セントポーリア:斑入り普通種:Wrangler's Swinging Blues ラングラーズ スウィンギング ブルース
◆本日3度目の投稿は、動画ではなく
斑入り葉の事・・・
*****************************
毎日のように動画投稿していますけど、昨日はお休みしました。。。
今年、我が家にやってきた品種の紹介をしたいと思っています。
まだお花が咲いているものはほとんどありません。
蕾が上がってきたって言っても、初花はイイってとっちゃっているので、
余計にお花がありません。(>_<)
でも、私が好きな斑入り葉が多いので、葉柄だけでも楽しめます。(^^♪
Wrangler's Swinging Blues (Smith)
ラングラーズ スウィンギング ブルース
白&ピンク色の斑入り葉種
花色は、薄いブルー系
スタンダード品種
こちらの斑入り葉には、斑入りの名前はありません。
温度が気に入ったのか、今後もしばらく斑入りの柄が消えないようです。
ピンク色の斑入り品種は、過去にも何種か経験がありますが、
この株よりも濃く入った品種でしたが、冬期間にしか現れなかったので、
今後どうなるかしらね・・・。
中央部分の斑入り状態を見ると、画像で見えている葉には柄が出ているので
しばらくは斑入り柄を楽しませてくれそうです。

照明は欲しがるタイプで、20WLED120cmタイプの照明を棚間隔45cmで照射中。
中央部分を覗いていたら、一枚の小さな葉が変形して出ていて、
今後開いてきたら、残念な葉姿で展開しそうです・・・。
たまたま、あるのよね・・・
変形した葉が出る事って・・・

初開花はもう少し後になりそうですが、
こちらのお花は、無地で咲く品種なので、初花は見る予定です。
咲き方は、一重咲きから半八重だったと思うのですが、
現在バイオレットバーンには在庫が無くお花の咲き方を確認できませんでした・・・。
購入してから、到着までに在庫がなくなっている場合が多くあるので、
ショップで在庫がある時だけ表示されている花の情報なので、
在庫がなくなると全く分からなくなるので困ります。
でも、
バイオレットバーンは、リンドンリヨン温室のようなカートへ運んでも、
到着するまで何が送られてくるか分からないような、いい加減な発送が絶対無く、
カートへ運べた品種は、間違いなく届くショップなので、信頼しています。
お花の情報は、購入時に、
コピーして、保存しておくのです。英字のままで。
しかし、長い文が多いので、私の好きな斑入りの名前があるかだけを保存しているので、
花の情報を抜いていました。
花情報も今後は、簡単に翻訳して、保存しておかなければだめですね・・・
ダブル咲とあっても、
初開花の時は、ほぼ一重咲になることが多く、株が未熟な為なので、
二度目、3度めの開花にならなければボリュームのある花が咲いてくれません。
スタンダード品種は特に、
フリルが入って咲く品種や、複色で咲く品種は、フリルの入り方が極少なかったり、
複色の場合の花色が大人の株とは違うものが咲きやすいので、
初花は避けて、蕾を取ってしまったりするのです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
斑入り葉の事・・・
*****************************
毎日のように動画投稿していますけど、昨日はお休みしました。。。
今年、我が家にやってきた品種の紹介をしたいと思っています。
まだお花が咲いているものはほとんどありません。
蕾が上がってきたって言っても、初花はイイってとっちゃっているので、
余計にお花がありません。(>_<)
でも、私が好きな斑入り葉が多いので、葉柄だけでも楽しめます。(^^♪
Wrangler's Swinging Blues (Smith)
ラングラーズ スウィンギング ブルース
白&ピンク色の斑入り葉種
花色は、薄いブルー系
スタンダード品種
こちらの斑入り葉には、斑入りの名前はありません。
温度が気に入ったのか、今後もしばらく斑入りの柄が消えないようです。
ピンク色の斑入り品種は、過去にも何種か経験がありますが、
この株よりも濃く入った品種でしたが、冬期間にしか現れなかったので、
今後どうなるかしらね・・・。
中央部分の斑入り状態を見ると、画像で見えている葉には柄が出ているので
しばらくは斑入り柄を楽しませてくれそうです。

照明は欲しがるタイプで、20WLED120cmタイプの照明を棚間隔45cmで照射中。
中央部分を覗いていたら、一枚の小さな葉が変形して出ていて、
今後開いてきたら、残念な葉姿で展開しそうです・・・。
たまたま、あるのよね・・・
変形した葉が出る事って・・・

初開花はもう少し後になりそうですが、
こちらのお花は、無地で咲く品種なので、初花は見る予定です。
咲き方は、一重咲きから半八重だったと思うのですが、
現在バイオレットバーンには在庫が無くお花の咲き方を確認できませんでした・・・。
購入してから、到着までに在庫がなくなっている場合が多くあるので、
ショップで在庫がある時だけ表示されている花の情報なので、
在庫がなくなると全く分からなくなるので困ります。
でも、
バイオレットバーンは、リンドンリヨン温室のようなカートへ運んでも、
到着するまで何が送られてくるか分からないような、いい加減な発送が絶対無く、
カートへ運べた品種は、間違いなく届くショップなので、信頼しています。
お花の情報は、購入時に、
コピーして、保存しておくのです。英字のままで。
しかし、長い文が多いので、私の好きな斑入りの名前があるかだけを保存しているので、
花の情報を抜いていました。
花情報も今後は、簡単に翻訳して、保存しておかなければだめですね・・・
ダブル咲とあっても、
初開花の時は、ほぼ一重咲になることが多く、株が未熟な為なので、
二度目、3度めの開花にならなければボリュームのある花が咲いてくれません。
スタンダード品種は特に、
フリルが入って咲く品種や、複色で咲く品種は、フリルの入り方が極少なかったり、
複色の場合の花色が大人の株とは違うものが咲きやすいので、
初花は避けて、蕾を取ってしまったりするのです。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:Lilian Jarrett リリアン ジャレット(希少なモザイク斑入り品種) (2020/05/31)
- セントポーリア:《ロシア産》AE Chimera of Destiny =AE キメラ オブ デスティニー (2020/05/30)
- セントポーリア:キメラのストーク挿しの検証動画はもう一週間後に投稿します。 (2020/05/29)
- セントポーリア:Dean's Faded Rose (ディーンズ フェーディッド ローズ) (2020/05/26)
- セントポーリア:斑入り普通種:Wrangler's Swinging Blues ラングラーズ スウィンギング ブルース (2020/05/25)
- セントポーリア:”Tommi Lou” ★白斑の元祖 『トミールー』 (2020/05/23)
- セントポーリア・ミニ種: 『チェリー』 初開花 (2020/05/17)
- アメリカのコロナ情勢とセントポーリアの関連… (2020/05/12)
- セントポーリア原種 Sベルチナ ライト S velutina lite (2020/05/10)
スポンサーサイト
この記事へのコメント