《動画》セントポーリアの日々の世話【3】(根腐れか?元気のない株の対処法)
*****************************
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
中心に動きが無く、活気が見られないため根腐れを心配していました。
”複色で咲く株の狂い咲き”の検証中の株ですが、
植え替えてから3週間余りで、薬浴も2度行っていますが、
本当に植えられている用土が不潔ですね。…
植えられていた用土が黒土とピート主体の泥状のもので、
水はけが全くない用土に植えられていて、
消毒の薬液も流し込めない状態で、
即刻、植え替えを余儀なくされたのですが、
ドロドロで完全な植え替えが困難でしたので、
それが災いしているのではと思い、3週間目ですが、
鉢の中を確認したいと思います。
思った通り、根腐れもありました…
もっと早くに根を確認すればよかったですね・・・。
3週間を無駄にしてしまいました…
株の中心の動きが無い場合は、
根を確認して見ましょう。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
中心に動きが無く、活気が見られないため根腐れを心配していました。
”複色で咲く株の狂い咲き”の検証中の株ですが、
植え替えてから3週間余りで、薬浴も2度行っていますが、
本当に植えられている用土が不潔ですね。…
植えられていた用土が黒土とピート主体の泥状のもので、
水はけが全くない用土に植えられていて、
消毒の薬液も流し込めない状態で、
即刻、植え替えを余儀なくされたのですが、
ドロドロで完全な植え替えが困難でしたので、
それが災いしているのではと思い、3週間目ですが、
鉢の中を確認したいと思います。
思った通り、根腐れもありました…
もっと早くに根を確認すればよかったですね・・・。
3週間を無駄にしてしまいました…
株の中心の動きが無い場合は、
根を確認して見ましょう。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(3) (2020/05/14)
- 《動画》セントポーリアの照明器具の使用感 (2020/05/13)
- 《動画》セントポーリアの日々の世話【5】(軽く曲がった茎の直し方) (2020/05/12)
- 《動画》セントポーリアの日々の世話【4】(ウイック式の消毒(薬浴)) (2020/05/11)
- 《動画》セントポーリアの日々の世話【3】(根腐れか?元気のない株の対処法) (2020/05/11)
- 《動画》セントポーリアの”蒸れ”障害を起こした黄花品種の再生(2) (2020/05/10)
- 《動画》セントポーリアの日々の世話【2】(若い株の花芽、脇芽取り) (2020/05/09)
- 《動画》セントポーリアの日々の世話【1】(ウイック式の株) (2020/05/08)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(2) (2020/05/07)
スポンサーサイト
この記事へのコメント