《動画》セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!(4)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
パーライトに植えていたクラウンカットから出た新芽は、
根が出てきたので、用土へ植えます。
3週間パーライトで植えて1cm程の根が無数に出ていましたので、
根は、長く伸びないうちに植え付けます。
長く伸びてから植え付けると、せっかく出ている根を切ったり傷つけたりするので、
新しい根は短い方がリスクが少なく植えつけられます。
そして、クラウンカットされている親株からも再度沢山の新芽が出てきました。
今日は何個とれるでしょう・・・
こうやって何個でも芽吹いてくるのですよ・・・。
沢山出てくれても、この中から何株育ち、正規の花が咲く事やら...
この状態で新芽を採り続けていると、少なくても10株は出来るでしょう…
その内1株でも縞で咲いてくれたらいいです・・・。
動画の中で、花が咲くのは年内と予想していますが、
相当強健種のキメラだと思っているので、
あと半年、花が見られたら優秀な品種ですね。
とか言ってますが、私が育ててやらないといけないんで…
頑張って世話をしたいと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
パーライトに植えていたクラウンカットから出た新芽は、
根が出てきたので、用土へ植えます。
3週間パーライトで植えて1cm程の根が無数に出ていましたので、
根は、長く伸びないうちに植え付けます。
長く伸びてから植え付けると、せっかく出ている根を切ったり傷つけたりするので、
新しい根は短い方がリスクが少なく植えつけられます。
そして、クラウンカットされている親株からも再度沢山の新芽が出てきました。
今日は何個とれるでしょう・・・
こうやって何個でも芽吹いてくるのですよ・・・。
沢山出てくれても、この中から何株育ち、正規の花が咲く事やら...
この状態で新芽を採り続けていると、少なくても10株は出来るでしょう…
その内1株でも縞で咲いてくれたらいいです・・・。
動画の中で、花が咲くのは年内と予想していますが、
相当強健種のキメラだと思っているので、
あと半年、花が見られたら優秀な品種ですね。
とか言ってますが、私が育ててやらないといけないんで…
頑張って世話をしたいと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリアのウイック式への植え替え&葉挿しの”おさらい” (2020/06/22)
- 《動画》セントポーリア:底面給水&ウイック式で普通種の植え替え (2020/06/21)
- 今年2度目の個人輸入 2020年 2回目(アメリカ ニューヨーク州より) (2020/06/19)
- セントポーリア:キメラのストーク挿し(3) (2020/06/19)
- 《動画》セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!(4) (2020/06/18)
- 《動画》セントポーリア:親株の根も葉も新芽が頂きます! (2020/06/17)
- 《動画》セントポーリアの複色で咲く花の狂い咲き(検証1-9) (2020/06/16)
- 《動画》セントポーリアの”蒸れ”障害を起こした黄花品種の再生(6)次から次と新芽が出てくる! (2020/06/15)
- 《動画》セントポーリアの日々の世話(15)植え替え (2020/06/14)
スポンサーサイト
この記事へのコメント