”もっと見る”をクリックして見て欲しい! 動画で言い忘れたこと
日最高 7.7℃ (12:11)
日最低 1.2℃ (05:21)
*****************************
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
YouTube動画で”セントポーリアライフ”と名付けて配信を始めたのが、
2020年4月11日でした。
誰か、見てくれるだろうか・・・・
チャンネル登録していただけるだろうか…
私の経験のきれっぱしが、どなたかの手助けになることが出来るだろうかと、
とても不安な毎日でございました。
あれから11本の動画を上げて、2週間が過ぎました。
毎日、気になり見に行くことが多かったです。
ブログの読者様、
ヤフオクの落札者様、
メルカリのお客様、
YouTubeのチャンネル登録をしてくださった視聴者の皆様、
暖かい励ましのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
<(_ _)>
そして、そのほかのたくさんの視聴者の皆様ありがとうございました。
<(_ _)>
嬉しかったです。(^^♪ 本当に・・・
チャンネル開設から15日目で、
◆2020.4.27PM8:00現在
視聴回数
645
総再生時間(時間)
55.4
チャンネル登録者
+12
意外にも、これだけの数字が出まして、
驚いています。
視聴してくださった皆様に深く御礼致します。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
<(_ _)>
◆ 今後のYouTubeの お知らせ ◆
セントポーリアの葉挿し(1)は次回の動画は未定と説明に記載していましたが、
毎週投稿したいと思います。
次回は4月30日中に。
さほど動きのない時期になろうかと思いますが、
きちんと一人前の株に出来上がるかまだまだお約束できる状態にありませんが、
失敗した時は、何がいけなかったかの検証もしなければならないと思っています。
照明器具についても、使った使用感などもお伝えしたいと思っていますので、
今上がっている動画の続きがありますので、
その後どうなったかなど、今後の株の状態などを検証していきたいと思っています。
内容を もう少し、どうにかしたいと日々模索中・・・なんですよね。。。
毎回動画を上げてから、言い忘れたことなどを、説明に加えたりしています。
ブログで投稿していないことなども書くことがありますので、
動画にある説明、
”もっと見る” をクリックしていただき、読んでいただきたいと思っています。
わざわざ、そこを開いてみて頂いていないですよね?・・・
そこにも、アドバイスの一端があるかもしれませんので是非、見てくださいね。…
よく、”あーーーーッ 言い忘れた!”って思うことがあるのですよ。
そんな時、説明に書き足しています。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
日最低 1.2℃ (05:21)
*****************************
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
YouTube動画で”セントポーリアライフ”と名付けて配信を始めたのが、
2020年4月11日でした。
誰か、見てくれるだろうか・・・・
チャンネル登録していただけるだろうか…
私の経験のきれっぱしが、どなたかの手助けになることが出来るだろうかと、
とても不安な毎日でございました。
あれから11本の動画を上げて、2週間が過ぎました。
毎日、気になり見に行くことが多かったです。
ブログの読者様、
ヤフオクの落札者様、
メルカリのお客様、
YouTubeのチャンネル登録をしてくださった視聴者の皆様、
暖かい励ましのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
<(_ _)>
そして、そのほかのたくさんの視聴者の皆様ありがとうございました。
<(_ _)>
嬉しかったです。(^^♪ 本当に・・・
チャンネル開設から15日目で、
◆2020.4.27PM8:00現在
視聴回数
645
総再生時間(時間)
55.4
チャンネル登録者
+12
意外にも、これだけの数字が出まして、
驚いています。
視聴してくださった皆様に深く御礼致します。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
<(_ _)>
◆ 今後のYouTubeの お知らせ ◆
セントポーリアの葉挿し(1)は次回の動画は未定と説明に記載していましたが、
