2011.10.29亡) 
IMG_996200.jpg パティ(♂)セキセイインコ
おしゃべり上手で
長いお話でもすぐ覚えて
くれる仔でした。
2009.3月生まれ 2歳6ヶ月で亡
2011.10.28亡

IMG_1324_201311221010520e7.jpg なな(♂)セキセイインコ
2009.3生まれ、2009.5亡

7800.jpg ラリー ♂ シェルティー
1989.7.8生まれ、2005.6.7亡
5歳で癌の手術後、100%転移、余命2ヶ月と言われるも15歳11ヶ月で亡
------------------------------★
チャッピ ♀ ポメラニアン
2006.5.20亡(推定18歳で亡)
警察の拾得物で保健所送りになり
殺処分二日前に引き取り
14年間育てる。
ジステンパーに罹って捨てられた
ようで発作が多発し薬を飲んでい
ました。

IMG_611800.jpg パピ (♂)パピヨン
1998.5生まれ 1998.9.20亡
極小さく生まれ片手に乗る程小さく
チャッピのジステンパーが移り、
4ヶ月で亡
治っても、移るようですね。

ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示