その後の輸入株の状態
日最高 14.5℃ (14:07)
日最低 1.9℃ (04:34)
*****************************
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
昨日到着した輸入株は、今日も一日休ませました。
葉がとろけていた株があったので、
一日置くともう少し状況が悪い株が出るかもと思ったからです。
今回の株数で、荷姿はとてもコンパクトで、驚きました。
いつもの半分の背丈の箱だったからです。
2つに別れているのかと思ったくらいです。
コロナウイルスのせいで輸送状態は普通じゃないはずでした。
ロブさんは、到着日数が普段よりかかると思って、水分を多く入れてくれたのかと思います。
決してベチャベチャではないのですよ。でもいつもより箱の中が湿っていました。
動画では何も言いませんでしたけど、箱の中は相当な湿気があり、
グラスウールは触るとジメ~とした冷たさがあったのです。
鉢中に水分が多くあると、こうなるのですよ。・・・
それで寒い時期で軽い凍傷半分、蒸れも半分出てしまったのかと思います。
あんなに酷く葉がとろけてしまうという状況で着いたことはありません。
やはり3日ほど長く箱の中にいるというリスクは大きかったのですね。
いつもは倍の高さのある箱に入っており、
セミミニも、スタンダードも一緒になっているんですよ。
なので空間が充分あるため、湿気はあっても、ほとんど蒸れることはないのです。
過去に一度だけ、今回のように箱の中に箱があったことがありましたけど、
種類別になってはいませんでした。
小さな箱に入れられた分リスクが大きくなったような気がします。
でも、たった一個だけの被害ですから、株の性質上の弱さとか、苗の小ささとかもあるのでしょうか・・・。
この苗は、昨日より一段と状況が悪くなりました。
だめかもしれないですね・・・。
他の株は、1株、葉の淵が1枚茶色に変色しているものがありますが、
全体的にダメージが出ている株はありませんので、
明日植え替えしようと思います。
動画が撮れればいいのですが。。。。。
期待しないで待っててください。
植え替えの動画なんて撮ったことないので、うまく撮れるか心配です。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 1.9℃ (04:34)
*****************************
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
昨日到着した輸入株は、今日も一日休ませました。
葉がとろけていた株があったので、
一日置くともう少し状況が悪い株が出るかもと思ったからです。
今回の株数で、荷姿はとてもコンパクトで、驚きました。
いつもの半分の背丈の箱だったからです。
2つに別れているのかと思ったくらいです。
コロナウイルスのせいで輸送状態は普通じゃないはずでした。
ロブさんは、到着日数が普段よりかかると思って、水分を多く入れてくれたのかと思います。
決してベチャベチャではないのですよ。でもいつもより箱の中が湿っていました。
動画では何も言いませんでしたけど、箱の中は相当な湿気があり、
グラスウールは触るとジメ~とした冷たさがあったのです。
鉢中に水分が多くあると、こうなるのですよ。・・・
それで寒い時期で軽い凍傷半分、蒸れも半分出てしまったのかと思います。
あんなに酷く葉がとろけてしまうという状況で着いたことはありません。
やはり3日ほど長く箱の中にいるというリスクは大きかったのですね。
いつもは倍の高さのある箱に入っており、
セミミニも、スタンダードも一緒になっているんですよ。
なので空間が充分あるため、湿気はあっても、ほとんど蒸れることはないのです。
過去に一度だけ、今回のように箱の中に箱があったことがありましたけど、
種類別になってはいませんでした。
小さな箱に入れられた分リスクが大きくなったような気がします。
でも、たった一個だけの被害ですから、株の性質上の弱さとか、苗の小ささとかもあるのでしょうか・・・。
この苗は、昨日より一段と状況が悪くなりました。
だめかもしれないですね・・・。
他の株は、1株、葉の淵が1枚茶色に変色しているものがありますが、
全体的にダメージが出ている株はありませんので、
明日植え替えしようと思います。
動画が撮れればいいのですが。。。。。
期待しないで待っててください。
植え替えの動画なんて撮ったことないので、うまく撮れるか心配です。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:”Tommi Lou” ★白斑の元祖 『トミールー』 (2020/05/23)
- セントポーリア・ミニ種: 『チェリー』 初開花 (2020/05/17)
- アメリカのコロナ情勢とセントポーリアの関連… (2020/05/12)
- セントポーリア原種 Sベルチナ ライト S velutina lite (2020/05/10)
- その後の輸入株の状態 (2020/04/19)
- ”ロブさんチ” のセントポーリア (2020/04/18)
- バイオレットバーンからの荷物追跡 10日目。 (2020/04/18)
- バイオレットバーンからの荷物追跡 9日目。 (2020/04/17)
- バイオレットバーンからの荷物追跡8日目。 (2020/04/16)
スポンサーサイト
この記事へのコメント