毎週投稿したいと思います。
次回は4月30日中に。
さほど動きのない時期になろうかと思いますが、
きちんと一人前の株に出来上がるかまだまだお約束できる状態にありませんが、
失敗した時は、何がいけなかったかの検証もしなければならないと思っています。
照明器具についても、使った使用感などもお伝えしたいと思っていますので、
今上がっている動画の続きがありますので、
その後どうなったかなど、今後の株の状態などを検証していきたいと思っています。
内容を もう少し、どうにかしたいと日々模索中・・・なんですよね。。。
毎回動画を上げてから、言い忘れたことなどを、説明に加えたりしています。
ブログで投稿していないことなども書くことがありますので、
動画にある説明、
”もっと見る” をクリックしていただき、読んでいただきたいと思っています。
わざわざ、そこを開いてみて頂いていないですよね?・・・
そこにも、アドバイスの一端があるかもしれませんので是非、見てくださいね。…
よく、”あーーーーッ 言い忘れた!”って思うことがあるのですよ。
そんな時、説明に書き足しています。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリアの照明器具の使用感と株姿の直し方 (2020/05/01)
- 《動画》セントポーリアに簡易温室はいかが! (2020/04/30)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(1) (2020/04/30)
- 《動画》葉挿しから19日目で発根確認後、移植する。(ヒーター使用) (2020/04/28)
- ”もっと見る”をクリックして見て欲しい! 動画で言い忘れたこと (2020/04/27)
- 《動画》セントポーリアの障害”蒸れ”ってどんな症状?そしてその対処方法 (2020/04/26)
- 《動画》植え替え、薬浴から3日~2週間の株の状態 (2020/04/25)
- 《動画》セントポーリア、何か変?を確認する(株分け方法もあり) (2020/04/24)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(0) (2020/04/23)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
真珠岩パーライトの方が白っぽい色で、ごつごつした感じです。
黒曜石パーライト(ビーナスライト)丸い粒で、灰色や白っぽいものが混ざっていますよね。
今日の19日で根が出たものは、黒曜石パーライトを使っています。
真珠岩パーライトでも大丈夫ですよ。
どちらでも大丈夫ですが、ちょっと気難しいとか、
お高い株だったとかいう時には、
黒曜石のパーライトに触れた水は、ミネラル水になるというので、
特別扱で黒曜石だけを使ったりします。
真珠岩パーライトは山のように余っているので、
2種の差はあると思うので混ぜて使ったりしています。
どちらか一方だけでも問題なく葉挿しに使えますよ。
黒曜石パーライト(ビーナスライト)丸い粒で、灰色や白っぽいものが混ざっていますよね。
今日の19日で根が出たものは、黒曜石パーライトを使っています。
真珠岩パーライトでも大丈夫ですよ。
どちらでも大丈夫ですが、ちょっと気難しいとか、
お高い株だったとかいう時には、
黒曜石のパーライトに触れた水は、ミネラル水になるというので、
特別扱で黒曜石だけを使ったりします。
真珠岩パーライトは山のように余っているので、
2種の差はあると思うので混ぜて使ったりしています。
どちらか一方だけでも問題なく葉挿しに使えますよ。
「もっと見る」早速見てみました(^▽^)/補足情報ありがとうございます!
また、葉挿し動画を毎週アップくださるとのこと、私もred_bobuさまの動画を参考に葉挿しにチャレンジしておりますので、自分の葉挿しと比較しながら楽しませていただきたいと思います。
ところで、red_bobuさまの葉挿し容器ボトムに入れてあるゼオライト/ミリオンAなど根腐れ防止剤の上は、パーライト/ビーナスライトとのことですが、これは白いパーライトか灰色のパーライトどちらか一方でしょうか?
また、葉挿し動画を毎週アップくださるとのこと、私もred_bobuさまの動画を参考に葉挿しにチャレンジしておりますので、自分の葉挿しと比較しながら楽しませていただきたいと思います。
ところで、red_bobuさまの葉挿し容器ボトムに入れてあるゼオライト/ミリオンAなど根腐れ防止剤の上は、パーライト/ビーナスライトとのことですが、これは白いパーライトか灰色のパーライトどちらか一方でしょうか?
- Maggie - 2020年04月28日 18:20:15