セントポーリア:《ロシア産》AE Chimera of Destiny =AE キメラ オブ デスティニー
*****************************
2020.4月
バイオレットバーンより輸入
Russian hybrids=ロシア産
AE Chimera of Destiny
AE Khimera Sud'by)
AE キメラ オブ デスティニー
非常に珍しい花
花はもう少し後になるので、購入先から借りてきました。
とはいっても、現在は1ヶ月以上在庫が無いので、画像も載っていなかったのですが、
ネットからバイオレットバーンの画像としてあったものを借りました。

5月10日に蕾を確認しているので、6月中旬頃初開花すると思われます。
初花であるため、
下の成株のような花が咲かないと思いますが、
初花を確認して置き、2回目、3回目と大人の花に変化するところも、
見ておきたいと思い初花の蕾は取らずに開花させる予定です。
株姿は約20cmで、とても素直な葉で、照明の当て方は、
45cm間隔の棚で、20WLED120cmタイプを照射中です。
最初から、他の品種が照明がきつく当たり過ぎて支障をきたすという、
初歩的なハプニングもあったのですが、
この品種は、ビクっともせず、威風堂々って感じでした。
葉の色は、濃い目で、葉裏は少しピンクっぽいのですが、
表と裏の中間に何やら色が透けているような感じです。
透かして見ると結構暗く見えたので、裏を見て『赤くないんだ…』と思いました。
表が濃いので、もう少し葉裏が赤いかと思ったのですが・・・。
葉の色が濃い品種は照明に強いかというと、一概にそうも言えないんですよね…
成株の正規な花の様子です。↓

斑点模様もあり、輪郭が入り、中央部分は少し濃い色が入るような…
花の淵の白い部分が少し幅広く入ると、キメラのような縞に見えそうな模様です。
葉挿しで、親株と同じ花が咲くのでしょうか。…
こういう花は、結構無地で咲いたりするのよね…
夏の暑い時期に咲くと、無地花になったり…
大丈夫かなぁ・・・
斑点のある花は、微妙です・・・
照明のことで、堂々としていたこの株は、相当な強健種と思いました。…
この株は、名前に Chimera=キメラ とあるように、
キメラのお安い株のようなお値段でございました。(-_-;)
このように咲き方が ”非常に珍しい” とバイオレットバーン側が説明に出しているお花なので、
『きっと 育てにくくて、花も咲きにくいとか… 何らかの気難しさがあるだろう…』
と気構えていましたが、
すんなり我が家の環境に慣れてくれたようで、安心して、開花を待っているところです。
ロシア、ウクライナ産のセントポーリアは、
相当な派手な花を作っている真っ最中ですよね。…
騒々しいほどの派手さが売りのようで・・・
私はネットで
沢山の派手なセントポーリアを見ていますけど、目を引き付けるような派手さがあるのですが、
そこまで派手でなくてもいいなぁ・・・
何か、落ち着かないわ・・・ と・・・ 思うのは私だけかな・・・
花色が、チャラチャラして若い方には人気かも知れないけれど、
なんかセントポーリアらしくないというか、変わり咲なんでしょうけど、
変化も著しかったりして・・・
とか言っても、やはり流行には少しでも載っておかないとと思って、
何種か少なめですが、ロシア産のお花を輸入しています。
ロシア、ウクライナ種は、
変わった咲き方をするものが多くあって、複色で咲くものが多くあり、
そんな品種は、夏花と冬花の咲き方が全然違うのだろうな・・・と思ってしまいます。
単色の花は年中変化が無いので安心して見られますけど、
複色品種、特にこの花のように変わった咲き方をする品種は、変化しやすく、
綺麗に変化する場合は、本物のキメラのように縞花になり、ストークでなければその花を
継承しなくなる・・・
とか、春夏秋冬色々な咲き方をするとか・・・ね・・・・
花弁の淵に少しだけ入る色が、春夏秋冬で、
幅が全く違うように入る・・・ というのは、
良くありますよね・・・
北海道は、まだ春になったばかりで、土曜日は、急に30℃越えになる予想ですけど、
まだまだ初夏ではないのですが、来月中旬に初開花を迎えるこの株は、
夏花からスタートですね。
もし、無地で咲いたら、即撤去します。蕾を!
この画像のお花のように咲いてくれるかなぁ・・・
夏の花は、特に綺麗に咲いてくれないというのが、常ですからね・・・
期待しないで待つことにしま~ス(^^)/
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:Thunder Surprise サンダー サプライズ (2020/06/06)
- セントポーリア:ミニ種:Rob's Ice Ripples ロブス アイスリップルス (2020/06/05)
- 葉挿しの新芽がイッパイ出てきました! (2020/06/01)
- セントポーリア:Lilian Jarrett リリアン ジャレット(希少なモザイク斑入り品種) (2020/05/31)
- セントポーリア:《ロシア産》AE Chimera of Destiny =AE キメラ オブ デスティニー (2020/05/30)
- セントポーリア:キメラのストーク挿しの検証動画はもう一週間後に投稿します。 (2020/05/29)
- セントポーリア:Dean's Faded Rose (ディーンズ フェーディッド ローズ) (2020/05/26)
- セントポーリア:斑入り普通種:Wrangler's Swinging Blues ラングラーズ スウィンギング ブルース (2020/05/25)
- セントポーリア:”Tommi Lou” ★白斑の元祖 『トミールー』 (2020/05/23)
スポンサーサイト
この記事へのコメント